ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836812
全員に公開
ハイキング
東海

おむすび岩から、チョットスリルな岩場へ

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
11.6km
登り
794m
下り
793m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:16
合計
7:14
距離 11.6km 登り 794m 下り 797m
8:57
11
9:08
0:00
5
9:13
0:00
79
乳岩
10:32
0:00
21
川合富士分岐
10:53
0:00
13
川合富士
11:06
0:00
37
川合富士分岐
11:43
0:00
27
おむすび岩分岐
12:10
12:20
0
おむすび岩
12:09
12:15
80
岩尾根先端
13:35
0:00
20
おむすび岩
13:55
0:00
71
おむすび岩分岐
15:06
0:00
8
シャクナゲ遊歩道登山口
15:14
0:00
46
宇連ダム堰堤
16:00
0:00
0
16:00
ゴール地点
今回登山の主な目的は、シャクナゲ遊歩道に設置されている、看板のメンテナンスと、登山道のメンテナンスのシダ刈りです。
所要時間はメンテナンスしながらですので、ゆっくりな時間に成ります。
看板取り付け修理全体でで、7〜80分位掛かっています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス 三遠南信、鳳来峡ICから、乳岩狭へ
コース状況/
危険箇所等
◆乳岩狭から鳳来湖
  シャクナゲ遊歩道です、整備されていて特に危険個所は有りません。
◆シャクナゲ遊歩道から川合富士尾根
  特に危険個所は有りません、マーキングが有ります、
  道迷いはないと思います、下山ルートは未確認。
◆シャクナゲ遊歩道からおむすび岩
  シダを刈りマーキングをしてあります、道迷いはないと思います。
◆おむすび岩から岩尾根先端
  岩場好きの人は注意して行けば大丈夫です、恐怖心の有る方は遠慮
  してください。
鳳来峡の駐車場です、すでに何台かの車が駐車していました。
2016年03月29日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 8:55
鳳来峡の駐車場です、すでに何台かの車が駐車していました。
ここを右側に登山道が有ります、今回はここを真っ直ぐに、乳岩方面に行きます。
2016年03月29日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 8:58
ここを右側に登山道が有ります、今回はここを真っ直ぐに、乳岩方面に行きます。
左は乳岩への分岐点です、真っ直ぐに行くと明神山への登山道です。
2016年03月29日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 9:07
左は乳岩への分岐点です、真っ直ぐに行くと明神山への登山道です。
乳岩への登り口、写真では見にくいですが、この奥に鉄製の梯子が有ります、結構スリルの有る梯子です。
2016年03月29日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 9:13
乳岩への登り口、写真では見にくいですが、この奥に鉄製の梯子が有ります、結構スリルの有る梯子です。
乳岩登り口から見た、シャクナゲ遊歩道登山口、枝が折れて覆いかぶさっています。
2016年03月29日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 9:13
乳岩登り口から見た、シャクナゲ遊歩道登山口、枝が折れて覆いかぶさっています。
切り株に取り付けられた看板。
分岐点の手前に有ります。
2016年03月29日 09:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 9:40
切り株に取り付けられた看板。
分岐点の手前に有ります。
分かり易く分岐点に看板移設。
この枯れ沢を左に行きます、最初に来たときは分岐に気が付かず、真っ直ぐ行ってしまいました。
2016年03月29日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 9:49
分かり易く分岐点に看板移設。
この枯れ沢を左に行きます、最初に来たときは分岐に気が付かず、真っ直ぐ行ってしまいました。
スギの植樹帯を行きます。
2016年03月29日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 9:50
スギの植樹帯を行きます。
針金が樹木に食い込んでいます。
2016年03月29日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 9:53
針金が樹木に食い込んでいます。
針金を交換して、緩めに取り付け。
2016年03月29日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/29 9:58
針金を交換して、緩めに取り付け。
半分に割れ、木の上に置かれただけの看板。
2016年03月29日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 9:59
半分に割れ、木の上に置かれただけの看板。
半分しかありませんが、樹木に取り付けました。
2016年03月29日 10:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 10:04
半分しかありませんが、樹木に取り付けました。
尾根に出ました、手前左から登って来ました。
2016年03月29日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 10:11
尾根に出ました、手前左から登って来ました。
右側から登って来ました、看板の支柱の固定を、2か所にして縛り直しました。
2016年03月29日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 10:20
右側から登って来ました、看板の支柱の固定を、2か所にして縛り直しました。
此処も看板が割れて、地面に落ちています。
2016年03月29日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 10:23
此処も看板が割れて、地面に落ちています。
取り付け穴から割れていました、ドリルを持ってきませんでしたので、欠けた穴を利用して固定。
ここを左に行くと川合富士の尾根です。
2016年03月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/29 10:30
取り付け穴から割れていました、ドリルを持ってきませんでしたので、欠けた穴を利用して固定。
ここを左に行くと川合富士の尾根です。
正面のピーク。
2016年03月29日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 10:32
正面のピーク。
川合富士の尾根、この尾根はシャクナゲが多く有ります、5月の開花時には奇麗でしょう。
2016年03月29日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 10:36
川合富士の尾根、この尾根はシャクナゲが多く有ります、5月の開花時には奇麗でしょう。
川合富士の三角点、展望は有りません。
2016年03月29日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/29 10:39
川合富士の三角点、展望は有りません。
川合富士のこの辺りに、「川合富士」という看板が地面に落ちていた筈ですが、探しても見当たりません、尾根を戻りながら気を付けて見ながら歩きましたが、とうとう見つけられませんでした。
2016年03月29日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 10:53
川合富士のこの辺りに、「川合富士」という看板が地面に落ちていた筈ですが、探しても見当たりません、尾根を戻りながら気を付けて見ながら歩きましたが、とうとう見つけられませんでした。
ここの看板も割れていて、片方しか有りません。
2016年03月29日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 11:06
ここの看板も割れていて、片方しか有りません。
樹木に取り付けました。
2016年03月29日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/29 11:14
樹木に取り付けました。
此処にも看板が落ちています。
2016年03月29日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 11:20
此処にも看板が落ちています。
取り付けました。
2016年03月29日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 11:26
取り付けました。
前方に岩場。
2016年03月29日 11:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 11:29
前方に岩場。
横から見た所、今日は岩には登りません、お腹が空いて来ましたので、先を急ぎます。
2016年03月29日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 11:30
横から見た所、今日は岩には登りません、お腹が空いて来ましたので、先を急ぎます。
この尾根が、川合富士尾根です。
2016年03月29日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
3/29 11:31
この尾根が、川合富士尾根です。
2016年03月29日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 11:37
この看板も、樹木に針金が食い込んでいました、緩めに取り付け。
2016年03月29日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 11:37
この看板も、樹木に針金が食い込んでいました、緩めに取り付け。
分かり難いかもしれませんが、おにぎり岩への分岐、左に登ります。
2016年03月29日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 11:43
分かり難いかもしれませんが、おにぎり岩への分岐、左に登ります。
最初の岩の部分です。
2016年03月29日 12:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/29 12:08
最初の岩の部分です。
手前がシャクナゲ遊歩道尾根で、上臈岩・宇連山が見えます。
2016年03月29日 12:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/29 12:08
手前がシャクナゲ遊歩道尾根で、上臈岩・宇連山が見えます。
更に岩場を行きます。
2016年03月29日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/29 12:12
更に岩場を行きます。
上臈岩・宇連山。
2016年03月29日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 12:12
上臈岩・宇連山。
おむすび山。
2016年03月29日 12:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
3/29 12:13
おむすび山。
おむすび岩の看板、直に拝見しました、とてもきれいにできています。アップで撮りました。
2016年03月29日 12:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
15
3/29 12:13
おむすび岩の看板、直に拝見しました、とてもきれいにできています。アップで撮りました。
おむすび岩でおむすび山を見ながら、昼食のおむすび。
2016年03月29日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
3/29 12:19
おむすび岩でおむすび山を見ながら、昼食のおむすび。
おむすび岩から、今回は南側の岩場を下りて行きます。
2016年03月29日 12:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 12:39
おむすび岩から、今回は南側の岩場を下りて行きます。
最初のロープ。
2016年03月29日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/29 13:34
最初のロープ。
岩場をドンドン降りて行きます。
2016年03月29日 12:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 12:41
岩場をドンドン降りて行きます。
2016年03月29日 12:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 12:46
2番目のロープ。
2016年03月29日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:31
2番目のロープ。
宇連ダムの堰堤が正面に見えます。
2016年03月29日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 12:47
宇連ダムの堰堤が正面に見えます。
3番目のロープ。
2016年03月29日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:30
3番目のロープ。
2016年03月29日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/29 12:53
分かり難いが、ここを降ります。
2016年03月29日 12:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 12:57
分かり難いが、ここを降ります。
今降りてきた場所、シダを刈ってありません、足元に注意して下りました。
2016年03月29日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:01
今降りてきた場所、シダを刈ってありません、足元に注意して下りました。
先端から上臈岩。
2016年03月29日 13:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:05
先端から上臈岩。
2016年03月29日 13:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/29 13:05
右側の岩場。
2016年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:06
右側の岩場。
2016年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:06
先端の岩場です。
2016年03月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:07
先端の岩場です。
下の方にも多くの岩場が有ります。
2016年03月29日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:08
下の方にも多くの岩場が有ります。
東側の岩尾根です。
2016年03月29日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:08
東側の岩尾根です。
この先端に登りました、狭い岩場を渡りスリル満点。
2016年03月29日 13:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
13
3/29 13:09
この先端に登りました、狭い岩場を渡りスリル満点。
おむすび岩に戻ります。
2016年03月29日 13:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 13:26
おむすび岩に戻ります。
おむすび岩に戻りました。
2016年03月29日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:35
おむすび岩に戻りました。
おむすび岩からシャクネゲ遊歩道に戻りました。
2016年03月29日 13:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 13:55
おむすび岩からシャクネゲ遊歩道に戻りました。
プチ馬の背、少しも怖くありません。
2016年03月29日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:02
プチ馬の背、少しも怖くありません。
樹木に針金が食い込んで、看板も曲がり少し割れています。
2016年03月29日 14:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:04
樹木に針金が食い込んで、看板も曲がり少し割れています。
緩めに取り付け。
2016年03月29日 14:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:15
緩めに取り付け。
上臈岩です。
2016年03月29日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:16
上臈岩です。
2016年03月29日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:16
2016年03月29日 14:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:17
烏帽子岩。
2016年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8
3/29 14:18
烏帽子岩。
2016年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:18
2016年03月29日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:20
2016年03月29日 14:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:21
2016年03月29日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:26
仲よく寄り添った木。
2016年03月29日 14:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:27
仲よく寄り添った木。
2016年03月29日 14:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:29
看板が取り付けられた枯れ木。
2016年03月29日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:31
看板が取り付けられた枯れ木。
左の木に移動枯れ木は倒しました。
2016年03月29日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:34
左の木に移動枯れ木は倒しました。
根こそぎ倒れかかって、看板も曲がってしまった。
2016年03月29日 14:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/29 14:39
根こそぎ倒れかかって、看板も曲がってしまった。
曲がりを直し、左の木に移動。
2016年03月29日 14:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:44
曲がりを直し、左の木に移動。
枯れ木の看板、針金が気に食い込んで、取り外すのも大変だった。
2016年03月29日 14:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 14:46
枯れ木の看板、針金が気に食い込んで、取り外すのも大変だった。
隣の木に移動。
2016年03月29日 14:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/29 14:55
隣の木に移動。
上臈岩の見納め、急斜面を下りて登山口に行きます。
2016年03月29日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 14:56
上臈岩の見納め、急斜面を下りて登山口に行きます。
シャクナゲ遊歩道登山口です、何時もならこの近くに、自転車OR自動車が待機して居る筈ですが、今回はなにも有りません、乳岩狭駐車場まで歩きます。
2016年03月29日 15:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 15:06
シャクナゲ遊歩道登山口です、何時もならこの近くに、自転車OR自動車が待機して居る筈ですが、今回はなにも有りません、乳岩狭駐車場まで歩きます。
宇連ダム、満水状態です。
2016年03月29日 15:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 15:12
宇連ダム、満水状態です。
2016年03月29日 15:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 15:12
水資源機構の事務所、公衆トイレと有りますので、一般の人も利用可の様です。
2016年03月29日 15:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 15:14
水資源機構の事務所、公衆トイレと有りますので、一般の人も利用可の様です。
途中の道で、尾根に登れそうな所を発見、何処まで行けるか調査の為に登りたい。
2016年03月29日 15:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 15:23
途中の道で、尾根に登れそうな所を発見、何処まで行けるか調査の為に登りたい。
この橋を渡り乳岩狭駐車場へと行きます。
2016年03月29日 15:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/29 15:36
この橋を渡り乳岩狭駐車場へと行きます。
橋の上から宇連川下流を見たた所、奇麗な川です。
2016年03月29日 15:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/29 15:38
橋の上から宇連川下流を見たた所、奇麗な川です。
橋の上から上流、板敷川に成っています。
2016年03月29日 15:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 15:38
橋の上から上流、板敷川に成っています。
弘法様が祀られています、良く管理されています。
2016年03月29日 15:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/29 15:49
弘法様が祀られています、良く管理されています。
乳岩川の板敷川です、ここも奇麗。
2016年03月29日 15:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/29 15:53
乳岩川の板敷川です、ここも奇麗。
駐車場に帰って来ました、何台かまだ車が残っています。
トイレを掃除している方が居ました、川合の人でした「ありがとうございます」
2016年03月29日 15:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/29 15:59
駐車場に帰って来ました、何台かまだ車が残っています。
トイレを掃除している方が居ました、川合の人でした「ありがとうございます」
撮影機器:

感想

今回の登山で、鳳来湖の自転車を置き、乳岩から登る予定でしたが、自転車を積み込むことを忘れ、出発後直ぐに気が付きましたが、そのまま戻らずに周回のコースに変更しました。
シャクナゲ遊歩道の看板は、20年位前に設置された看板で、看板が破損されていたり、固定用の針金が樹木に食い込んでいたりしていますので、補修に行きました、しばらくは大丈夫でしょう。
前回登った時に、川合富士の看板が地面に落ちていました、今回はこの看板を固定したいと思い、尾根を行き探しましたが見当たりません、撤去されてしまったのか?残念です。
おむすび岩では、今まで東側の岩尾根から下山できないかと、ルート探しに先端まで行って、断崖絶壁の岩に阻まれ断念しましたが。
今回はおむすび岩から、前回途中まで行った南側の岩尾根を、行ける所まで行こうと、岩尾根を進みました。
この岩尾根も結局、断崖絶壁の岩に阻まれ、それ以上先に行く事が出来ませんでした。
岩場の好きな人は是非どうぞ、先端に近いとこらはシダが有り、今回はシダ刈りをしてありません。
岩場を満喫出来て満足です。

ritaさんの看板も、直に拝見しました、奇麗にできていました、
ご苦労様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人

コメント

初めまして ymorといいます
お疲れ様でした nakoe15さんのレコをいつも拝見させて頂いてます

nakoe15ルートを歩きたいと思っています
またページを覗かせ頂きます

宜しくお願いします

2016/3/30 13:55
Re: 初めまして ymorといいます
ymorさん 初めまして。

コメントありがとうございます、
地元の奥三河の山を、歩きたいと思い自分自身の為にもと、
整備させていただいています、多くの人に奥三河の山を知っていただけらば幸いです。
これからもよろしくお願いします。
2016/3/30 20:25
整備状況すばらしい!
nakoe15さん
先日はお疲れ様。
すばらしい岩場の一言ですね。整備した甲斐がありますね。
私にとってもお気に入りの1つですので、そのうち訪問させていただきます。みんなで訪れて大切にしたいと思います。よろしくお願いします。(g)
2016/3/30 17:37
Re: 整備状況すばらしい!
gakukohさん こんばんは。

先日はありがとうございました、小瀬戸岩ルートは一人で行ったら、今回のようにスムースに行けなかったと思います、おかげさまで大変良い経験をさせて頂きました。
最初gさんのヤマレコで知った岩尾根です、右にも左にも岩尾根が続いていて、
下山できるルートが有れば最高ですが、現状は無理の様です。

また新しいルートの紹介をお願いします、ご一緒出来れば光栄に思います。
2016/3/30 20:33
シャクナゲお花見
nakoe15さん、こんばんわ。

今回の軌跡って、なんだか 型で可愛らしいログになってますね。
私も ログを取りに行こうかな
でも、あの車道歩きはけっこう長いですよね。やっぱり自転車があれば一番だと思います。

“おむすび岩”の看板、我ながら惚れ惚れするなぁ

シャクナゲの頃に、おむすび岩 大好きさん集合して、シャクナゲお花見もいいですねbottle
2016/3/30 20:59
Re: シャクナゲお花見
ritaさん こんにちは。

看板奇麗に出来ていましたよ、ご苦労様でした。
今まで気が付かなかったけど、本当に軌跡がハート マークみたいですね。
ダム堰堤からは下り坂なので、意外と楽でしたが乳岩までは少し遠いかな?
南側の岩尾根先端も、スリルも有りなかなか良かったです。
ビバーク岩は今回も見つけられませんでした。
2016/3/31 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら