龍門岳へ 三百名山 吉野山口神社方面より
- GPS
- 01:20
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 625m
- 下り
- 610m
コースタイム
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:20
8:30 宇陀市室生 民宿むろう発
9:30 吉野山口神社上部林道
<復路>
12:20 吉野山口神社発
吉野山散策
キトラ古墳
高松塚古墳
16:00 橿原にて宿泊
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ない |
その他周辺情報 | 吉野山 |
写真
感想
2016(平成28年)4月13日(火)
龍門岳へ 三百名山 龍門滝・龍門寺跡
「吉野杉 滝と寺跡 龍門岳」
本日、雨の予報だったが降り出していない。
本来ならば高見山へ登る日であったが、
昨日登ったことで
大雨にならなければ、
龍門岳へ登ろうと吉野に向かった。
吉野山口神社の入り口が分かり難かったが
親切な方に案内していただき到着。
後は道なりに龍門岳方面に車を走らせた。
「これより一般車両進入禁止」の表示手前で駐車。
林道を歩き始めると
ハンモックが10張り以上ある場所を通過。
森林セラピー用に設けられている旨が書かれていた。
初めての光景であり、
利用者はいるのだろうかと疑うばかりだ。
沢に沿って登っていくと水の音が大きく響く。
龍門の滝だ。
帰り際に近くまで下り観賞。
三段の滝になり美しい滝だった。
夏には水辺で遊べるのではないかというぐらいきれいな水だ。
さらに登ると龍門寺塔の跡
白鳳、奈良時代の古い寺跡だそうだ。
大きな寺だったようで
私の生まれ育った松本市波田に寺跡が残る
信濃日光と呼ばれた若沢寺(にゃくたくじ)を思い出した。
山の中、時代、そして七堂伽藍と呼ばれる規模などよく似ている。
寺跡しかないという点が興味を引く。
吉野杉、ヒノキの林間を上り詰めると山頂に。
山頂には嶽神社の祠があり周りはやはり木に囲まれ鬱蒼としている。
展望は全くない。
下山は間違えやすい分岐があり
しばらく迷ってしまったが無事下山することができた。
雨にも降られず、
鬱蒼とした吉野の森を楽しく歩くことができた。
そして美しい滝に歴史ある寺院跡が
龍門岳の素晴らしいところだった。
P.S.
次は金剛山、大和葛城山へ
橿原の宿に向かう途中
吉野山を散策 散り始めの桜を楽しむ。
キトラ古墳 この10月に博物館公園が開園するようだ。
高松塚古墳 壁画館の展示に感動。
ふるちゃん
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する