記録ID: 848768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
ちょっぴり手強い十二ヶ岳(^^;漁民荘前P・毛無山・鬼ヶ岳
2016年04月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温 漁民荘前21℃ 毛無山18℃ 十二ヶ岳17℃ 鬼ヶ岳15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★21号線のてくてく歩き カーブが多いので対向車に充分注意が必要です ★文化洞トンネル〜毛無山 特に難しいところはありません ★毛無山〜十二ヶ岳 岩場とロープ、鎖が連続します。 足を滑らさないよう要注意です 最後の十二ヶ岳への急斜面がきついです ★十二ヶ岳〜金山 金山手前まで鎖、ロープの急斜面が続きます ここも慎重に。 ★金山〜鬼ヶ岳 穏やかなルートで特に問題はありません。 鬼ヶ岳直下はルートが少し細くなるので慎重に ★鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳 アルミの梯子は滑りやすいので、足を踏みはずさないように。 登り返しが少しキツイです。 ★雪頭ヶ岳〜登山口 勾配のキツイくだりが多いのですべらるように。 泥土に三回ほど滑りました(^^; |
写真
撮影機器:
感想
なかなか手強い十二ヶ岳でした。
登ったり下ったり、急斜面の岩場の連続。
ロープ、鎖が設置されていなかったら、苦戦したことでしょう(^^;
危険箇所てんこ盛りで疲れました(^^;
下調べも充分せず、甘く見てたかな(^^;
幸いお天気良く、最後まで富士山が伴走してくれました。
アップダウンの多いコースでしたが、
南アルプスも拝め、楽しい一日でした(^0^)
今日も無事下山、山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する