三椏ブラボー!(鶏足山+雨巻山〜高峯+三登谷山)
- GPS
- 09:46
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 11:05
15:10富谷公園-16:00三登谷山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
その後、大戸川駐車場(約50台)に移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鶏足山への登りは、あまり紹介されていないルートです。 ミツマタ遊歩道の最奥から、テープに沿って沢沿いを登ります。 ・高峯から五大力堂への下山路は予定していなかったマイナールートですが、 サインもあり、踏み跡も明瞭です。途中、尾根ルートと沢ルートに分かれます。 ・雨巻山周辺は益子町の地図が正確&丁寧で素晴らしい。 http://www.town.mashiko.tochigi.jp/data/doc/1378859309_doc_82_1.pdf |
写真
感想
昨年は西丹沢ミツバ岳のミツマタに感動したので、
今年は鶏足山のミツマタがターゲットです。
外環の料金が4月から上がるので、その前に滑り込みで行ってきました。
6時前に駐車場(20台ちょっと)に着きましたが、既に5台目。
出発準備のうちにさらに3台来て、人気のほどが伺えます。
駐車場からわずか2〜3分で群落地に到着。
ミツバ岳は山頂に咲いているので比較は難しいですが、
密度の点ではこちらの方が遥かに勝ってます。
ほとんどが三脚持参のカメラマン、この時間は谷には日が射しこまないので、
場所取りということでしょうか。
ミツマタ群落地は後で見学することにして、まず鶏足山に登りましたが、
太平洋から日光・那須の雪山まで一望、眺望&花が素晴らしい素敵な低山でした。
焼森山まで周回しても1時間半程度で、あっという間に群落地に戻ってきました。
谷間に日が射しこむまでしばし待機、日が射しこむと一層群落地が引き立ちます。
この瞬間のためにカメラマンは6時頃からスタンバッているのはすごい。
駐車場に戻ると、車を停めれず右往左往している車が多数でした。
車で大戸川まで移動して、第2ラウンドの雨巻山を目指します。
このエリアはマップ&サインの完備が素晴らしく、ファミリーにも安心です。
自然林率90%以上と、気持ち良い区間が続きます。
展望ポイントは御岳山、雨巻山展望台、高峯パラグライダー発着所の3ヶ所ですが、
樹間から景色が見れるので、ストレスはないです。
その後は月山寺、富谷観音など観光しますが、
期待していた桜川公園、岩瀬駅の桜並木の桜は全く開花してなくてガッカリ。
この付近は寒いのか、東京よりだいぶ開花が遅いようです。
小川寺からは自転車で大戸川まで戻る予定でしたが、
予報に反して夕方でも天気が良いので、途中で自転車を乗り捨て、
展望が良いとの評判の三登谷山に登ることにしました。
展望コースの名の通り景色の良いルートで、最後の山頂三登谷山を楽しみます。
観光要素の強かったハイキングでしたが、予想を上回るミツマタ群落、
眺望のよい低山、歴史散策と盛りだくさんで、栃木・茨城県境をエンジョイしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん こんばんは
予定中と聞いていましたが今週でしたか
先週は8分咲きという感じでしたが、ちょうど 満開 のようですね。
甘い香りの記憶が蘇ってきました
先週は春霞で遠望が利きませんでしたが、
昨日は冬の空気だったようで鶏足山からの展望が素晴らしいです。
近くの里山はイイ感じですね。
のどかで気持ち良さそうです
doppo634さん、こんばんは
当初から今週行く予定だったので、
doppo634さんが奥武蔵スタートだったら、
バッタリだったかもしれませんね
ミツマタは花期が比較的長いようなので、
いつがbestなのかよくわからなかったのですが、なかなか豪勢でした。
駐車場からすぐなので、登山客でない方が圧倒的でした。
それにしてもこれだけ咲くので、匂いがすごかったです。
なかなか日が射さないので、焦りましたが
鶏足山の展望は素晴らしいですね!
すぐ登れて、周回ルートがあって、この展望、低山のお手本のような山でした。
hirokさん、こんばんは。
鶏足のミツマタ、やはり、すごいんですね。
無理してでも行ったら良かったかな〜、と後悔してます。
(尾根を馬蹄形で歩くのかと想像してました)
御岳・雨巻・高峯ルート。
自然林が多いのですか?
高峯からの展望もすばらしそうで、
筑波〜岩瀬よりよさそうな感じですね。
sat4さん、こんばんは
鶏足山のミツマタ、量が圧倒的にすごいです。
昨年のミツバ岳も良かったですが、やはり量が多いと迫力が!
駐車場が狭いのが難点ですが、一度は見る価値ありかと思います。
馬蹄形も考えたのですが、仏頂山から北は藪のようなので、断念。
藪はやむを得ないとき以外は避けたいものです。
代わりといっては何ですが、岩瀬駅まで繋げることで、里の散策になりました。
御岳〜高峯の中腹はそうでもないのですが、稜線はほぼ自然林でした。
筑波連山と近いのですが、雰囲気は全然違います。
木々に葉がない季節がお勧めのような気もしますが、
花も多いエリアのようなので、これからの季節も楽しめると思います。
hirokさん、こんばんは!
綺麗を通り越し、唖然とするほどの三椏群落
こんな黄色一面の風景、水仙や菜の花以外で見た事がありませんよ。
三椏でこのスケールは凄いですね。
正に、タイトルに偽り無しです!
もう少し近場なら、明日にも行きたい気分です
他のお花も種類が多く、春本番の風情
春霞で霞む山並みも情緒があってイイ感じです。
この季節、これからの快適シーズンを予感させるので好きです。
本業のお山巡りも、相変わらずガッツリですね。
色々な所を探索しながらのコース取り!
いつもながら鮮やかなお手並みです
tailwindさん、こんばんは
山に咲いている訳ではないので、ヤマレコとしては微妙ですが、
それでもこれだけの群生はなかなか見られないでしょう
特に暗い杉林に咲いているので、対比が見事です。
これだけ咲いていると、近寄っただけでミツマタの甘い香りが。
私の自宅からもそこそこの距離があるのですが、
行った価値がありました
信州にはミツマタ群落はありますかね
山の方は、tailwindさんであればレコにupされない超低山でしたが、
美しい自然林と、春の足音が着実に近づいてきていて、楽しめました。
この季節としては眺望も良かったですし。
自転車にもいい季節になってきました
hirokさん、こんばんは。
三椏のタイトルで、一瞬 丹沢?と思いましたが
栃木と茨城の県境でしたか。
みなさんと同じコメントですが、すごい群生地ですね
なかなか言葉では言い表せないような写真ばかり。
あの香りに包まれながら歩かれたのですね。
地図で見ると、うちからだとそれほど行きにくくも
ないような。山歩きとしてはほとんど行ったことが
ない山域ですが、是非!と思いますね
展望ポイントも多いようで、晴れの日がよいですね
youtaroさん、こんばんは
昨年の西丹沢に味をしめ、今年もミツマタ群落を訪問しました
ミツバ岳は富士山とのツーショットなど、山頂ならではの風景を楽しめますが、
こちらは密度で勝負でしたね
ご指摘の通り、あまり山歩きの対象とは考えにくいエリアでしたが、
自然林も多くて、お勧めの縦走路でした。
でもyoutaroさんには歩き足りないかもしれませんが
昨年sat4さんとの筑波連山から3部作を考えてまして、
今回はその第2弾です。
あまり訪れないエリアだけに、新鮮味もありますので是非!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する