ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838830
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

大蔵経寺山-帯那山-昇仙峡

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:12
距離
21.4km
登り
1,689m
下り
1,379m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:04
合計
5:09
9:16
9:16
25
9:41
9:41
10
9:51
9:51
17
10:08
10:09
12
10:21
10:21
9
10:30
10:30
3
10:33
10:33
11
10:44
10:44
21
11:05
11:05
26
11:31
11:31
7
11:38
11:38
5
11:52
11:52
11
12:03
12:03
9
12:12
12:13
12
12:25
12:26
19
12:45
12:45
6
12:51
12:51
27
13:18
13:18
54
14:12
ゴール地点
08:59 大蔵経寺山登山口−−−- [ 0:42 〈1:25〉 49%]-
09:41 大蔵経寺山−−−−−−- [ 1:04 〈2:18〉 46%]-
10:45 岩堂峠−−−−−−−−- [ 0:58 〈2:02〉 48%]-
11:43 太良峠−−−−−−−−- [ 0:53 〈1:33〉 57%]-
12:36 帯那山 9分休憩−−−−- [ 0:34 〈1:10〉 49%]-
13:19 弓張峠(新)−−−−−−- [ 0:07 〈0:16〉 44%]-
13:26 高成川出合 3分休憩−−- [ 0:43 〈1:14〉 58%]-
14:12 グリーンライン昇仙峡BS
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 5:01 +休憩時間 0:12 =全行程 5:13
標準コースタイム 9:58 、短縮率 52.3% (休憩込み)、 50.3% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 21.9 km
累積標高差(高度計):+ 1,740 m、- 1,420 m
ルート定数: 43 、体力度: 5 、難易度: D
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自転車
大蔵教寺山登山口まで自転車移動。
帰りは、グリーンライン昇仙峡BSから甲府駅までバス。820円
コース状況/
危険箇所等
岩堂峠から鞍掛峠までの区間は、バリエーション。踏み跡あり。木に赤いペンキマーク有り。稜線を忠実に辿るので分かりやすいと思います。

太良峠から帯那山までは、車道と平行して登山道がありますが、整備されていないので倒木等多く歩きにくいです。
ここからスタート
2016年04月02日 09:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:01
ここからスタート
反対側には、広場有り。最近整備されたようです
2016年04月02日 09:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:01
反対側には、広場有り。最近整備されたようです
コンクリ道を進むと分岐
2016年04月02日 09:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:11
コンクリ道を進むと分岐
今回は行ったことのない積石塚古墳経由で。
CT64分なので半分の32分で頑張ります。
9:11だから9:43目標
2016年04月02日 09:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 9:11
今回は行ったことのない積石塚古墳経由で。
CT64分なので半分の32分で頑張ります。
9:11だから9:43目標
すぐに山神宮神社
2016年04月02日 09:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:14
すぐに山神宮神社
ここから急登の始まり
2016年04月02日 09:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:14
ここから急登の始まり
P504m。石がゴロゴロしてます
2016年04月02日 09:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 9:21
P504m。石がゴロゴロしてます
どうやらここが積石塚古墳のようです
真下には、西関東道路のトンネルがあります
2016年04月02日 09:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 9:22
どうやらここが積石塚古墳のようです
真下には、西関東道路のトンネルがあります
しばし廃道となった林道を進むと、ここから山頂直下へ一気に登りつめるようです
2016年04月02日 09:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:24
しばし廃道となった林道を進むと、ここから山頂直下へ一気に登りつめるようです
まじ直登だわ
2016年04月02日 09:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:35
まじ直登だわ
山頂直下の案内板
2016年04月02日 09:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:40
山頂直下の案内板
9:40到着。目標達成。一気に疲れた
2016年04月02日 09:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:40
9:40到着。目標達成。一気に疲れた
岩堂峠へ
2016年04月02日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:41
岩堂峠へ
防火帯の所で甲府盆地方面の眺め。
子供と親の団体さんが休憩してました
2016年04月02日 09:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 9:51
防火帯の所で甲府盆地方面の眺め。
子供と親の団体さんが休憩してました
深草山通過
2016年04月02日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:08
深草山通過
2016年04月02日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:08
こんな感じでとても歩きやすい
2016年04月02日 10:08撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:08
こんな感じでとても歩きやすい
分岐きました
2016年04月02日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:29
分岐きました
岩堂峠まで50分。実際のCTは30分くらいです。
2016年04月02日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:29
岩堂峠まで50分。実際のCTは30分くらいです。
ここから鹿穴はすぐですが、一度行ったので本日はパス
2016年04月02日 10:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:29
ここから鹿穴はすぐですが、一度行ったので本日はパス
詳しい案内あります。
変な境界線が太く書いてあって見にくい
2016年04月02日 10:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:30
詳しい案内あります。
変な境界線が太く書いてあって見にくい
岩堂峠
2016年04月02日 10:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:44
岩堂峠
ここから案内の無いほうへ
2016年04月02日 10:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:45
ここから案内の無いほうへ
結構歩かれてるようです
2016年04月02日 10:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 10:52
結構歩かれてるようです
林業で使ったワイヤー
2016年04月02日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:00
林業で使ったワイヤー
道に出ました
2016年04月02日 11:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:05
道に出ました
鞍掛峠きました。
他にも鞍掛峠というのがあるけど、ここが一番古い感じ
2016年04月02日 11:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:05
鞍掛峠きました。
他にも鞍掛峠というのがあるけど、ここが一番古い感じ
長坂経路に出ました
2016年04月02日 11:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:06
長坂経路に出ました
ここから出てきたので、入口は分かりづらい
2016年04月02日 11:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:06
ここから出てきたので、入口は分かりづらい
やたらタイヤ痕が目に付く
2016年04月02日 11:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:19
やたらタイヤ痕が目に付く
コーナーでは結構えぐれてる。
これはモトクロスバイクかな。
たく、こんなとこ走りやがって
2016年04月02日 11:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:20
コーナーでは結構えぐれてる。
これはモトクロスバイクかな。
たく、こんなとこ走りやがって
棚山分岐
2016年04月02日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:29
棚山分岐
太良峠へ
2016年04月02日 11:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:29
太良峠へ
塩山方面
2016年04月02日 11:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 11:30
塩山方面
太良峠到着
2016年04月02日 11:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:42
太良峠到着
甲府盆地方面
2016年04月02日 11:43撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:43
甲府盆地方面
ここから踏み跡へ
2016年04月02日 11:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:44
ここから踏み跡へ
途中の林道が通行止めの様子
2016年04月02日 11:44撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:44
途中の林道が通行止めの様子
晴れてれば南アルプス方面がよく見えるんですが
2016年04月02日 11:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:45
晴れてれば南アルプス方面がよく見えるんですが
防火帯は定期的に下草を刈ってるようで歩きやすい
2016年04月02日 11:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:49
防火帯は定期的に下草を刈ってるようで歩きやすい
巻き道を行くと倒木の嵐
2016年04月02日 11:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:54
巻き道を行くと倒木の嵐
十字路。×のほうからきました
2016年04月02日 11:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 11:54
十字路。×のほうからきました
帯那山林道始点
2016年04月02日 12:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:03
帯那山林道始点
帯那山林道はこの先通行止め
2016年04月02日 12:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:03
帯那山林道はこの先通行止め
お地蔵さんポイント
2016年04月02日 12:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:12
お地蔵さんポイント
林道跡ともうすぐ合流です
2016年04月02日 12:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:17
林道跡ともうすぐ合流です
林道出ました
2016年04月02日 12:20撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:20
林道出ました
このゲートを過ぎると間もなく帯那山
2016年04月02日 12:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:30
このゲートを過ぎると間もなく帯那山
ここを登ります
2016年04月02日 12:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:32
ここを登ります
帯那山到着
2016年04月02日 12:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:35
帯那山到着
ちょっと日が出て温かい
2016年04月02日 12:35撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:35
ちょっと日が出て温かい
先日衝動買いしたザック。
PB ADVENTURE VEST 3.0。
第一世代から愛用してます
2016年04月02日 12:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 12:39
先日衝動買いしたザック。
PB ADVENTURE VEST 3.0。
第一世代から愛用してます
リザーバが別室になった
2016年04月02日 12:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:39
リザーバが別室になった
メインコンパートメントは広い
2016年04月02日 12:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:39
メインコンパートメントは広い
フロントメッシュポケット上段
2016年04月02日 12:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:40
フロントメッシュポケット上段
下段
2016年04月02日 12:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:40
下段
小間物入れ。鍵フック付き
2016年04月02日 12:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:40
小間物入れ。鍵フック付き
サイドポケット
2016年04月02日 12:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:41
サイドポケット
サイドポケットのオープン部分。
前からの作りと同じで狭くて浅い。
ここにパンを入れておくと、必ず落ちるのでスタッフバック(緑色)に入れてぶら下がるようにしてる
2016年04月02日 12:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:41
サイドポケットのオープン部分。
前からの作りと同じで狭くて浅い。
ここにパンを入れておくと、必ず落ちるのでスタッフバック(緑色)に入れてぶら下がるようにしてる
左ショルダーポケット。
でかくなって色々入る。
スマホは外側のメッシュにすっぽり入る
2016年04月02日 12:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:41
左ショルダーポケット。
でかくなって色々入る。
スマホは外側のメッシュにすっぽり入る
肩部分の小物入れ。ジッパが左右とも下開きになってGood
2016年04月02日 12:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:41
肩部分の小物入れ。ジッパが左右とも下開きになってGood
右ショルダーポケット。
500mlのソフトフラスクが付属してたけど、ここにはいつもデジカメを入れてる。
メッシュなので汗でデジカメが水没するので、今度タイベックを縫い付ける予定
2016年04月02日 12:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:42
右ショルダーポケット。
500mlのソフトフラスクが付属してたけど、ここにはいつもデジカメを入れてる。
メッシュなので汗でデジカメが水没するので、今度タイベックを縫い付ける予定
背中側。薄いメッシュ。リザーバが透けて見える。
氷入りのリザーバ入れておくと冷たくて気持ちいいかも
2016年04月02日 12:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:42
背中側。薄いメッシュ。リザーバが透けて見える。
氷入りのリザーバ入れておくと冷たくて気持ちいいかも
長居して寒くなった。
奥帯那山
2016年04月02日 12:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:51
長居して寒くなった。
奥帯那山
防火帯合流地点。
逆から来ると、通り過ぎる
2016年04月02日 12:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 12:59
防火帯合流地点。
逆から来ると、通り過ぎる
新弓張峠
2016年04月02日 13:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:19
新弓張峠
ここで水ヶ森から来たソロの人に会う。
本日二組目。
高成部落方面へ
2016年04月02日 13:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:19
ここで水ヶ森から来たソロの人に会う。
本日二組目。
高成部落方面へ
特に分岐らしいものは無かった
2016年04月02日 13:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:21
特に分岐らしいものは無かった
かっ飛ばせます
2016年04月02日 13:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:21
かっ飛ばせます
尾根に乗ったあたり
2016年04月02日 13:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:22
尾根に乗ったあたり
高成川出ました
2016年04月02日 13:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:26
高成川出ました
対岸に看板有り
沢水で顔を洗いました。気持ちいい
2016年04月02日 13:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:26
対岸に看板有り
沢水で顔を洗いました。気持ちいい
林道有り
2016年04月02日 13:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:30
林道有り
飯場ですかね
2016年04月02日 13:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:32
飯場ですかね
道路は荒れてます
2016年04月02日 13:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:33
道路は荒れてます
やっとまともになった
2016年04月02日 13:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:36
やっとまともになった
ここからアスファルト
2016年04月02日 13:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:38
ここからアスファルト
高成部落
2016年04月02日 13:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:48
高成部落
舗装路嫌いなので、旧道を発見してそちらへ
2016年04月02日 13:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 13:57
舗装路嫌いなので、旧道を発見してそちらへ
良い感じの岩がゴロゴロありました。
アプローチ10分
2016年04月02日 14:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:03
良い感じの岩がゴロゴロありました。
アプローチ10分
あっちにも
2016年04月02日 14:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:03
あっちにも
グリーンライン
2016年04月02日 14:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:05
グリーンライン
昇仙峡の岩岩
2016年04月02日 14:10撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
4/2 14:10
昇仙峡の岩岩
バス停見えました
2016年04月02日 14:10撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:10
バス停見えました
正面は、水ヶ森かな
2016年04月02日 14:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:13
正面は、水ヶ森かな
14:39まで25分ほど待ち。
コーラで乾杯
2016年04月02日 14:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4/2 14:13
14:39まで25分ほど待ち。
コーラで乾杯

感想

大蔵教寺山の尾根から水ヶ森に続く稜線を一気に歩いた事がなかったので今回つなげてみました。
最近20km以上のルートを歩いていなかったので、後半ケツのつけ根が痛かった。
新しいザックは体に張る付く感じでいいです。
それに反して、サロモンのWINGS PROは、アッパーが薄くて指先が押されて痛くなる傾向があります。下りが連続するとたまらん。
ショートコース向きですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら