ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826707
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳周遊〜雪に埋まりに行って来た〜(ง `ω´)ง

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
10.3km
登り
1,025m
下り
1,023m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:31
合計
8:39
6:51
52
8:49
8:57
17
9:14
9:14
56
10:10
10:11
10
10:21
10:25
24
10:49
10:54
56
11:50
11:51
28
12:19
12:19
60
13:19
13:20
34
13:54
14:01
8
14:09
14:09
78
15:27
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋御殿湯駐車場 ¥1,000
トイレ使用可能です。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
ここからスタートじゃい〜٩(๑•̀ω•́๑)۶
2016年03月12日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 6:50
ここからスタートじゃい〜٩(๑•̀ω•́๑)۶
登山ポスト&登山口(◜௰◝)
2016年03月12日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/12 6:52
登山ポスト&登山口(◜௰◝)
橋を渡り〜
2016年03月12日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 6:52
橋を渡り〜
ふかふか気持ちの良い雪(っ´ω`c)
2016年03月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 6:56
ふかふか気持ちの良い雪(っ´ω`c)
分岐
2016年03月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 7:15
分岐
高見石方面トレース無
2016年03月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 7:15
高見石方面トレース無
2016年03月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 7:18
おはよう〜╰(*´︶`*)╯
2016年03月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 7:21
おはよう〜╰(*´︶`*)╯
2016年03月12日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 7:33
2016年03月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 7:48
八ブルー( ´艸`)
2016年03月12日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
3/12 8:00
八ブルー( ´艸`)
トレースはばっちり〜•̀.̫•́✧
2016年03月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 8:01
トレースはばっちり〜•̀.̫•́✧
渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
2016年03月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:02
渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐
唐沢鉱泉方面トレース有りました。
2016年03月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:02
唐沢鉱泉方面トレース有りました。
2016年03月12日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 8:10
2016年03月12日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:10
何処が迂回路か分からない〜(・×・)
2016年03月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:14
何処が迂回路か分からない〜(・×・)
青空〜♪
2016年03月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 8:15
青空〜♪
丸山方面( ´艸`)
2016年03月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 8:34
丸山方面( ´艸`)
この先は→
2016年03月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:37
この先は→
お〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2016年03月12日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/12 8:37
お〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
今日の出番はこれだけ〜(笑)
2016年03月12日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/12 8:40
今日の出番はこれだけ〜(笑)
黒百合ヒュッテ到着〜٩( ‘ω’ )و
2016年03月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 8:44
黒百合ヒュッテ到着〜٩( ‘ω’ )و
最高のお天気〜!
2016年03月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/12 8:45
最高のお天気〜!
バク発見!!
2016年03月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 8:45
バク発見!!
正面玄関ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
2016年03月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 8:45
正面玄関ヽ( ・ิ∀・ิ )ノ
天然んのアート(◜௰◝)
2016年03月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 8:47
天然んのアート(◜௰◝)
テント場(っ´ω`c)
2016年03月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 8:47
テント場(っ´ω`c)
なんの旗?
2016年03月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 8:49
なんの旗?
どうした〜ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
2016年03月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
3/12 8:49
どうした〜ヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
東天狗岳(。>ω<)ノ
2016年03月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 8:50
東天狗岳(。>ω<)ノ
さて向かいましょう〜╭(๑•̀ㅂ•́)و
2016年03月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:08
さて向かいましょう〜╭(๑•̀ㅂ•́)و
樹林帯を数分歩くと→
2016年03月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 9:10
樹林帯を数分歩くと→
中山峠に到着!
2016年03月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 9:14
中山峠に到着!
丸山方面トレース有りません!!
2016年03月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 9:14
丸山方面トレース有りません!!
ピッケルを出します!何故って?→
2016年03月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 9:14
ピッケルを出します!何故って?→
私には必要でしょう〜o(・ω・。)
2016年03月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:17
私には必要でしょう〜o(・ω・。)
振り返り、無くても行けましたが、安全第1!
2016年03月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:20
振り返り、無くても行けましたが、安全第1!
雲の動きが速く
2016年03月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:20
雲の動きが速く
流れていきます!東と西天狗岳(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/12 9:21
流れていきます!東と西天狗岳(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:21
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 9:21
左側は雲で展望が有りません。
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:21
左側は雲で展望が有りません。
いい感じ♪
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:21
いい感じ♪
北アルプス
2016年03月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:21
北アルプス
アップで!
2016年03月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
3/12 9:22
アップで!
雲が押し寄せてきます(。-ω-)ノ→
2016年03月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 9:23
雲が押し寄せてきます(。-ω-)ノ→
数秒の違いでこんな感じ(・Д・`)
2016年03月12日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:23
数秒の違いでこんな感じ(・Д・`)
素晴らしい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2016年03月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/12 9:24
素晴らしい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ここの春はまだまだもう少し先ですね〜(◜௰◝)
2016年03月12日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/12 9:24
ここの春はまだまだもう少し先ですね〜(◜௰◝)
文字が分かりません!!天狗の鼻?
2016年03月12日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 9:27
文字が分かりません!!天狗の鼻?
2016年03月12日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:28
2016年03月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:31
2016年03月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:38
登りますよ〜。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜
2016年03月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 9:39
登りますよ〜。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜
トレース有りがたい〜(◜௰◝)感謝<(_ _)>
2016年03月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:40
トレース有りがたい〜(◜௰◝)感謝<(_ _)>
2016年03月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:42
雪の波紋が素敵💛
2016年03月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 9:43
雪の波紋が素敵💛
雲海も見事( ´艸`)
2016年03月12日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 9:51
雲海も見事( ´艸`)
御嶽山煙が上がってます!!
2016年03月12日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 9:52
御嶽山煙が上がってます!!
2016年03月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:56
2016年03月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 9:59
山頂が見えて来た•̀.̫•́✧
2016年03月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 9:59
山頂が見えて来た•̀.̫•́✧
うほほ〜
2016年03月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 10:01
うほほ〜
おっと風で雪が舞う〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2016年03月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 10:04
おっと風で雪が舞う〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
山頂見っけた〜v(*´∀`*)v
2016年03月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 10:09
山頂見っけた〜v(*´∀`*)v
2016年03月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:12
到着〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2016年03月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/12 10:16
到着〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
行きたい道・・・
2016年03月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 10:16
行きたい道・・・
おめでとう〜( ´艸`)
2016年03月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
3/12 10:16
おめでとう〜( ´艸`)
道を確認中・・・
2016年03月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/12 10:18
道を確認中・・・
根石方面
2016年03月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 10:19
根石方面
海ブドウみたい〜( ´艸`)
2016年03月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 10:21
海ブドウみたい〜( ´艸`)
2016年03月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 10:21
確認終わり(。・Д・)ゞ諦める・・・
2016年03月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:26
確認終わり(。・Д・)ゞ諦める・・・
諦めて・・・西にガ―(´・ω・|||)―ン!!
2016年03月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:38
諦めて・・・西にガ―(´・ω・|||)―ン!!
行けるのではと、しつこく確認
2016年03月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 10:40
行けるのではと、しつこく確認
西は目の前!!
2016年03月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:44
西は目の前!!
(n)天狗ブルーだな!!(・ω<) テヘペロ
2016年03月12日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/12 10:47
(n)天狗ブルーだな!!(・ω<) テヘペロ
2016年03月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:49
ninesさん壊れた・・・?
2016年03月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:49
ninesさん壊れた・・・?
東を眺め
2016年03月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 10:49
東を眺め
山頂に人が!!
2016年03月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:50
山頂に人が!!
根石に行けず落ち込むninesさんΣ(・艸・○)ェ!!
2016年03月12日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:50
根石に行けず落ち込むninesさんΣ(・艸・○)ェ!!
2016年03月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 10:51
2016年03月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 10:56
西尾根に下ります( #●´艸`)プププ+゜
2016年03月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:58
西尾根に下ります( #●´艸`)プププ+゜
2016年03月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:58
振り返ると〜(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・
2016年03月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 10:58
振り返ると〜(;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・
進む方は!!
2016年03月12日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 11:03
進む方は!!
つい振り返る〜(*≧∀≦*)
2016年03月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 11:08
つい振り返る〜(*≧∀≦*)
雪深いね〜(*≧∀≦*)
2016年03月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 11:11
雪深いね〜(*≧∀≦*)
また振り返ってしまう・・・
2016年03月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 11:11
また振り返ってしまう・・・
木の間を
2016年03月12日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 11:19
木の間を
抜けて
2016年03月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 11:36
抜けて
横切って
2016年03月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 11:47
横切って
第2展望台
2016年03月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 11:49
第2展望台
景色は無い・・・
2016年03月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 11:49
景色は無い・・・
ぐいぐい
2016年03月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 11:50
ぐいぐい
進んで
2016年03月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 11:50
進んで
疲れる〜(ー∀ー;)ズガーン
2016年03月12日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 11:51
疲れる〜(ー∀ー;)ズガーン
振り返っちゃう〜(●´ω`●)ゞエヘヘ
2016年03月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 11:59
振り返っちゃう〜(●´ω`●)ゞエヘヘ
2016年03月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 12:04
2016年03月12日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 12:10
2016年03月12日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 12:13
2016年03月12日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 12:14
第1展望台も何も見えない・・・
2016年03月12日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 12:31
第1展望台も何も見えない・・・
楽しそう〜💛
2016年03月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 12:32
楽しそう〜💛
生き生きしてる〜(・ω<) テヘペロ
2016年03月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 12:32
生き生きしてる〜(・ω<) テヘペロ
安心して下さい!まだ何とか歩いてます!!
2016年03月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 12:35
安心して下さい!まだ何とか歩いてます!!
勾配になります!
2016年03月12日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 12:39
勾配になります!
この辺でカメラを落とす・・・(ー∀ー;)ズガーン
2016年03月12日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 12:50
この辺でカメラを落とす・・・(ー∀ー;)ズガーン
カメラを探して見つけ戻ると・・・倒れてる?
2016年03月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 12:51
カメラを探して見つけ戻ると・・・倒れてる?
いや〜食事中でした!!
2016年03月12日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 12:59
いや〜食事中でした!!
唐沢までは後少し〜
2016年03月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:10
唐沢までは後少し〜
2016年03月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:21
2016年03月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:28
2016年03月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:30
あっ!
2016年03月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 13:52
あっ!
おっ!
2016年03月12日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 13:52
おっ!
ここは!
2016年03月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:53
ここは!
そう唐沢鉱泉だ!
2016年03月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/12 13:54
そう唐沢鉱泉だ!
駐車場
2016年03月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:55
駐車場
ここから渋の湯へ・・・
2016年03月12日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 13:56
ここから渋の湯へ・・・
あ〜限界だ〜(ー∀ー;)ズガーン
2016年03月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 14:07
あ〜限界だ〜(ー∀ー;)ズガーン
でも大丈夫〜( #●´艸`)プププ+゜
2016年03月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 14:25
でも大丈夫〜( #●´艸`)プププ+゜
分岐
2016年03月12日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 14:42
分岐
この先は下り〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
2016年03月12日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 14:42
この先は下り〜∩(´∀`)∩ワァイ♪
トレースは直ぐに無くなり・・・
2016年03月12日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 14:59
トレースは直ぐに無くなり・・・
ラッセル〜
2016年03月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/12 15:03
ラッセル〜
だんだん深くなるがガ―(´・ω・|||)―ン!!
2016年03月12日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/12 15:08
だんだん深くなるがガ―(´・ω・|||)―ン!!
下りで、柔らかい雪だから〜大丈夫∩(´∀`)∩ワァイ♪
2016年03月12日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 15:08
下りで、柔らかい雪だから〜大丈夫∩(´∀`)∩ワァイ♪
雪が少なくなり!
2016年03月12日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 15:13
雪が少なくなり!
道路発見!
2016年03月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 15:22
道路発見!
湯の道街道に出ました〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2016年03月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 15:22
湯の道街道に出ました〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
駐車場も見えました!!
2016年03月12日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 15:24
駐車場も見えました!!
おっと駐車場手前トイレです!!
2016年03月12日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/12 15:24
おっと駐車場手前トイレです!!
ただいま〜女将さん〜💛
2016年03月12日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 15:26
ただいま〜女将さん〜💛
帰り道で発見!!
2016年03月12日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
3/12 15:58
帰り道で発見!!
御射鹿池(みしゃ(さ)かいけ)
2016年03月12日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/12 15:59
御射鹿池(みしゃ(さ)かいけ)
帰りの車窓から!!
2016年03月12日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
3/12 16:20
帰りの車窓から!!
次の日に帰りがてら〜音止の滝
2016年03月13日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
3/13 10:26
次の日に帰りがてら〜音止の滝
山梨県の白糸の滝(*ノ∀◕ฺ*)σ
2016年03月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/13 10:27
山梨県の白糸の滝(*ノ∀◕ฺ*)σ
正面から!!
2016年03月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/13 10:28
正面から!!
アップで〜(*ノ∀◕ฺ*)σ
2016年03月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
3/13 10:34
アップで〜(*ノ∀◕ฺ*)σ
上からヾ(嬉→ω←嬉)ノ
2016年03月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
3/13 10:39
上からヾ(嬉→ω←嬉)ノ
おびん水(´。✪ω✪。`)
2016年03月13日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/13 10:40
おびん水(´。✪ω✪。`)
アップで!水綺麗(*´ω`*)
2016年03月13日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
3/13 10:41
アップで!水綺麗(*´ω`*)
由来だそうです!
2016年03月13日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
3/13 10:43
由来だそうです!
昨日は見えなかった富士山!!富士スカイラインから〜!
2016年03月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
3/13 11:20
昨日は見えなかった富士山!!富士スカイラインから〜!
撮影機器:

感想

天狗から根石岳ピストンを狙って登山開始!!

渋御殿湯の女将さんいわく、昨日まで天候が目まぐるしく変わり、
雪が30僂論僂發辰燭箸了でした。今日もわからないから、早く行ってらっしゃいとのアドバイスを頂く。

結局、風はほとんどなく、雲は出ましたが穏やかな八ヶ岳だったように思います。行って良かった〜!!風が無い八ヶ岳は初めてでした。

登山道ですが、黒百合ヒュッテまでは、アイゼンがなくても全く問題なく登ることができました。天狗まで無くても登れる?登った人もいましたが(笑)安全を考えて、私は黒百合でアイゼン装着し、森林限界を超えた辺りで、ピッケルを使用しました。ほとんどの登山者さんは、天狗東・西岳ピストンで行かれていました。多くの登山者で賑わっており、山頂ではお互いの写真を撮り合ったり、なかなかの賑わいでしたので、東では場所が狭いのでゆっくりは出来ず、山頂が広い西に早々に向かいました。根石に行けるか相当悩んでましたがね・・・(笑)

雪は新雪でフカフカパウダー状態で、とても気持ち良かったです。西天狗までは特に危険な箇所は有りませんでしたが、残念ながら、狙っていた根石までのルートは、トレースなく、分岐から大量の雪で危険を感じ今回は諦め、周遊する事にしました。

西尾根分岐から大量の雪で多い所で胸まで埋まります。(笑)ちなみに私は胸まで完全に1回埋まりました。また木から落ちてくる雪が、背中に入り冷たいような、気持ち良いような〜とにかく、ザックのポケットには、雪がしこたま入ってました・・・。フードを被る事とザックを濡らしたくない方は、カバーをした方が無難です!

第1展望台からは、アイスバーンの上に新雪が積もっていますので、アイゼンを履いていないと、ここまでノーアイゼンだったninesさんも見事に転倒され、早速アイゼン装着されました。トレースは有り難いことに先行者が1人おられ為、助かってしまいましたが、傾斜がきつい上に、登山道が分かりにくく、ツボ足数回・・・はまると股関節まで埋まり、抜くに抜けず這いずりでては、深い雪で立ち上がる事が出来ず、這いずり四つん這いで歩く事数回、途中で唐沢鉱泉から登られてきた男性とすれ違い、西天狗ピストンされたのちに、下りで追い越されました。狙っているお蕎麦屋さんが14時までの営業とかで食べに行くとの事。ルートファイティングしていただいた方も途中遠くに見えましたが、それ以外の人とは会うことなく渋御殿湯駐車場まで行きましたが、唐沢鉱泉から渋御殿湯駐車場まで、再び低山を登ります・・・これが何だかとても体に堪える・・・

何となく気持ち的に、唐沢駐車場に着いた事で登山終了の気分・・・転げ回りツボ足で体力を消耗し過ぎ、もう登る気分も限界の中で、再び登りはじめます。登りの雪は樹林帯の中という事もあるからでしょうか?5僂曚病燭ても15僂曚匹能かりました。登り切ると、渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐、ここから下りですが初めはあったトレースが、直ぐに無くなり、一瞬道から外れましたが、GPSで確認し直ぐに修正したら再びトレース開始。多い所で膝上ぐらいまで雪がありましたが、雪は柔らかいので、思ったほど苦にはなりませんでした。

天狗岳・西尾根のルートファイティングされた方にはこの場を借りてお礼申し上げます。

う〜んピストンが無難だったかな〜と思いながらも・・・気分は爽快〜楽しかった〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
ふふふninesさん今回も色々有難うございました〜!!

根石いけませんでしたが、雪遊び楽しかったです!いい山旅でした。トレース。ラッセル、この場を借りて、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

お疲れ様でした
ninesさんにコメントいただきました西天狗から西尾根を下るお二人を見ていた者です。
大変参考になりました。
いつか挑戦したいと思います。
2016/3/13 23:11
Re: お疲れ様でした
はい、私達も見てました〜
レコも、拝見させて頂きました
是非挑戦されてください!!
最高ですよ〜
2016/3/13 23:42
ゲスト
すごい青!
お疲れ様でした!すごい青ですねぇ〜。
晴れが多い所は羨ましい・・・
最近八ヶ岳フェチですか(゚_゚)?

遠いので行ったことがないんですけども
この青空見ると行きたくなりますね

にしても帽子がカワイイ!
同じようなの持ってるんですが、
山登ると暑過ぎて被りどころがないという
2016/3/14 5:38
Re: すごい青!
赤線つなぎでいったんですが、根石いけずに線つんがりまえんでした 大体タオルで、途中からしゃっぽに変えます〜。猿の宴会は冗談です、
2016/3/14 19:40
ヤッホ〜ヽ(^。^)ノ
八ブルー!
いいですね〜
根石は残念でしたが「おもっしぇがった」ようで、何よりです

毎度たっぷりの山歩き、お疲れ様でした(^.^)/~~~
2016/3/14 8:00
Re: ヤッホ〜ヽ(^。^)ノ
おもっしぇかったです でも根石くやまれる、一人ならいくのでしょうが
2016/3/14 19:43
マンボ〜ヽ(^。^)ノ
八ブルーは最高ですね〜
根石・・・耳が痛い
2016/3/14 21:38
売り切れでした
西天狗下でお会いした、西尾根ピストンしたものです。お蕎麦屋さんにたどり着きましたが残念なことに売り切れでした。香草庵の鴨せいろ蕎麦、また再来週トライします^ ^
2016/3/14 19:47
Re: 売り切れでした
残念無念!!うちらも食べに行こうとおもいます! 再来週どのコースでトライかな
2016/3/14 20:29
Re: 売り切れでした
おっ若者〜
あまりの健脚ぶりに参りました〜
お蕎麦残念〜
私も食べたい〜
2016/3/14 21:40
こんにちは
雪遊びできるぐらい雪がたっぷりありますね!!
ninesさんたちのために週末に冷えこんで雪を仕込んでくれたんでしょう ・・・神様がww
お疲れさまでした
2016/3/15 12:31
Re: こんにちは
そーなんすよ!週末冷えて最高でしたよ!
2016/3/16 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら