ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834675
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

花桃の郷から釜伏山を越えアカヤシオ咲く花山へ

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
15.3km
登り
869m
下り
1,013m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:38
合計
7:33
8:53
254
スタート地点
13:07
13:07
6
13:13
13:13
9
13:22
13:24
90
14:54
15:30
56
16:26
波久礼駅 ゴール地点
コースタイムまったく参考にならずスイマセン(>_<)
花桃の郷にはびっくりの3時間半滞在!
途中も写真撮影&コーヒータイム&おやつタイムなど相変わらずのゆっくりのんびりモードです(^_^;)
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線「寄居駅」から村営バスに乗り10分「大宝」バス停下車
帰りは秩父鉄道「波久礼駅」
コース状況/
危険箇所等
「花桃の郷」へはバス停から県道を100mほど進んだところで右手に曲がります
入口に木の柱でできた大きな看板がありわかりやすいです。
県道沿いと郷の中にもキレイなトイレがあります。
花桃の郷から登谷山の稜線に上がるまでは郷の奥から途中別荘地の中を抜ける林道歩き(ほとんど車は通りません)
釜山神社からは本殿の左の道を登りT字路に突き当たったら表示はないけどここは右!
尾根伝いに奥宮のある釜伏山に向かいます。
一旦コルに下ったあとは岩のむき出した比較的急斜面を登ります。
釜伏山から先は手持ちの地図では破線ルートになっていました。急な岩場の下りとなり途中、鎖が設けられていますが一部の支柱が崩れているので注意が必要です。
1ヵ所、道が斜めにざれて鎖のないトラバースがちょっとイヤな感じでした。
日本の里風布館からはよく整備された「風のみち歩道」
バスを下車してここからシュッパーツ!
2016年03月26日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 8:56
バスを下車してここからシュッパーツ!
ざっくりの案内図!
明日が花まつりだったのね
2016年03月26日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 8:56
ざっくりの案内図!
明日が花まつりだったのね
いきなり道端にカタクリ
2016年03月26日 08:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 8:58
いきなり道端にカタクリ
花桃の郷に入りました
2016年03月26日 09:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:06
花桃の郷に入りました
わーい♪咲いてる!咲いてる!
2016年03月26日 09:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 9:08
わーい♪咲いてる!咲いてる!
かわいい♪
2016年03月26日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/26 9:12
かわいい♪
花びらが光に透けて
2016年03月26日 09:15撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6
3/26 9:15
花びらが光に透けて
やっぱり青空に桃色が一番かな
2016年03月26日 09:18撮影 by  X-E1, FUJIFILM
10
3/26 9:18
やっぱり青空に桃色が一番かな
ほんわかメルヘンチックだね
2016年03月26日 09:19撮影 by  X-E1, FUJIFILM
6
3/26 9:19
ほんわかメルヘンチックだね
かわいらしい手作りの案内板に誘われて♪
2016年03月26日 09:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:16
かわいらしい手作りの案内板に誘われて♪
ヤブツバキ
2016年03月26日 09:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:19
ヤブツバキ
花の小道
2016年03月26日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:20
花の小道
スミレさんもお出迎え
2016年03月26日 09:21撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
3/26 9:21
スミレさんもお出迎え
カタクリの群生地にとうちゃこ
小道の両側にカタクリがはみ出して~
2016年03月26日 09:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:23
カタクリの群生地にとうちゃこ
小道の両側にカタクリがはみ出して~
いいね〜
2016年03月26日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:24
いいね〜
スプリング・エフェメラル
2016年03月26日 09:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/26 9:25
スプリング・エフェメラル
仲良く咲いてるね
2016年03月26日 09:29撮影 by  X-E1, FUJIFILM
10
3/26 9:29
仲良く咲いてるね
斜面に群生!まだ眠いのかな?
寝てる子達が多かった
2016年03月26日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:31
斜面に群生!まだ眠いのかな?
寝てる子達が多かった
後姿もなかなかですよ
2016年03月26日 09:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 9:31
後姿もなかなかですよ
村社かな
2016年03月26日 09:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 9:39
村社かな
黄・桃・白・青・緑 コラボしてます
おとぎ話の世界❣
2016年03月26日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:45
黄・桃・白・青・緑 コラボしてます
おとぎ話の世界❣
これぞ日本の春の山里の風景!日本昔ばなし🌸
2016年03月26日 09:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/26 9:46
これぞ日本の春の山里の風景!日本昔ばなし🌸
あちらが展望台
2016年03月26日 09:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 9:49
あちらが展望台
ミツバチさん♪いらっしゃーい、美味しそうな菜の花ですよ
2016年03月26日 09:52撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 9:52
ミツバチさん♪いらっしゃーい、美味しそうな菜の花ですよ
モクレンの木?
いいアクセントになっています
2016年03月26日 09:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 9:53
モクレンの木?
いいアクセントになっています
お天気も最高\(^o^)/
2016年03月26日 10:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:03
お天気も最高\(^o^)/
なんでしょう?
2016年03月26日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:09
なんでしょう?
♪この〜木 何の木 気になる木♪
2016年03月26日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:10
♪この〜木 何の木 気になる木♪
タンポポとオオイヌノフグリ
2016年03月26日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:10
タンポポとオオイヌノフグリ
キンカンがいっぱい
2016年03月26日 10:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:10
キンカンがいっぱい
畑の中にミモザの花が咲いてました
日本の風景の中に南仏(^^;
2016年03月26日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:11
畑の中にミモザの花が咲いてました
日本の風景の中に南仏(^^;
菜の花と花桃
2016年03月26日 10:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:13
菜の花と花桃
密集(*^_^*)きゅうくつですか?
2016年03月26日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:14
密集(*^_^*)きゅうくつですか?
光の当たり具合で色味が違うね
2016年03月26日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 10:14
光の当たり具合で色味が違うね
スイセンとのコラボ
メルヘン✿
2016年03月26日 10:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:21
スイセンとのコラボ
メルヘン✿
足元の花もこの通り
春真っ盛り♪
2016年03月26日 10:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:22
足元の花もこの通り
春真っ盛り♪
競い合うように咲いてます
2016年03月26日 10:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:23
競い合うように咲いてます
こちらも競い合っています
2016年03月26日 10:23撮影 by  X-E1, FUJIFILM
2
3/26 10:23
こちらも競い合っています
きちんと整列\(^o^)/
2016年03月26日 10:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:26
きちんと整列\(^o^)/
ムスカリ
2016年03月26日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:29
ムスカリ
いや〜満開ですね
2016年03月26日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/26 10:29
いや〜満開ですね
雲までいいアクセント
2016年03月26日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:30
雲までいいアクセント
鈴なり
2016年03月26日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 10:30
鈴なり
あ〜来てよかった♪
お天気に感謝☀
2016年03月26日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 10:36
あ〜来てよかった♪
お天気に感謝☀
もこもこ
2016年03月26日 10:38撮影 by  X-E1, FUJIFILM
1
3/26 10:38
もこもこ
ふわふわ
2016年03月26日 10:39撮影 by  X-E1, FUJIFILM
3
3/26 10:39
ふわふわ
ほわほわ
2016年03月26日 10:42撮影 by  X-E1, FUJIFILM
5
3/26 10:42
ほわほわ
ユキヤナギも真っ白
2016年03月26日 10:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 10:46
ユキヤナギも真っ白
クサボケ
写真もボケボケ💦
3
クサボケ
写真もボケボケ💦
展望台のある大内山には苗木が植えられていました
山肌全体がお花で覆われたら圧巻でしょうね
2016年03月26日 10:54撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 10:54
展望台のある大内山には苗木が植えられていました
山肌全体がお花で覆われたら圧巻でしょうね
山里の風景が素敵すぎます
絵心はないけれどスケッチでもしたくなる❣
2016年03月26日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 10:57
山里の風景が素敵すぎます
絵心はないけれどスケッチでもしたくなる❣
展望台からは男体山をはじめとする日光連山が見えました
2016年03月26日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 10:57
展望台からは男体山をはじめとする日光連山が見えました
レンギョウ
2016年03月26日 11:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 11:08
レンギョウ
青空に桜 似合う〜
2016年03月26日 11:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:09
青空に桜 似合う〜
つくしもた〜くさん
ニョキニョキ
昔はもっと身近にいっぱい生えてておひたしにして食したな
2016年03月26日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 11:39
つくしもた〜くさん
ニョキニョキ
昔はもっと身近にいっぱい生えてておひたしにして食したな
花桃の郷から登谷山の稜線に上がるとこの大展望がバーンと
武甲山&両神山をはじめとする名峰も
2016年03月26日 12:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 12:56
花桃の郷から登谷山の稜線に上がるとこの大展望がバーンと
武甲山&両神山をはじめとする名峰も
ここから釜伏山に登ります
2016年03月26日 13:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 13:20
ここから釜伏山に登ります
今日のもう一つの目的、いまだ未踏だった釜伏山にとうちゃこ!
2016年03月26日 13:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 13:26
今日のもう一つの目的、いまだ未踏だった釜伏山にとうちゃこ!
山頂の先に展望地
ヤセ尾根ですね
2016年03月26日 13:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 13:40
山頂の先に展望地
ヤセ尾根ですね
アブラチャン
2016年03月26日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 13:30
アブラチャン
赤城山?
2016年03月26日 13:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 13:44
赤城山?
浅間山アップ
2016年03月26日 14:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 14:08
浅間山アップ
谷川連峰はまだまだ白いね
1
谷川連峰はまだまだ白いね
アスレチックな釜伏山から下りてきました
2016年03月26日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 13:50
アスレチックな釜伏山から下りてきました
ここが花山かな
ゴヨウツツジ自生地ですって〜
また来なくっちゃ!
2016年03月26日 14:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 14:04
ここが花山かな
ゴヨウツツジ自生地ですって〜
また来なくっちゃ!
今日のお目当てはアカヤシオ
2016年03月26日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 14:12
今日のお目当てはアカヤシオ
咲いているお花が遠くてこれが精いっぱい
2016年03月26日 14:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/26 14:12
咲いているお花が遠くてこれが精いっぱい
こちらの満開はまだまだこれからですね
蕾がたくさんありました
2016年03月26日 14:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 14:13
こちらの満開はまだまだこれからですね
蕾がたくさんありました
百畳敷岩といわれる大岸壁
名水百選の日本水はこれらの岸壁から湧き出すとか・・・
日本水の水源地は現在崖崩れの危険があるため立ち入り禁止となっています
2016年03月26日 14:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 14:22
百畳敷岩といわれる大岸壁
名水百選の日本水はこれらの岸壁から湧き出すとか・・・
日本水の水源地は現在崖崩れの危険があるため立ち入り禁止となっています
かわいらしいネコノメソウ
2016年03月26日 14:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 14:32
かわいらしいネコノメソウ
ニャンコの眼(=^・^=)
2016年03月26日 14:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/26 14:33
ニャンコの眼(=^・^=)
こんな風にいっぱいありました
2016年03月26日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 14:34
こんな風にいっぱいありました
黄色いぼんぼりはミツマタの花
青空に映えます
2016年03月26日 14:58撮影 by  X-E1, FUJIFILM
7
3/26 14:58
黄色いぼんぼりはミツマタの花
青空に映えます
日本の里 風布館
小腹がすいたのでちょっと寄り道
手打ちうどん美味しかった
特に麺が絶品!
きっと日本水を使ってるんだろうな
ラストオーダー15時まで
2016年03月26日 15:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/26 15:28
日本の里 風布館
小腹がすいたのでちょっと寄り道
手打ちうどん美味しかった
特に麺が絶品!
きっと日本水を使ってるんだろうな
ラストオーダー15時まで
風布館の池でこれも今年初のミズバショウ
オタマジャクシもたくさんいたよ(^^)v
2016年03月26日 15:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/26 15:01
風布館の池でこれも今年初のミズバショウ
オタマジャクシもたくさんいたよ(^^)v
お腹も満たされたので「風の道歩道」に行きましょう
沢沿いの道を散策!沢を飛び石で渡ったりとなかなか楽しい
2016年03月26日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 15:31
お腹も満たされたので「風の道歩道」に行きましょう
沢沿いの道を散策!沢を飛び石で渡ったりとなかなか楽しい
またまたスプリング・エフェメラル
アズマイチゲ み〜つけた
2016年03月26日 15:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/26 15:40
またまたスプリング・エフェメラル
アズマイチゲ み〜つけた
こちらもお目覚めはまだまだこれからですね
つぼみは散策路にいっぱいありましたよ
ニリンソウも咲き始めてました
2016年03月26日 15:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/26 15:41
こちらもお目覚めはまだまだこれからですね
つぼみは散策路にいっぱいありましたよ
ニリンソウも咲き始めてました
こんなちっちゃなお花も素敵なんです
2016年03月26日 15:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/26 15:41
こんなちっちゃなお花も素敵なんです

感想

『陽だまりの山里に春を観にきませんか?山郷全体が鮮やかな桃色に染まります』
こんなフレーズに誘われて向かった桃源郷はちょうど満開花盛り!
思いがけずカタクリの群生地まであり誰も居なくて貸切状態&写真撮り放題❁秘密の花園❁
アカヤシオ・ネコノメソウ・アズマイチゲ・ニリンソウなど今年初めて出逢った春の妖精達にうっとり
稜線に上がれば雪をかぶった遠くの山々の大展望に大興奮
釜伏山付近では岩場の登り降りアスレチック気分でワクワク
風の道では沢沿いの花々を愛でながらの散策
盛りだくさんのバラエティーに富んだ山歩きが楽しめました。

いっせいに目覚めた春の息吹を身体いっぱい感じ、やっぱり山はいいなぁ〜♪
大好きな「山笑ふ」季節の始まりです\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら