ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 835727
全員に公開
ハイキング
東海

美濃市 誕生山から天王山 縦走 (奥神洞からの周回)

2016年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
8.6km
登り
777m
下り
785m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:45
合計
7:01
距離 8.6km 登り 785m 下り 787m
7:33
145
スタート地点
9:58
10:29
132
12:41
12:55
99
14:34
ゴール地点
・ 奥神洞から誕生山のひとつ北のピークにむけて、尾根づたいに誕生山の山頂へ、そこから天王山に縦走。
・ 下山は縦走路を少しもどって、立岩から御手洗のABコースを鉄塔手前まで下って、鉄塔手前から東にむけての沢コースを奥神洞に下山。
( できるだけ重複コースの少ない、コンパクトな周回ルートを歩いてみました。)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ 前回の神洞ホタルの里公園から、南に数キロの、奥神洞のグランドの駐車場に車を停めて、今回は駐車場つきあたりの神洞川沿いの鉄塔巡視路から入山してみました。
コース状況/
危険箇所等
・ 入山してから誕生山のひとつ北のピークに向かう斜面の尾根からのぼってみました、誕生山山頂までのみマイナールートですが尾根をはずさないように、ピーク通過のたびに、GPSと地図で現在地とつぎに向かう方向を確認しながら進みました。(誕生山からは、通常の縦走路と登山道です。)
・ 重複ルートの少ない、奥神洞から誕生山に登り、天王山へ縦走、御手洗のABコースを鉄塔まで下って、奥神洞の集落に下山する周回ルートです。
2
・ 重複ルートの少ない、奥神洞から誕生山に登り、天王山へ縦走、御手洗のABコースを鉄塔まで下って、奥神洞の集落に下山する周回ルートです。
・ 地図のケースの反対側に、GPSを2つセットして、地図の袋なり出せば現在位置が見れるように工夫してみました。
2016年03月27日 07:31撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:31
・ 地図のケースの反対側に、GPSを2つセットして、地図の袋なり出せば現在位置が見れるように工夫してみました。
・ 袋の表側には、地図とコンパスをセット。
赤いスケールを7度左にしてあって、それに磁針を合わせるだけで、地図は自然に北向きに。
2016年03月27日 07:32撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:32
・ 袋の表側には、地図とコンパスをセット。
赤いスケールを7度左にしてあって、それに磁針を合わせるだけで、地図は自然に北向きに。
・ 山の中心、グランド駐車場。
2016年03月27日 07:38撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:38
・ 山の中心、グランド駐車場。
・ 駐車場の南突き当たりが、鉄塔巡視路のいり口になっています。
2016年03月27日 07:38撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:38
・ 駐車場の南突き当たりが、鉄塔巡視路のいり口になっています。
・ 沢ぞいの道をはいってすぐに、左に渡るスチールの橋。
2016年03月27日 07:39撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:39
・ 沢ぞいの道をはいってすぐに、左に渡るスチールの橋。
・ 沢の支流を右に渡りなおして林を通って尾根へ。
鉄塔巡視路はここを直進、もうひとつ北の尾根に出てしまいます。
2016年03月27日 07:44撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:44
・ 沢の支流を右に渡りなおして林を通って尾根へ。
鉄塔巡視路はここを直進、もうひとつ北の尾根に出てしまいます。
・ 最初は軽い藪、尾根筋に出ると踏み跡あって歩きやすい。
2016年03月27日 07:52撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 7:52
・ 最初は軽い藪、尾根筋に出ると踏み跡あって歩きやすい。
・ のぼりは結構な斜面。
2016年03月27日 08:04撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:04
・ のぼりは結構な斜面。
・ 尾根と踏み跡をはずさないように。
2016年03月27日 08:20撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:20
・ 尾根と踏み跡をはずさないように。
・ 方向はほとんど直進。
2016年03月27日 08:28撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:28
・ 方向はほとんど直進。
・ 朝日の木漏れ日が正面に。
2016年03月27日 08:32撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:32
・ 朝日の木漏れ日が正面に。
・ お日様にむかっての登りが続きます。
2016年03月27日 08:33撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:33
・ お日様にむかっての登りが続きます。
・ ピークとゆうよりも「肩」
2016年03月27日 08:42撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:42
・ ピークとゆうよりも「肩」
・ 極端な下りもなく高度をかせぎます。
2016年03月27日 08:48撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 8:48
・ 極端な下りもなく高度をかせぎます。
・ 岩で小休止しつつ、必ず現在位置確認。
2016年03月27日 09:17撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 9:17
・ 岩で小休止しつつ、必ず現在位置確認。
・ ピークで右おれ、誕生山が正面に見える尾根に・・・
2016年03月27日 09:18撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 9:18
・ ピークで右おれ、誕生山が正面に見える尾根に・・・
2016年03月27日 09:21撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 9:21
・ 名前、不勉強でわかりません。
2016年03月27日 09:22撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 9:22
・ 名前、不勉強でわかりません。
・ 誕生山の山頂、8枚連結のスペシャルワイド。
( 左端に御岳山のけむりが見えます。)
( 是非、元サイズで見てください。 )
1
・ 誕生山の山頂、8枚連結のスペシャルワイド。
( 左端に御岳山のけむりが見えます。)
( 是非、元サイズで見てください。 )
・ 本日日陰に設置された、木製ベンチ。
(先週お会いしたのと同じ方が、今日も作業でした。)
2016年03月27日 10:23撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 10:23
・ 本日日陰に設置された、木製ベンチ。
(先週お会いしたのと同じ方が、今日も作業でした。)
・ 銃走路途中の新スポット。「宮川源流点」の標識。
2016年03月27日 10:50撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 10:50
・ 銃走路途中の新スポット。「宮川源流点」の標識。
・ 先週の「水場」より雰囲気あり。
2016年03月27日 10:53撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 10:53
・ 先週の「水場」より雰囲気あり。
・ 静寂の中、癒しのひとときに、HP値も回復?
2016年03月27日 10:53撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 10:53
・ 静寂の中、癒しのひとときに、HP値も回復?
・ 縦走路途中の新スポット
宮川の源流。木の根から水滴がしたたって、癒されます。
1
・ 縦走路途中の新スポット
宮川の源流。木の根から水滴がしたたって、癒されます。
・ 縦走途中の休息ポイント
2016年03月27日 10:53撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 10:53
・ 縦走途中の休息ポイント
・ 縦走路に戻ってきついのぼりをクリアすると、鉄塔手前(誕生山より)のがけからの南の斜面。
(ここからの眺めが一番のお気に入りです。)
1
・ 縦走路に戻ってきついのぼりをクリアすると、鉄塔手前(誕生山より)のがけからの南の斜面。
(ここからの眺めが一番のお気に入りです。)
・ ビューポイントからまもなく鉄塔。
2016年03月27日 11:29撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 11:29
・ ビューポイントからまもなく鉄塔。
・ 鉄塔からの、北方向の景色。
( 神洞方面 )
1
・ 鉄塔からの、北方向の景色。
( 神洞方面 )
・ いきなり下山の写真。(天王山の山頂は人でいっぱいで、のんびりできず、小休止で下山。)
( 御手洗ABコース途中の鉄塔手前を右で、神洞への谷コース)
2016年03月27日 13:34撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 13:34
・ いきなり下山の写真。(天王山の山頂は人でいっぱいで、のんびりできず、小休止で下山。)
( 御手洗ABコース途中の鉄塔手前を右で、神洞への谷コース)
・ 谷コースの始めはつづら折れ。
2016年03月27日 13:34撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 13:34
・ 谷コースの始めはつづら折れ。
・ 巡視路と作業道を兼ねているのでしょうか、しっかりした登山道です。
2016年03月27日 13:51撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 13:51
・ 巡視路と作業道を兼ねているのでしょうか、しっかりした登山道です。
・ 下山のEコース(注)の斜面の大岩。
1
・ 下山のEコース(注)の斜面の大岩。
・ 静かな林の中を軽快に下山。
2016年03月27日 13:51撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 13:51
・ 静かな林の中を軽快に下山。
・ 水のない、枯れ沢がつづく谷道です。
2016年03月27日 13:57撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 13:57
・ 水のない、枯れ沢がつづく谷道です。
・ スチールの橋。
(重量150kgまで)
2016年03月27日 13:57撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 13:57
・ スチールの橋。
(重量150kgまで)
・ 木製の橋もコケですべらないよう慎重に。
2016年03月27日 14:06撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 14:06
・ 木製の橋もコケですべらないよう慎重に。
・ またスチールの橋。
( 3〜4回は橋で沢を横切りますが、流れがありません。 )
2016年03月27日 14:08撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:08
・ またスチールの橋。
( 3〜4回は橋で沢を横切りますが、流れがありません。 )
・ 神洞の天王山登山口の案内地図。
(下山ルートは、天王山Eコースだった。)
2016年03月27日 14:12撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:12
・ 神洞の天王山登山口の案内地図。
(下山ルートは、天王山Eコースだった。)
・ 立派な林道。
2016年03月27日 14:12撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:12
・ 立派な林道。
・ 案内図のアップ。
2016年03月27日 14:13撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:13
・ 案内図のアップ。
・ 林道分岐で勘違い、道なりに進んでしまいました。
2016年03月27日 14:19撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:19
・ 林道分岐で勘違い、道なりに進んでしまいました。
・ 2週前に下りてきた林道と雰囲気が違うような。
2016年03月27日 14:22撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:22
・ 2週前に下りてきた林道と雰囲気が違うような。
・ まだ日は高く、時間は余裕。
2016年03月27日 14:23撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 14:23
・ まだ日は高く、時間は余裕。
・ 軽快に林を抜けて出ました。
2016年03月27日 14:24撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:24
・ 軽快に林を抜けて出ました。
・ あれれ・・ グランドより北の集落にでてしまった。
( ここにきての道迷い?)
2016年03月27日 14:27撮影 by  824T, TOSHIBA
3/27 14:27
・ あれれ・・ グランドより北の集落にでてしまった。
( ここにきての道迷い?)
・ グランドまで、舗装路を300mほど戻って、やっとゴール。
2016年03月27日 14:34撮影 by  824T, TOSHIBA
1
3/27 14:34
・ グランドまで、舗装路を300mほど戻って、やっとゴール。
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示。
1
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示。
撮影機器:

感想

・ 前回と前々回であるいてみた、北側の稜線周回ルートは、あまりに距離が長く、1日の縦走周回コースとしては、時間的にもわたくしの体力的にも、現実的ではありませんでした。 

・ 今回はすこし規模を縮小して、外周の稜線の中心となっている奥神洞のグランドを起点として、南のピークの西尾根から登って誕生山へ。

・ そこから天王山までは、通常の縦走コースで。

・ 天王山からは少し戻って、御手洗ABコースの一部を下山ルートとして、鉄塔手前の標識から、沢ぞいにある鉄塔巡視路を下って、奥神洞のグランドまで下山しました。
( 当初想定のでっかい周回ルートを、ショートカットした形で歩いてみました。)

・ 縦走コースも新しいポイントが増えていたりで、十分山あるきを楽しむことができましたし、時間的には、8時スタート、14時30分戻りで、少し余裕がありました。

< 反省 >

・ 今回は、スタートの尾根の上りも、下山の鉄塔手前からの下山コースも、
どちらも始めてでしたが、何とかルートを外すことなく歩くことができたと思います。

( 特に下山のルートは、縦走路とちがってのぼりかえしが少なく快適でした。 )
( 唯一、神洞の登山口まで下山した後、案内地図をみて、作業道をこのまま行くと奥神洞のグランドにまっすぐ1本道、と思ったのが・・・舗装路に出たのは、神洞集落の真ん中で、そこからグランドまで300mほど戻りました。 )
( 案内地図にはしっかり表示されていたのですが、もう終わったつもりで道なりに歩いてのミスでした。 )
 
< 発見 > 

・ 縦走コース中で、前回の新しい「水場」に加えて、もう少し天王山よりに、
パワースポット「宮川の源流」(縦走路から40mのより道ポイント)がありました。

・ 幻の・・・「天王山Eコース」、今回下山で通った鉄塔手前からの巡視路沢コース、林道まで降りたところにりっぱな天王山への登山道入り口の標識と案内地図がありました。 その地図には「天王山登山道Eコース」と書かれていました。
 ( 今回で、天王山/誕生山合わせて4回目になりますが、初めてみました。)

< 次回 > ( まだ懲りずに、誕生山? )
・ 誕生山への北西尾根直登。
・ まだ歩いていない、縦走路から神洞向けの標識が2コースほど。
・ 御手洗の(ABCD4コース)
・ 誕生山のJAコースと白山神社コース
( あわせてあと4回くらいはかかりそうです。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら