また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 850926
全員に公開
ハイキング
東海

白倉山から黒沢山 周回

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:07
距離
24.9km
登り
2,049m
下り
2,069m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
0:28
合計
11:07
3:49
30
スタート地点
4:19
4:19
240
8:19
8:27
10
8:37
8:37
29
9:06
9:06
91
10:37
10:56
73
12:09
12:10
134
14:24
14:24
32
14:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は白倉林道ゲートの手前200mくらいの所に8台くらい停めれます。
トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは白倉林道ゲートにあります。
その他周辺情報 水窪の街で食事ができます。
平森山の登山口がありました。
2016年04月23日 05:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 5:05
平森山の登山口がありました。
白倉橋が見えてきました。
橋の写真左から白倉山の尾根に取付きます。
2016年04月23日 05:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 5:20
白倉橋が見えてきました。
橋の写真左から白倉山の尾根に取付きます。
取付きはちゃんと梯子とロープがありました。
2016年04月23日 05:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 5:21
取付きはちゃんと梯子とロープがありました。
その後もロープがありました。
2016年04月23日 05:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 5:25
その後もロープがありました。
急登を登っていたら中ノ尾根方面が見えてきました。
ガスの中です。
2016年04月23日 05:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 5:41
急登を登っていたら中ノ尾根方面が見えてきました。
ガスの中です。
急登ですが踏み跡もあり歩き易い道でした。
2016年04月23日 06:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 6:04
急登ですが踏み跡もあり歩き易い道でした。
鹿の角を発見。
そのまま置いてあります。
2016年04月23日 06:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/23 6:05
鹿の角を発見。
そのまま置いてあります。
目印もありました。
2016年04月23日 06:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 6:08
目印もありました。
白倉山の尾根に出ました。
ゼーゼー
少しガスっていました。
2016年04月23日 06:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 6:13
白倉山の尾根に出ました。
ゼーゼー
少しガスっていました。
中ノ尾根方面はまだガスってます。
2016年04月23日 06:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 6:23
中ノ尾根方面はまだガスってます。
笹と立ち枯れ。
中ノ尾根方面のガスが晴れてきました!
2016年04月23日 06:38撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 6:38
笹と立ち枯れ。
中ノ尾根方面のガスが晴れてきました!
白倉山に到着しましたが山標が…?
2016年04月23日 06:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 6:47
白倉山に到着しましたが山標が…?
山標は下に落ちてました。
昔の山標は見つかりませんでした。
2016年04月23日 06:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 6:48
山標は下に落ちてました。
昔の山標は見つかりませんでした。
黒沢山からシャウズ山の尾根。
キレイです。
2016年04月23日 06:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 6:59
黒沢山からシャウズ山の尾根。
キレイです。
中ノ尾根
2016年04月23日 07:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 7:00
中ノ尾根
笠松山に到着!
2016年04月23日 07:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 7:34
笠松山に到着!
三又山の直下から雪がチラホラ。
2016年04月23日 08:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 8:11
三又山の直下から雪がチラホラ。
ドームと中ノ尾根。
北側の斜面は雪がありました。
2016年04月23日 08:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 8:11
ドームと中ノ尾根。
北側の斜面は雪がありました。
三又山に到着!
2016年04月23日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/23 8:19
三又山に到着!
三又山からは中央アルプスが見えました。
2016年04月23日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/23 8:19
三又山からは中央アルプスが見えました。
池口岳と南アルプスの白い山
2016年04月23日 08:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 8:19
池口岳と南アルプスの白い山
ドームに向かいます。
急斜面です。
2016年04月23日 08:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 8:28
ドームに向かいます。
急斜面です。
すぐにドームに到着!
2016年04月23日 08:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 8:36
すぐにドームに到着!
ドームから中ノ尾根山に向かいます。
崩壊箇所が鎌崩みたいでした。
(危険ではありません)
2016年04月23日 08:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 8:39
ドームから中ノ尾根山に向かいます。
崩壊箇所が鎌崩みたいでした。
(危険ではありません)
良い景色です。
2016年04月23日 08:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 8:56
良い景色です。
中ノ尾根山の北斜面は雪がありました。
踏み抜き天国でした。
2016年04月23日 08:59撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 8:59
中ノ尾根山の北斜面は雪がありました。
踏み抜き天国でした。
中ノ尾根山に到着!
2016年04月23日 09:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 9:05
中ノ尾根山に到着!
昔の山標。
2016年04月23日 09:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/23 9:05
昔の山標。
2214mピークに向かいます。
深い笹です。
2016年04月23日 09:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 9:14
2214mピークに向かいます。
深い笹です。
中ノ尾根山と富士山
2016年04月23日 09:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 9:31
中ノ尾根山と富士山
黒沢山
2016年04月23日 09:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 9:35
黒沢山
2214mピークから下る途中でヒコウキ平がありました。
2016年04月23日 09:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 9:43
2214mピークから下る途中でヒコウキ平がありました。
富士山がキレイでした。
2016年04月23日 09:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 9:45
富士山がキレイでした。
熊伏山方面
2016年04月23日 10:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 10:18
熊伏山方面
黒山(2095m)山頂付近。
凄い笹です。
残念ですが山標は見つかりませんでした。
2016年04月23日 10:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 10:28
黒山(2095m)山頂付近。
凄い笹です。
残念ですが山標は見つかりませんでした。
気をとり直して黒沢山に向かいました。
2016年04月23日 11:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 11:56
気をとり直して黒沢山に向かいました。
白倉山、平森山の尾根です。
2016年04月23日 11:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 11:58
白倉山、平森山の尾根です。
黒沢山に到着!
ここでランチしました。
2016年04月23日 12:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
4/23 12:10
黒沢山に到着!
ここでランチしました。
黒沢山からは黒沢橋に降りました。
踏み跡も目印もありました。
2016年04月23日 12:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 12:26
黒沢山からは黒沢橋に降りました。
踏み跡も目印もありました。
この花が所々に咲いてました。
2016年04月23日 12:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 12:50
この花が所々に咲いてました。
潰れた小屋がありました。
2016年04月23日 13:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 13:45
潰れた小屋がありました。
林道らしきに出てきました。
google Mapには載っています。
2016年04月23日 13:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 13:56
林道らしきに出てきました。
google Mapには載っています。
黒沢橋が見えてきました。
ここから凄い急な下りでした。
2016年04月23日 14:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:00
黒沢橋が見えてきました。
ここから凄い急な下りでした。
黒沢の河原に降りてきました。
どこを渡るかな〜。
2016年04月23日 14:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:17
黒沢の河原に降りてきました。
どこを渡るかな〜。
大きな木を渡りました。
2016年04月23日 14:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 14:19
大きな木を渡りました。
さあ、本日の核心部、黒沢橋。
2016年04月23日 14:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:21
さあ、本日の核心部、黒沢橋。
所々、下が見えました。
怖!
2016年04月23日 14:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
4/23 14:22
所々、下が見えました。
怖!
無事に渡り終えました。
2016年04月23日 14:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 14:24
無事に渡り終えました。
この橋を渡るとシャウズ山に行けるようです。
2016年04月23日 14:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:32
この橋を渡るとシャウズ山に行けるようです。
オッチクン歩道。
この橋を渡って対岸に行く人が居るの?
2016年04月23日 14:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 14:41
オッチクン歩道。
この橋を渡って対岸に行く人が居るの?
岩が崩壊しそうです。
2016年04月23日 14:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4/23 14:49
岩が崩壊しそうです。
林道ゲートまで戻ってきました。
2016年04月23日 14:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:54
林道ゲートまで戻ってきました。
駐車場に戻ってきました。
車が2台増えてました。
千葉と習志野ナンバーでした。遠路はるばるご苦労さまです。
2016年04月23日 14:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
4/23 14:56
駐車場に戻ってきました。
車が2台増えてました。
千葉と習志野ナンバーでした。遠路はるばるご苦労さまです。
撮影機器:

感想

先週の出張の疲れが残っていましたが天気が良さそうだったので山に登りました。
水窪百山で登ってない三又山、ドーム、ヒコウキ平、黒山に登ることにしました。
ルートは白倉山の尾根から黒沢山に周回するルートを選びました。

金曜日の晩に白倉林道ゲートで前泊し、暗いうちにスタートしました。
【駐車場〜白倉橋】
林道歩きは7.4kmですが標高差が500mあり、汗をかきました。
暗い中の林道歩きは怖かったです。
【白倉橋〜白倉山】
白倉橋手前から取付きました。取付きできるか不安でしたが梯子とロープがあり助かりました。このルートで登る人が居るのにビックリです。
尾根に出るまでは急登で一気に400m登りました。
尾根の道は相変わらず笹と倒木で歩きにくい道でした。
【白倉山〜三又山】
2014年5月に登った時は白倉山から三又山の尾根はキレイに見えていましたが今日は木が成長したようで見晴らしが悪くなっていました。笠松山付近までは低い笹と倒木で歩きにくい道でした。傾斜は緩やかでした。
三又山の直下はもの凄い急登でした。
三又山からは全方向が見渡せ、絶景でした。
【三又山〜ドーム】
以外と簡単に歩けました。
【ドーム〜中ノ尾根山】
一気に笹が深くなり登るのが大変でした。山頂手前から雪が増えてきて踏み抜き天国でした。
【中ノ尾根山〜黒山】
2014年5月に中ノ尾根山に登った時は残雪が1.5mくらいあり笹が見えなかったので快適に歩けましたが今日は全く雪がありませんでした。
肩くらいの深さの笹があり、獣道が見つからない所が多く笹漕ぎが大変でした。
途中でヒコウキ平の山標は見つけました。
黒山山頂は広尾根で背丈くらいの笹があり、20分くらい山標を探しましたが見つかりませんでした。登ったことにさせてください。
【黒山〜黒沢山】
最初は深い笹がありましたが次第に低くなり、獣道も分かりやすかったので少し楽に歩けました。
【黒沢山〜黒沢橋】
最近歩いたレコが少なく不安でしたが踏み跡や目印があり迷うことは少ない感じでした。下りなので注意は必要です。1846mピークから南ルートと北ルートに分かれますが北ルートを選択しました。南ルートは途中で林道を通るそうですが崩壊の状態が分からないので止めました。
問題は黒沢の河原に降りる所が崖になっているのではないかということでした。
黒沢の河原に降りる手前の200mくらいは凄い急な下りでした。木や根を掴んでザレザレの急斜面を下りました。河原に降りる所はどうにか降りる所が見つかりました。
黒沢を渡る橋は壊れていたので大木のあった所で渡りました。
問題の黒沢橋は木が腐って穴が開いている所がありヒヤヒヤでした。

今日も林道歩きが10kmくらいあり、山を歩いたのは15kmくらいでしたが笹漕ぎでめちゃくちゃ疲れました。過去最高の疲労感でした。ハ〜

これで水窪百山にリーチがかかりました。
残すは亀の甲山と池ノ平です。(ニヤリ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1772人

コメント

白倉山
こんにちは。

白倉山前後の県境は歩けるのですね。
静岡県の県境はどの位歩けるのか、興味があります。

今後も水窪辺りのレコに期待しています。
2016/4/23 22:58
Re: 白倉山
naoeさん
おはようございます。コメントをいただきましてありがとうございます。
兵越峠から水梨山、朝日山、平森山、白倉山、笠松山、三又山と行けます。そのまま三又山から鶏冠山、池口岳、加加森山、光岳と進むのも良いでしょう。朝日山から三又山は笹と倒木が酷くて時間が掛かります。私が2014年に登ったレコがあるので参考して下さい。
水窪百山もあと2座で終わりますが、好きな山域ですので登り続けたいと思います。
2016/4/24 8:26
凄いルートを日帰り!
Zenjinさん、こんにちは!
凄いルート。。。普通なら一泊コースですよね
こんなコースを日帰りなんて
お疲れ様でした。
2016/4/24 10:07
Re: 凄いルートを日帰り!
daishohさん
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
凄いルートと分かっていただけるだけで嬉しいです。
水窪百山の鬼門でした。
もう笹は満腹です。
2016/4/24 10:18
すごいです!!
はじめまして ken222と申します。

レコを拝見し、一体どんな精神力と体力をお持ちなのかと!
山を歩くために生まれてきたようで素直に羨ましいです。
ヒヨコみたいな私がコメントさせて頂くのは勇気の要ることですが鹿の角の写真を拝見してコメントさせて頂く勇気が湧きました。

16年前に黒沢山を歩いた時にも鹿の骸骨に出逢いました。当時は写真もほとんど撮らず手元にあるのは1枚だけでした。それもシャウゾ山での写真だけで確かに黒沢山でも撮ったはずなのに紛失でした。
(たった1枚の写真の私は現在のZenjinさんよりも年上かもしれないけれどそれなりに若かったです(^.^)
ただただやぶ漕ぎと鹿の骸骨の記憶しかありませんが過ぎてみれば楽しい思い出です。もう二度と訪れることの無い山ですがなつかしくてコメントさせて頂きました。
2016/4/25 19:25
Re: すごいです!!
ken222さん
はじめまして。こんばんは。
コメントをいただきましてありがとうございます。

私も竜頭山は8回/年くらいのペースで登っていますのでken222さんのレコは楽しみに見ておりました。またken222さんの幅広い登山を見て感心しておりました。
私なんぞはまだ登山歴2年ちょっとで歩くしか能がない初心者です。
そんな私のレコをご覧になって昔を思い出していただけるとは嬉しいです。

2014年にシャウズ山から黒沢山まで登って凄い笹と思っていましたが、黒沢山から黒山、中ノ尾根山の笹はそれを遥かに上回る深さでした。
多分、昔から変わってなく、これからも変わらない山域だと思います。

山に登るためのトレーニングやストレッチは欠かさずやっていますが歳のせいか限界を感じています。その分、きつくなった時のごまかしが上手くなってきたような気がします。

竜頭山は秋まで登らないと思いますが会えると良いですね。

【追伸】
2015年11月15日に竜頭山でお会いしてますね。私が登山開始する時に車中で待機していて、私が下山する時に杣小屋付近でお会いしましたね…。
2016/4/25 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら