ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7517032
全員に公開
ハイキング
東海

中ノ尾根山(兵越峠からピストン)

2024年11月22日(金) ~ 2024年11月23日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:06
距離
27.2km
登り
2,091m
下り
2,089m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:54
休憩
0:38
合計
8:32
6:43
30
7:13
7:16
134
9:30
9:33
15
9:48
9:53
83
11:16
11:19
50
12:09
12:11
53
13:04
13:19
65
14:24
14:30
7
14:37
14:38
37
2日目
山行
7:11
休憩
0:21
合計
7:32
6:43
39
7:22
0
7:22
7:24
16
7:40
7:42
72
8:54
8:59
48
9:47
9:48
47
10:35
10:40
95
12:15
12:20
94
13:54
13:55
20
14:15
天候 1日目:晴のち曇り、2日目:晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
兵越峠の駐車場に駐車させていただきました。
帰り 2台の車が止まっていました。
コース状況/
危険箇所等
朝日山山頂付近は地形が複雑で良くわかりませんでした。
平森山、白倉山の前後は、2重山稜となっており、どちらを進めばいいのか悩みました。分かりそうなところは、行き帰りで違う尾根を通ってみました。コースにより倒木が多かったり、違いはあるようでした。
その他周辺情報 やすら魏の湯:830円(浜松市民以外)
兵越峠 6時半頃着。駐車スペースに駐車しました。
仕度してスタートしました。
2024年11月22日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 6:53
兵越峠 6時半頃着。駐車スペースに駐車しました。
仕度してスタートしました。
林道を歩いてすぐに朝日山の登山口。
2024年11月22日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 6:55
林道を歩いてすぐに朝日山の登山口。
朝日が射してきました。
2024年11月22日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 7:20
朝日が射してきました。
水梨山につきました。
三角点。
2024年11月22日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 7:21
水梨山につきました。
三角点。
水梨山標識。
2024年11月22日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 7:21
水梨山標識。
水梨山標識
2024年11月22日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 7:21
水梨山標識
細尾根に下りました。結構急でした。
右側にもはっきりした尾根があったのでヤマレコで確認しました。
2024年11月22日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 7:33
細尾根に下りました。結構急でした。
右側にもはっきりした尾根があったのでヤマレコで確認しました。
遠山郷辺り雲海が立ち込めていました。
2024年11月22日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 7:35
遠山郷辺り雲海が立ち込めていました。
落葉の道を登っていきました。
2024年11月22日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 8:05
落葉の道を登っていきました。
黒沢山?
2024年11月22日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:20
黒沢山?
朝日山三角点への分岐
2024年11月22日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:35
朝日山三角点への分岐
朝日山 三角点
2024年11月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 9:38
朝日山 三角点
朝日山につきました。
朝日山周辺の地形は複雑だと思いました。
2024年11月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 9:38
朝日山につきました。
朝日山周辺の地形は複雑だと思いました。
朝日山 標識
2024年11月22日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 9:57
朝日山 標識
方向を決めて適当に進みました。
ピンクのマークがたまにありました。
2024年11月22日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 10:13
方向を決めて適当に進みました。
ピンクのマークがたまにありました。
ヌタ場は凍っていました。
2024年11月22日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 10:21
ヌタ場は凍っていました。
1740m辺りで大休止しました。
2024年11月22日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/22 10:41
1740m辺りで大休止しました。
倒木なるべく避けて進みました。
2024年11月22日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:08
倒木なるべく避けて進みました。
平森山標識
2024年11月22日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:23
平森山標識
三角点
2024年11月22日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:24
三角点
笹が出てきました。スパッツを付けました。
久々の笹道。道がよく分からず時間がかかりました。
2024年11月22日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 11:48
笹が出てきました。スパッツを付けました。
久々の笹道。道がよく分からず時間がかかりました。
中ノ尾根山が見えました。
2024年11月22日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 11:58
中ノ尾根山が見えました。
白倉山標識
2024年11月22日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 12:17
白倉山標識
白倉山標識
2024年11月22日 12:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 12:18
白倉山標識
中ノ尾根山は雲に隠れてしまいました。
2024年11月22日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 12:26
中ノ尾根山は雲に隠れてしまいました。
平森山が見えました。
2024年11月22日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 12:34
平森山が見えました。
桧と他の木がコラボしていました。
2024年11月22日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/22 12:40
桧と他の木がコラボしていました。
笠松山 大休止しました。既にヘロヘロでした。
2024年11月22日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 13:13
笠松山 大休止しました。既にヘロヘロでした。
倒木。
2024年11月22日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 13:13
倒木。
新しい標識もありました。
2024年11月22日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 13:13
新しい標識もありました。
2024年11月22日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 13:39
幼木が道の周りに生えているところもありました。
2024年11月22日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 13:44
幼木が道の周りに生えているところもありました。
三又山、ここに至る手前の100mが厳しかったです。
この辺りで、グループの方々とお会いしました。
笠松山のテン泊スペースを聞かれましたが、疲れて倒木しか覚えていませんでした。すみません。また、崩落地のご注意ありがとうございました。
2024年11月22日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 14:32
三又山、ここに至る手前の100mが厳しかったです。
この辺りで、グループの方々とお会いしました。
笠松山のテン泊スペースを聞かれましたが、疲れて倒木しか覚えていませんでした。すみません。また、崩落地のご注意ありがとうございました。
強く寒い風が吹いていました。
2024年11月22日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 14:32
強く寒い風が吹いていました。
ドームに来ました。
2024年11月22日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 14:44
ドームに来ました。
崩落地。
一歩一歩確実に進みました。
2024年11月22日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 14:47
崩落地。
一歩一歩確実に進みました。
エビの尻尾ができつつありました。
2024年11月22日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 14:58
エビの尻尾ができつつありました。
中ノ尾根山はガスっていて見えませんでした。
2024年11月22日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 14:59
中ノ尾根山はガスっていて見えませんでした。
中ノ尾根山への道、なるべく風に当たらない様に、東寄りを進みました。
2024年11月22日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 15:02
中ノ尾根山への道、なるべく風に当たらない様に、東寄りを進みました。
中ノ尾根山到着
2024年11月22日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 15:22
中ノ尾根山到着
-3℃でした。
2024年11月22日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 15:22
-3℃でした。
ほんの少し東側に下り、風の影響が少ない所にテントを張りました。
2024年11月22日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 16:07
ほんの少し東側に下り、風の影響が少ない所にテントを張りました。
早速お楽しみタイム。
お酒は、山形の鯉川の別嬪の黒です。
2024年11月22日 16:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/22 16:26
早速お楽しみタイム。
お酒は、山形の鯉川の別嬪の黒です。
会社のAさんからいただいた玉ねぎスープでしめました。
2024年11月22日 17:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 17:29
会社のAさんからいただいた玉ねぎスープでしめました。
テントに雪らしきものが軽く積もっていました。
強い風の音はずっと聞こえていました。
お休みなさい。
2024年11月22日 17:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/22 17:37
テントに雪らしきものが軽く積もっていました。
強い風の音はずっと聞こえていました。
お休みなさい。
夜中に外を見ると、星が光っていました。
月明かりで木が明るくなっていました。
2024年11月23日 02:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 2:54
夜中に外を見ると、星が光っていました。
月明かりで木が明るくなっていました。
おはようございます。
4時過ぎに起きてのんびり仕度しました。
テント内、5度以下。
ダウン上下、象足、スリーシーズンシュラフにシュラフカバーで暖かかったです。
日の出前。
2024年11月23日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 5:59
おはようございます。
4時過ぎに起きてのんびり仕度しました。
テント内、5度以下。
ダウン上下、象足、スリーシーズンシュラフにシュラフカバーで暖かかったです。
日の出前。
タイマーに間に合いませんでした。
マイナス10度位でした。
2024年11月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 6:40
タイマーに間に合いませんでした。
マイナス10度位でした。
下ります。
2024年11月23日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 6:45
下ります。
お日様がでてきました。
2024年11月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 6:47
お日様がでてきました。
昨晩の風で樹氷が育っていました。
ガスっていました。
2024年11月23日 06:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 6:52
昨晩の風で樹氷が育っていました。
ガスっていました。
ガスっていましたが、時々日が射しました。
2024年11月23日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 6:54
ガスっていましたが、時々日が射しました。
またお日様が射しました。
2024年11月23日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 6:59
またお日様が射しました。
中ノ尾根山方面を振り返って。
2024年11月23日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 7:05
中ノ尾根山方面を振り返って。
信濃俣。
2024年11月23日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:06
信濃俣。
崩落地
2024年11月23日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 7:06
崩落地
中ノ尾根山。
天気よくなってきました。
2024年11月23日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:10
中ノ尾根山。
天気よくなってきました。
大無間山、合地山
2024年11月23日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:14
大無間山、合地山
合地山ズーム
2024年11月23日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:15
合地山ズーム
崩落地横を登っていきます。
2024年11月23日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:16
崩落地横を登っていきます。
中ノ尾根山
2024年11月23日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:22
中ノ尾根山
ドームの標識。
2024年11月23日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:30
ドームの標識。
後ろの白いのは、聖岳でしょうか?
2024年11月23日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:30
後ろの白いのは、聖岳でしょうか?
信濃俣ズーム 後ろに富士山
2024年11月23日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 7:31
信濃俣ズーム 後ろに富士山
2024年11月23日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:31
鶏冠山、池口岳、その後ろに塩見岳?、赤石岳?、聖岳?
2024年11月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 7:36
鶏冠山、池口岳、その後ろに塩見岳?、赤石岳?、聖岳?
これから下っていく山々。
2024年11月23日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:44
これから下っていく山々。
光岳
2024年11月23日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:47
光岳
三又山
2024年11月23日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:50
三又山
ドーム
2024年11月23日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:50
ドーム
2024年11月23日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 7:50
ドームと中ノ尾根山、この先急な下りでした。
はじめはピンクマークを見つけて進みましたが、途中で見失ないました。
2024年11月23日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 7:57
ドームと中ノ尾根山、この先急な下りでした。
はじめはピンクマークを見つけて進みましたが、途中で見失ないました。
笠松山で休憩しました。
2024年11月23日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 8:54
笠松山で休憩しました。
2024年11月23日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 9:16
笹原が広がっています。
2024年11月23日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 9:31
笹原が広がっています。
中ノ尾根山
2024年11月23日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 9:37
中ノ尾根山
黒沢山
2024年11月23日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 9:38
黒沢山
平森山
2024年11月23日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 9:38
平森山
ドームと中ノ尾根山、少し遠くなりました。
2024年11月23日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 9:48
ドームと中ノ尾根山、少し遠くなりました。
白倉山
2024年11月23日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 9:53
白倉山
2024年11月23日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 10:26
平森山
ここからの下りで左の尾根に少し下って修正しました。
2024年11月23日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 10:43
平森山
ここからの下りで左の尾根に少し下って修正しました。
1740mで休憩。
まだあるなあ。
2024年11月23日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 11:28
1740mで休憩。
まだあるなあ。
2024年11月23日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 11:49
朝日山に向かいます。
2024年11月23日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 12:02
朝日山に向かいます。
山頂近くで迷った末ようやくたどり着きました。適当に進むのは限界ありました。
2024年11月23日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 12:24
山頂近くで迷った末ようやくたどり着きました。適当に進むのは限界ありました。
しばらく下ると急な細尾根!
2024年11月23日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 12:55
しばらく下ると急な細尾根!
行きには見つけられなかったトラバースの案内!
トラバースしました。
2024年11月23日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 13:04
行きには見つけられなかったトラバースの案内!
トラバースしました。
紅葉
2024年11月23日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 13:06
紅葉
行きには見落としていましt。
2024年11月23日 13:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 13:15
行きには見落としていましt。
大きなブナ。
2024年11月23日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 13:45
大きなブナ。
2024年11月23日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 13:52
急登を一歩一歩登っていきました。
2024年11月23日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 13:54
急登を一歩一歩登っていきました。
水梨山
2024年11月23日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 14:02
水梨山
紅葉
2024年11月23日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 14:06
紅葉
紅葉
2024年11月23日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 14:13
紅葉
青空に唐松
2024年11月23日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/23 14:14
青空に唐松
登山口に戻りました。
ありがとうございました。
2024年11月23日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/23 14:21
登山口に戻りました。
ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ.チェンスパ

感想

ちょうど寒気がはいったためか、初日は登るにつれて天気が怪しくなり、山頂近くでは10m/s位の風が吹いており寒かったです。風は朝方まで吹いていました。2日目は天気も良くなり、きれいな樹氷をみることが出来、周りの山々の眺望を楽しむことができました。
尾根沿いのルートで水場もないため、暑くなることも考えて、5.5L持ちました。お酒とビールも合わせると、6kg以上となってしまい、総重量20kg位になってしまい重かったです。結局、2.5Lは使わなかったので、もう少し水を少なくしてもよかったかなあと思いました。
ルートは方向を変える地点がいくつもあり、その都度、コンパスで方向を確認したのですが、下りで、平森山から他の尾根に下ったり、朝日山になかなかたどり着かなかったり、ヤマレコGPSに頼ることが多かったです。
三又山近くで、若者のグループにお会いしたのみの静かな山行でした。
ここの所2回連続で、熊との接近があったため、カウベルタイプの鈴に加えて、チーンと高い音がするタイプの鈴を追加し、2つ持ちにしました。今回接近ありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら