記録ID: 844307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
鶴見岳・由布岳(別府湾から湯布院)
2016年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:20
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 2,220m
- 下り
- 1,750m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
的ヶ浜〜鶴見岳 一気登山道ですが、境川河川敷で一部工事中の箇所があり、迂回が必要。 |
写真
感想
一度挑戦してみたかった、別府湾から鶴見岳、由布岳を経由して湯布院まで、さくら咲く境川沿いの景色を楽しみながら目指してみました。ちょうど桜も散り始め、ピンクの絨毯を踏みしめているようで素晴らしい一日となりました。
しかし、20km以上の移動距離に、累積標高2100mはさすがに疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人
bun3さん、はじめまして。
ちぃたろと申します。
私も同じ日に鶴見岳に登りました。
別府には観光で行っていたので往復ロープウェイでしたが(笑)
鶴見岳は眺望が素晴らしい良い山ですね。
頂上から由布岳を眺めて、「いつか、縦走して湯布院まで行きたいなぁ」と思っていたので、bun3さんのレコをみつけて嬉しくなりました。
おんせん県は温泉が豊富なのはもちろん、食べ物が美味しい素敵な所ですね。
そんな所にお住まいだなんて、心底羨ましいです。
長距離山行、おつかれさまでした。
はじめまして ちぃたろさん
レコ読んでいただきありがとうございます。
九州では縦走するような山々が少なく、いつもコースレイアウトを考え楽しんでいます。
関東エリアでしたら、いろいろな所に比較的手軽に行けて羨ましいです。
私は、年に数回アルプスで縦走するのを楽しみにしています。
今度いつか、そちらの方の山でお会いするのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する