記録ID: 839029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
赤坂山からイワウチワの花咲く三国山
2016年04月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:34
距離 11.6km
登り 1,056m
下り 876m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
福井県側の黒河林道はかなりの悪路で凸凹に注意、4WD車が無難。 途中に大きく路肩崩れ二ヵ所あり注意必要。敦賀市街から45分程。 滋賀県側の白谷林道は、前半は凸凹があるがあまり荒れていない。後半は舗装道。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寒風手前と三国山〜黒河峠に残雪あり。スパッツは必要ない。 危険箇所は特になし。 |
写真
感想
黒河林道が通れるか不安だったけれど、崩落箇所を注意しながら何とか通ることが出来た。凸凹が激しく、車高の低い普通車は腹を擦るかも知れない。
黒河峠に自転車をデポしてから、滋賀県側の白谷林道は多少の凸凹はあるが、大半は舗装道なので普通車でも通行可能。マキノスキー場に駐車して登山スタート。
寒風までに若い単独登山者2名に追い抜かれる。道中長いので無理をせずマイペースで2時間弱を要した。途中多数のイワウチワが群生していたが花は皆無。
稜線に出たら風が強いのでウインドブレーカーを羽織る。気持ちの良い稜線歩きだが、霞があって遠望は効かない。寒いので一気に赤坂山まで歩く。
赤坂山では強風にも関わらず大勢の方が滞留していた。
早々に明王の禿に向かうと鞍部にバイカオウレンの花が見られた。
三国山から黒河峠間にはところどころにイワウチワの花が群生している。
未だ花は早いのかなとあきらめかけていたが、かわいいイワウチワの花に出逢うことが出来て、雑社会のことを忘れ心が癒された思いがした。
黒河峠から自転車でマキノスキー場まで31分。距離5.5Km。
花の名前は勉強中です。
出逢った人は20人以上。お持ち帰りは行動食の包み5枚でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する