今日の遊び場、櫛形山脈です。櫛形山はどのへんでしょう。真ん中の一番高いあたりかナ・・・。
1
4/13 9:27
今日の遊び場、櫛形山脈です。櫛形山はどのへんでしょう。真ん中の一番高いあたりかナ・・・。
Y字路を左に行くと森林公園、すぐ右手に駐車場が有ります。右に行くと写真22.の大沢駐車場に行けます。
1
4/13 15:34
Y字路を左に行くと森林公園、すぐ右手に駐車場が有ります。右に行くと写真22.の大沢駐車場に行けます。
駐車場です。関沢森林公園の駐車場に素直に止めました。出発しましょう、左の車道を進みます。
0
4/13 9:56
駐車場です。関沢森林公園の駐車場に素直に止めました。出発しましょう、左の車道を進みます。
すぐに関沢森林公園につきます。こじんまりした、綺麗な公園ですネ。穴場かナ‼。右の建物が管理棟?、左がトイレです。2012年の記憶が・・・、あまりハッキリしないナ・・・。
1
4/13 10:05
すぐに関沢森林公園につきます。こじんまりした、綺麗な公園ですネ。穴場かナ‼。右の建物が管理棟?、左がトイレです。2012年の記憶が・・・、あまりハッキリしないナ・・・。
林道の突き当り。アッ、この登山口、覚えています。山ノ神コースに進みます。でも、印象に残っていたのは、ココだけでした。(笑)
0
4/13 10:18
林道の突き当り。アッ、この登山口、覚えています。山ノ神コースに進みます。でも、印象に残っていたのは、ココだけでした。(笑)
山の神です。お詣りをします。・・・神社でも、寺でも、有れば手を合わせている・・・。神様、仏様、稲尾様・・・もう、誰も知らないのだろうナ〜。
3
4/13 10:30
山の神です。お詣りをします。・・・神社でも、寺でも、有れば手を合わせている・・・。神様、仏様、稲尾様・・・もう、誰も知らないのだろうナ〜。
分岐です。真っ直ぐは、大沢駐車場から大沢尾根コースに進めます。オイラは左の中ノ沢尾根コースに進みます。登山口の山ノ神コースは何処へ行ったのでしょう。
0
4/13 10:43
分岐です。真っ直ぐは、大沢駐車場から大沢尾根コースに進めます。オイラは左の中ノ沢尾根コースに進みます。登山口の山ノ神コースは何処へ行ったのでしょう。
里山の尾根は直登で急登になる場合が多いです。息が上がります。
0
4/13 10:54
里山の尾根は直登で急登になる場合が多いです。息が上がります。
アレ、中ノ沢尾根コースは何処へ行ったのでしょう?。縦走コースは大沢尾根の方では・・・、整合性が取れていないナ〜。・・・だから、お役所仕事と言われるのダ‼。
0
4/13 11:06
アレ、中ノ沢尾根コースは何処へ行ったのでしょう?。縦走コースは大沢尾根の方では・・・、整合性が取れていないナ〜。・・・だから、お役所仕事と言われるのダ‼。
山脈の主稜線・・・と言うとカッコ良いですネ。右に向かいます。
2
4/13 11:23
山脈の主稜線・・・と言うとカッコ良いですネ。右に向かいます。
(笑)
0
4/13 11:26
(笑)
この稜線は、ブナ林が綺麗です。ネ・・・イイでしょう。
0
4/13 11:34
この稜線は、ブナ林が綺麗です。ネ・・・イイでしょう。
山頂到着、誰もいません。・・・と言っている間に、6人、登って来ました。
3
4/13 11:37
山頂到着、誰もいません。・・・と言っている間に、6人、登って来ました。
二等三角点、基準点名「上荒沢」標高567.92m。影タッチのつもりが、手まで写っている。
1
4/13 11:37
二等三角点、基準点名「上荒沢」標高567.92m。影タッチのつもりが、手まで写っている。
今日のランチ。ローソンのサンドイッチ。スープ代わりの東京拉麺。出発前にシリアルバーを一本。ご褒美まで入れると、やはり1,000kcalです。
6
4/13 11:46
今日のランチ。ローソンのサンドイッチ。スープ代わりの東京拉麺。出発前にシリアルバーを一本。ご褒美まで入れると、やはり1,000kcalです。
今日の飯豊連峰。右は二王子岳。左端は胎内スキー場。飯豊の展望台として二王子岳は最高だけど、ココだって捨てたもんじゃない‼。車を下りて1時間で来ることが出来る‼。
3
4/13 12:03
今日の飯豊連峰。右は二王子岳。左端は胎内スキー場。飯豊の展望台として二王子岳は最高だけど、ココだって捨てたもんじゃない‼。車を下りて1時間で来ることが出来る‼。
左に目を向けると、朝日連峰。真ん中、手前の尖がり頭は光兎山ですか?。でも、スッキリとした青空と澄んだ空気が欲しいですネ。
5
4/13 12:06
左に目を向けると、朝日連峰。真ん中、手前の尖がり頭は光兎山ですか?。でも、スッキリとした青空と澄んだ空気が欲しいですネ。
下山します。こちら側のブナ林、オイラ好きです。
2
4/13 12:15
下山します。こちら側のブナ林、オイラ好きです。
大峰山方面へは左、オイラは右、大沢尾根コースを下ります。
0
4/13 12:24
大峰山方面へは左、オイラは右、大沢尾根コースを下ります。
このコースも急ですネ。さらにオイラの顔の高さまで掘れています。・・・どうにかして、山を守れないかナ。
1
4/13 13:06
このコースも急ですネ。さらにオイラの顔の高さまで掘れています。・・・どうにかして、山を守れないかナ。
林道まで下りて来ました。右に向かいます。さてこの先、どうしましょう。しばらく、林道を歩きます。何処まで登り返すかナ〜。
0
4/13 13:19
林道まで下りて来ました。右に向かいます。さてこの先、どうしましょう。しばらく、林道を歩きます。何処まで登り返すかナ〜。
林道のゲートです。ココまで車で入れます。案内板で出てくる大沢駐車場です。林道を歩いても車に戻れますが、再び山に入ります。
0
4/13 13:31
林道のゲートです。ココまで車で入れます。案内板で出てくる大沢駐車場です。林道を歩いても車に戻れますが、再び山に入ります。
写真7.の分岐まで戻って来ました。エ〜ィ、もう一回、150m登るぞ〜‼。
0
4/13 13:40
写真7.の分岐まで戻って来ました。エ〜ィ、もう一回、150m登るぞ〜‼。
この桜、綺麗に咲いていました。一回目の時は気付いていたけど、急登に喘いでいました。
2
4/13 13:51
この桜、綺麗に咲いていました。一回目の時は気付いていたけど、急登に喘いでいました。
写真9.の分岐まで再び登って来ました。ココから下ります。市ノ沢城跡(要害山)経由森林公園、胎内市と新発田市のガイド・マップだと森林公園・城跡コースです。
0
4/13 14:06
写真9.の分岐まで再び登って来ました。ココから下ります。市ノ沢城跡(要害山)経由森林公園、胎内市と新発田市のガイド・マップだと森林公園・城跡コースです。
コレは空堀ですネ。さすが、山城ですネ。急で滑りそうです。
1
4/13 14:18
コレは空堀ですネ。さすが、山城ですネ。急で滑りそうです。
要害山の小ピーク。山城はピークの前後が崖に近い急斜面になっています。そんなピークがいくつも有りました。
1
4/13 14:25
要害山の小ピーク。山城はピークの前後が崖に近い急斜面になっています。そんなピークがいくつも有りました。
展望台の東屋です。登ってみたけど何も見えなかった。ココから道は二つに分かれて、森林公園へ向かいます。と言う事は森林公園からの、周回できる遊歩道です。
0
4/13 15:01
展望台の東屋です。登ってみたけど何も見えなかった。ココから道は二つに分かれて、森林公園へ向かいます。と言う事は森林公園からの、周回できる遊歩道です。
公園に戻って来ました。お疲れ様でした。
1
4/13 15:09
公園に戻って来ました。お疲れ様でした。
コレは木蓮ですかネ。満開で立派です。でも木蓮は、花の命は短くて・・・。
1
4/13 15:12
コレは木蓮ですかネ。満開で立派です。でも木蓮は、花の命は短くて・・・。
今日のご褒美は、7-11のホット・カフェ・ラテ。
2
4/13 15:51
今日のご褒美は、7-11のホット・カフェ・ラテ。
今日の花。イワウチワ(岩団扇)。ココのは白っぽい。
7
今日の花。イワウチワ(岩団扇)。ココのは白っぽい。
イワナシ(岩梨)。ココで会えるとは思いませんでした。
7
イワナシ(岩梨)。ココで会えるとは思いませんでした。
オオバキスミレ(大葉黄菫)。
5
オオバキスミレ(大葉黄菫)。
スミレサイシン(菫細辛)。
2
スミレサイシン(菫細辛)。
ナガハシスミレ(長嘴菫)。
2
ナガハシスミレ(長嘴菫)。
マキノスミレ(牧野菫)。でも、この娘、小さかったナ〜。スミレは自信無いナ〜。・・・ボヤキ。
3
マキノスミレ(牧野菫)。でも、この娘、小さかったナ〜。スミレは自信無いナ〜。・・・ボヤキ。
キクザキイチゲ(菊咲一華)。
5
キクザキイチゲ(菊咲一華)。
ショウジョウバカマ(猩々袴)。
4
ショウジョウバカマ(猩々袴)。
ミヤマカタバミ(深山片食)。
2
ミヤマカタバミ(深山片食)。
ホクリクネコノメソウ(北陸猫の目草)。
4
ホクリクネコノメソウ(北陸猫の目草)。
コチャルメルソウ(小哨吶草)は初めてです。いつもは、コシノ〜ばかりです。
4
コチャルメルソウ(小哨吶草)は初めてです。いつもは、コシノ〜ばかりです。
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)???です。根拠、苞葉に切れ込みが無いから。角田のエンゴサクに比べて、大きい。エンゴサクは迷宮に入りそうです。・・・スミレもか・・・。
6
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)???です。根拠、苞葉に切れ込みが無いから。角田のエンゴサクに比べて、大きい。エンゴサクは迷宮に入りそうです。・・・スミレもか・・・。
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)。
3
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)。
トキワイカリソウ(常磐碇草)。
4
トキワイカリソウ(常磐碇草)。
ヒメアオキ(姫青木 )の雌花。
3
ヒメアオキ(姫青木 )の雌花。
ヒメアオキ(姫青木 )の雄花。・・・やっと覚えた・・・自慢しているオイラ。←笑っていいとも‼。
3
ヒメアオキ(姫青木 )の雄花。・・・やっと覚えた・・・自慢しているオイラ。←笑っていいとも‼。
オオバクロモジ(大葉黒文字)。
2
オオバクロモジ(大葉黒文字)。
オオカメノキ(大亀の木)。
5
オオカメノキ(大亀の木)。
タムシバ(噛葉)。
3
タムシバ(噛葉)。
ハウチワカエデ(羽団扇楓)。・・・ホントかナ。
3
ハウチワカエデ(羽団扇楓)。・・・ホントかナ。
サクラ、強いて言うならば、ヤマザクラ。・・・その先は考えない。
1
サクラ、強いて言うならば、ヤマザクラ。・・・その先は考えない。
不明。松の木から生えていました。
1
不明。松の木から生えていました。
雪椿or雪端椿。藪椿で無い事だけは確か。
2
雪椿or雪端椿。藪椿で無い事だけは確か。
コレは何でしょうか?。何かピンクの物がついています。フワフワ、リボンみたい・・・。
1
コレは何でしょうか?。何かピンクの物がついています。フワフワ、リボンみたい・・・。
木肌はこんな感じです。・・・イヌシデ(犬四手)かナ?。・・・こんなことしていると、退屈しないネ。解らないで、イライラするけど・・・。(笑)
0
木肌はこんな感じです。・・・イヌシデ(犬四手)かナ?。・・・こんなことしていると、退屈しないネ。解らないで、イライラするけど・・・。(笑)
《オマケ》紫雲寺地区の県道3号線はレンギョウ街道としても有名です。各々の家の庭先にレンギョウを植えて、黄色く彩っています。
5
4/13 16:11
《オマケ》紫雲寺地区の県道3号線はレンギョウ街道としても有名です。各々の家の庭先にレンギョウを植えて、黄色く彩っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する