石尊山から麻綿原高原
- GPS
- 06:52
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 631m
- 下り
- 631m
コースタイム
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高速代5,730円 ガス代4,800円 計10,530円 1,000円プール |
コース状況/ 危険箇所等 |
紛らわし山道、踏み跡が何ヶ所も分岐してる。終始樹林の中で見通しも悪い上に顕著なピークもなく、地形図とコンパスだけでは現在地の把握は非常に困難。道標もわずか、ピンクテープは頻繁にあるが信頼性は薄い。GPSの使用を強くすすめる。ロープを出すような危険ヶ所はないが、道間違え等あれば急峻な崖が多い房総の山にはロープの携行がのぞましい。 以上、初心者の単独行はさけたい。 ヒル この日はまったく見なかったがこれからは注意が必要。雨の日や雨上がりの曇天日は驚くほど出る。 |
その他周辺情報 | 四季の湯 900円 君津インターそば。混雑も無くサウナもありゆっくりはいれました。 同じ敷地内に食事どころやお土産店あり。 |
写真
感想
登り下りは殆どありませんが、枝尾根に着くたびに現在地確認が必要です。思ってた方向と違うケースが何度かありましたね。でもヤマレコアプリがあれば安心ですね。楽しい地図読みになりました。
もう春です。温かくてじっくり宴会も楽しめました。ありがとうございました。
ほとんど展望のないコースですが東大の演習林のヘリを歩く為自然林が残っています。もみ太郎のような大木もあり房総の原始林的なところです。また、入山者も少なく(今回、誰にも会わず)山に浸れます。(私、山に行ってまで人混みの中を歩きたくないので私と一緒に歩いていたら百名山の達成は無理です)
アップダウンも少なく体力的にはハイキングコースですが、標識は少なく迷いそうな分岐や踏み跡が多々あり初心者向きとは言えません。地味で玄人?篤志家?(今はあまり聞かない)向きのコースです。
林の中、軽快に歩く事が出来るコースです。問題は地図読みです。今回はじめてヤマレコGPSを使用しました。すっごく安心感があり、楽しく使用する事が出来ました。
途中にあったもみ太郎が印象的でした。
はじめまして、asoさん。
石尊山にはもう春が来てました。
千葉の地層や土感を楽しみながら歩きます。
美しい花々や立派なもみ太郎に元気をもらいました。
迷いながら行くのも楽しめました。地図読みは難しいですね。
カラッと晴れてくれたおかげで、恐れていたヒルにも遭わずに済みました。
手彫りトンネルもわいわいランチも温泉も海鮮丼も…
暖か房総の山旅、とっても楽しかったです。
今回もありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分が木や土と同化します。
単独行の時は、誰にも会わないと、もしかしてここのお山にひとり?
と不安になったり、人に会うととっても嬉しくなったりして。
人間ってなんてわがままなんでしょう。
これからはお花も楽しめますね。お疲れさまでした!
登山の真骨頂はまさしく単独行じゃないでしょうか。誰も入りそうもうない沢などをひとり遡行している時は寂しさと言うより恐怖心が強く絶えず緊張しています。また、絶対に事故など起こしてはならないと行動もかなり慎重になります。しかし、無事に帰ったときの達成感は格別なものがあります。
そうなんです。一人歩き、はまっています。
kaitoさんが単独行なさる沢など難しい山行ではない、高くないお山ですが、
自然の音に集中しているためか、自分が人であることを忘れます。
緊張の中で神経を研ぎ澄ます感じがなんとも好きです
ヤマレコとは違うお山のソフトを手に入れて、ふらりと楽しんでいます。
皆さんの記録、楽しみにしております。
進歩してますね、単独行がいちばん経験値上がります。連れて行ってもらう、ついていくだけでは何回行っても技術の向上は望めません。単独行で経験を積むことでリーダーとなって人を連れて行けるようになります。ただ責任ば重大になりますが。単独行での失敗ば自己責任で片付けられますが、リーダーに失敗ば許されない。
リーダーなんてお役目はまったくもって無理なのですが、自分で行けるかな?なぁんて思える程度のお山を調べて計画を立てて無事にお家に帰れた時の安堵と充実感が忘れられません。
理解して頂けてありがとうございます。ますます、がんばれそうです。
拍手👏👏👏
昔、行った時はもみ太郎にあんな立派な看板あったかなぁ。
ヤマレコにGPS…。進化してますね。
25日行けます。たぶんハイキングになりますがよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
石尊山〜麻綿原間で新たな倒木はありませんでしたか?近々、石尊山→麻綿原コースの分かりにくいところにもう少し標識を取り付ける予定です。
(数枚)
真新しい倒木や通過困難な倒木はないと思います。
危険なところはないですが、紛らわし踏み跡や山道、枝尾根が多いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する