ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823441
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(フクジュソウを訪ねて青崩道〜太尾道)

2016年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
12.4km
登り
986m
下り
976m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:41
合計
4:14
8:12
61
スタート地点
9:13
9:13
25
9:38
9:48
11
9:59
10:00
4
10:04
10:04
4
10:08
10:08
8
10:16
10:16
5
10:21
10:22
5
10:27
10:27
5
10:52
10:52
4
10:56
11:13
9
11:22
11:23
7
11:30
11:33
9
11:42
11:44
42
12:26
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道309号旧道の石筆橋付近の路肩に駐車
上りは青崩道。水越峠のトイレの手前から、まずは石ブテ林道に進みます。
2016年03月06日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 8:12
上りは青崩道。水越峠のトイレの手前から、まずは石ブテ林道に進みます。
ほどなく青崩道に進むと、杉の植林帯の中を登っていきます。ややきつい登りが続きますが、
2016年03月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 8:19
ほどなく青崩道に進むと、杉の植林帯の中を登っていきます。ややきつい登りが続きますが、
やがて傾斜が緩むと、右手の谷側が自然林となりますが、
2016年03月06日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 8:30
やがて傾斜が緩むと、右手の谷側が自然林となりますが、
それも束の間、再び植林の中へ。
2016年03月06日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 8:39
それも束の間、再び植林の中へ。
森屋から上がってきた水分道と合流します。
2016年03月06日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 8:56
森屋から上がってきた水分道と合流します。
火消しリスさん、こんにちは。
2016年03月06日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 9:08
火消しリスさん、こんにちは。
緩やかに下って、黒栂谷道が合流するセトに達すると、ここにも火消しリスさん。
2016年03月06日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 9:13
緩やかに下って、黒栂谷道が合流するセトに達すると、ここにも火消しリスさん。
今日はお天気が下り坂と聞いているので、幹越しに挿し込む日は希望を感じさせます。急坂を登り、
2016年03月06日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 9:21
今日はお天気が下り坂と聞いているので、幹越しに挿し込む日は希望を感じさせます。急坂を登り、
自然林が目立つようになると、
2016年03月06日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 9:32
自然林が目立つようになると、
国見城跡の山頂広場に到着します。
2016年03月06日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/6 9:39
国見城跡の山頂広場に到着します。
薄雲がかかっていますが、肉眼では大阪都心部の高層ビル群が見通せます。
2016年03月06日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 9:40
薄雲がかかっていますが、肉眼では大阪都心部の高層ビル群が見通せます。
今日は生暖かいほどの陽気に包まれ、温度計を見ると10度を示していますが、それでも頑張るカマクラは健気です。
2016年03月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 9:50
今日は生暖かいほどの陽気に包まれ、温度計を見ると10度を示していますが、それでも頑張るカマクラは健気です。
うっすらと雪が残る転法輪寺の境内。
2016年03月06日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 9:51
うっすらと雪が残る転法輪寺の境内。
葛木神社で参拝を済ませると、左手に大和葛城山を眺めながら一の鳥居をくぐって、
2016年03月06日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 9:59
葛木神社で参拝を済ませると、左手に大和葛城山を眺めながら一の鳥居をくぐって、
湧出岳の頂上で、一等三角点にご挨拶。
2016年03月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 10:10
湧出岳の頂上で、一等三角点にご挨拶。
ダイヤモンドトレールを歩いてちはや園地の展望台に向かうと、大峰の山々には雲がまとわりついているようですが、
2016年03月06日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 10:21
ダイヤモンドトレールを歩いてちはや園地の展望台に向かうと、大峰の山々には雲がまとわりついているようですが、
そのほかはまずまずの眺め。紀ノ川、岩湧山の奥に伸びる和泉山脈、大阪湾をぐるりと見渡します。
2016年03月06日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3/6 10:20
そのほかはまずまずの眺め。紀ノ川、岩湧山の奥に伸びる和泉山脈、大阪湾をぐるりと見渡します。
ピクニック広場で反転し、香楠荘の前から遊歩道を金剛山ロープウェイ金剛山駅へと下ります。
2016年03月06日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 10:26
ピクニック広場で反転し、香楠荘の前から遊歩道を金剛山ロープウェイ金剛山駅へと下ります。
そして、お目当てのフクジュソウが待つ「しゃくなげの道」へ。前回2月25日に訪れたときはまだまだ蕾が目立ちましたが、今日はまさに見頃を迎えている様子。
2016年03月06日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 10:31
そして、お目当てのフクジュソウが待つ「しゃくなげの道」へ。前回2月25日に訪れたときはまだまだ蕾が目立ちましたが、今日はまさに見頃を迎えている様子。
艶やかで気品ある花姿に魅了されます。
2016年03月06日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/6 10:35
艶やかで気品ある花姿に魅了されます。
春の日差しを受け止めようと大きく花弁を開き、
2016年03月06日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/6 10:36
春の日差しを受け止めようと大きく花弁を開き、
遊歩道の沿道を黄金色に縁取る様子は壮観です。
2016年03月06日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/6 10:36
遊歩道の沿道を黄金色に縁取る様子は壮観です。
山頂広場に戻ってひと息つくと、太尾道で下ります。小広い大日岳を越えると、
2016年03月06日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/6 11:23
山頂広場に戻ってひと息つくと、太尾道で下ります。小広い大日岳を越えると、
泥濘の道がしばらく続きます。
2016年03月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 11:27
泥濘の道がしばらく続きます。
辟易しながらも、石ブテ尾根を分ける六道ノ辻に達する頃には足下も乾いてきて、
2016年03月06日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 11:34
辟易しながらも、石ブテ尾根を分ける六道ノ辻に達する頃には足下も乾いてきて、
太尾塞跡に達します。
2016年03月06日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 11:45
太尾塞跡に達します。
この先は尾根を急降下。一気に高度を下げると、
2016年03月06日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/6 11:51
この先は尾根を急降下。一気に高度を下げると、
傾斜は緩みますが、見通しの利かない杉・檜の植林帯をだらだらと下ります。水越峠に分かれる道を見送りさらに下ると、
2016年03月06日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 12:10
傾斜は緩みますが、見通しの利かない杉・檜の植林帯をだらだらと下ります。水越峠に分かれる道を見送りさらに下ると、
国道309号水越トンネルの西側坑口が見えてきて、ほどなく石筆橋に戻り着きます。
2016年03月06日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/6 12:24
国道309号水越トンネルの西側坑口が見えてきて、ほどなく石筆橋に戻り着きます。

感想

マスクを忘れてしまい、道中、杉花粉との闘いを余儀なくされましたが、意外とお天気が頑張ってくれて、日差しを浴びて大きく花を開かせるフクジュソウを楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら