ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842263
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

春爛漫!御坂桃源郷から蜂城山、神領山、大久保山周し、釈迦堂散策

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
8.1km
登り
621m
下り
635m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:50
合計
4:27
8:10
26
8:36
8:40
34
9:14
9:15
5
9:20
9:37
26
昼食休憩
10:03
10:22
80
11:42
11:51
46
12:37
釈迦堂遺跡博物館
天候 久々の晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの農道の脇の駐車スペースを利用
コース状況/
危険箇所等
蜂城山から先はときどき踏み跡が薄い部分もありますので、道迷い注意。特に尾根から離れて下る部分2ヵ所(蜂城山から神領山へ向かう最初の部分と。神領山から大久保山への中間地点付近)。赤テープと青ビニールひもの目印はときどきあります。

大久保山からは西へトラバースする立派な道(幅1m以上に斜面を削りとってある)を降りましたが、水のない緩やかで浅い谷に降りたところでその道がヤブに覆われてしまい歩きにくくなったため、谷の中をまっすぐに下りました(写真参照)。谷の正面に道路が見えていて、かすかな踏み跡もあり、特に危険はありませんでした。
朝、勝沼ICを降りて登山口へ真直ぐ向かいましたが、いきなり楽しみにしていたの桃と白根三山の絶景が
2016年04月09日 07:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/9 7:37
朝、勝沼ICを降りて登山口へ真直ぐ向かいましたが、いきなり楽しみにしていたの桃と白根三山の絶景が
桃花アップ
2016年04月09日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 7:38
桃花アップ
真っ赤な花桃
2016年04月09日 07:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 7:39
真っ赤な花桃
菜の花の向こうにこれから登る蜂城山
2016年04月09日 07:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/9 7:41
菜の花の向こうにこれから登る蜂城山
おめでたい花桃
2016年04月09日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 7:43
おめでたい花桃
たまには菜の花も主役に
2016年04月09日 07:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/9 7:44
たまには菜の花も主役に
2016年04月09日 07:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 7:45
蕾もかわいい
2016年04月09日 07:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 7:46
蕾もかわいい
大木です
2016年04月09日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 7:47
大木です
チューリップも
2016年04月09日 07:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 7:50
チューリップも
登山口
2016年04月09日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:02
登山口
登山道入口から振り返って絶景
2016年04月09日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/9 8:02
登山道入口から振り返って絶景
横には立派な桃畑
2016年04月09日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:03
横には立派な桃畑
南ア北部全山。甲府盆地へ向かう中央道が花園を横切っています
2016年04月09日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 8:04
南ア北部全山。甲府盆地へ向かう中央道が花園を横切っています
これは何の蕾でしょうか
2016年04月09日 08:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/9 8:21
これは何の蕾でしょうか
普通のタチツボスミレ?
2016年04月09日 08:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:23
普通のタチツボスミレ?
山桜です
2016年04月09日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:24
山桜です
シュンランを発見
2016年04月09日 08:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:26
シュンランを発見
スミレの種類には自信がありません
2016年04月09日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:31
スミレの種類には自信がありません
途中の鳥居
2016年04月09日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:31
途中の鳥居
スミレ
2016年04月09日 08:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:32
スミレ
スミレ
2016年04月09日 08:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:32
スミレ
山頂の鳥居
2016年04月09日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:37
山頂の鳥居
鳥居前からの展望。奥秩父・金峰山がわずかに白い
2016年04月09日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:37
鳥居前からの展望。奥秩父・金峰山がわずかに白い
金峰山アップ
2016年04月09日 08:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:38
金峰山アップ
塩ノ山と甲武信ヶ岳方面
2016年04月09日 08:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 8:39
塩ノ山と甲武信ヶ岳方面
蜂城天神社
2016年04月09日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 8:39
蜂城天神社
キブシ
2016年04月09日 09:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 9:00
キブシ
分岐
2016年04月09日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 9:13
分岐
神領山山頂
2016年04月09日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 9:15
神領山山頂
神領山山頂
2016年04月09日 09:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 9:15
神領山山頂
大久保山手前の展望地から甲府盆地の向こうの南アジャイアンツ
2016年04月09日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/9 10:02
大久保山手前の展望地から甲府盆地の向こうの南アジャイアンツ
桃源郷越しの真白き峰々。これが見たかった。ぜひ拡大してご覧ください
2016年04月09日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/9 10:02
桃源郷越しの真白き峰々。これが見たかった。ぜひ拡大してご覧ください
さらにアップで。聖(雲がかかっています)赤石、悪沢、塩見岳
2016年04月09日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 10:02
さらにアップで。聖(雲がかかっています)赤石、悪沢、塩見岳
大久保山
2016年04月09日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 10:06
大久保山
桃源郷越しの白根三山と鳳凰三山。
2016年04月09日 10:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 10:07
桃源郷越しの白根三山と鳳凰三山。
足元に広がる桃源郷と背後に聳える白根三山。
2016年04月09日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 10:08
足元に広がる桃源郷と背後に聳える白根三山。
大久保山山頂直下の那賀都神社の枯れてしまった赤松
2016年04月09日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/9 10:09
大久保山山頂直下の那賀都神社の枯れてしまった赤松
那賀都神社
2016年04月09日 10:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 10:09
那賀都神社
那賀都神社
2016年04月09日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 10:10
那賀都神社
余裕たっぷりなのでコーヒータイム
2016年04月09日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/9 10:13
余裕たっぷりなのでコーヒータイム
下ります
2016年04月09日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/9 10:21
下ります
何度も撮ってしまいます
何度も撮ってしまいます
快適な巻道
途中から伸びやかで気持ちの良い沢を下ります
1
途中から伸びやかで気持ちの良い沢を下ります
スミレ
2016年04月09日 10:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/9 10:30
スミレ
ここから降りて来ました
ここから降りて来ました
タンポポも春らしい
タンポポも春らしい
白いスモモと南アルプス
白いスモモと南アルプス
少しアップで白根三山とスモモ
1
少しアップで白根三山とスモモ
麓は花いっぱいの春です
2
麓は花いっぱいの春です
山裾はどこを見ても絶景です
山裾はどこを見ても絶景です
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
1
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
1
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
しばし南アと桃の組み合わせをお楽しみください
桃木の下はこんな感じで真ピンクです
1
桃木の下はこんな感じで真ピンクです
振り返って
青空バックに
山里の桃と白い南ア
1
山里の桃と白い南ア
オオイヌフグリ
イメージ通りの写真
4
イメージ通りの写真
たまには奥秩父も
たまには奥秩父も
ホトケノザ
登ってきた蜂城山と神領山
登ってきた蜂城山と神領山
大久保山
道端につくしが密生していてびっくり。自宅周辺ではだんだん減ってきて、今年はとうとう見られなくなってしまいました。
2
道端につくしが密生していてびっくり。自宅周辺ではだんだん減ってきて、今年はとうとう見られなくなってしまいました。
まだ開いていないツクシを少しお裾わけいただき、卵とじにして食べてみました。つくしを食べたのは初めて
まだ開いていないツクシを少しお裾わけいただき、卵とじにして食べてみました。つくしを食べたのは初めて
駐車場へ戻ってきました。
駐車場へ戻ってきました。
定番写真
これは桜です
車で移動し、釈迦堂へ
1
車で移動し、釈迦堂へ
こちらは桃畑を観光客用に解放していて、間近に花を楽しめます
こちらは桃畑を観光客用に解放していて、間近に花を楽しめます
朝も立ち寄った「桃花流水」
朝も立ち寄った「桃花流水」
赤い花桃
2016年04月09日 11:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/9 11:52
赤い花桃
白い花桃
菜の花と蜂城山
菜の花アップ
桃と黄のコラボ
甲府北部の山々
一面のピンク
圧巻の桃花のトンネル
2
圧巻の桃花のトンネル
花の密度がものすごいです。身も心も花に染まります
5
花の密度がものすごいです。身も心も花に染まります
赤、黄、青のコラボが信号機のようです
3
赤、黄、青のコラボが信号機のようです
見収めの白根三山
見収めの白根三山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

3月のqwgさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-824044.html
を拝見して、私も妻を連れて桃花の時期にぜひとも行こうと決めていました。

桃の花が満開になるタイミングを読んでいましたが、
どんぴしゃでまさに満開で花摘みされる直前の花園を満喫することができました。

甲府盆地全体がピンクに染まり、山裾はどこを歩いても桃の花畑で、
身も心もピンクに染まってしまいそうでした。

最後に立ち寄った釈迦堂の花園は赤や濃いピンクや白の花桃がこれまた見事で
桃花のトンネルは圧巻でした。

また、一番の楽しみだった白根三山と桃花のコラボも存分に楽しむことができました。

それに対して、蜂城山から神領山、大久保山の縦走はときどきスミレが咲いている
程度で、下界とは対照的に地味でしたが、誰にも会うことなく、少しバリ探検もでいて、とても静かなハイキングを楽しめました。
山の上からピンクの盆地を見下ろすことを楽しみにしてましたが、
距離が遠くて期待ほどではありませんでした。
また、思いのほかに短時間で歩き終って、午前中で下山してまい
のんびり山裾を花を愛でながら駐車地点まで戻りましたが、
それでも時間があって釈迦堂を散策した後、中央道に渋滞に会うことなく
14時前には帰宅できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

桃源郷!!
shigetoshiさん、こんばんわ

この時期の甲府盆地に出かけたことが無いのですが、とっても綺麗ですね.黄色とピンクのコラボは絵が映えるので、見ていて清々しい気持ちにさせられました

最後に訪れた桃のトンネルもイイですね。また訪れてみたい場所が増えました。
2016/4/14 0:50
Re: 桃源郷!!
aottyさん、こんにちは

この時期何度か出かけていますが、桃は今回がbestでした
南アルプスが見える天気にも恵まれて、ラッキーでした

そして桃のトンネルがある場所も、知らずに偶然訪れたのでが、
本当に周り中花花花・・・でこれほどの花に満たされたことはありません。
是非いってみてください。
2016/4/14 12:22
釈迦堂の花園
shigetoshiさん、こんにちは。

この時期、みなさん甲府方面へ行かれますね
shigetoshiさんのところからだと、こちら方面が
行きやすく、羨ましいです

aottyさんのコメントと重なりますが、釈迦堂の花園
の写真は圧巻ですね。
覚えておきます!
2016/4/14 12:31
Re: 釈迦堂の花園
youtaroさん、こんばんは。

この「桃花流水」ですが、朝も車で通りかかって、立ちよったのですが
その時は花のトンネルがあるなんて気がつかず登山口へ向かってしまいました。

帰りに寄った時は、釈迦堂の博物館のところにある茶店の方が教えてくれて、
歩いて行ってみたら朝に立ち寄ったところだったので驚きました。

この辺りだと、家からは1時間で行くことができます。
youtaroさんが群馬、栃木の山へ行くのと同じですね。
それでも距離があるのと高速代がかかるので、あまりいっていませんでした。
時間的には奥多摩よりも近いので、これからはもっといくようにしようかな。
2016/4/14 23:58
南アと桃!
shigetoshiさん、こんばんは

今の季節、甲府盆地は本当に綺麗ですよね〜
私は日曜日に甲府方面の山でした

蜂城山は山を始めたばかりの頃訪れました。
桃の花の先に見える白い峰々がそれは美しく、
いつか歩いてみたいと思ったものです。

蕾の花はフデリンドウと思います。
とても小さいけれどリンドウ形の花を咲かせます。
奥多摩や丹沢でこれからの季節にわりと見かけます。
乾いた陽だまりが好きなので気にしてみてくださいね。
2016/4/14 21:11
Re: 南アと桃!
masukoさん、こんばんは。

何度か桃の花見に甲府へ行ったことがありますが、今回は本当に盆地全体がピンクに色付いていて今までで一番でした

蜂城山、こんなマイナーな山へ登山を始めたばかりで行くとは、masukoさんらしいですね 私は今回が初めてでした

フデリンドウの蕾でしたか 花はよく見かけますが、葉っぱはあまり良く見たことがなかったので、気が付きませんでした
おおしえいただきありがとうございます
2016/4/15 0:06
同じ方面
shigetoshiさん、こんばんは

この日は同じ方面に出撃でしたね
今回のshigetoshiさんのルートは昨年4月に行きました。
shigetoshiさんもたくさん撮られてますが、
ここは南アと桃のツーショットを撮りたくなります
春にしてはそこそこ南アもクリアで、いい日に当たったなあという感じでしたね。

中央道は帰りは渋滞が日常化しているので、
渋滞なく帰れると嬉しいもんですね
2016/4/16 21:22
Re: 同じ方面
hirokさん、こんにちは

hirokさんは塩山で桃を堪能されてましたね
昨年のhirokさんのレコはもちろん何度も拝見し、
桃花の時期ならいいお花見山行ができることを確認していました

思ったよりも霞が弱くてよかっただです。
この時期は確かに晴れても南アは見えないことが多いですよね。

思ったよりも早く下山できてのんびりできた上に中央道も渋滞なしで、
たまにはこういうポレポレ山行もいいものだと思いました。
2016/4/18 12:46
本当に綺麗ですね。
shigetoshiさん、こんばんは。
忘れないようにお気に入りに登録させてもらいました
来年は歩いてみたいです
2016/4/19 23:02
Re: 本当に綺麗ですね。
Futaroさんこんばんは。

ここは山に入ってしまうと桃はあまり見えませんが、山麓(山際)の道路から盆地側の眺めは
最高です。是非行ってみてください。
2016/4/21 0:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら