ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830559
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
12.9km
登り
978m
下り
964m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:37
合計
7:31
距離 12.9km 登り 981m 下り 978m
6:52
17
市営第一駐車場
7:09
19
7:33
6
7:39
7:42
109
9:31
9:40
8
9:48
9:58
39
10:37
26
11:03
11:16
42
11:58
11:59
97
13:36
15
13:51
4
13:55
11
14:06
14:07
16
14:23
市営第一駐車場
筑波梅林の見ごろはすでに過ぎてしまったようで、ほとんど散ってました。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第一駐車場\500.-
コース状況/
危険箇所等
危険な個所は特にありません。
3/20現在、男体山の自然研究路は、崩落している場所があり一部通行止めとなっています。
御幸ヶ原からの南側入口は封鎖され、男体山山頂から降りるルートがう回路となっています。
詳細は、公式webサイトからどうぞ:
http://www.mt-tsukuba.com/?p=8882
スタート地点の市営第一駐車場から
2016年03月20日 06:50撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 6:50
スタート地点の市営第一駐車場から
筑波山梅林の様子
2016年03月20日 07:00撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:00
筑波山梅林の様子
まだ少しだけ花が残ってました。
2016年03月20日 07:07撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:07
まだ少しだけ花が残ってました。
2016年03月20日 07:07撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:07
梅林の東屋
2016年03月20日 07:08撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:08
梅林の東屋
東屋から望む風景
2016年03月20日 07:09撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:09
東屋から望む風景
筑波山神社の大鳥居
見上げるような高さです。
2016年03月20日 07:24撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 7:24
筑波山神社の大鳥居
見上げるような高さです。
筑波山神社のお隣さん、大御堂。
こちらは仏教寺院だそうです。
2016年03月20日 07:30撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:30
筑波山神社のお隣さん、大御堂。
こちらは仏教寺院だそうです。
筑波山神社の門? → 随神門(ずいしんもん)というのだそうです。
門を守るのは阿吽像ではなく、左側に倭健命(やまとたけるのみこと)、右側に豊木入日子命(とよきいりひこのみこと)の像が安置されています。
出典: wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/筑波山神社)
2016年03月20日 07:36撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 7:36
筑波山神社の門? → 随神門(ずいしんもん)というのだそうです。
門を守るのは阿吽像ではなく、左側に倭健命(やまとたけるのみこと)、右側に豊木入日子命(とよきいりひこのみこと)の像が安置されています。
出典: wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/筑波山神社)
2016年03月20日 07:38撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:38
お社も立派です。
2016年03月20日 07:39撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 7:39
お社も立派です。
なぞの石柱?
なんか、文字が刻まれているようでしたが、よく読めませんでした。
2016年03月20日 08:02撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 8:02
なぞの石柱?
なんか、文字が刻まれているようでしたが、よく読めませんでした。
登山道沿いには何箇所か温度計が設置されていました。
この箇所だと気温5℃でした。
2016年03月20日 08:23撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 8:23
登山道沿いには何箇所か温度計が設置されていました。
この箇所だと気温5℃でした。
立派な杉の木を何本も見かけました。
2016年03月20日 08:48撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 8:48
立派な杉の木を何本も見かけました。
水場。
男女川(みなのがわ)の源流でもあるらしい。
2016年03月20日 08:55撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 8:55
水場。
男女川(みなのがわ)の源流でもあるらしい。
こちらも立派な杉の木。
なんか枝振りが変わってる。
2016年03月20日 09:14撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 9:14
こちらも立派な杉の木。
なんか枝振りが変わってる。
御幸ヶ原から北方を望む。
2016年03月20日 09:28撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 9:28
御幸ヶ原から北方を望む。
同じく御幸ヶ原から女体山山頂を望む。
2016年03月20日 09:36撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 9:36
同じく御幸ヶ原から女体山山頂を望む。
こちらも同じく御幸ヶ原から男体山の山頂を望む。
中央の白い建物は筑波山気象観測ステーションだそうです。
2016年03月20日 09:36撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 9:36
こちらも同じく御幸ヶ原から男体山の山頂を望む。
中央の白い建物は筑波山気象観測ステーションだそうです。
男体山山頂付近から下界を望む。
さっきは見上げるほどだった大鳥居も、今ははるか小さく見下ろす。
2016年03月20日 09:47撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 9:47
男体山山頂付近から下界を望む。
さっきは見上げるほどだった大鳥居も、今ははるか小さく見下ろす。
男体山のお社。
2016年03月20日 09:49撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 9:49
男体山のお社。
いえーい、山頂。
2016年03月20日 09:52撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 9:52
いえーい、山頂。
筑波山気象観測ステーションの建物全景。
昭和3年に建てられた由緒ある建物だそうです。
出典: wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/筑波山気象観測ステーション)
2016年03月20日 09:53撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 9:53
筑波山気象観測ステーションの建物全景。
昭和3年に建てられた由緒ある建物だそうです。
出典: wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/筑波山気象観測ステーション)
自然研究路沿いにある「大石重ね」。
かつて信者の方たちがふもとより石を持って登山し、信仰の証としてここに積んでいったものだそうです。
2016年03月20日 10:15撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 10:15
自然研究路沿いにある「大石重ね」。
かつて信者の方たちがふもとより石を持って登山し、信仰の証としてここに積んでいったものだそうです。
なんか、この道程元標って古いものなのかな。
2016年03月20日 10:32撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 10:32
なんか、この道程元標って古いものなのかな。
セキレイ石
2016年03月20日 10:45撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 10:45
セキレイ石
ガマ石
2016年03月20日 10:50撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 10:50
ガマ石
女体山山頂のお社。
もうこの辺はほかの登山客でごった返していて、早々に引き上げました。
2016年03月20日 10:58撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 10:58
女体山山頂のお社。
もうこの辺はほかの登山客でごった返していて、早々に引き上げました。
女体山山頂付近から男体山山頂付近を望む。
2016年03月20日 10:59撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 10:59
女体山山頂付近から男体山山頂付近を望む。
大仏岩
2016年03月20日 11:12撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:12
大仏岩
北斗岩
2016年03月20日 11:27撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:27
北斗岩
背面大黒
2016年03月20日 11:34撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:34
背面大黒
出船入船
2016年03月20日 11:36撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:36
出船入船
国割り石
2016年03月20日 11:37撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:37
国割り石
母の胎内潜り
※名所だそうですw
2016年03月20日 11:44撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:44
母の胎内潜り
※名所だそうですw
高天原
2016年03月20日 11:47撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:47
高天原
弁慶の七戻り
2016年03月20日 11:48撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:48
弁慶の七戻り
なるほど、これは潜るのを躊躇したくなる。
2016年03月20日 11:49撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 11:49
なるほど、これは潜るのを躊躇したくなる。
つつじヶ丘よりロープウェー駅とレストハウスを望む。
2016年03月20日 12:13撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
1
3/20 12:13
つつじヶ丘よりロープウェー駅とレストハウスを望む。
ロープウェー駅近くのがまがえる像。
2016年03月20日 12:51撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 12:51
ロープウェー駅近くのがまがえる像。
ロープウェーのゴンドラ
2016年03月20日 12:51撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 12:51
ロープウェーのゴンドラ
昭和臭漂う遊園地。
なんだか懐かしい。
2016年03月20日 12:53撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 12:53
昭和臭漂う遊園地。
なんだか懐かしい。
ゴンドラの離合。
ちょっと遠かった。
2016年03月20日 12:57撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 12:57
ゴンドラの離合。
ちょっと遠かった。
いや、ご丁寧にどうも。
2016年03月20日 13:35撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 13:35
いや、ご丁寧にどうも。
砂防堰堤(さぼうえんてい)群のうちのひとつ。
こちらも古いものらしく、土木遺産に選奨されているそうです。
2016年03月20日 13:48撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 13:48
砂防堰堤(さぼうえんてい)群のうちのひとつ。
こちらも古いものらしく、土木遺産に選奨されているそうです。
ゴール地点から再び山頂付近。
無事下山できて感謝。
2016年03月20日 14:17撮影 by  PENTAX K10D , PENTAX Corporation
3/20 14:17
ゴール地点から再び山頂付近。
無事下山できて感謝。
今回のルートです。
今回のルートです。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

久しぶりに百名山に上ってきました。
天気もよかったし、やはり知名度が高いせいか、登山客が多かったですね。
つつじヶ丘から登ってこられる方が多く、女体山からつつじヶ丘に至る登山路が大変混雑してました。
高尾山もそうだったんですが、普段山登りとかしなさそうな方が多いためか、隘路で譲り合うということをなかなかしてもらえなくて、しばらく列が途切れるのを待つほかありませんでした。
まぁ、でもにぎやかな登山路もたまにはいいかも。

筑波山の登山路はかなりよく整備されていて、分岐点で迷うことはほぼないと思います。
また、奇岩が多いところですが、それらの呼び名やいわれを説明する看板も設置され、とても楽しめました。
「弁慶の七戻」とか、「う〜ん、確かに」と思いました。

とはいえ、岩場も多くて歩くのに結構難儀します。
また昨日の雨の影響でぬかるんでいるところも多くて、靴が泥だらけになってしまいました。

個人的な感想としては、高尾山と同じく「ヤマ」というよりもハイキングコースがある観光地、といった印象でした。
見どころも多く、純粋な山登り以外にも楽しめるのですが、ややサービス過剰な気もします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら