ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

オベリスク登頂含む鳳凰三山(日帰り)

2010年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
19.1km
登り
1,970m
下り
2,251m

コースタイム

04:00 甲府駅バス停発
05:10 夜叉神峠登山口
<登山スタート>
05:25 夜叉神峠登山口
05:58 夜叉神峠
06:43 杖立峠
07:37 苺平(2524m)
07:59 南御室小屋〜トイレ休憩
08:06 南御室小屋発
08:57 薬師岳小屋
09:03 〜薬師岳(2780m)
09:36 観音岳(2840m)〜写真撮影など
09:56 観音岳発
10:32 アカヌケ沢ノ頭(2750m)
〜地蔵岳(2764m)
オベリスク登頂〜昼食休憩(地蔵岳滞在時間:1時間53分)
12:25 地蔵岳発
12:51 鳳凰小屋
14:16 南精進ノ滝
14:50 青木鉱泉
- - - - - - - - - - - - - - - -
15:00 青木鉱泉バス停発
15:55 JR韮崎駅着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
●入山:新宿西口〜<高速バス>〜甲府駅/甲府駅〜<山梨交通バス>〜夜叉神峠登山口
●下山後:青木鉱泉〜<山梨中央交通バス>〜韮崎駅/韮崎駅〜<中央本線>〜甲府駅/甲府駅〜<高速バス>〜新宿西口
コース状況/
危険箇所等
過去のヤマレコでもみなさんが書いている通り、迷いそうな箇所もなく(そのようなところは悉く赤ペンキの目印がある)道も歩きやすく、快適でした。

※地蔵岳から青木鉱泉方面へ下り始める箇所、砂が深いのでスパッツを装着すると尚良いでしょう。その砂地がそれほど長いわけではないので、私はそのままで下りましたが・・・。

※オベリスクについては感想の欄で書きます。
おなじみ新宿西口バス乗り場。最終便の22時出発に乗り、予定通り甲府駅0時10分着。
2010年10月23日 21:54撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/23 21:54
おなじみ新宿西口バス乗り場。最終便の22時出発に乗り、予定通り甲府駅0時10分着。
甲府駅午前4時発のバス。乗客は10名未満でした。
2010年10月24日 04:02撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 4:02
甲府駅午前4時発のバス。乗客は10名未満でした。
5時10分、夜叉神峠登山口到着。まだ真っ暗です。
2010年10月24日 05:23撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 5:23
5時10分、夜叉神峠登山口到着。まだ真っ暗です。
これ5時40分。真紅の朝焼けが木の間から。残念ながら携帯カメラでは真紅色を再現できず・・・
2010年10月24日 05:40撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 5:40
これ5時40分。真紅の朝焼けが木の間から。残念ながら携帯カメラでは真紅色を再現できず・・・
朝早いからか曇っているからか、よくわからない空色
2010年10月24日 05:58撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 5:58
朝早いからか曇っているからか、よくわからない空色
夜叉神峠から30分ほど歩くと、右後ろに気配を感じ、振り向くと、、、おぉ富士山(感涙)。
2010年10月24日 06:21撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 6:21
夜叉神峠から30分ほど歩くと、右後ろに気配を感じ、振り向くと、、、おぉ富士山(感涙)。
ここ1ヶ月、毎週の山行で登山中一度も富士山が拝めない「Mr.ガス男」と呼ばれていましたが、やっと。。。この日、喜びで似たようなアングルの富士山写真ばかり撮ってしまいました。
2010年10月24日 06:32撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 6:32
ここ1ヶ月、毎週の山行で登山中一度も富士山が拝めない「Mr.ガス男」と呼ばれていましたが、やっと。。。この日、喜びで似たようなアングルの富士山写真ばかり撮ってしまいました。
新しいかな?動物のフン。鹿か狐か、、、わかりません。
2010年10月24日 06:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 6:35
新しいかな?動物のフン。鹿か狐か、、、わかりません。
杖立峠。特に何もなく写真だけ撮って通過。
2010年10月24日 06:43撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 6:43
杖立峠。特に何もなく写真だけ撮って通過。
2010年10月24日 07:09撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 7:09
杖立峠〜苺平〜、、、 ずーっと左手に北岳他を横目に見ながらの、贅沢な登山。
2010年10月24日 07:10撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 7:10
杖立峠〜苺平〜、、、 ずーっと左手に北岳他を横目に見ながらの、贅沢な登山。
ここも特に見晴らしもなく、通過。
2010年10月24日 07:37撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 7:37
ここも特に見晴らしもなく、通過。
南御室小屋。評判が良い水を飲むのを忘れました。
2010年10月24日 08:06撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 8:06
南御室小屋。評判が良い水を飲むのを忘れました。
「ガマの岩」、、、写真だけです。登ったりはしませんでした。
2010年10月24日 08:32撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 8:32
「ガマの岩」、、、写真だけです。登ったりはしませんでした。
富士山最高(←この日はコレばっかり)
2010年10月24日 08:44撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 8:44
富士山最高(←この日はコレばっかり)
地蔵岳が見えてきました。
2010年10月24日 08:54撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 8:54
地蔵岳が見えてきました。
これはデジカメでズーム。富士山ヤベェ(山本KID風の口調で)
2010年10月24日 08:55撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 8:55
これはデジカメでズーム。富士山ヤベェ(山本KID風の口調で)
薬師岳小屋のモダンな看板。携帯カメラに軍手が写ってしまった。。。
2010年10月24日 08:57撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 8:57
薬師岳小屋のモダンな看板。携帯カメラに軍手が写ってしまった。。。
2つ前の写真と殆ど同じですな(汗)。
2010年10月24日 09:02撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/24 9:02
2つ前の写真と殆ど同じですな(汗)。
あそこに登りたい。
2010年10月24日 09:07撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:07
あそこに登りたい。
紅葉、特に黄葉が美しい時期でした。
2010年10月24日 09:23撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 9:23
紅葉、特に黄葉が美しい時期でした。
甲府の町並みでしょうか。
2010年10月24日 09:25撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:25
甲府の町並みでしょうか。
薬師岳から観音岳を望む
2010年10月24日 09:29撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:29
薬師岳から観音岳を望む
尾根の左手を見れば、いつもこんな感じで絶景
2010年10月24日 09:32撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:32
尾根の左手を見れば、いつもこんな感じで絶景
観音岳山頂から(1)
2010年10月24日 09:53撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:53
観音岳山頂から(1)
観音岳山頂から(2)
2010年10月24日 09:53撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:53
観音岳山頂から(2)
観音岳山頂から(3)
2010年10月24日 09:54撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:54
観音岳山頂から(3)
観音岳山頂から(4)
2010年10月24日 09:54撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 9:54
観音岳山頂から(4)
観音岳を過ぎたところにあるオブジェっぽい(?)自然が作ったアートか。
2010年10月24日 10:06撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 10:06
観音岳を過ぎたところにあるオブジェっぽい(?)自然が作ったアートか。
地蔵岳の登りは確かに砂地で足が前に進みにくいかも。
2010年10月24日 10:11撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 10:11
地蔵岳の登りは確かに砂地で足が前に進みにくいかも。
2010年10月24日 10:32撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 10:32
お地蔵さんの中で一番かわいかったやつ。
2010年10月24日 10:52撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 10:52
お地蔵さんの中で一番かわいかったやつ。
賽の河原
2010年10月24日 10:54撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 10:54
賽の河原
オベリスク登頂の最終部分。このようにザイルが数本垂れています。新しいのから古ぼけたものまで。太さもまちまち。
2010年10月24日 11:22撮影 by  SH704i, DoCoMo
1
10/24 11:22
オベリスク登頂の最終部分。このようにザイルが数本垂れています。新しいのから古ぼけたものまで。太さもまちまち。
頂上部、ザイルが固定されている部分。大丈夫っすかね。
2010年10月24日 11:26撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 11:26
頂上部、ザイルが固定されている部分。大丈夫っすかね。
オベリスク頂上から、お約束の見下ろしショット。実際上にいた時より、写真で見る方が怖い(?)
2010年10月24日 11:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 11:35
オベリスク頂上から、お約束の見下ろしショット。実際上にいた時より、写真で見る方が怖い(?)
オベリスク麓から頂上の私を、偶然通りがかった登山者の方に撮影していただきました(Special Thanks to Yさん)
2010年10月27日 16:15撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
10/27 16:15
オベリスク麓から頂上の私を、偶然通りがかった登山者の方に撮影していただきました(Special Thanks to Yさん)
オベリスク頂上からの写真(1)
2010年10月24日 11:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 11:35
オベリスク頂上からの写真(1)
オベリスク頂上からの写真(2)
2010年10月24日 11:36撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 11:36
オベリスク頂上からの写真(2)
ザイルが固定されている部分(2)
2010年10月24日 11:38撮影 by  SH704i, DoCoMo
1
10/24 11:38
ザイルが固定されている部分(2)
鳳凰小屋では管理人さん風の人と若者たちが外で温かいものを食べていました。
2010年10月24日 12:51撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 12:51
鳳凰小屋では管理人さん風の人と若者たちが外で温かいものを食べていました。
五色ノ滝。ブラボーです
2010年10月24日 13:21撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 13:21
五色ノ滝。ブラボーです
滝シリーズの各箇所で見られる手書きのルート図。味があってGood
2010年10月25日 11:35撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/25 11:35
滝シリーズの各箇所で見られる手書きのルート図。味があってGood
白糸の滝。あまり近づけないこともあってか、イマイチかな。
2010年10月24日 13:52撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 13:52
白糸の滝。あまり近づけないこともあってか、イマイチかな。
青木鉱泉への川沿いルートは何度も渡渉します。
2010年10月24日 14:09撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 14:09
青木鉱泉への川沿いルートは何度も渡渉します。
南精進ノ滝。ご立派な滝でした。時間がない。急げ!
2010年10月24日 14:28撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/24 14:28
南精進ノ滝。ご立派な滝でした。時間がない。急げ!
走りきりました、バス出発10分前に青木鉱泉に到着。当然、温泉につかる時間などナシ。
2010年10月24日 14:51撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 14:51
走りきりました、バス出発10分前に青木鉱泉に到着。当然、温泉につかる時間などナシ。
バスのチケットは青木鉱泉で購入します。建物の中はレトロ造りで素敵です。この写真より薄暗い感じです。
2010年10月24日 14:56撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 14:56
バスのチケットは青木鉱泉で購入します。建物の中はレトロ造りで素敵です。この写真より薄暗い感じです。
甲府駅に到着してからずっと気になっていた(かなり宣伝してます)B級グルメ入賞の「鳥もつ煮」を土産に購入。美味かったですよ。
2010年10月24日 16:31撮影 by  SH704i, DoCoMo
10/24 16:31
甲府駅に到着してからずっと気になっていた(かなり宣伝してます)B級グルメ入賞の「鳥もつ煮」を土産に購入。美味かったですよ。
山梨中央交通の「青木鉱泉〜韮崎駅」間のバスチケット。雷鳥のイラストがかわいい♪乗り心地最悪でしたがw 青木鉱泉のマスター曰く「ほんの小さな荷物でも200円取るって言われるよ」だそうです。
2010年10月26日 19:47撮影
10/26 19:47
山梨中央交通の「青木鉱泉〜韮崎駅」間のバスチケット。雷鳥のイラストがかわいい♪乗り心地最悪でしたがw 青木鉱泉のマスター曰く「ほんの小さな荷物でも200円取るって言われるよ」だそうです。

感想

★オペリスク麓から頂上の私を撮った写真を追加しました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
しょっぱなトラブりました。
ネットで新宿〜甲府の高速バスを予約していたのですが、なぜか、手元が狂ったのか、1週間先の日付で予約されていました。これ、予約メールをちゃんと確認していなかったので、バスカウンターで初めて気付く始末。
空席があったので、1週先の間違った方をキャンセルし(キャンセル料100円!)、新たに買いなおしました。ネット予約限定の割引分も損しました〜。

甲府駅周辺は深夜時間つぶすところがないので、少し歩いてファミレスへ。
ケータイで帰りのバス予約をしたり、mixiいじって、うつらうつら寝たりしてたらあっという間に時間となりました。

まだ真っ暗な午前4時、甲府駅をバスで出発。乗客は10人いませんでした。
定刻通り、夜叉神峠登山口に到着。用を足して登山開始。
当然、ヘッドランプが必要です。

有名人気ルートだけあって、登山道はしっかりしていて迷いにくいし、急坂はあるけど「危険」な箇所は殆どありません。
どんどん歩を進めていくと、始発バススタートだけあってすれ違う人もほぼいない時間帯が続きました。こんな人気ルートで南アの静寂を独り占め、、、それだけで贅沢です。

この日の天気は微妙で「いっときもカラっと晴れることはなく終始曇りなんだけど、空気は澄んでいて、かつガスっていないので眺望はすばらしかった」という感じ。常にガスにつきまとわれていたこの1ヶ月を思うと、嬉しくてたまりませんでした。
まだ標高が低い時点で早々に、後ろ手に富士山が見えてからテンション上がり始め、薬師岳からは「富士山ヤベェ」と呟き続けていました。
そんなこんなで特に観音岳では長居してしまいました。

今回の楽しみの1つは地蔵岳オベリスク登頂でした。
初めて目の前にして、おぉこれかぁ、と。
私が到着した時、男女6人くらいのグループがちょうど「終わった」後だったので話を聞いてみたら、登頂できたのは小柄な女子と男性の2名だけだったとか。一応コツを聞いておいて、彼等と分かれてからひとりで挑戦。

何と言ってもザイルがある場所がよくわからず、オベリスクの周囲を1周してしまいました(汗)。事前にネットで調べたら、左にまわる、と書いてあったのですが。私は正面からまず登りはじめて途中から左に回りました。ザイルはどこやー、と上見ながら登るのも危ないですね。
で、ザイルがあるところまでの登りは素手と足で、まぁ問題なく。最終部分の3mくらいがザイルによるクライミングでした。写真のように左右にクラックした岩場の右手にザイルがある格好。左足をクラックに突っ込んで、右側の岩に指先のほんのちょっとだけひっかかる程度の窪みがあるので、それらと左手のザイルを使って、うまく体を岩に押し付けながら登ったら、意外とあっさりでした。
下りる時は一番短い環状のピンクのザイルを掴んで、下りる態勢を作りました。

話は前後しますが、登頂の前、ちょうど賽の河原に着いた10時半過ぎくらいから暫く、冷たい強風が吹き上げ始めみるみる体温が奪われていくのを感じ、1枚着て、もう1枚ダウンを着て、、、気のせいか風花が舞ったような気もしました。昼頃にはやみました。

地蔵岳〜オベリスクで昼食も含めのんびりし過ぎて、2時間近く滞在してしまいました。ただいつも下山は時間を思いっきり短縮しているので大丈夫だろう、と高をくくっていたら、青木鉱泉ルートは岩がごつごつしていて速く歩けない、走れず。時間がかせげない。そんなこんなで南精進ノ滝まで、想定の短縮が出来ず、そこから40分で青木鉱泉バス停まで行かなければ、という時間になってしまいました。ガイドブックの標準タイムの半分。走れば何とかなった、といえばそうなんですが、初めての道だったので間に合うかどうかはドキドキでした。急ぎつつも五色ノ滝、白糸の滝、南精進のノ滝は拝みましたが、少しルートを外す鳳凰の滝はヤバそうだったのでパスしました。結果的に、この判断は大正解でした。


帰りの青木鉱泉〜御座石温泉〜韮崎駅 のバスが最悪の状態でした。最盛期ではないからか、マイクロバス1台だったのですが、どういうシステムか御座石温泉で乗ろうとしている人数が、空席数を大幅に上回っている有様。どうすんのかな、と思ったら「ご協力お願いします」とかで、一部の人には立ちっぱなしも受け入れてもらって全員詰め込みました。悪路でドッタンバッタンな乗り心地と相まって、すごいことになってました。ただ皆疲れていたので怒り出す人もあまりいなかったですけど。

韮崎駅から甲府駅に電車で移動し、帰りも高速バスに。この時点で雨がパラついてきました。山にもガスがたちこめていて、いや本当にラッキーでした。
ただ最後の最後、日曜夜ということもあってバスは高速で思いっきり渋滞に巻き込まれ、予定より1時間半遅れで新宿に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2773人

コメント

そうなんですか
バスの予約をまちがってしまったんですね。
自分ならパニクってることまちがいなし!
山に行くのをあきらめるかもしれません。

甲府駅での時間は中途半端ですよね〜。
睡眠不足で到着すれば眠れるのですが、
睡眠不足ならバスや電車で眠って到着するはず。
そうすると、甲府では眠りたくても眠れないん
ですよね。
私は時間潰しができず、駅構内エスカレータで
上がった駅前を見下ろすガラスの前で寝るしか
ありません

天気がちょうどうまいぐあいになって良かった
ですね♪
2010/10/27 23:33
毎回何か起こりますw
>>taktakさん
コメントありがとうございます。
バス間違いは焦りましたが、100%私の落ち度なのに、超険しい顔つきでカウンターで懇願したので、振り替えがきいてよかったです(苦笑)。

甲府駅ですが、長坂駅のようにドアを締め切れる待合室が使えればいいのですが、エスカレーター上がったあの辺だと今の季節、寝袋がないと無理ですからね。あとホームレスのみなさんも集ってきていました(^^

それにしても、電車なりバスで毎回アプローチするのですが、必ず何かしらトラブルが起こります(殆どが電車の遅れ)。
マイカーみたいな渋滞がないから安心、とはいきませんね。。。
2010/10/28 15:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら