ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 849005
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

残雪期・福島の安達太良山

2016年04月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.2km
登り
768m
下り
762m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:16
合計
6:12
距離 11.2km 登り 769m 下り 771m
8:55
70
10:08
10:09
38
10:47
54
11:41
12:34
10
12:44
18
13:02
32
13:34
13:55
5
14:00
12
14:12
44
14:56
11
15:07
ゴール地点
天候 晴/曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
品川あたり〜安達太良奥岳登山口駐車場まで車
約3時間半

帰りは渋滞もあり4時間半くらい
コース状況/
危険箇所等
風が非常に強く頂上からの稜線は突風で少し危険です
残雪も中が空洞で踏み抜いてしまう箇所がありました
安達太良奥岳登山口からスタート。

風がかなり強いです(^^;;
2016年04月18日 08:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 8:46
安達太良奥岳登山口からスタート。

風がかなり強いです(^^;;
本日は3月の蓼科山・霧ヶ峰以来のカズさんと。

頼もしき山の先輩です!
2016年04月18日 08:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 8:57
本日は3月の蓼科山・霧ヶ峰以来のカズさんと。

頼もしき山の先輩です!
ゴンドラが動いていないため山頂駅まで若干の道間違えもあり、スキー場のコース直登ルートを登る(笑)

面白みの無いコースにフキノトウ発見!

春ですな〜!
2016年04月18日 09:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 9:29
ゴンドラが動いていないため山頂駅まで若干の道間違えもあり、スキー場のコース直登ルートを登る(笑)

面白みの無いコースにフキノトウ発見!

春ですな〜!
ここまでを振り返る。雄大です。
2016年04月18日 09:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/18 9:40
ここまでを振り返る。雄大です。
あだたらエキスプレスの山頂駅へ到着。

ゴンドラなら6分、1時間掛けて歩くのもまた良し(^-^)
2016年04月18日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 10:04
あだたらエキスプレスの山頂駅へ到着。

ゴンドラなら6分、1時間掛けて歩くのもまた良し(^-^)
…と書きましたが道を間違えていたのでこちらは本来は立ち入り禁止だったかもしれません(笑)

あしからず(^^;;先に道が見えます。
2016年04月18日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 10:04
…と書きましたが道を間違えていたのでこちらは本来は立ち入り禁止だったかもしれません(笑)

あしからず(^^;;先に道が見えます。
ルートに戻りました。
2016年04月18日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 10:06
ルートに戻りました。
木道で凄い道が整えられているな〜♪

…大きな間違いでした(^^;;
2016年04月18日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 10:09
木道で凄い道が整えられているな〜♪

…大きな間違いでした(^^;;
初めて見た気がします。なんでしょう?

気になりました。
2016年04月18日 10:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 10:26
初めて見た気がします。なんでしょう?

気になりました。
仙女平分岐まで到着。

道標もあって一見わかりやすそうなのですが、雪がかなり残っており溶け出しており、空洞となって下が川みたいになっているんですよ。

踏み抜く怖さがありました。

ずっとトップを歩き続けてくれたカズさんも4,5度膝上くらいまで踏み抜いてしまいました。

そのおかげで僕は1回膝上まで踏み抜いたぐらいで済みました、ありがとうございますm(_ _)m

悪道です。
2016年04月18日 10:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 10:45
仙女平分岐まで到着。

道標もあって一見わかりやすそうなのですが、雪がかなり残っており溶け出しており、空洞となって下が川みたいになっているんですよ。

踏み抜く怖さがありました。

ずっとトップを歩き続けてくれたカズさんも4,5度膝上くらいまで踏み抜いてしまいました。

そのおかげで僕は1回膝上まで踏み抜いたぐらいで済みました、ありがとうございますm(_ _)m

悪道です。
コースの日の丸目印も出てきました。
2016年04月18日 11:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 11:13
コースの日の丸目印も出てきました。
道標の先には…
2016年04月18日 11:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 11:15
道標の先には…
雪の斜面が出てきました。
2016年04月18日 11:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 11:15
雪の斜面が出てきました。
しかし4月にこんなに雪を味わったのは人生で初めてです(笑)
2016年04月18日 11:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/18 11:17
しかし4月にこんなに雪を味わったのは人生で初めてです(笑)
雪渓を突き進むカズさん。

天気がちょっと気になります。
2016年04月18日 11:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 11:18
雪渓を突き進むカズさん。

天気がちょっと気になります。
雪渓を抜け山頂まで最後の登りです。
2016年04月18日 11:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 11:26
雪渓を抜け山頂まで最後の登りです。
ガスってましたが山格好良いです。

残雪具合がまた(^-^)
2016年04月18日 11:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 11:32
ガスってましたが山格好良いです。

残雪具合がまた(^-^)
途中『山頂地味そうですかね』とかぬかし申し訳ありません、かなり格好良さそうだぞ。
2016年04月18日 11:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 11:32
途中『山頂地味そうですかね』とかぬかし申し訳ありません、かなり格好良さそうだぞ。
標高1700mの日本百名山、安達太良山へ到着。

百名山は6座目です(^-^)

しかし、格好良いです!先の山頂へ。
2016年04月18日 11:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
4/18 11:38
標高1700mの日本百名山、安達太良山へ到着。

百名山は6座目です(^-^)

しかし、格好良いです!先の山頂へ。
横に見えた和尚山(?)も良いですね。

機会あれば縦走したいです。
2016年04月18日 11:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/18 11:37
横に見えた和尚山(?)も良いですね。

機会あれば縦走したいです。
鎖場を経て山頂へ到着。

祠などがあります。

しかし風が強過ぎてすぐに下りちゃいました(^^;;
2016年04月18日 11:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
4/18 11:44
鎖場を経て山頂へ到着。

祠などがあります。

しかし風が強過ぎてすぐに下りちゃいました(^^;;
山頂からの展望、曇ってなければ…

しかし雄大さは凄かった!
2016年04月18日 11:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/18 11:44
山頂からの展望、曇ってなければ…

しかし雄大さは凄かった!
梯子を下るカズさん。

しかし細くて軋む梯子でしたな(笑)

この下で暫しのお昼休憩。
2016年04月18日 11:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 11:49
梯子を下るカズさん。

しかし細くて軋む梯子でしたな(笑)

この下で暫しのお昼休憩。
山頂から牛の背までの稜線歩き。

写真じゃ伝わらないのですが風ヤバイす、もはや台風です(笑)
2016年04月18日 12:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 12:35
山頂から牛の背までの稜線歩き。

写真じゃ伝わらないのですが風ヤバイす、もはや台風です(笑)
しかし振り返ると安達太良山本当格好良いな〜、今までで1番かなと思いました。
2016年04月18日 12:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/18 12:37
しかし振り返ると安達太良山本当格好良いな〜、今までで1番かなと思いました。
赤土。硫黄の匂いも活火山ならではといったところでしょうか。
2016年04月18日 12:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 12:39
赤土。硫黄の匂いも活火山ならではといったところでしょうか。
風が強過ぎて目も開けられないような状態で撮った一枚ですが、良い感じに撮れていました!

沼ノ平の火口跡です!

いや〜良いですね。
2016年04月18日 12:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
4/18 12:45
風が強過ぎて目も開けられないような状態で撮った一枚ですが、良い感じに撮れていました!

沼ノ平の火口跡です!

いや〜良いですね。
雪渓を横切り本格的に下山へ。
2016年04月18日 12:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 12:51
雪渓を横切り本格的に下山へ。
かなりガスってきました。

頂上が見え辛い…良い時に登れました!
2016年04月18日 12:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 12:51
かなりガスってきました。

頂上が見え辛い…良い時に登れました!
分岐点、くろがね小屋方面へ。
2016年04月18日 13:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/18 13:01
分岐点、くろがね小屋方面へ。
何回も振り返りましたがとても良い稜線、風さえ無ければ(笑)
2016年04月18日 13:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/18 13:01
何回も振り返りましたがとても良い稜線、風さえ無ければ(笑)
雪渓を下るカズさん。
2016年04月18日 13:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 13:03
雪渓を下るカズさん。
とても形の良い山が。篭山みたいです!
2016年04月18日 13:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 13:05
とても形の良い山が。篭山みたいです!
振り返り見えた山は鉄山(くろがねやま)ですかね。

今思えば行けば良かったかも(^^;;すいません、カズさん。。。
2016年04月18日 13:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 13:07
振り返り見えた山は鉄山(くろがねやま)ですかね。

今思えば行けば良かったかも(^^;;すいません、カズさん。。。
ガンガン下ります。

分かり辛いのですが、左に壮大な岩壁。

圧倒されました。
2016年04月18日 13:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 13:13
ガンガン下ります。

分かり辛いのですが、左に壮大な岩壁。

圧倒されました。
特に特別な場所ではありませんが登山感があり好きな写真。

自然の中の人間の小ささを感じます。
2016年04月18日 13:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 13:21
特に特別な場所ではありませんが登山感があり好きな写真。

自然の中の人間の小ささを感じます。
くろがね小屋へ到着。

この手前で恐らく踏み抜いた人の後が。

尻もちまでついてしまったかなという大きさでした(^^;;

小屋に7〜8名おり登山口以来人と会いました。
2016年04月18日 13:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 13:35
くろがね小屋へ到着。

この手前で恐らく踏み抜いた人の後が。

尻もちまでついてしまったかなという大きさでした(^^;;

小屋に7〜8名おり登山口以来人と会いました。
くろがね小屋からは道が安定していたのでかなりのペースで下りました。

カズさん、速い(^^;;必死に付いて行きました。

ここで分岐点、旧道へ。
2016年04月18日 14:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/18 14:39
くろがね小屋からは道が安定していたのでかなりのペースで下りました。

カズさん、速い(^^;;必死に付いて行きました。

ここで分岐点、旧道へ。
旧道が粘土質のぬかるみでペースダウン、ややテンションも落ち分岐点へ。

あだたら渓谷自然遊歩道は冬期は立ち入り禁止でした。
2016年04月18日 14:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/18 14:45
旧道が粘土質のぬかるみでペースダウン、ややテンションも落ち分岐点へ。

あだたら渓谷自然遊歩道は冬期は立ち入り禁止でした。
思った以上にあっさり出発地でもあったゴールへ。

約6時間の山行、今日も良い経験になりました。

カズさん、ありがとうございます!

お疲れ様でした〜(^-^)
2016年04月18日 14:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/18 14:55
思った以上にあっさり出発地でもあったゴールへ。

約6時間の山行、今日も良い経験になりました。

カズさん、ありがとうございます!

お疲れ様でした〜(^-^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

この日もカズさんの車のお力で1人ではとても狙えないような百名山、福島の安達太良山を登る事になりました。

安達太良奥岳登山口の駐車場に着き車から降りるとかなりの強風…風かなりストレスですね(^^;;

登山道に入ると木などに囲まれていたので風は気にならなくなりました。

あだたらエキスプレスのゴンドラが動いていないので山頂駅まで歩く。

間違えてスキー場の直登ルートを登るハメになりました、面白みは無いものの順調。

しかし登山口でちょっと前を歩いていたおじさんは同じコース歩いていたと思いますが、その後会うことはありませんでした、かなり速いです(^^;;

そのおじさんのトレースのおかげで道を辿れましたが、雪厄介ですね。

本来かなり整備されてる道だと思われますが、やはり冬期は人が入らないからか荒れてますし、ちょくちょく道を間違えそうになりました。

そして残雪期特有なのか、雪が解けだしていて中が空洞になっており…かなり嫌な踏み抜きに苦労しました。

踏み抜くと下は川みたいに水が流れている。

トップを行ってくれたカズさんのおかげで僕はそこまで踏み抜かずに済みましたが…カズさんに感謝です。

悪道に悩まされつつも山頂は最高でした!

格好良い!標高1700mの安達太良山の登頂に成功。

風が強風だったので心配でしたが大丈夫でした。

安達太良山から鉄山方面、牛の背を周り沼ノ平の火口跡を見る。

素晴らしい眺めでした。

硫黄の匂いもかなりしましたね。

ただそんな事よりもこの時の稜線歩きは突風で本当に歩き辛かったです。

後から知りましたがこの辺りは約1700mとは言え森林限界超えているんですね、気を付けねばです(^^;;

くろがね小屋を周り無事に下山。

悪道と風に苦労しましたが、今までで1番格好良い山だったように感じます。

横浜から僕を品川で拾って長時間運転して下さったカズさんに感謝です。

1ヶ月に1〜2回は丹沢or身近な山へ、1回はカズさんとなかなか1人で行けない山、というルーティンが出来上がりつつあります(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら