記録ID: 82938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
大東岳 旅は道連れでした
2010年10月17日(日) [日帰り]
kiyoshi
その他1人
- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
8:57 登山口出発
10:11 5合目
11:27 大東岳山頂
11:45 出発
11:50 風衝地到着(coffee break+yosshiさんとのおしゃべり)
12:16 弥吉ころばし出発
13:15 樋の沢避難小屋 break
13:21 樋の沢小屋出発
15:14 本小屋登山口
10:11 5合目
11:27 大東岳山頂
11:45 出発
11:50 風衝地到着(coffee break+yosshiさんとのおしゃべり)
12:16 弥吉ころばし出発
13:15 樋の沢避難小屋 break
13:21 樋の沢小屋出発
15:14 本小屋登山口
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*大東岳は仙台市の西、宮城山形県境の二口山塊の盟主です。標高は1365.8mと中級山岳ですが、登山口の標高が低いことと、周回コースのアップダウンを入れると累積標高は1400mを越えるヘビーな山と考えられています。 *紅葉の名所で有名な風衝地帯(弥吉ころばし)から眺める県境稜線、今日こそ見頃かなと思ってでかけました。高曇りのせいで映えない紅葉でしたが、二口の秋を満喫できて満足しました。 *全て一般登山道(実線)ですので、危険個所はありません。というか、帰りの裏コースはロープ、鎖沢山あり、徒渉も何箇所かありますので、バランス良く通過しましょう。崖の道ですからね^^; *山中にトイレはありません。登山口の秋保ビジターセンターで。 *登山口の駐車スペース(10台くらい)が一杯なら戻ってビジターセンター手前の駐車場20台くらい停められます。 *ポストはビジターセンターにあり。登山口にも投函のみのポストがあるようです。 *獣臭い個所が何箇所かありましたので、それなりに対応。 *スライドしたのは二人。車はそれなりにありますので、周回される方がほとんどと思います。前後に人の気配はありません。静かな山旅が楽しめます。 *温泉は、ばんじ山荘さんで。600円。今日は4人入っておられました。源泉かけながしですが、透明です。 *紅葉は、5合目より上から始まっていますが、やはり色はさえません。弥吉ころばしからみる県境の山々の紅葉は…やはり色づき悪し。今年は残念でした^^; |
写真
撮影機器:
感想
*山頂で一緒になった仙台市の30代の男性とお話をしているうちに、裏コース回ったことがないとのことでしたので、「ご一緒しますか」と聞くと、「是非」とのこと。帰りは二人で楽しく語らいながら下山しました。月2回程の山行をされ、飯豊朝日も行かれる方なので、安心して歩けました。楽しいひと時でした。ヤマレコの紹介をしましたので、もしかしたらメンバーに…^^
*風邪をひいたのになかなか休めず、金曜日にようやく病院に行けました。今日は無理かなと思ったのですが、ここは大東で大汗かいて直してやる〜と意気込んで。鼻をかみながら登ったので、結構辛かった(笑)…紅葉の最後を見たかったんです…
同じコースを5月の残雪期にも歩いています。ご興味あれば:
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64567.html
*「道連れさん」は、新ヤマレコメンバーになってくださいました。私の記録のすぐ上にある、yosshiさんです。よかった、よかった^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おばんです。
大東岳 お疲れ様でした。
此方の紅葉は今一とのこと、この夏の酷暑の影響でしょうか。
彼方此方のブログにお邪魔しておりますが、山の環境によるのでしょうか、近年にない素晴らしい紅葉の山が有ったりと、流石は大自然は人間の常識をはるかに超えておりますね。
ヤマレコ仲間も出来たようでメデタシ目出度し、ですネ。
今からyasshiさんの所にお邪魔します。
先週の吾妻は素晴らしい紅葉でしたが、こちらは今一つの彩りでしたね。天気にもよると思います。来週が紅葉のラストチャンスかな。大東山頂はもう終わりなので、1000〜1300位の山でしょうかね(笑)5合目までのブナはまだまだ緑でしたから、船形のブナの道もいいなと思ってました。今度は家族で行くことになりそうです。
風邪は結局治らなくて、今喉が痛いです
yosshiさん、若い方ですので、期待できますね。
大東もスピード登山でしたね。
数あるブナロードですが、いつしかの樋ノ沢は絶句するような紅葉に出会いました。
で今年は、まだチャンスがあるようですかな。
10月も後半で駆け足で雪の便りが聞こえてくるようです。
避難小屋周辺はまだまだこれから。大行沢のプチ遡行と合わせて、紅葉見物もいいんじゃないでしょうか、おニューの沢靴で^^ 弥吉ころばしからの大展望期待してでかけたのですが、ちょっと光が足りなくて。でも爽快な秋風を受けてコーヒーを飲みながら絶景を堪能しましたよ。風邪が治れば来週は最後の紅葉見に行きたいが…さてさて行きたいところ5か所くらいあるけど、体は一つでございます^^;(笑)
色はイマイチとは言え、秋空に紅葉を見られて何よりでしたね。
今年は大東岳はかすっただけで登れませんでした。来年は車2台で縦走でもと考えています。
縦走といえば、駐車場の写真にバイクが写っていましたが、車とバイクで縦走なんでしょうかね?
風邪こじらせて、早めに寝てました。熱はないので出勤です^^;
大東はローカルでハードな地味山ですから、ここをソロで歩かれる方にはちょっと共感を覚えますね。バイクの方は…わかりませんでした。
残雪期に来て、是非秋山もと思っていたのでこれて良かったです。キノコオンパレードでしたが、鑑賞のみ(笑)ナメコだけはわかりそうだが…それより、クマのニュース連日ですね!こりゃまた遭遇しそうだなあと思ってました。
紅葉は、低いところならまだまだチャンスがありそうですね。どこに行こうか、この頃は、いつもモヤモヤ考えているので、参考になります。
大東岳から どうにかして縦走したいものだと、ずっと思っているんですが。あんまり野望を増やさないように、と言われているので…。
あんまり考えないようにしようと思います。
標高1000くらいが今見頃ですよ。二口の藪道も11月初旬だといい感じで見通しが出てくると思います。大東を登ってから縦走するって…それは厳しい(笑)大東を眺めながらならまだいいけど。ネットの記録では、本小屋→大東→権現様峠→南面白山→小東→本小屋で、6時間25分というのがありました(唖然!)マスさんはやめてくださいよ〜
一番好きな山は何処か?と尋ねられたら、大東岳と毎回言っています。
30数年前から登っているホームゲレンデの山なのですが、何回登っても新しい発見があるところが最高です。
上部灌木帯の紅葉が終わって、ブナ帯に紅葉が降りてきましたね。
コメントありがとうございます。大東から二口、このあたり自由自在に歩けるSONEさんは、やはり凄いなあといつも思っています。大東やはりとっても気に行って今年2回目となりました。裏コースは特にいいですね。大行沢初めて降りてみました。今度は北石橋に行って糸岳回ってみようと思っています。息をのむような紅葉、今年は無理でしょうか。
権現様峠〜大東か、もしくは南面白〜小東、と、考えてたんですが。南面白から小東はかなりきついだろう、とか。権現様峠は、川っぷちのコースで道を失いやすい、とかいう理由で没になりました。
いっこいっこ地道に登って行こうと思います。
大東〜権現様は確かに記録少なくて、滑りやすいみたいですね。南面白山〜小東はヤマレコに2週間ほど前に記録あがっていました。今回大東回ってみて、樋の沢からもう一山あがるとしたら、小東くらいがギリギリだなあと思いました。でも無理はしませんけど^^ キノコや山菜、そして花を覚えてもっと余裕を持って山を楽しみたいなあと思ってました。masuさんを見習わなくちゃ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する