ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84189
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁ヶ腹摺山

2010年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:48
距離
25.5km
登り
2,678m
下り
2,489m

コースタイム

7:09大月駅-7:19岩殿城跡入口-8:22天神山-8:34稚児落し-8:50笹平-
9:10トズラ峠-9:27高ノ丸-10:01セイメイバン-10:30大垈山-10:53金山峠-
11:56姥子山東峰-12:51雁ヶ腹摺山-13:22大樺ノ頭-14:45泣坂ノ頭-
14:55大峰-17:06上和田バス停
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
大峰の先で眼鏡を落としてなくしてしまったので、それ以降迷走ぎみです。
高速道路を渡るあたりからの岩殿山
高速道路を渡るあたりからの岩殿山
岩殿城跡入り口
岩殿山、丸山公園だそうです
岩殿山、丸山公園だそうです
揚城戸跡
岩殿山の山頂がここから見えたけど、今日は寄らずに先へ進む
岩殿山の山頂がここから見えたけど、今日は寄らずに先へ進む
晴れの予報だったのに...
晴れの予報だったのに...
兜岩の岩場。巻き道もあります
兜岩の岩場。巻き道もあります
こんなの歩くのはちょっと苦手
こんなの歩くのはちょっと苦手
稚児落しが見えてきた
稚児落しが見えてきた
稚児落し
セイメイバン
大垈山の白ブナ
金山峠の先で林道を少し歩く
金山峠の先で林道を少し歩く
姥子山の手前でまた林道
姥子山の手前でまた林道
ガスの中で周りは真っ白です
ガスの中で周りは真っ白です
姥子山の山頂からの眺め
姥子山の山頂からの眺め
雁ヶ腹摺山の山頂付近で日が差してきた
雁ヶ腹摺山の山頂付近で日が差してきた
雁ヶ腹摺山からの富士山を見ることができました
雁ヶ腹摺山からの富士山を見ることができました
山頂ではみなさんお昼ご飯食べてます
山頂ではみなさんお昼ご飯食べてます
晴れ間はあっという間になくなり、またガスの中
晴れ間はあっという間になくなり、またガスの中
泣坂ノ頭

感想

晴れの予報を信じて出かけたら、雁ヶ腹摺山の山頂付近以外はどんよりとした天気でした。まあ、そんな天気も嫌いじゃないのでいいのですけど...

当初の予定では猿橋から田無瀬までバスにのってセイメイバンに登り、雁ヶ腹摺山に向かうはずでした。ですが、猿橋の駅でまごまごしているうちに営業所発のバスに乗り遅れてしまいました。仕方がないので2本後の電車に乗り大月駅までいって、岩殿山の登山口からセイメイバンに向かうことにしました。
天神山、笹平、高ノ丸とアップダウンのあるみちを歩いて予定より一時間遅れてセイメイバンに着きました。どんよりとした天気のうえ、これから進む辺りの山がガスに覆われていて、晴れの天気予報は無かったものとして諦めました。姥子山につくと予想通りガスに覆われていて、ほとんど真っ白な景色しか見えません。おまけに遅れを取り返そうと少し急いで歩いてきたので、この時点で既に足が疲れてしまっていました。とはいえ雁ヶ腹摺山も目の前なのでそのまま歩きつづけていると、気づいたら日が差していました。おかげで雁ヶ腹摺山からの富士山も見ることができて喜んでいたら、山頂から少し歩いただけでまたガスのなかに逆戻り。
その後の楢ノ木尾根は何事もなく歩いてあとは上和田に降りるだけというところで、気を弛めたのが間違いの元でした。枝に眼鏡をとられて、とばされてしまいました。20分位探したのですが、結局は見つからず。そんなことが無いようにといつもは眼鏡バンドをしているのですが、この日は油断していてしていませんでした。仕方がないのでぼんやりとしか見えない状態で歩きました。意外にもこの状態でも歩けるもんだなぁとはじめは思っていたのですが、そんなことはありませんでした。民家の屋根が見えるくらいまで降りてきてもうすぐ登山口に降りられるかなぁと思っていたら突然道が無くなってしまいました。すこしウロウロすると堰堤のある沢に出ました。地図で確認すると降りるはずの尾根を通り越していたのに気づかずに大分先まで歩いてしまったようでした。とはいえ、ほとんど降りきっていた場所だったので沢沿いに適当にあるいて登山口の少し先の辺りに無事に降りることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1654人

コメント

メガネ〜!
あんらまぁ〜〜! 大丈夫ですか。
私もメガネですぅ ^^v
最近は近視、乱視に老眼もプラスされて大変デス
たまに登山道に落ちているメガネはそういうことだったのですね。。。
予備メガネはお持ちでしたか?
私はメガネなしでは外を歩けません〜

最近は天候しませんね。
スカっとした秋空の下を歩きたいです ☀
2010/11/1 20:38
眼鏡のせいで先週はずっと落ち込んでました...
yshikoronさん、こんにちは

前にも眼鏡を落としたことは何度かあったのですが、目の前に落ちてくれていたので大丈夫でした。ですが、今回は遠くにとばされてしまったらしく見つかりませんでした。実は、次の日も失した場所に予備の眼鏡をかけて出かけて、2時間くらい探したのですが見つかりませんでした。
いつもは落とさないように眼鏡バンドをしているのですが、この日に限ってしていませんでした。まあ、失すときなんてそんなものですね。

最近、天気はパッとしませんね。晴れの予報でも曇りだったり雨だったり。
明日の11/3は晴れの特異日なので期待しているのですが、どうなるのでしょう?
2010/11/2 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら