記録ID: 830081
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 天気に感謝♪
2016年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fype841f7d2a052d4f.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 270m
- 下り
- 264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 3:07
9:20
7分
北八ヶ岳ロープウェイ駅
9:51
28分
分岐
11:47
3分
分岐
12:27
北八ヶ岳ロープウェイ駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当初は40経由(女神湖)だったのですが・・・。ナビ君にやられました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南斜面は天気も良かったので、雪もチョット解け加減。 |
写真
撮影機器:
感想
自宅を5:20に出発し関越から上信越、天気はどんより曇り。
それに強風、どうなることやら。
でも現地予報では9:00頃から曇りから晴れに。
そしてトンネルを越え佐久に入ると待望のおひさまです♬
どんどん天候が回復してます。
8:50北八ヶ岳RW駐車場到着。空を見上げれば快晴♪風も無し。
なぜかナビ君152を選択、大門街道からの大回りです。
従ってRW9:00始発を見送ることに・・・
RW山:スキーの乗車比率は8:2で山。
午後はその逆1:9ですかね。
今回は6本アイゼンで全く問題なし。チェーンスパイクの方もいましたよ。
ストック利用で持参したピッケル、バラクラバも無用でした。
兎に角、暑かった。
行動中は、ファイントラック、スキンメッシュ・ロングスリーブ+メリノスピンライト・ロング2枚で十分でした。
勝手知った登山道を進み、ヒュッテ先の登りも問題無し。
気になったのはヒップソリを持参している方が数人。
ヒュッテでも注意を促しているようだし、どうしたもんですか・・・。
また、下山時坪庭のルート外歩行者もいました。
特にルート外は、踏み抜きしたら危険ですし問題ありかな。
まぁ、皆さん怪我なく絶景を楽しんで下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する