美濃市 誕生山から天王山 縦走 (奥神洞からの周回)
- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 777m
- 下り
- 785m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ 入山してから誕生山のひとつ北のピークに向かう斜面の尾根からのぼってみました、誕生山山頂までのみマイナールートですが尾根をはずさないように、ピーク通過のたびに、GPSと地図で現在地とつぎに向かう方向を確認しながら進みました。(誕生山からは、通常の縦走路と登山道です。) |
写真
感想
・ 前回と前々回であるいてみた、北側の稜線周回ルートは、あまりに距離が長く、1日の縦走周回コースとしては、時間的にもわたくしの体力的にも、現実的ではありませんでした。
・ 今回はすこし規模を縮小して、外周の稜線の中心となっている奥神洞のグランドを起点として、南のピークの西尾根から登って誕生山へ。
・ そこから天王山までは、通常の縦走コースで。
・ 天王山からは少し戻って、御手洗ABコースの一部を下山ルートとして、鉄塔手前の標識から、沢ぞいにある鉄塔巡視路を下って、奥神洞のグランドまで下山しました。
( 当初想定のでっかい周回ルートを、ショートカットした形で歩いてみました。)
・ 縦走コースも新しいポイントが増えていたりで、十分山あるきを楽しむことができましたし、時間的には、8時スタート、14時30分戻りで、少し余裕がありました。
< 反省 >
・ 今回は、スタートの尾根の上りも、下山の鉄塔手前からの下山コースも、
どちらも始めてでしたが、何とかルートを外すことなく歩くことができたと思います。
( 特に下山のルートは、縦走路とちがってのぼりかえしが少なく快適でした。 )
( 唯一、神洞の登山口まで下山した後、案内地図をみて、作業道をこのまま行くと奥神洞のグランドにまっすぐ1本道、と思ったのが・・・舗装路に出たのは、神洞集落の真ん中で、そこからグランドまで300mほど戻りました。 )
( 案内地図にはしっかり表示されていたのですが、もう終わったつもりで道なりに歩いてのミスでした。 )
< 発見 >
・ 縦走コース中で、前回の新しい「水場」に加えて、もう少し天王山よりに、
パワースポット「宮川の源流」(縦走路から40mのより道ポイント)がありました。
・ 幻の・・・「天王山Eコース」、今回下山で通った鉄塔手前からの巡視路沢コース、林道まで降りたところにりっぱな天王山への登山道入り口の標識と案内地図がありました。 その地図には「天王山登山道Eコース」と書かれていました。
( 今回で、天王山/誕生山合わせて4回目になりますが、初めてみました。)
< 次回 > ( まだ懲りずに、誕生山? )
・ 誕生山への北西尾根直登。
・ まだ歩いていない、縦走路から神洞向けの標識が2コースほど。
・ 御手洗の(ABCD4コース)
・ 誕生山のJAコースと白山神社コース
( あわせてあと4回くらいはかかりそうです。)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する