記録ID: 845033
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
登山口までの林道で怖い経験 掃部岳
2016年04月11日(月) [日帰り]
hide777
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 737m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:53
距離 7.4km
登り 737m
下り 738m
10:42
41分
登山口
11:23
39分
859mピーク
12:02
39分
1086mピーク
12:41
12:43
27分
第二展望所
13:10
13:57
20分
掃部岳
14:17
21分
第二展望所
14:38
14:42
24分
1086mピーク
15:06
29分
859mピーク
15:35
登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※寒川から登山口までの前川林道(約10km、1時間)100%ダート、普通車は不可です。至る所で落石ポイントがあり行き帰りとも道路上の落石除去作業(コブシ大から頭大まで、恐怖です・・・)を強いられここは二度と行きたくありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※登山コースはテープが十分付けてあるので迷う事はないです。但し登山口からほとんど登り一辺倒の樹林帯の中、展望は期待しないで下さい。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉はエコクリーンか高屋温泉を予定したがどちらも休み、月曜は休みが多い・・・ |
写真
撮影機器:
感想
※宮崎県中央に位置する掃部岳の登山口は2ヶ所あり、).岳側の茶臼岳林道ゲートから延々と3時間歩いて式部岳登山口から式部岳を経由して頂上へ至るルートと寒川からの前谷林道へ入り登山口から東尾根を直登するルートです。,六間が掛かる事△賄仍蓋までの林道に問題があり訪れる登山者も少ない。先月、友人のIsamが崩落していた前谷林道の開通で東尾根から登り、それでは我々もという事となった。
※この前谷林道、只者ではなかったです。全線かなりのダートなのですが、前日までの雨で地盤が緩んでいたのでしょう、あちこちで落石箇所があり行き帰り共に同じポイントで落石の除去作業をMasaとやる事に・・・
特に帰りは石の大きさが頭大3〜4個も路上に散乱しており何時落ちてきてもおかしくない中、今考えると背筋が寒くなります。もっと大きな石だったら通過出来なかったかも・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する