ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850786
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

石尊山+御嶽山+大福山(3山を車で移動の らくらく登山)

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
4.2km
登り
206m
下り
189m

コースタイム

日帰り
山行
2:33
休憩
0:49
合計
3:22
11:38
13
スタート地点
11:51
12:00
47
石尊山
12:47
13:15
55
御嶽山
14:10
14:12
6
大福山駐車場
14:18
14:23
7
大福山展望台
14:30
14:35
25
15:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊山・・・筒森もみじ谷入口から林道を通り鉄塔の手前駐車スペース
御嶽山・・・林道の広くなった路肩
大福山・・・大福山展望台下の駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
御嶽山は、登山ルートがありません。伐採・植林の作業用の道と思われるところを見当を付けて登って行きました
11:38 石尊山(せきそんざん)へスタート
2016年04月23日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 11:38
11:38 石尊山(せきそんざん)へスタート
車止めから石尊山への道です
2016年04月23日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/23 11:44
車止めから石尊山への道です
行止りかと思いましたが、鉄塔の左脇を抜けて山頂へ行きます
2016年04月23日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/23 11:48
行止りかと思いましたが、鉄塔の左脇を抜けて山頂へ行きます
石尊山(347m)山頂と二等三角点
眺望はありません
2016年04月23日 11:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 11:51
石尊山(347m)山頂と二等三角点
眺望はありません
山頂の祠です
2016年04月23日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 11:52
山頂の祠です
下山途中に咲いてました
2016年04月23日 12:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 12:07
下山途中に咲いてました
ぼたん桜の季節ですね。
2016年04月23日 12:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 12:15
ぼたん桜の季節ですね。
2つ目の山、御嶽山(おんたけさん)入口らしいです
2016年04月23日 12:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/23 12:34
2つ目の山、御嶽山(おんたけさん)入口らしいです
地図には載っていない道がありました
2016年04月23日 12:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 12:36
地図には載っていない道がありました
イノシシも登ってます
2016年04月23日 12:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/23 12:40
イノシシも登ってます
山頂直下のフェンスに入口がありました
2016年04月23日 12:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4/23 12:42
山頂直下のフェンスに入口がありました
山頂付近からの眺望です
2016年04月23日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/23 12:45
山頂付近からの眺望です
御嶽山(341m)山頂の祠です。
やっと見つけました。
2016年04月23日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
4/23 12:48
御嶽山(341m)山頂の祠です。
やっと見つけました。
山頂付近からの眺望です
2016年04月23日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 12:55
山頂付近からの眺望です
ちょっと遅いお昼です
木の切り株がちょうどいいイスになります
2016年04月23日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 12:57
ちょっと遅いお昼です
木の切り株がちょうどいいイスになります
この眺望を見ながらお昼です
2016年04月23日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
4/23 13:04
この眺望を見ながらお昼です
座ったそばにありました
これは咲いているとは言わない?
2016年04月23日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 13:14
座ったそばにありました
これは咲いているとは言わない?
下山途中に振り返って見た御嶽山山頂です。
山頂部だけヒノキが残っているので、おかしな形の山容です。
2016年04月23日 13:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
4/23 13:18
下山途中に振り返って見た御嶽山山頂です。
山頂部だけヒノキが残っているので、おかしな形の山容です。
林道は新緑がきれいでした
2016年04月23日 13:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 13:39
林道は新緑がきれいでした
シャガ
途中に咲いてました
2016年04月23日 13:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 13:44
シャガ
途中に咲いてました
3つ目の大福山展望台下の駐車場
2016年04月23日 14:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 14:10
3つ目の大福山展望台下の駐車場
大福山(だいふくざん)展望台
2016年04月23日 14:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
4/23 14:18
大福山(だいふくざん)展望台
正面に先ほど登った石尊山が見えます
2016年04月23日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 14:20
正面に先ほど登った石尊山が見えます
展望台からの眺望
本日いちばんのビュースポットでした
2016年04月23日 14:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
4/23 14:21
展望台からの眺望
本日いちばんのビュースポットでした
展望台からの眺望
平べったい山並みで、何の山なのかまったく分かりません
2016年04月23日 14:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 14:21
展望台からの眺望
平べったい山並みで、何の山なのかまったく分かりません
展望台
2016年04月23日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 14:23
展望台
白鳥神社です
2016年04月23日 14:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 14:31
白鳥神社です
大福山(292m)山頂
標識等なにもありませんが市原市の最高峰だそうです
2016年04月23日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
4/23 14:35
大福山(292m)山頂
標識等なにもありませんが市原市の最高峰だそうです
ぼたん桜です。
里に降りて行くとたくさん咲いています
2016年04月23日 14:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 14:48
ぼたん桜です。
里に降りて行くとたくさん咲いています
15:01 戻ってきました
2016年04月23日 15:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
4/23 15:01
15:01 戻ってきました
撮影機器:

感想

今日は曇りの予報なので、家でまったりしていました。10時頃ふと外を見ると日が差しているではありませんか。これは行くしかありません。ということで、急いでザックに適当に詰め込み家を出ました。
行き先は、房州低名山ではありませんが、いつか行こうと思っていた石尊山(せきそんざん)にします。ついでに近くにある御嶽山(おんたけさん)も行ってみようかと。
出発が遅いので最短で登れるコースにしました。
スタートから13分で、本日最高所の石尊山347mに到着です。
あまりにもあっけなさすぎです。修行になりません。
山頂は樹木に囲まれ眺望はありませんでした。
次の御嶽山を目指して、車で移動します。この山は2万5千の地図に登山路が載ってないので、林道をうろうろして登山口を探しました。伐採か植林か作業用の道らしいところを登り山頂付近に到達、獣害保護のフェンスで囲まれており一箇所ある入口の針金を解き山頂の敷地(?)に入りました。山頂付近だけ伐採してないので本当の山頂を探して藪漕ぎしました。
予報に反して晴れてきて山頂付近を伐採してあるため眺望は良かったので切り株に腰を下ろし昼食にしました。
北側から登ってきたので、下山は南側に降りて周回できるかなと思い少し行ってみましたが獣道のようになってきたので、江見大塚山の二の舞になる前に引き返しました。
いい天気になったので、帰り道を遠回りして市原の大福山へ行ってみることにしました。養老渓谷駅脇の踏み切りを渡り林道を走って行くとりっぱな駐車場に着きました。ここから3つ目を目指して林道を歩き出します。すぐに展望台があります。ここは山頂とは違いますが、本日一番のすばらしい眺望でした。
再び林道に戻りしばらく歩くと白鳥神社入口があります。本日のコースで一番キツかった石段を登って大福山山頂の白鳥神社に到着です。神社の裏の高みに行ってみましたが、標識等はなにもありませんでした。
こうして、一日三山の らくらく登山は終了です。
きれいな新緑の中をのんびり歩き眺望も楽しめて、癒された一日でした。

さて、ゴールデンウイークの天気はどうでしょうか?
どの山におじゃまさせていただこうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら