ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844356
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

唐沢鉱泉から天狗岳を周回♪

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
10.2km
登り
904m
下り
898m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
2:03
合計
6:47
10:51
10:55
44
11:39
11:40
18
11:58
12:14
33
12:47
13:04
18
13:22
13:33
4
13:37
13:40
40
14:20
14:20
10
14:30
15:41
20
16:01
16:01
49
16:50
16:50
1
16:51
天狗岳登山口駐車場
天候 晴れ→薄曇り(風は微風)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
ヤマパン&KさんはKさんの車で新潟から来て茅野駅で電車で来たYさんと合流し唐沢鉱泉手前にある天狗岳登山口駐車場(無料)に駐車。

drunkyさんは車で単独でやってきて天狗岳登山口駐車場(無料)に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは唐沢鉱泉の玄関前にあります。
 登山届は提出しましょう。
  
・天狗岳登山口駐車場の新しいトイレは冬季閉鎖されていましたが古いトイレは使えそうでした(中は未確認)
  
・唐沢鉱泉は冬季閉館中でした(4/23の土曜日から営業開始)
 http://www.karasawakousen.com/index.html

・黒百合ヒュッテで休憩できます。
 (水・アルコール類、ご飯あり。)
 (トイレあり。)
 http://blog.goo.ne.jp/ytakeki

・雪はほとんどありませんでしたが、唐沢鉱泉から西天狗直下の岩場までと黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉までの登山道はほとんど凍結しているのでアイゼンは必須です。
 (転んで怪我をしないよう注意して下さい。)

・風速は微風でしたが標高が高く気温が低いので風は冷たかったです。
 

▶今回の核心部分はコラボ登山です。

・時間に余裕を持った計画を立てて、後は晴れを祈りましょう(笑)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
おはようございます!
何組かが出発するのを見送りながら缶ビールを飲んでのんきに待ってます(d
2016年04月09日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/9 7:17
おはようございます!
何組かが出発するのを見送りながら缶ビールを飲んでのんきに待ってます(d
天狗岳登山口駐車場(無料)でdrunkyさんを発見!!(y
2016年04月09日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/9 10:04
天狗岳登山口駐車場(無料)でdrunkyさんを発見!!(y
唐沢鉱泉に登山ポストがあります(y
2016年04月09日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/9 10:07
唐沢鉱泉に登山ポストがあります(y
分岐を通過(y
2016年04月09日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 10:53
分岐を通過(y
かっこいい後ろ姿のヤマパウンド氏(d

ここが第一展望台だと思い込みポーズをとってみた(笑)(y
2016年04月09日 11:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/9 11:25
かっこいい後ろ姿のヤマパウンド氏(d

ここが第一展望台だと思い込みポーズをとってみた(笑)(y
いや、こっちのほうが全然華になる、一つ前の写真はとりあえずキープで(笑) (d

メンバーに女性がいると華があっていいですね♪(y
2016年04月09日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/9 11:26
いや、こっちのほうが全然華になる、一つ前の写真はとりあえずキープで(笑) (d

メンバーに女性がいると華があっていいですね♪(y
視界が開けてきた♪(y
2016年04月09日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 11:31
視界が開けてきた♪(y
第一展望台に到着!!
さっきの場所はただの展望ポイント?(笑)(y
2016年04月09日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/9 11:32
第一展望台に到着!!
さっきの場所はただの展望ポイント?(笑)(y
第二展望台に到着!!
涼しい顔で西天狗を見ているYさん(y
2016年04月09日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/9 11:58
第二展望台に到着!!
涼しい顔で西天狗を見ているYさん(y
バテている私(y
2016年04月09日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/9 11:58
バテている私(y
フリフリ(笑)(d
2016年04月09日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/9 11:58
フリフリ(笑)(d
カラ元気を出してみる(y
2016年04月09日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
4/9 11:58
カラ元気を出してみる(y
【第二展望台から見える風景】
右から仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳(y
2016年04月09日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/9 12:08
【第二展望台から見える風景】
右から仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳(y
【第二展望台から見える風景】
右から阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳(y
2016年04月09日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/9 12:09
【第二展望台から見える風景】
右から阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳(y
【第二展望台から見える風景】
西天狗(y
2016年04月09日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/9 12:09
【第二展望台から見える風景】
西天狗(y
西天狗へ登る岩場はほとんど雪なし(y
2016年04月09日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 12:26
西天狗へ登る岩場はほとんど雪なし(y
時折、足を止めて写真撮影するK君
…初の八ヶ岳でこの眺望ならその気持ちよくわかります(d

Kさん、スマホで自撮かな?(笑)(y
2016年04月09日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/9 12:27
時折、足を止めて写真撮影するK君
…初の八ヶ岳でこの眺望ならその気持ちよくわかります(d

Kさん、スマホで自撮かな?(笑)(y
西天狗への岩場を登ってくるdrunkyさんとKさん(y
2016年04月09日 12:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/9 12:32
西天狗への岩場を登ってくるdrunkyさんとKさん(y
西天狗 西斜面直下
…もはや夏のアルプスみたいな感じで雪がないです(d
2016年04月09日 12:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 12:42
西天狗 西斜面直下
…もはや夏のアルプスみたいな感じで雪がないです(d
ようやく山頂へ
…み、みんな待ってくれーー (d
5
ようやく山頂へ
…み、みんな待ってくれーー (d
西天狗山頂に到着!!(y
2016年04月09日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/9 12:46
西天狗山頂に到着!!(y
みんなで記念撮影(y

気持ちいい登山になりましたね(d
26
みんなで記念撮影(y

気持ちいい登山になりましたね(d
広い西天狗の山頂(y
2
広い西天狗の山頂(y
2月に登った阿弥陀を見つめる(y
2016年04月09日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
4/9 12:51
2月に登った阿弥陀を見つめる(y
『よーーし、予定変更でこれから阿弥陀岳までピストンだ!』(ヤマパンさん)

『そんなの無理です、一人で行ってください』(drunkyほか2名)

…きつい変態登山にはついていけないっス(d
2016年04月09日 12:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/9 12:50
『よーーし、予定変更でこれから阿弥陀岳までピストンだ!』(ヤマパンさん)

『そんなの無理です、一人で行ってください』(drunkyほか2名)

…きつい変態登山にはついていけないっス(d
drunkyさんとのツーショット(笑)(y

爽やか路線に変更中のヤマパン氏
…下界で何があったんだろうか?(笑)(d
14
drunkyさんとのツーショット(笑)(y

爽やか路線に変更中のヤマパン氏
…下界で何があったんだろうか?(笑)(d
西天狗から下山中(y
2016年04月09日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 13:10
西天狗から下山中(y
西天狗東面もこんなに雪少なくなってきてます。(d
2016年04月09日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/9 13:11
西天狗東面もこんなに雪少なくなってきてます。(d
東天狗へ登り中(y
1
東天狗へ登り中(y
東天狗山頂に到着!!(y
2016年04月09日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/9 13:19
東天狗山頂に到着!!(y
西天狗をバックにKさんとツーショット!!(y
2
西天狗をバックにKさんとツーショット!!(y
東天狗の山頂標識に抱きついてみるww(y
3
東天狗の山頂標識に抱きついてみるww(y
東天狗山頂は雪がない(y

青いジャケットのやつ、邪魔なんすけど〜!! (d

なにか言いましたか?(笑)(y

↑Yさんの位置だったら12本爪アイゼンで撮影前に蹴り落としてましたよ(笑) (d
17
東天狗山頂は雪がない(y

青いジャケットのやつ、邪魔なんすけど〜!! (d

なにか言いましたか?(笑)(y

↑Yさんの位置だったら12本爪アイゼンで撮影前に蹴り落としてましたよ(笑) (d
【東天狗からの景色】
右から阿弥陀岳、中岳、赤岳、硫黄岳(y
2016年04月09日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
4/9 13:19
【東天狗からの景色】
右から阿弥陀岳、中岳、赤岳、硫黄岳(y
黒百合ヒュッテに向けて下山
蓼科、その奥には北アルプスが見えます(d
2016年04月09日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 13:49
黒百合ヒュッテに向けて下山
蓼科、その奥には北アルプスが見えます(d
残念ながら天狗の奥庭には天狗はいませんでした・・・(y
2016年04月09日 14:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/9 14:03
残念ながら天狗の奥庭には天狗はいませんでした・・・(y
すりばち池と西天狗、東天狗(y
2016年04月09日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
4/9 14:26
すりばち池と西天狗、東天狗(y
黒百合ヒュッテが見えました(y
2016年04月09日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 14:29
黒百合ヒュッテが見えました(y
ヤマパンさんがYさんの後ろについて歩いてる中、かなり強烈に踏み抜いてコケました(泣)
…助けを求めたのに完全スルーのヤマパン氏 (d
5
ヤマパンさんがYさんの後ろについて歩いてる中、かなり強烈に踏み抜いてコケました(泣)
…助けを求めたのに完全スルーのヤマパン氏 (d
黒百合ヒュッテに到着(y
2016年04月09日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/9 14:32
黒百合ヒュッテに到着(y
ヒュッテのメニュー (d
2016年04月09日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 14:57
ヒュッテのメニュー (d
私はカレーうどんをチョイス(y
2016年04月09日 15:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
4/9 15:00
私はカレーうどんをチョイス(y
ワタクシはヤマレコで見て絶対に食べたかった『ビーフシチューセット』&ノンアルコールビールをチョイス(d
2016年04月09日 15:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/9 15:03
ワタクシはヤマレコで見て絶対に食べたかった『ビーフシチューセット』&ノンアルコールビールをチョイス(d
自分のヤマレコには激レアな山小屋の食事の1枚、ビーフシチューアップ(笑)(d
2016年04月09日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
4/9 15:04
自分のヤマレコには激レアな山小屋の食事の1枚、ビーフシチューアップ(笑)(d
食後はチョコのパウンドケーキ(y

で、出たよ、ヤマパンさんのキラーアイテムが! (d
2016年04月09日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
17
4/9 15:29
食後はチョコのパウンドケーキ(y

で、出たよ、ヤマパンさんのキラーアイテムが! (d
黒百合ヒュッテからの登山道の一部は雪解け水で川のように・・・(-_-;)(y
2016年04月09日 15:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/9 15:46
黒百合ヒュッテからの登山道の一部は雪解け水で川のように・・・(-_-;)(y
春を感じる(y
2016年04月09日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 15:56
春を感じる(y
幻想的♪(y
2016年04月09日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
4/9 15:58
幻想的♪(y
分岐を通過(y
2016年04月09日 16:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 16:02
分岐を通過(y
ラストスパート(y

もう、オレ足が前に出ねえっス(泣)(d
2016年04月09日 16:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
4/9 16:24
ラストスパート(y

もう、オレ足が前に出ねえっス(泣)(d
唐沢に到着(y
2016年04月09日 16:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/9 16:43
唐沢に到着(y
唐沢鉱泉の源泉(y

…すんごく入りたい(笑)(d

どうぞ、入ってください(y
2016年04月09日 16:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
13
4/9 16:46
唐沢鉱泉の源泉(y

…すんごく入りたい(笑)(d

どうぞ、入ってください(y
下山後に別れてからちょい離れた蓼科温泉の共同浴場へ(d
2016年04月09日 17:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/9 17:51
下山後に別れてからちょい離れた蓼科温泉の共同浴場へ(d
熱いけどさっぱりする極上湯のかけ流しです(喜)
…個人的には激しくおススメする共同湯です(d
2016年04月09日 17:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/9 17:55
熱いけどさっぱりする極上湯のかけ流しです(喜)
…個人的には激しくおススメする共同湯です(d

感想

先日、新潟の越後白山に登ったメンバーで新潟県外の山を登ろうという話が持ち上がった。
KさんとYさんが登りたい山は爺ヶ岳か硫黄岳か天狗岳・・・
日帰り登山なので時間的にも体力的にも余裕が持てる硫黄岳か天狗岳で!と連絡すると天狗岳にしましょうと返答があり天狗岳周回登山に決定した。
直前にdrunkyさんに9日の土曜日は天狗に登るので偶然を装い登山口で合流して下さい。と連絡をしておいた・・・
駐車場では予定通り?偶然にdrunkyさんと合流(笑)

初八ヶ岳となるKさん、天気が晴れてくれて絶景が見れるといいなー
山にハマっている健脚のYさん、雪の天狗を楽しいでくれるといいなー
drunkyさんは・・・(笑)


ヾ響

・思っていた以上に雪がありませんでした・・・
 (携行したワカン・ピッケルは使用しませんでした。)

・登山道が凍結していてアイゼンのありがたみがわかる1日でした。

・風速は微風で爽やかな春山登山になりました♪

・西天狗山頂、東天狗山頂ともに360°の大パノラマを堪能できました♪

・チョコのパウンドケーキはオレンジピールがアクセントで効いてて美味しかったです♪
 ただ、ボロボロと崩れやすかったのが反省点です。
 
・Kさん、Yさん、お疲れさまでした。
  また機会があればよろしくお願いします!!

・drunkyさん、また偶然何処かで会いましょう(笑)


反省

・特にありません。

ヤマパンさんと以前のやり取りで4/9にどっかに数人で登るとの予定があると聞いてました。あいにくその日は他の予定がありましたがそれがずれたので都合よくなりなんとなく勘でここかなと駐車場で待っていたらヤマパンさんと他2人のかたの車が到着…朝缶ビールを飲んで待っていたかいありました(笑)

ヤマパンさんの計画による天狗岳周回ハイキングツアー
…オマケに加わり本日は参加させてもらうことになりました。
もたなければ西天狗まで登らずに途中でリタイアの気分で準備してスタートです。

いざ、クライム・オン

予想してたよりも全然雪も少ない感じでした。

そして眺望が素晴らしい、だんだんと視界が広がるたびに足を止めて写真を撮りまくります。

そしてヤマパンは別にしてKさん、Yさんともに早いこと!

充分なスピードで登り続けてました。

西天狗直下なんてもう夏のアルプスの稜線の登山道みたいに雪もまったくない状態で予想以上に雪少なかったです。

そして久々に登った西天狗、360度の眺望が広がる大絶景でした。
(ここにいないとわからない泣きたくなる瞬間です)

そのまま東天狗も登り黒百合ヒュッテに到着

お待ちかねのランチタイムです(喜)

レコで見てたビーフシチューをどうしても食べたくてオーダー
…いやーー、たまにはこんなのんびりもたまりませんね!

たっぷり休憩して無事に下山、そこで皆さんとはお別れとなりました。

時間もあるので蓼科まで行って共同浴場で入浴
…気持ちいいお湯味わってノンビリしてました。

その後、自分は伊那に移動して友人と飲んで翌朝に別の山を登りに向かいました。

皆さん、楽しい時をどうもありがとうございました。

こんなマッタリのんびり登山も出来る爽やかな青年のdrunkyでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

皆様、お疲れ様でした!
yamaさん、drunkyさん、Kさん、Yさん、こんにちは!

爽やかなメンツが揃って楽しく登山、良かったですね(^^)v

いつもの事ながらdrunkyさんのコメントがまた最高に面白くて
笑わしてもらったです

お疲れ様でした(^_^)/~
2016/4/12 8:42
Re: 皆様、お疲れ様でした!
bamosuさん こんにちは〜

八ケ岳初めてのKさんはじめみんな本当に天候に恵まれた楽しい1日でした

自分は除いて他の3人の皆さんが爽やかでしておっさんとしてはなんだか本当にパーティーのオマケの気持ちで申し訳なかったですけどね

ヤマパンさん、大きな声で『助けてくれーー!』と叫んだにもかかわらず全く聞こえないふりしてYさんの後ろを追いかけていっちゃいましたよ

…やはり東天狗頂上写真の前でアイゼンでライダーキックしとけばよかったかなと思いましたよ

時にはこんなコラボ登山もいいもんですね、ヤマパンさんと2人でコラボだとほぼ彼のグチを聞いてばっかですので(笑)

山小屋のあんな食事、クセになりそうかもです
2016/4/12 12:07
Re: 皆様、お疲れ様でした!
bamosuさん、こんにちは

雪が少なかったのが残念ですが楽しく登れましたよー
2016/4/12 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら