ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850050
全員に公開
ハイキング
甲信越

対照的な山(男高尾山・女高尾山)、豊かな植生を楽しめます♪ ■長野県岡谷市 高尾山(たかおざん)■

2016年04月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
436m
下り
524m

コースタイム

高尾住宅団地バス停13:42
取り付き13:43
標識三沢峠14:07
ι玄14:11
男高尾山山頂?14:15
鈴ヶ入り(カタクリ群生地)14:23〜14:25
ど玄14:26〜14:32
東雲閣14:51
女高尾山登山口14:53
一合目14:54
五合目14:58
山頂15:05〜15:06
登山口15:12
鶴峯公園15:24〜15:25
コンビニ買い物15:38〜15:41
岡谷駅15:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(中央本線)
行き) 
岡谷駅→高尾住宅団地バス停(シルキーバス川岸線150円)
http://www.city.okaya.lg.jp/soshiki/23/1263.html

帰り)
徒歩→岡谷駅
コース状況/
危険箇所等
■ちょうど高尾山の近くに行くバスの時刻だったので、バスで行きましたが、
 バス利用なら鶴峯公園前バス停で下車が便利です。
 そこから高尾城址の標識があります。

■登山口にはポストありません。
 トイレは女高尾山登山口にあります。

■水場はキャンプ場のものが使えるかもしれません。(未確認)

その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店などは鶴峰公園から、駅までに3軒あります。

■山麓酒場は駅近辺にあります。

■入浴施設はロマネットなどがあります。
http://okaya-romanet.jp/access.html

他は下諏訪・上諏訪駅に移動すると多数あります。
http://suwakanko.jp/point/spa.php
岡谷駅は大きな駅です。
2016年04月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 13:15
岡谷駅は大きな駅です。
観光案内所に立ち寄りました。
2016年04月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:15
観光案内所に立ち寄りました。
ちょうどこのシルキーバスが登山口近くに行くようなので、予定を変更してバスで行くことにしました。
2016年04月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:15
ちょうどこのシルキーバスが登山口近くに行くようなので、予定を変更してバスで行くことにしました。
本数あまりありません。
2016年04月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:15
本数あまりありません。
目的地に到着しました。
2016年04月22日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:42
目的地に到着しました。
準備を整え出発します。
2016年04月22日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:42
準備を整え出発します。
ここから行くようです。
2016年04月22日 13:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:42
ここから行くようです。
左は工事中なので、右に行きます。
2016年04月22日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:43
左は工事中なので、右に行きます。
水道施設があります。
2016年04月22日 13:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:44
水道施設があります。
また左は工事中で右に行きます。
砂防工事のようです。
2016年04月22日 13:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:46
また左は工事中で右に行きます。
砂防工事のようです。
土石流の監視台です。
2016年04月22日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:48
土石流の監視台です。
万治の石仏みたいですね。
2016年04月22日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 13:48
万治の石仏みたいですね。
ここは右に行ってみます。
2016年04月22日 13:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:50
ここは右に行ってみます。
巡視路でした。
2016年04月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:51
巡視路でした。
ダートの林道をしばらく行きます。
2016年04月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:51
ダートの林道をしばらく行きます。
バームクーヘン見っけ♪
2016年04月22日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 13:52
バームクーヘン見っけ♪
キジムシロ。
2016年04月22日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/22 13:54
キジムシロ。
蜂の巣。
2016年04月22日 13:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:54
蜂の巣。
ジグザグに進むので、直登したいところですが・・・
無駄な努力は止めました。
2016年04月22日 13:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:55
ジグザグに進むので、直登したいところですが・・・
無駄な努力は止めました。
下の工事もこんな砂防堤防を造るのでしょうね。
2016年04月22日 13:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:55
下の工事もこんな砂防堤防を造るのでしょうね。
やっと山道になりました。
2016年04月22日 13:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:57
やっと山道になりました。
スミレさん。
2016年04月22日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 13:58
スミレさん。
こちらは違う種類。
2016年04月22日 13:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 13:58
こちらは違う種類。
この辺り沢状態になってました。
2016年04月22日 14:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:00
この辺り沢状態になってました。
やっと標識が現れました。
2016年04月22日 14:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:07
やっと標識が現れました。
どうも一番外回りのコースで取り付いてしまったようです。
2016年04月22日 14:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:11
どうも一番外回りのコースで取り付いてしまったようです。
男高尾山に向かいます。
2016年04月22日 14:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:12
男高尾山に向かいます。
こんな標識もありました。
2016年04月22日 14:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:13
こんな標識もありました。
やはり巡視路です。
2016年04月22日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:15
やはり巡視路です。
山頂標識がありませんが、この辺りが男高尾山のピークかな?
2016年04月22日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:15
山頂標識がありませんが、この辺りが男高尾山のピークかな?
鈴ヶ入り(カタクリ群生地)に向かいます。
標識もこの状態ですから、整備されてませんね。
2016年04月22日 14:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:16
鈴ヶ入り(カタクリ群生地)に向かいます。
標識もこの状態ですから、整備されてませんね。
道は倒木だらけで、歩きづらいことこの上ありません。
2016年04月22日 14:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:17
道は倒木だらけで、歩きづらいことこの上ありません。
倒木の脇を歩いたり・・・
2016年04月22日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:19
倒木の脇を歩いたり・・・
倒木を掻き分けたり・・・
2016年04月22日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:21
倒木を掻き分けたり・・・
やっと群生地に到着。
2016年04月22日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/22 14:23
やっと群生地に到着。
今年初のちゃんと開いたカタクリ見られました♪
2016年04月22日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
4/22 14:23
今年初のちゃんと開いたカタクリ見られました♪
ピークを過ぎてしまったようですね。
2016年04月22日 14:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:23
ピークを過ぎてしまったようですね。
2016年04月22日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:24
コンニチハと挨拶してるようです♪
2016年04月22日 14:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:24
コンニチハと挨拶してるようです♪
ウバユリはまだ早いですね。
2016年04月22日 14:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:25
ウバユリはまだ早いですね。
東雲閣に行きましょう。
2016年04月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:26
東雲閣に行きましょう。
山で出会ったのは、この方だけです。
花を撮りに来ていらしてました。
暫し歓談♪
2016年04月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:26
山で出会ったのは、この方だけです。
花を撮りに来ていらしてました。
暫し歓談♪
ヤマネコノメ?
2016年04月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:26
ヤマネコノメ?
ニッコウネコノメ?
2016年04月22日 14:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/22 14:26
ニッコウネコノメ?
ニッコウネコノメの群落。
2016年04月22日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:27
ニッコウネコノメの群落。
ヤマネコノメの群落。

ネコノメの群落がアチコチにありました。
2016年04月22日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:27
ヤマネコノメの群落。

ネコノメの群落がアチコチにありました。
スミレとコラボ♪
2016年04月22日 14:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:30
スミレとコラボ♪
ニリンソウですが、傷んでいるのを撮ってしまいましたね。
2016年04月22日 14:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:31
ニリンソウですが、傷んでいるのを撮ってしまいましたね。
2016年04月22日 14:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:34
ホタルカズラ。
2016年04月22日 14:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/22 14:38
ホタルカズラ。
スミレ。
2016年04月22日 14:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:45
スミレ。
株で生えてます。
2016年04月22日 14:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:48
株で生えてます。
貯水池の脇を通って・・・
2016年04月22日 14:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:48
貯水池の脇を通って・・・
東雲閣の近くにやってきました。
2016年04月22日 14:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:49
東雲閣の近くにやってきました。
桃色のイカリソウ発見♪
2016年04月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
4/22 14:50
桃色のイカリソウ発見♪
福寿草もまだ咲いていてびっくり!
2016年04月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/22 14:50
福寿草もまだ咲いていてびっくり!
ハハコグサかな?
2016年04月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:50
ハハコグサかな?
水芭蕉。
2016年04月22日 14:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/22 14:50
水芭蕉。
ここに最初に来る予定だったのに・・・(汗)
この地図は分かりづらいと評判(笑)です。
何度も来ないと理解できないかも?
2016年04月22日 14:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:51
ここに最初に来る予定だったのに・・・(汗)
この地図は分かりづらいと評判(笑)です。
何度も来ないと理解できないかも?
東雲閣、キャンプ場です。
現在も営業してるのかな?
2016年04月22日 14:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:51
東雲閣、キャンプ場です。
現在も営業してるのかな?
やっと登山口がありました。
2016年04月22日 14:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:52
やっと登山口がありました。
東屋があり、諏訪湖の眺めが良いです。
2016年04月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:53
東屋があり、諏訪湖の眺めが良いです。
登山口。
2016年04月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:53
登山口。
鳥居をくぐってスタートです。
2016年04月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 14:53
鳥居をくぐってスタートです。
何と!
直ぐに一合目。
2016年04月22日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:54
何と!
直ぐに一合目。
この時期はスミレが主体ですね。
2016年04月22日 14:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 14:54
この時期はスミレが主体ですね。
二合目。
2016年04月22日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:55
二合目。
三合目。
この辺りには・・・
2016年04月22日 14:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:56
三合目。
この辺りには・・・
この花が咲いてました。
咲いていたのは三合目付近だけです。(園芸種かな?)
2016年04月22日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/22 14:57
この花が咲いてました。
咲いていたのは三合目付近だけです。(園芸種かな?)
四合目。
2016年04月22日 14:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:57
四合目。
五合目。
2016年04月22日 14:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:58
五合目。
六合目。
2016年04月22日 14:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 14:59
六合目。
七合目。
2016年04月22日 15:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:01
七合目。
八合目。
2016年04月22日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:02
八合目。
九合目。
2016年04月22日 15:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:03
九合目。
山頂手前に東屋。
2016年04月22日 15:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 15:04
山頂手前に東屋。
諏訪湖がバッチリ。
他には八ヶ岳などが見られます。
今日は雲で見づらいですね。
2016年04月22日 15:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/22 15:04
諏訪湖がバッチリ。
他には八ヶ岳などが見られます。
今日は雲で見づらいですね。
高尾山は城址なんですね。
2016年04月22日 15:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:04
高尾山は城址なんですね。
シンプルな山頂標識(笑)
2016年04月22日 15:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 15:05
シンプルな山頂標識(笑)
三基の石祠があります。
ここからも男高尾山に行けますが、分かりづらい道のようで戻られる方が多いです。
2016年04月22日 15:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:05
三基の石祠があります。
ここからも男高尾山に行けますが、分かりづらい道のようで戻られる方が多いです。
あっという間にピストンして戻ってきました。
2016年04月22日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:12
あっという間にピストンして戻ってきました。
城址の入口のようです。
ここから山頂はかなり怪しい道かも?
2016年04月22日 15:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:16
城址の入口のようです。
ここから山頂はかなり怪しい道かも?
麓から眺めた、男高尾山(左)と女高尾山(右)。
2016年04月22日 15:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 15:23
麓から眺めた、男高尾山(左)と女高尾山(右)。
鶴峯公園に下りてきました。
やはりここから登るべきでした。(後の祭りですが)
2016年04月22日 15:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:25
鶴峯公園に下りてきました。
やはりここから登るべきでした。(後の祭りですが)
中部一のツツジの名所のようです。
さすがにまだ早いですね。
GW連休ころが見頃でしょうか?
2016年04月22日 15:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/22 15:25
中部一のツツジの名所のようです。
さすがにまだ早いですね。
GW連休ころが見頃でしょうか?
駅までに3軒のコンビニ(デイリー・セブンそしてファミマ)がありますので、お好きな店をどうぞ!
2016年04月22日 15:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:38
駅までに3軒のコンビニ(デイリー・セブンそしてファミマ)がありますので、お好きな店をどうぞ!
岡谷駅に到着。
2016年04月22日 15:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/22 15:45
岡谷駅に到着。
待ち時間があるので寂しい宴会です(笑)
2016年04月22日 15:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/22 15:54
待ち時間があるので寂しい宴会です(笑)
撮影機器:

感想

取り付きを変更した為、遠回りしてしまいました。
当初予定通り鶴峯公園から取り付けば良かったです。

ここは二つの高尾山がありますが、男高尾山は倒木が野ざらし状態で標識も完備されてません。
廃道には至ってませんが、このままでは時間の問題ですね。

一方、女高尾山は非常に良く整備されています。
1000M越えの山を18分でピストン出来るのは、日本中探してもそう無いと思います(笑)
諏訪湖などの眺めもありますので、こちらだけを歩くことを勧めます。
探検・冒険がお好きな方は男高尾山にチャレンジされて下さい(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2560人

コメント

ももいろのイカリくん
niiniさん、こんばんは。
岡谷の高尾山、全然しらなかったんですけど、花がすごいいいですね。

桃色のイカリソウは珍しい。
今の時期にカタクリは見られないとおもったんですが、ここまで来ればあるんですね。
2016/4/23 21:33
Re: ももいろのイカリくん
kuboyanさん こんにちは

今年はカタクリ見られないと諦めていたのですが・・・
どうしても見たくなり、探したら北東北か長野・新潟辺りなら見られそうなので、聖高原の群生地を知り役場に問い合わせたら見頃と言われたので期待したのですが・・・
前日かなりの雨が降ったのが致命傷でした

でも何とか高尾山で、念願の開花してるカタクリ見られたので満足でした
交配種かと思いますが、桃色イカリくんがいてビックリ
関東から近いわりには認知度が低い山ですが、楽しい山ですよ
2016/4/24 13:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら