地獄の13時間半!宮崎の魔境 掃部岳・式部岳・茶臼岳・釋迦ヶ岳 法華嶽公園から周回縦走 ご褒美にダイナマイトステーキを食らう
- GPS
- 13:32
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 2,600m
- 下り
- 2,585m
コースタイム
- 山行
- 12:56
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 13:33
1時間18分のタイムロス。正規にちゃんと行けたら12時間切ってたのに(泣)
ウロウロしたおかげで累積標高は2100m。丹沢大周回には及ばないものの
くじゅう1day17サミッツや福智山系縦走よりボリュームは上(難易度は遥かに上)
何と!EK69.95で南アルプス塩見岳日帰り(EK67.43)よりもEK度数は上だった!!
1日に37kmの山歩きは、昨年9月に行った北ア笠ヶ岳(鏡平周回)を抜き新記録
ただ、笠ヶ岳鏡平周回はEK78.44でいまだ破られぬ歴代最高値・・・まだ異次元w
(参考値として谷川馬蹄形縦走がEK58.0で、八ヶ岳全山縦走がEK87.9らしい・・・)
【EK度数】37.36+21.75+10.84 = 69.95『忍者!達人!』
(ちなみに笠ヶ岳鏡平周回 EK78.44、塩見岳日帰り EK67.43、丹沢大周回 EK65.91、九重17サミッツ EK57.67)
※日帰り登山のためのEK(えらい・きつい)度数について・・・(ヤマノート)https://yamare.co/n142
天候 | 晴れ のち 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://goo.gl/HJ2qUr 歩道などで法華嶽公園内をショートカット出来なかったので、結局は・・・ 釈迦ヶ岳登山口となっている法華嶽薬師寺の駐車場に置いても一緒だけど 釈迦ヶ岳登山口は夜間立ち入り禁止のようなので、下側の法華嶽公園に置くのが吉 茶臼岳林道に面しているので、すぐ盤木山・式部岳・掃部岳方面に向かえる トイレは駐車場敷地内にあるが、付近に街灯無し。ヘッデンスタートする時は注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎法華嶽公園〜茶臼岳林道〜式部岳登山口 ゲートまで舗装路で、車で行ける。ただし以前のようにゲートの鍵の貸し出しは無い 式部岳・掃部岳の崩壊が激しく、営林署の方の登山者に対する視線も厳しいとの事。 平日は林道等工事してる場合があるので、休工している休日に登る方が良いらしい。 ゲートからでも延々と3時間の林道歩きなので、アクセス難からほぼ登る人が居ない (国富町山岳会・会長の”鬼玄丹”こと、大西さんから事前に情報をいただきました) ◎式部岳登山口〜式部岳 大西さんも「ここ数年入山してない」と、廃れ具合を心配してたトレイルだったが 危険箇所なし。よく整備されている。小滝の渡渉箇所にロープ場など急登箇所あり ◎式部岳〜第2展望所(マンサクの丘)〜掃部岳 式部岳から第2点展望所まで、ほぼ7割部分が藪漕ぎで閉口・・・掃部岳山頂付近は 目に見えて崩壊している。どう見てもヤブの所に赤テープがあるので目を凝らす事 ◎掃部岳〜茶臼岳〜釈迦ヶ岳 今回、一番手を焼いたコース。延々と続くアップダウンは小さいコブから小高い丘 普通のピーク越えなど多種多彩。大西さんをはじめ、地元の方々も「遭難が多い」と ナーバスになっている茶臼岳山域。わかっていても道迷いしてしまいました。特に 茶臼岳〜掃部岳間は極端にテープが少なくなるので地図GPSなどで進行方向を確認 茶臼岳〜釈迦ヶ岳の南側は比較的テープは多いが、正規のルートでは無く支尾根に 下りやすい、道間違えし易い場所がある。とにかくどっちから行っても茶臼岳は遠い なお、茶臼岳山頂から深年(みね)川の茶臼岳林道に抜けるエスケープルートもある ※なるべく尾根上アップダウンのピークは忠実に登る事にしました。 巻き道もあるにはあったんですが、巻いてテープを失うのが怖かったので・・・ ◎釈迦ヶ岳〜法華嶽公園 「九州の名峰」現役の九州百名山なだけによく整備されている。ほぼトレランコース |
その他周辺情報 | ◎レストラン チャオ(宮崎県えびの市) http://ciao0984333815.mampuku.com/ 名物「ダイナマイトステーキ」の看板が強烈!日曜夜は客も多く予約テーブルも多数 鰐塚山帰りもダメ、烏帽子岳(西都)帰りもダメ・・・3回目でようやく入店出来た ◎十兵衛の湯(宮崎県えびの市) http://www.jyubei.co.jp/yu.html うどん屋が本業のようだが、隣の敷地にたまたま温泉が出たのか?温泉施設も併設 日帰り入浴・大人450円。ロッカー10円。石鹸シャンプー類有。露天・蒸し風呂あり |
写真
装備
備考 | まだ冬眠明けじゃないだろうけど、一応ヒル対策に「ヒル下がりのジョニー」携行 長丁場の緊急チャージにはアミノバイタル(ゼリー)が効く。道中2パック使用 |
---|
感想
掃部岳と言っても榛名山最高峰の「掃部ヶ岳」じゃないし、茶臼岳と言っても・・・
那須の「茶臼岳」とも別です。掃部ヶ岳茶臼岳を縦走した訳じゃないのであしからず
当然、誰一人共すれ違わない静かな山行でした。あ、法華嶽公園で遊ぶ子供は居たか
事の発端は1月の鰐塚山。宮崎帰りに店の看板を見て気になってた「ciao」に寄れず
その後2月に烏帽子岳に行った時もランチタイムに入れず・・・それで次宮崎方面に
行った時はダイナマイトステーキ食ってやるぞ!と、その為の山探しをしてて・・・
掃部岳の存在を知りました。地図でも何か標高高そうで魅惑な感じなのにも関わらず
人々に知られてはいない山?でより興味をそそられました。で、登ろうと思いまして
どのコースを取るか?と検討した所、rangernakajoさんのこちらのレコを拝見して
(No.379 法ケ岳公園〜式部岳〜掃部岳〜茶臼岳〜釈迦岳〜法ケ岳公園周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-579978.html
「これはやってみたい!」と、でも掃部岳のレコについては rangernakajoさん以来
丸2年上がっていない・・・他サイトとかネットで調べてもなかなか掃部岳について
情報が少ない!ヤマレコを見て、安易にやってみた的な展開はハードルが高過ぎるし
これは準備をと。そんな中研究を重ねて、やるとすれば茶臼岳林道から式部〜掃部〜
茶臼と左回りがいいだろうと。登山道についても、直前に国富町山岳会の大西さんに
電話で色々とお聞きして、それで実現した次第です。この場を借りてこのお二方には
御礼申し上げます。あのレコが無かったらこんな大縦走なんて思い付きもしなかった
もちろん茶臼岳林道について西都の山字引ryouheiさんにもアドバイス貰いましたし
最新?の情報は西都山岳会・坂口さんやシェルパ宮崎店のレポートも参考にしました
「九州山地最南端に繋がる山」西都山岳会・坂口ひとみさん:https://goo.gl/4EmxyY
「難関?掃部岳へいってきました from宮崎店」[シェルパ]:https://goo.gl/t0sE9c
先駆者が居たから、トレースするだけで出来る形を作ってもらったんですよね・・・
改めて、こんなGREATなコースの道筋をつけてくれた方の偉大さを痛感しております
gpxデータもrangernakajoさんレコから頂きました。もしあれが無かったらと思うと
ゾッとしますし・・・茶臼岳周辺で、いまだにグルグル彷徨っていたかもしれません
だって逆回りに行ってたら絶対、茶臼岳手前でへこんで早期撤退もあり得た訳だしね
九州百名山で言うと、磯間嶽に近いですね。あの木立と倒木と、テープが薄〜い感じ
うちの山友も、釈迦ヶ岳の地元ガイドが茶臼岳について・・・遭難続きでナーバスに
なってるって話を聞いてたみたいですし。まさに「宮崎の魔境」と呼ぶにふさわしい
ひょっとするとアケボノツツジはあるか?という淡い期待も藪漕ぎにより打ち砕かれ
でも掃部岳も式部岳も(茶臼岳はともかく)もっと名が知れていいフィールドだよね
掃部岳が九州百名山リストに入るのならば、☆☆☆☆☆(5つ星)を付けてもいいし
年々崩壊が進んでるという噂も本当だったんだね。特に掃部岳はかなりデリケートな
感じでした。この春「最大の目標」としていたこの大縦走も達成出来たので思う存分
ダイナマイトステーキにもありつけました。この為に3月丹沢でトレーニングしたし
(2015.11.08 1年半前の、釈迦ヶ岳単体の登山) https://yamare.co/761604
今回は九州百名山以外のマイナーな山の実力というか、思い知らされました。そして
こんなに面白い山があったんだな!と・・・こういう山域を見付けるのも悪くないね
宮崎の人でも敷居が高いと認識される掃部岳。いや、マジで勉強させてもらいました
久々に、考えながら・・・神経を使って登ったから、身体より頭がクタクタになった
振り返れば、前回の祖母山メンノツラ(バリルート)なんて散歩道だったな・・・と
情報の少なさがアドベンチャー度を高めてました。もちろん体力的には祖母傾大崩に
及ばないものの・・・ルートを見つけ、頭をフル回転させる難易度はこっちが上かも
(1Dayで祖母・傾縦走出来るならば、 EK度数は95.23でおそらく九州最高値か?)
春の時点でこれだけ体の仕上がりが良いとこの先逆に怖いな・・・初夏の歩荷トレを
カットして、今すぐにでもアルプス縦走に出られる体のキレだよ。まあ虫が出る前に
たっぷり歩いときたいしね。虫のせいで、花の季節はちょっと憂鬱。でも、掃部岳は
アクセスが難しくむやみやたらと入れぬ山です。行く際は最新コンディション情報と
それ相応の覚悟を持って頑張って下さい。丸腰で臨むような山人には容赦なく・・・
心をへし折ってくる魔の山域です。西都側(前川林道?)からも当然考えたんだけど
上述の通りステーキありきだから不便なんですよね。結局 アフター絡みだけど(笑)
※今回の登頂を機に、掃部岳と式部岳の地名データ登録しましたので、ご活用下さい
(掃部岳)https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=35859
(式部岳)https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=35860
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大冒険ですね〜(*゜Q゜*)
タイトルも凄い。地獄だなんて(笑)
距離も時間も内容濃すぎですね。
ステーキも凄い。
沢山歩いた後のご褒美ですね♪
掃部岳は今年に入って、ずっと意識してて
春の大きなテーマだったし、どう伝わるか
ついついアツくなり、溢れる気持ちが🔥
ウザレコになっちゃってすいません(笑)
それだけに念願のダイナマイトステーキも
わが人生の中で、特に美味しく頂けました
「達成感」というスパイスで・・・
前日に(日記に書いた)田中正人さんの
クレイジージャーニーを見たのも大きくて
何日間も寝ずにアドベンチャーレースを
やってる人に比べたら、13時間は刹那だと
これから山と長い時間向き合う事が出来る
春が楽しみです(虫が出る時期までw)
今日、久しぶりに山名で検索に掛かったヤマレコの記録を見ると、私の名前が書かれていてびっくりしました。私が書いた記事は、日本勤労者山岳連盟の登山時報と言う小冊子に載せる記事でしたのでサラリと書きましたが、shevaさんの記録を読んで、色々辛い?!記憶が蘇りました(笑)。私達は、後半の疲弊状態で林道を通る右回りで行きました。とーっても疲れましたけど、達成感はありますよね。
私と相方もレンジャーさんにはよくお世話になってて、データを参考にさせてもらったり、ご一緒させてもらったりしてました。
私の記事も、少しはお役に立てたのかと嬉しく思います。又、宮崎の山を楽しみにおいで下さい。
今頃 失礼致しました。
坂口
pyonsさん、コメントありがとうございます。
ならびに、ご挨拶が遅れて申し訳ありません・・・
掃部岳に臨む際、いろいろと文献を調べてまして
坂口さんの数少ない貴重な釋迦ヶ岳縦走アドバイスを最高にさせて頂きました
法華院公園も、釋迦ヶ岳登山口より駐車場に置いた方が良いと書いてあったので
従って良かったです。自分はpyonsさんとは逆で左回りで行きましたけど
朝方、日の出前に遭難が多い茶臼岳に入山するリスクを考えてしまいましたね
茶臼岳の山頂を踏むまでは、まあ計画通りでしたが・・・茶臼は本当に手強かったです
どっち回りでもキツい事に変わりないんですが、林道に下りればヘッデン無しでも
何とか帰れるという安心感も捨て難いんですね。最後は「ステーキ食うんだ」という
モチベーションで、歯を食いしばって歩きました。1年前ですが、いまだ強烈に残る
(今までのところ)九州で一番汗をかいた縦走でしたね。レンジャーさんのログも
本当にありがたかったです。しばらくはこの山域には近づきたくないですが・・・
掃部岳にはアケボノツツジが咲く様なので、幌尻岳のトレーニング時にまた行こうかな?
とも考えています。釋迦展望所から茶臼や掃部の景色を見るなら、すぐ行けますが(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する