記録ID: 831520
全員に公開
ハイキング
北陸
宝達山の椿
2016年03月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 591m
- 下り
- 592m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には15〜20台程度は駐車が可能です。 ■トイレは駐車場前にあります。 山の竜宮城横の駐車場には仮設トイレがありました。 山の竜宮城は冬季閉鎖中です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道は標高500m位から雪が出て来ます。山頂付近には40cm前後あります。 ■登山口の駐車場から延びる車道も標高500m付近から雪があり山頂まで車で行けません。 来月には通れそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最初(1月3日)に行った山が宝達山だった。
その時山頂周辺で見かけたユキツバキの花を見たいと妻が言うので行く事にする。
登山口をスタートして間もなくヤブツバキが登山道を覆い尽くすように咲いている。
マルバマンサクも盛んに咲いている。
山頂近くは40〜50僂曚匹寮兩磴妊罐ツバキは一つも咲いていなかった。
蕾が二つ三つ見られる程度でした。
ヤブツバキより標高の高い場所に咲くユキツバキは来月にならないと咲かないようです。
また機会があれば来るかも。
目的のユキツバキには会えなかったが天気にも恵まれヤブツバキやマルバマンサクがきれいに咲いていたのでそれだけで充分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する