ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836082
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

八歩尾根から唐松岳へ 登山日和で沢山の人出

2016年03月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
920m
下り
920m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:50
合計
6:40
8:40
50
スタート地点
9:30
130
八方池
11:40
11:50
20
唐松山荘手前ピーク
12:10
12:30
20
唐松岳山頂
12:50
13:10
110
唐松山荘手前ピーク
15:00
20
八方池
15:20
ゴール地点
天候 文句の無い快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
近くに沢山駐車場があり。
今回はホテルグレース駐車場で¥500。
ゴンドラ乗り場に近づくほど値段上がります。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところは無く、唐松山荘の手前にあるピークに向かうところがちょっと怖い。
その他周辺情報 下山後に日帰り温泉数カ所あり。
お気に入りはちょっと離れた「おびなたの湯」。
今回は乗車券渋滞無し。
宿からパス借りてスルー乗車!
2016年03月26日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 8:06
今回は乗車券渋滞無し。
宿からパス借りてスルー乗車!
八方池山荘からスタート。
オリンピック道路の鬼無里村辺りからも北アルプスが全貌でき快晴の登山日和。
2016年03月26日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 8:24
八方池山荘からスタート。
オリンピック道路の鬼無里村辺りからも北アルプスが全貌でき快晴の登山日和。
スキーヤーやボダーより登山者の方が多いくらいの大盛況。
2016年03月26日 08:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 8:34
スキーヤーやボダーより登山者の方が多いくらいの大盛況。
最初のケルン。
2016年03月26日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 8:48
最初のケルン。
白馬三山、ご機嫌。
2016年03月26日 08:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 8:48
白馬三山、ご機嫌。
あと少しで八方池、不帰瞼も見えてきました。
2016年03月26日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 8:55
あと少しで八方池、不帰瞼も見えてきました。
ケルンは励みになります。
2016年03月26日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 9:02
ケルンは励みになります。
名物ケルンの顔。
2016年03月26日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 9:07
名物ケルンの顔。
昨日40cm位降った雪も少ないところも。
2016年03月26日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 9:12
昨日40cm位降った雪も少ないところも。
八方池ケルンからの眺め。
2016年03月26日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 9:19
八方池ケルンからの眺め。
急な傾斜を登る姿、格好いいですね。
2016年03月26日 09:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 9:41
急な傾斜を登る姿、格好いいですね。
五竜岳と鹿島槍。
2016年03月26日 09:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 9:44
五竜岳と鹿島槍。
あまりに何も無く、ケルン以外でてきた木の間から。
2016年03月26日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 9:56
あまりに何も無く、ケルン以外でてきた木の間から。
蟻の行列は続く。
2016年03月26日 09:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/26 9:58
蟻の行列は続く。
行列、渋滞しそうですがドンドン抜かれます。
若い人が多いかな。
2016年03月26日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
3/26 9:59
行列、渋滞しそうですがドンドン抜かれます。
若い人が多いかな。
小規模の雪崩が見えたりします。
2016年03月26日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 10:32
小規模の雪崩が見えたりします。
最後のケルン、円山に着く。
2016年03月26日 10:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 10:33
最後のケルン、円山に着く。
白馬方面、雲ありません。
2016年03月26日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 11:02
白馬方面、雲ありません。
大分登りましたが、まだまだ追い越す人が登ってきます。
2016年03月26日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 11:06
大分登りましたが、まだまだ追い越す人が登ってきます。
行列は続く。
2016年03月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 11:16
行列は続く。
唐松山頂が見えました。
あと少し。
2016年03月26日 11:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/26 11:27
唐松山頂が見えました。
あと少し。
最後の急登。
2016年03月26日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 11:28
最後の急登。
この辺り、ちょっと危険かも。
2016年03月26日 11:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 11:32
この辺り、ちょっと危険かも。
唐松山荘手前のピークから唐松岳。
遠くに劔岳!
2016年03月26日 11:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 11:35
唐松山荘手前のピークから唐松岳。
遠くに劔岳!
山頂目指す途中から休みがてら撮影。
2016年03月26日 12:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 12:09
山頂目指す途中から休みがてら撮影。
山頂着きました。
山荘方面、誰かを呼んでますね。
2016年03月26日 12:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 12:15
山頂着きました。
山荘方面、誰かを呼んでますね。
山頂道標。
半分顔出し。
2016年03月26日 12:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 12:16
山頂道標。
半分顔出し。
山頂案内看板と劔岳。
2016年03月26日 12:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/26 12:19
山頂案内看板と劔岳。
記念に撮って頂きました。
私、傾いてない?
バランス栄養不足でしょうか?
2016年03月26日 12:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
3/26 12:20
記念に撮って頂きました。
私、傾いてない?
バランス栄養不足でしょうか?
山頂の風景。
風弱く気分爽快。
でも気温−10°位なので寒いです。
2016年03月26日 12:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 12:22
山頂の風景。
風弱く気分爽快。
でも気温−10°位なので寒いです。
下山して登り返し、キツい。
2016年03月26日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 12:38
下山して登り返し、キツい。
食事終わり、下山前の撮影。
2016年03月26日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/26 13:11
食事終わり、下山前の撮影。
ナイフリッジ、高度感ありますが怖くありません。
2016年03月26日 13:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/26 13:13
ナイフリッジ、高度感ありますが怖くありません。
唐松岳の雄姿。
不帰嶮辺りにシュプールが見えます!
外人スキーヤーは無謀と聞いています。
2016年03月26日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/26 13:15
唐松岳の雄姿。
不帰嶮辺りにシュプールが見えます!
外人スキーヤーは無謀と聞いています。
白馬方面に雲湧き出す。
2016年03月26日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/26 14:06
白馬方面に雲湧き出す。
ここは何処?
長閑な春山風景。
私は顔引きつる。
この辺りから情けないことに両足痙り。
休憩して凌ぐ。
2016年03月26日 14:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/26 14:28
ここは何処?
長閑な春山風景。
私は顔引きつる。
この辺りから情けないことに両足痙り。
休憩して凌ぐ。
ここも長閑な風景ですが私は真剣。
2016年03月26日 15:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 15:03
ここも長閑な風景ですが私は真剣。
もうすぐケルン。
2016年03月26日 15:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/26 15:12
もうすぐケルン。
最後の下りですがラストスパート、できません。
2016年03月26日 15:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 15:17
最後の下りですがラストスパート、できません。
白馬岳、晴天をありがとう。
2016年03月26日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/26 15:21
白馬岳、晴天をありがとう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 着替え ザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 水筒(保温性) 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール

感想

選べてもこれ以上無い、晴天。
長野自動車道の小諸辺りからも周囲は曇っているのに北アルプスは遠くにハッキリ。
空気の澄んで期待膨らみ過ぎ。
鬼無里村辺りから白馬方面がものすごく綺麗。
早く来いと呼ばれているようで気持ち焦る。
小遠見山と迷っていたがキツいけど唐松に決定。
宿からスルーパスをお借りして並ぶこと無く、楽々乗車。(特別料金にて)
空青くワクワク感、マックス!
八方池山荘でスノーシュースタート。
昨日、積雪あり雪深い処ありと予想。
9割がた、アイゼンの方、大半。
登山者多くラッセル不要一部を除きアイゼンで済みそう。
重いのに両方保つのは基本ですかね。
自問自答しながら、兎に角スタート。
八方池までは楽々。
その先も景色良く傾斜キツくなり撮影しながら休みドンドン抜かされる。
早ければよいものでは無いと自問自愛。
風も無く気持ちは良いが汗少ない。
気温かなり低く唐松山荘手前でスノーシューデポしてインナーダウン。
遠くの劔岳を見ながら山荘到着。
デポ地点に戻り遅い昼食。最近得意のカップパスタ。
元気が出てきた気がして時間も無くなり下山開始。
ところがここまで甘い天然水だけ飲んで登ったのが災いし脚の内転筋に違和感。
誤魔化しながら丸山ケルンまで降り座った瞬間、両足痙り!
しばらく休み慌ててポカリスエットに切替、電解質補充。
ある程度回復してまた降りる、左脚痙る。
降りる、右足痙る、ポカリ飲まなきゃ!
ポカリ効き始めゆっくり下山。
水分と電解質は重要です。
宿に戻り風呂と栄養補給のディナータイム。
栄養補充オーバーで帰って体重計+3kg、ショック!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

水分補給は大事ですよね!
zengmingさん こんにちは!

唐松に行かれてたんですね〜!!
やっぱり唐松は良さそうですね〜〜
天気も最高の天気でかなり充実した山行だったのではと
想像しております。

単独歩きですと特に急いでいるわけではなくても
つい休憩をしなかったり、トイレ問題からあまり水分補給を
しなかったり…ということはありませんか?
私は結構そんな感じだったりするので、下山時膝に違和感だったりとか
足が攣るギリギリ手前だったりということがあります。

水分補給大事ですよね!
ポカリ 持っていかなきゃ!!
2016/3/28 12:29
Re: 水分補給は大事ですよね!
コメントありがとうございます。
体の筋肉、全部使う充実した山行きでした。
そうなんです、休み時間はデポ時、山頂、昼食時、1分以内の撮影時のみ。
休んでませんね、気温低めで汗も少なめ。(山荘近くからインナーダウン使用)
下山時、休憩はしました。(脚の回復待ち)
草付座布団岩、座って休んでる風で平気な顔。(脚痙り時、みっともないので)
隠れトイレ無し、下山した後まで9時間してない。(意味無い新記録達成)
このところ楽してばかりで体力落ちてます。(ロープウエイ/ゴンドラ介護)
乾いてます、ポカリ飲まなきゃ!(毎日歩いて体力つけなきゃ!)
来週はもちっと楽な処で遊びますかね。でも雪山が良いですね。
2016/3/28 13:09
その絶景!来月まで待てな〜い
zengmingさん こんにちは

唐松最高ですね
私も来月予定してますが、こんな絶景を見せられるとそれまで待てません。
予定がなければピュ〜っと行きたいところですが
まだまだ我慢
指を加えてその日がくるのをじっと待ってます

夏場と違って汗もかかないので水分補給を怠りがちになりますよね。
私も注意しなきゃ…
リフトの時間も気にしながらの下山は、気持ち的にもしんどかったと思いますが
絶景に元気をもらった事でしょう
お疲れさまでした
2016/3/28 12:56
Re: その絶景!来月まで待てな〜い
elyさん、おつかれさまです。
コメントいただきありがとうございます。
私は日に日に体力落ちている年配者ですから日に日に乾いているのでしょう。
若い方の多い八方尾根程度、elyさんを含め無問題。
来月は点検運休日のあることもありますので注意して下さい。(平日でしょうが)
今年は地元の方も言ってましたがここ白馬も例外なく雪不足。
ゴンドラから眺める下のゲレンデは土丸出し、まるで雪国の春景色。
今年の雪山は残り少ないのでお早めにどうぞ。
私も次回は予定を早めてロープウエイ介護のある西穂独標かな。
2016/3/28 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら