ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832628
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂

近畿自然歩道(能勢妙見山)

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
30.7km
登り
1,604m
下り
1,739m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:31
合計
6:20
距離 30.7km 登り 1,609m 下り 1,739m
10:08
46
スタート地点
10:54
10:56
8
11:04
11:06
130
13:16
13:35
5
13:40
13:47
34
14:21
14:22
63
15:25
63
16:28
ゴール地点
10:09 倉垣バス停 スタート
10:26 歌垣山登山口
10:54 歌垣山三角点
11:11 堀越峠
12:02 妙見奥の院 12:12出
12:48 本滝寺 12:57出
13:17 能勢妙見山本殿
13:34 妙見山三角点
13:40 近畿自然歩道兵庫県コース起点 13:47まで休憩
14:22 妙見の森ケーブル黒川駅
14:34 黒川公民館前バス停(新/旧自然歩道分岐)
15:07 高代寺 15:14出
16:08 一庫ダム
16:28 日生中央駅 ゴール

総経過時間:約6時間19分
実移動時間:約5時間46分
天候 晴れDA!
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:能勢電鉄妙見口駅->阪急バス倉垣バス停
     能勢町宿野方面のバスに乗る
     (https://bus.hankyu.co.jp/rosen3/0319.html)

ゴール:能勢電鉄日生中央駅
     (http://noseden.hankyu.co.jp/station/nissei-chuo.html)

阪急バス・能勢電鉄はPitapa等のICカードが使用可能です。
コース状況/
危険箇所等
今回は近畿自然歩道の以下のルートをめぐりました。
「初谷渓谷自然観察のみち」(倉垣バス停〜妙見山〜妙見口駅)
「猪名川渓谷 知明湖畔のみち」(妙見山上バス停〜〜日生中央駅)

「初谷渓谷自然観察のみち」ですが妙見山から初谷渓谷を通って妙見口駅
までの道は「猪名川渓谷 知明湖畔のみち」を進むためにカットしています。
初谷渓谷は次の箕面方面へのルートに含めたいと思います。

さらに「猪名川渓谷 知明湖畔のみち」については現在では知明湖
をぐるっとなぞるルートになっていますが今回は高代寺を通過する
旧ルートを進んでみました。新旧ルートは一庫ダムで合流します。


コース状況:
「初谷渓谷自然観察のみち」
妙見奥の院から妙見山本殿に向かう途中で交通の多い車道を
通過する部分があります。往来の車には注意してください。

「猪名川渓谷 知明湖畔のみち」
旧ルートの黒川公民館〜ゴルフ場までの山道は荒れていて倒木
も多いです。夏は超藪になるようになので旧ルートを攻める方は
冬枯れの時期を狙いましょう。旧ルートながらも里山ハイクコースとして
現在も使用されているので道標はしっかりしています。
その他周辺情報 妙見山は観光地となっているので土産物屋や飲食店・自販機が多数あります。
黒川ケーブル駅手前には自販機があります。
日生中央駅まで来ると市街地と変わりません。
妙見口駅です。
駅から外れたバス停から宿野いきのバスに乗ります。
4
妙見口駅です。
駅から外れたバス停から宿野いきのバスに乗ります。
倉垣バス停です。
入念に準備運動をしてスタート!
2
倉垣バス停です。
入念に準備運動をしてスタート!
歌垣山登山口です。
2
歌垣山登山口です。
その前に小学校にある三角点を。
2
その前に小学校にある三角点を。
改めて歌垣山に向かいます。
改めて歌垣山に向かいます。
めっちゃ急な道だ・・・
1
めっちゃ急な道だ・・・
ひたすら続く登りを越えて歌垣山北峰です。
2
ひたすら続く登りを越えて歌垣山北峰です。
なんかでっかいログハウスが立っていました。
1
なんかでっかいログハウスが立っていました。
南峰には三角点があります。
2
南峰には三角点があります。
山頂から先はひたすら駆け下りる!!!
1
山頂から先はひたすら駆け下りる!!!
堀越峠です。
妙見奥の院に向かって登りになります。
堀越峠です。
妙見奥の院に向かって登りになります。
妙見奥の院分岐です・・・が
奥の院と反対方向にある三角点に向かいました。
妙見奥の院分岐です・・・が
奥の院と反対方向にある三角点に向かいました。
三角点見つかった・・・のはいいけどこの井戸みたいなのは・・・
後で調べて分かりましたが戦時中に作られた測候所だそうです。
2
三角点見つかった・・・のはいいけどこの井戸みたいなのは・・・
後で調べて分かりましたが戦時中に作られた測候所だそうです。
で、帰りの道を誤って変な道に出てしまい
最終的に藪から復帰しました・・・
2
で、帰りの道を誤って変な道に出てしまい
最終的に藪から復帰しました・・・
大回りして一度来た道を再び登り
今度こそ奥の院に向かいます。
大回りして一度来た道を再び登り
今度こそ奥の院に向かいます。
妙見奥の院です。
1
妙見奥の院です。
奥の院は意外とたくさん見所があります。
1
奥の院は意外とたくさん見所があります。
奥の院から先はひたすらくだりとなります。
奥の院から先はひたすらくだりとなります。
この分岐は道なりに
この分岐は道なりに
集落に出ると分かりやすい看板が多数設置されています。
1
集落に出ると分かりやすい看板が多数設置されています。
この区間車が行きかっててしかも死角になるので
危険地帯です!!!
この区間車が行きかっててしかも死角になるので
危険地帯です!!!
そして本瀧寺への階段・・・
1
そして本瀧寺への階段・・・
本瀧寺境内に入りました。
2
本瀧寺境内に入りました。
本瀧寺本堂です。
3
本瀧寺本堂です。
妙見山上に向けて更に登っていきます。
1
妙見山上に向けて更に登っていきます。
上り詰めると妙見山本殿の入口があります。
またここが近畿自然歩道大阪方面/兵庫方面の分岐点となります。
上り詰めると妙見山本殿の入口があります。
またここが近畿自然歩道大阪方面/兵庫方面の分岐点となります。
妙見山本殿です。
3
妙見山本殿です。
参拝客もたくさん来ていました。
2
参拝客もたくさん来ていました。
信徒会館のテラスより。良い眺めです★
1
信徒会館のテラスより。良い眺めです★
妙見山の三角点探し回りましたが
すっごい目立たない場所で目立つアピールしてました・・・
3
妙見山の三角点探し回りましたが
すっごい目立たない場所で目立つアピールしてました・・・
鳥居前にベンチとトイレがあったので
補給を兼ねて休憩しました。
1
鳥居前にベンチとトイレがあったので
補給を兼ねて休憩しました。
妙見山上は自然歩道の要所となっているので
今回以後も何度か来ることになります。
3
妙見山上は自然歩道の要所となっているので
今回以後も何度か来ることになります。
そして近畿自然歩道の兵庫コースのはじま・・・
なんだこの山陽自然歩道って・・・
そして近畿自然歩道の兵庫コースのはじま・・・
なんだこの山陽自然歩道って・・・
急な新滝道を下ります。
2
急な新滝道を下ります。
途中に瀧行場もあります。
1
途中に瀧行場もあります。
地上まで降りてきました。
1
地上まで降りてきました。
黒川ケーブル駅のそばに出ます。
黒川ケーブル駅のそばに出ます。
ここからは一庫ダムをめざします。
1
ここからは一庫ダムをめざします。
画像の黒川公民館前で湖に直接向かう新ルートと
高代山に向かう旧ルートの分岐があります。
2
画像の黒川公民館前で湖に直接向かう新ルートと
高代山に向かう旧ルートの分岐があります。
旧ルートは倒木だらけです・・・☠
1
旧ルートは倒木だらけです・・・☠
ゴルフ場のど真ん中を突っ切る舗装路に出ました。
ゴルフ場のど真ん中を突っ切る舗装路に出ました。
過去にお寺があったのか
謎の石仏群。
2
過去にお寺があったのか
謎の石仏群。
妙見口方面から登ってくる山道と合流します。
妙見口方面から登ってくる山道と合流します。
高代寺五輪塔です。
2
高代寺五輪塔です。
高代寺本堂です。
2
高代寺本堂です。
そしてクマ舎・・・まさかクマが飼われていたとは・・・
2
そしてクマ舎・・・まさかクマが飼われていたとは・・・
頑丈な柵ごしにくまさん見えました!!! 
3
頑丈な柵ごしにくまさん見えました!!! 
高代寺を離れて高代寺山山頂を目指します。
高代寺を離れて高代寺山山頂を目指します。
NTTの専用道路から山頂へのトレイルに・・・
1
NTTの専用道路から山頂へのトレイルに・・・
高代寺山山頂です。
4
高代寺山山頂です。
後はひたすらゴルフ場の間を駆け下りる・・・
道標がやっけつぎみです。
後はひたすらゴルフ場の間を駆け下りる・・・
道標がやっけつぎみです。
知明湖に出ました!
知明湖に出ました!
ぐぉぉ・・・照り返しがきつい・・・
2
ぐぉぉ・・・照り返しがきつい・・・
一庫ダムです。
ここで新ルートと合流です。
2
一庫ダムです。
ここで新ルートと合流です。
ゴールの日生中央まであと少し!
1
ゴールの日生中央まであと少し!
ラストの坂!!ぬぉぉぉ!!
3
ラストの坂!!ぬぉぉぉ!!
駅前交差点の脇にも近畿自然歩道の案内板がありました。
2
駅前交差点の脇にも近畿自然歩道の案内板がありました。
日生中央駅に無事到着です。
3
日生中央駅に無事到着です。

装備

個人装備
自作GPSロガー(1) 予備既製品GPSロガー(1) 携帯(1) ウエットティッシュ(1) エイドキット(1) SAVASピットインリキッド(4) 水分(1)

感想

今回も二つ分のルートを攻めました。黒川公民館から先は新旧の
ルートが存在し新ルートは安全な舗装路を通過することになって
いますが私はもちろん高代寺を通過する旧のルートです。

そのルート上は近畿自然歩道ができる前の名残がたくさんあって
"山陽自然歩道"と書いていたり管理がめんどくさくなったのか、
"自然歩道"とだけ書かれた道標とかあって混乱しました。

てわけであんまし道標には頼らずに先達の方々のGPSデータと
地図読みで一庫ダムまで行き着いてます。一庫ダム(知明湖)は
遮蔽物がなく太陽の照り返しがかなりきついです・・・真夏に
来ると目焼かれそう。

ところで高代寺にはツキノワグマが罠に掛かった個体が引き取られ
飼育されており、私も丁度熊さんを見ることができました。
熊が飼われていた事は知らなかったので思わぬ収穫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら