ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831810
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山(本白根山) 快適スノーシュー

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 k2saka その他1人
GPS
--:--
距離
1.5km
登り
60m
下り
56m

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:40
合計
1:40
11:40
30
スタート地点(リフト)
12:10
12:50
30
草津白根山 山頂
13:20
ゴール地点(リフト)
スノーシュが一番歩きやすいです。気温が低ければ、チェーンか軽アイゼンがあるとよいかも。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
草津国際スキー場の無料駐車場へ駐車(第四駐車場がバス停に最も近い)。ゴンドラ乗場まで無料シャトルバスで約30分。1時間に1本の運行です。ゴンドラで一気に高度をかせいで、さらにリフトに乗ってさらに高度をかせいで、トレッキングスタートです。本白根までは30分程度なので、リフトを使わないのもアリかと思います・
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラの山頂駅のパトロールに、誓約書の提出が求められます。自己責任、自己責任って、登山やってるんだから当たり前なのに、今回パトロールの方の言い方が、ちょっとチクチクする感じで良い印象はありません。
その他周辺情報 登山バッチを湯畑周辺で購入しようと思って、数件お土産屋をまわりましたが全滅でした。。。
気落ちして、車を走らせ、途中の「小野上温泉さちのゆ」に立ち寄りましたが、安くて当たりでした。
http://www.spa-sachinoyu.jp/
スキー場の無料シャトルのバス停。第四駐車場が最も近い。
1
スキー場の無料シャトルのバス停。第四駐車場が最も近い。
バス停付近から草津白根方面。雪も人も少ない。
1
バス停付近から草津白根方面。雪も人も少ない。
よくしゃべるドライバーの解説を聞きながら、約30分でゴンドラ乗場へ。スキーやボードを持った人はこのバスは使えないそうです。
1
よくしゃべるドライバーの解説を聞きながら、約30分でゴンドラ乗場へ。スキーやボードを持った人はこのバスは使えないそうです。
ゴンドラの山頂駅で誓約書を提出して、リフトを一本乗ります。スキーヤーだけでなく観光客もけっこういます。
1
ゴンドラの山頂駅で誓約書を提出して、リフトを一本乗ります。スキーヤーだけでなく観光客もけっこういます。
リフトを降りると、トレッキング開始。管理区域外との表示があります。
1
リフトを降りると、トレッキング開始。管理区域外との表示があります。
しばらくは樹林帯を行きます。コンディションが良く、スノーシューもアイゼンも不要です。
1
しばらくは樹林帯を行きます。コンディションが良く、スノーシューもアイゼンも不要です。
徐々に標高を上げます。雪質は変わりません。
2
徐々に標高を上げます。雪質は変わりません。
最高点手前でさらに標高をあげますが、急ではありません。
1
最高点手前でさらに標高をあげますが、急ではありません。
リフトを降りてから30分で草津白根山の山頂です。草津白根山山頂から望む浅間山は、ちょっと形が変かも?
1
リフトを降りてから30分で草津白根山の山頂です。草津白根山山頂から望む浅間山は、ちょっと形が変かも?
昼食後、スノーシューをつけて下山します。山頂にいた別の2パーティは、スノーシューで一周してから下山するようでした。
1
昼食後、スノーシューをつけて下山します。山頂にいた別の2パーティは、スノーシューで一周してから下山するようでした。
傾斜が緩いのでスノーシューが快適です。
1
傾斜が緩いのでスノーシューが快適です。
樹林帯は、ルートを無視して自由に歩きます。ワーワー、キャーキャー言いながら、楽しい1日です。
1
樹林帯は、ルートを無視して自由に歩きます。ワーワー、キャーキャー言いながら、楽しい1日です。
氷のトンネル。
あっという間にリフトまで到着しました。グルグル遊んでも、山頂から30分かかりません。
2
あっという間にリフトまで到着しました。グルグル遊んでも、山頂から30分かかりません。
下山後、湯畑で日本百名山の著者、深田久弥さんを発見! 両側も超大物でびっくり。
下山後、湯畑で日本百名山の著者、深田久弥さんを発見! 両側も超大物でびっくり。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー シェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ ポール

感想

連休最終日、父子ともにインフルからの復帰として楽々トレッキングです。

10:35スキー場駐車場発の無料シャトルに乗ります。既に半分以上席がうまっていますが、登山スタイルは我々だけ。あとは写真撮影などの観光客です。各地の山々の標高をスラスラ話す運転手は、何回も途中停車して解説するためゴンドラ乗り場までは20分かかりました。
しかし雪が少ない、人も少ない。連休でこれでは、経営大丈夫だろうか? と本気で心配してしまいます。さて、ゴンドラとリフトを乗り継いで、トレッキングスタートが11:40。雪もしまっているので、アイゼンもスノーシューも無しで歩き出します。気持ちの良い樹林帯をテクテク歩くと、あっという間に草津白根山(最高地点)に到着です。30分しか歩きませんでした。本日はトレースもあって迷うことはありませんでしたが、ミッチェルは少なく、荒天時は読図が必須かと思います。
天気も良く、風も弱いので、山頂でゆっくりランチとします。山専ボトルでカップ麺を作りました。ペアのパーティ2組がランチをとった後、スタスタと外周コースに出発しました。山頂から浅間山を望むアングルに、そのパーティの歩く姿が遠望できました。望遠レンズがあればカッコイイ写真がとれそうでした。
子どもと私が前週インフルだったということもあり、今回は楽々ルートで行こうといっていたので、そのまま着た道を下山します。今度はスノーシューを付けて、好きなルートをガシガシと歩きます。トレースが無いところを歩くのは、スノーシューの醍醐味です。楽しい下山となりました。
リフト、ゴンドラ、バスをと文明の利器を最大限活用して、あっという間に駐車場へ。しかし登山バッジを購入するのを忘れ、湯畑周辺や道の駅で探すも、まったく見つからずヘコみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら