記録ID: 84492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
大菩薩嶺⇔小金沢山
2010年10月27日(水) [日帰り]
山梨県
- GPS
- 08:05
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 924m
- 下り
- 922m
コースタイム
5:30自宅→5:40河口湖IC→中央自動車道→6:00大月IC(無料区間)→国道20号線→一般県道→7:30上日川峠→7:55福ちゃん荘→唐松尾根経由→8:55雷岩→9:05大菩薩嶺山頂(10分休憩)→9:55大菩薩峠(30分休憩)→10:40熊沢山→10:55石丸峠→12:15小金沢山山頂(30分休憩)→13:55石丸峠→14:15熊沢山→14:20介山荘(10分休憩)→15:05福ちゃん荘→15:30上日川峠→→→帰宅途中に『やまと天目山温泉』に立ち寄り湯編み
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・上日川峠〜福ちゃん荘 登山道と車道が並行して走っている。自然を満喫するなら当然登山道利用で。 ・福ちゃん荘〜雷岩(唐松尾根) 良く踏まれた歩き易い道。危険個所も特にない。雷岩近辺には既に霜柱が立っていた。 ・雷岩〜大菩薩嶺山頂〜雷岩〜大菩薩峠(介山荘) 全く問題はない。日本百名山・大菩薩嶺山頂は木々に覆われ展望はない。しかし雷岩から大菩薩峠にかけては天候が良ければ眼下西側には甲府盆地の向こうに南アルプス連邦・八ヶ岳・奥秩父山系、南側には大菩薩湖の向こうに富士山、東側には関東平野、遠くに筑波山まで見えるらしい。今回は西側しか遠望が効かなかった。途中、賽ノ河原と呼ばれる所には避難小屋がある。介山荘には売店、ベンチ、トイレ、喫煙所などが揃っており、実に利用価値は高い。 ・大菩薩峠(介山荘)〜熊沢山〜石丸峠〜小金沢山山頂(往復) 熊沢山までは緩やかな森林を歩く。山頂からは南側にかけて一気に視界が開き、石丸峠まで両脇笹に覆われた斜面を一気に下る。ここから笹の中に隠れた道を歩くのだが、足許が見えないので慎重に歩きたい。ストックの利用は有効な手段。また背丈の高い笹籔を通過する箇所もあるので、雨天後、晴天であっても上下雨具の着用をオススメしたい。笹籔を抜けると小金沢山まで森林に入り、多少アップダウンのある尾根道となる。テープは貼ってあるが、些か頼りない印象。当日は視界が効かないコトもあったので、コンパスが実に力を発揮してくれた。山頂は南側は展望があり、天候が良ければ富士の美しい姿が見えるそうだ。今回はこのルートを往復をしたのだが、復路は石丸峠で上日川峠まで笹原の爽快な風景を満喫しながら下山するコトが出来るそうだ。 ・大菩薩峠(介山荘)〜上日川峠 広い整備された道を福ちゃん荘を経由して一気に下る。 ・やまと天目山温泉 市外者利用の場合、3時間まで500円、以降は800円。源泉は31℃のアルカリ泉質。源泉風呂、寝湯、露天風呂とある(サウナはない)。無料休憩所もあり、登山で疲れた体を癒すには最高のスポットではないだろうか。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は単独行だったので、設定していた通りのルートや時間で行動しようと思っていた。実にのんびりとした山歩きの旅だった。
天気予報では一日快晴というコトで展望に胸を膨らませていたのだが、実際はそうでもなかったのが残念だった。
来週に同じルートを歩く予定。次回下山には石丸峠からのルートを試してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人
私もこのコースは富士の眺めが良いので、林道がクローズになった冬場を中心に良く歩きます。山が静かになりますから。
石丸峠からの下山路は眺望が良いのでお薦めです。
又、少々急登が続きますが、裂石に車を置いて丸川荘経由で登るルートもお薦めです。丸川峠は富士山の最高の展望台です。真冬でも軽アイゼンで十分です。
レスが遅くなりまして申し訳ありません<m(__)m>
明日は石丸峠から下山しますので、展望を楽しみにしております(^^♪
機会を作って裂石からも挑戦してみようと思います。
アドバイスありがとうございました\(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する