ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 845643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

広島市最高峰の大峰山へ

2016年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
8.0km
登り
700m
下り
697m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:47
合計
4:14
11:01
11:40
45
12:25
12:33
85
9:41 大峯ランド駐車場出発
9:44 アスファルト道に出る
10:00 貯水池横、登山口
10:52 展望岩
11:01 西大峰山分岐
11:03 テラスの岩
11:05 頂上
11:11 テラスの岩
11:34 お昼休憩後、移動開始
11:40 西大峰山分岐
11:44 峯太郎ブナ
12:01 笠岩分岐
12:17 滝コース分岐
12:25 西大峰山頂上! 12:33
12:41 滝コース分岐
13:02 滝の見える辺り
13:18 七人墓の標識
13:31 下山完了
13:56 大峯ランド駐車場に戻る
天候 晴れのち、薄曇り。。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下川上の大峯ランド駐車場に停めました
トイレあり、結構停めれます。
コース状況/
危険箇所等
危険はないと思いますが…
西大峰山への縦走路、熊さん出没しそうな雰囲気が。。
私はわからなかったけど、熊棚とかあるそうな。。
その他周辺情報 駐車場にトイレあり。
ペーパー完備。
汲み取りの協力金を払ってあげましょう!
大峯ランドの駐車場にて。
桜、満開!
2016年04月12日 09:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:39
大峯ランドの駐車場にて。
桜、満開!
2016年04月12日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:40
2016年04月12日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 9:40
駐車場のトイレ
2016年04月12日 09:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:41
駐車場のトイレ
広々〜
2016年04月12日 09:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:41
広々〜
駐車場脇から出発です
2016年04月12日 09:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:41
駐車場脇から出発です
上に登ると、広場と建物が…
2016年04月12日 09:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:42
上に登ると、広場と建物が…
分岐で、右のアスファルトの道路の方に。
2016年04月12日 09:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:42
分岐で、右のアスファルトの道路の方に。
その前に、ちょっと左に行ってみた。
サウナだと??
2016年04月12日 09:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:43
その前に、ちょっと左に行ってみた。
サウナだと??
足湯もあった。
湯が張ってなかったけど…
2016年04月12日 09:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:43
足湯もあった。
湯が張ってなかったけど…
2016年04月12日 09:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/12 9:43
さて行きますか!
2016年04月12日 09:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:44
さて行きますか!
道路わきにスミレが!
2016年04月12日 09:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:46
道路わきにスミレが!
桜がいっぱい!!
2016年04月12日 09:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:48
桜がいっぱい!!
わお〜♪
2016年04月12日 09:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:49
わお〜♪
2016年04月12日 09:49撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:49
2016年04月12日 09:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 9:51
2016年04月12日 09:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:53
2016年04月12日 09:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:55
突き当りまで登ったら、目印の貯水池
その脇に登山口
2016年04月12日 09:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 9:58
突き当りまで登ったら、目印の貯水池
その脇に登山口
最初は、杉の森
2016年04月12日 10:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:01
最初は、杉の森
2016年04月12日 10:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:11
杉を出て、明るい道♪
2016年04月12日 10:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:16
杉を出て、明るい道♪
2016年04月12日 10:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:16
ベンチがあって、また杉の森へ
2016年04月12日 10:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:21
ベンチがあって、また杉の森へ
段々のある、急登が続きます
2016年04月12日 10:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:28
段々のある、急登が続きます
段々の横に、道ができてる…
2016年04月12日 10:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:33
段々の横に、道ができてる…
2016年04月12日 10:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:35
2016年04月12日 10:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:37
結構きつい。。。
2016年04月12日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:42
結構きつい。。。
5合目の標識を見逃した。。。
2016年04月12日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:42
5合目の標識を見逃した。。。
展望岩に。
2016年04月12日 10:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 10:52
展望岩に。
2016年04月12日 10:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 10:53
おっ、あれは、廻り縁
前来た時は、あの上のテラスでお昼休憩
廻り縁は、回らず(回れず)
2016年04月12日 10:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 10:54
おっ、あれは、廻り縁
前来た時は、あの上のテラスでお昼休憩
廻り縁は、回らず(回れず)
2016年04月12日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:55
さて、登りますか!
2016年04月12日 10:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:55
さて、登りますか!
2016年04月12日 10:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:57
2016年04月12日 10:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 10:58
分岐に来た。
2016年04月12日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:01
分岐に来た。
ここに三角点
2016年04月12日 11:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:01
ここに三角点
真っ直ぐに進むと。。。
2016年04月12日 11:02撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:02
真っ直ぐに進むと。。。
2016年04月12日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:03
テラスに到着
2016年04月12日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:03
テラスに到着
テラスから、あのアルミのはしごを下りて。。。
2016年04月12日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:04
テラスから、あのアルミのはしごを下りて。。。
このはしごを登ると。。。
2016年04月12日 11:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:04
このはしごを登ると。。。
頂上!
2016年04月12日 11:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 11:05
頂上!
展望良好!(霞んでたけど…)
2016年04月12日 11:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/12 11:05
展望良好!(霞んでたけど…)
2016年04月12日 11:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:05
2016年04月12日 11:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:05
テラスを見る
2016年04月12日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:06
テラスを見る
2016年04月12日 11:06撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:06
途中、すれ違った方に、黄色い花の話を聞く。
いい時には、黄色い花の帯が見事なんだと…
2016年04月12日 11:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:07
途中、すれ違った方に、黄色い花の話を聞く。
いい時には、黄色い花の帯が見事なんだと…
テラスに戻って、ちょっと早いけど、お昼休憩
2016年04月12日 11:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:11
テラスに戻って、ちょっと早いけど、お昼休憩
2016年04月12日 11:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:11
黄色いお花
名前聞いたけど、忘れた。。
2016年04月12日 11:37撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:37
黄色いお花
名前聞いたけど、忘れた。。
2016年04月12日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:38
さて、峯太郎ブナに会いに行きますか…
2016年04月12日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:38
さて、峯太郎ブナに会いに行きますか…
2016年04月12日 11:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:39
分岐に来ました。
西大峰山に行こうかどうしようかと考えていましたが。。。
とりあえず、行ってみることに。。。
2016年04月12日 11:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:40
分岐に来ました。
西大峰山に行こうかどうしようかと考えていましたが。。。
とりあえず、行ってみることに。。。
下ったら…、この看板
2016年04月12日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:44
下ったら…、この看板
おーっ、あった!
2016年04月12日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 11:44
おーっ、あった!
2016年04月12日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:44
大きいね。
2016年04月12日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 11:44
大きいね。
新緑の頃に見てみたい。。。
2016年04月12日 11:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:45
新緑の頃に見てみたい。。。
この花、いっぱい咲いてるね。
2016年04月12日 11:46撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:46
この花、いっぱい咲いてるね。
2016年04月12日 11:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:55
2016年04月12日 11:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 11:55
笠岩…、よくわからないので、スルー
2016年04月12日 12:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:01
笠岩…、よくわからないので、スルー
2016年04月12日 12:12撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:12
笹の道、苦手。。。
踏み跡はあるので、歩きにくくないけど、
もっと笹が茂ったら、歩きにくそうだなぁ…
2016年04月12日 12:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:16
笹の道、苦手。。。
踏み跡はあるので、歩きにくくないけど、
もっと笹が茂ったら、歩きにくそうだなぁ…
下山の分岐を確認
2016年04月12日 12:17撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:17
下山の分岐を確認
もうちょっと!
2016年04月12日 12:19撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:19
もうちょっと!
着いた!
2016年04月12日 12:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:25
着いた!
2016年04月12日 12:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 12:29
2016年04月12日 12:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:30
下ります
2016年04月12日 12:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:33
下ります
前には、大峰山
2016年04月12日 12:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:35
前には、大峰山
2016年04月12日 12:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:38
2016年04月12日 12:39撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 12:39
2016年04月12日 12:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:40
明るい道
2016年04月12日 12:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:41
明るい道
分岐に到着
2016年04月12日 12:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:41
分岐に到着
木にいろいろ書いてある
2016年04月12日 12:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:41
木にいろいろ書いてある
2016年04月12日 12:45撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:45
明るい急な道を下って行きます
2016年04月12日 12:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:52
明るい急な道を下って行きます
2016年04月12日 12:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:53
スミレがたくさん咲いてた!
2016年04月12日 12:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 12:54
スミレがたくさん咲いてた!
2016年04月12日 12:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:54
ピンク
2016年04月12日 12:55撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:55
ピンク
滝が見えてきました
2016年04月12日 12:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:57
滝が見えてきました
2016年04月12日 12:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 12:57
落ちる滝ではなくて、急な斜面を流れ落ちる滝
2016年04月12日 13:01撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 13:01
落ちる滝ではなくて、急な斜面を流れ落ちる滝
その流れの下の沢
2016年04月12日 13:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:15
その流れの下の沢
お墓もありました。
2016年04月12日 13:18撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:18
お墓もありました。
1輪だけ見つけた、ショウジョウバカマ
2016年04月12日 13:25撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 13:25
1輪だけ見つけた、ショウジョウバカマ
2016年04月12日 13:26撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:26
出た!
2016年04月12日 13:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:30
出た!
2016年04月12日 13:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:31
後は、アスファルトの道を元の駐車場に向かいます
2016年04月12日 13:32撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:32
後は、アスファルトの道を元の駐車場に向かいます
桜!
2016年04月12日 13:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:34
桜!
2016年04月12日 13:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:34
きれいです
2016年04月12日 13:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/12 13:35
きれいです
2016年04月12日 13:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 13:35
2016年04月12日 13:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/12 13:35
2016年04月12日 13:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:36
2016年04月12日 13:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:36
春爛漫♪
2016年04月12日 13:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 13:36
春爛漫♪
人じゃなくて、かかしです
2016年04月12日 13:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:38
人じゃなくて、かかしです
しだれ桜
きれい。。。
2016年04月12日 13:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/12 13:42
しだれ桜
きれい。。。
2016年04月12日 13:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:44
2016年04月12日 13:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:54
2016年04月12日 13:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:56
戻ってきました
2016年04月12日 13:56撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:56
戻ってきました
2016年04月12日 13:57撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:57
2016年04月12日 13:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 13:59
おまけ。
ちょっと、足を延ばして、与一野の桜に。
2016年04月12日 15:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 15:36
おまけ。
ちょっと、足を延ばして、与一野の桜に。
2016年04月12日 15:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/12 15:36
ぎりぎり、なんとか、きれいな時に間に合いました
2016年04月12日 15:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/12 15:38
ぎりぎり、なんとか、きれいな時に間に合いました
2016年04月12日 15:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/12 15:40
2016年04月12日 15:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/12 15:44

感想

以前ここに登った時には、北側のあまりポピュラーでない道を、
地元の方に案内して登ったのですが、ポピュラーな道で登ってみたいと思っていて。。
行ってみたら、広島市内では終わってしまった桜が、最後の名残できれいに咲いていて、
うきうき♪
スミレもたくさん咲いていて、さらにうきうき♪♪
道は、うわさに聞いていた段々だらけの、急登で、なかなかきつかったです。
階段、なまじあると、みんなその脇を歩くみたいで、
段々の横には、必ずと言っていいほど、別の道ができていました。
これで、どんどん登山道が広がっていくんだよな…
そういう私も、極力段々を歩くようにはしたものの、
段差大きいところは、やっぱり、脇を歩いてしまう…
段を作るのも、考えものですねぇ…

頂上は、霞んではいたものの、展望良好!
黄色い小さな、花の咲いた木がたくさん。
途中で出会った方に、いい時期には、黄色い帯の様に染まるんだと聞きました。
今年は、駄目だったとか…
でも、意識してみると、黄色い花が良く咲いていて、
私的には、これでもきれいだなって思いました(^^;

西大峰山に行ってみようかどうしようかと、ぎりぎりまで考えて、
峯太郎ブナには会いに行くとして、とりあえず、その先も行ってみることに。
縦走路は、ところどころ、笹の中の道を歩きました。
踏み跡はしっかりしているので、迷うことはありませんが、
笹に覆われた道、かなり苦手なので、さっさと通り過ぎました。
もう少し経って、夏とかになったら、もっと覆われてしまうかな?
そうなると、私は、歩けないかな。。笹の道、ホント苦手なんで…
それに、今の時期、木々の葉は茂っていないので、明るい縦走路だけど、
もう少し経ったら、一人では、ちょっとさみしいいかな。。って思いました。

滝コースを下って集落に出たら、アスファルトの道を歩いて元の駐車場に戻ります。
この道も、桜がいっぱいで、今週も、先週に引き続き、お花見ができて、
とても楽しかったです(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

クロモジでは?
aachanさん おはようございます(^^)

黄色の花の名前はクロモジといわれてませんでしたか?

ところで、今回はぐるりはされたのでしょうか?

さくらみごとですね!楽しませていただきました(^^)/
2016/4/14 7:03
Re: クロモジでは?
ht250514さん、おはようございます!
お花の名前、教えてもらったけど、覚えていません…>_<…
帰ってから調べたけど、分からず。
クロモジなんですかね??
ぐるりとは、回り縁のことでしょうか??
今回は、近づきもせず^^;
興味はあるけど、どうせ歩けないし、どんくさいので、やめておきました^^;
2016/4/14 8:18
春ですね
こんばんは。「大峰山」あまりになつかしく、のぞきにきました。私は8月ぐらいに登ったので、桜とかの花については、全く印象が無い山ですが、山頂からの360度の展望と整備された登山口の設備は、変わりないようですね。
2016/4/20 23:34
Re: 春ですね
miccyanさん、こんばんわ!
広島市内の桜が終わった後だったので、思いがけずの桜にウキウキでしたよ(^^
大峰山、展望、ホントいですよね。
秋もきれいそうなので、今度は秋に登ってみたいです(^^
2016/4/26 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら