駐車場は満車でしたが、何とか余白に停めることができました。皆さん朝早いですね。ここまでの未舗装林道走行が今回最も懸念していたことだったので無事辿り着けて安堵です。
1
5/18 5:17
駐車場は満車でしたが、何とか余白に停めることができました。皆さん朝早いですね。ここまでの未舗装林道走行が今回最も懸念していたことだったので無事辿り着けて安堵です。
戸中川林道ゲート。皆さん黒法師岳方面でしょうか。私はゲート通過してすぐ左へ降りて行きます。
0
5/18 5:37
戸中川林道ゲート。皆さん黒法師岳方面でしょうか。私はゲート通過してすぐ左へ降りて行きます。
橋が水没していました。
0
5/18 5:39
橋が水没していました。
奈良代橋。ここ以前から気になっていた吊り橋です。メンテは全くされていないようなので心配でしたが意外としっかりしていました。
0
5/18 5:41
奈良代橋。ここ以前から気になっていた吊り橋です。メンテは全くされていないようなので心配でしたが意外としっかりしていました。
すぐに九十九折れの道となりますが、結構土砂で埋まっていてなで肩状態のため滑落注意です。
0
5/18 5:44
すぐに九十九折れの道となりますが、結構土砂で埋まっていてなで肩状態のため滑落注意です。
途中は道が交錯するなど不明瞭ですが、一応このような登山道の外枠が木材で作られています。
0
5/18 6:05
途中は道が交錯するなど不明瞭ですが、一応このような登山道の外枠が木材で作られています。
左側が黒沢山の山頂部分だと思われます。意外と近く感じました。
0
5/18 6:25
左側が黒沢山の山頂部分だと思われます。意外と近く感じました。
途中の急登で道が不明瞭になりました。やや右方向へルートを外して行き詰まり左へ修正しました。
0
5/18 6:27
途中の急登で道が不明瞭になりました。やや右方向へルートを外して行き詰まり左へ修正しました。
0
5/18 6:46
三角点。
0
5/18 6:56
三角点。
傾斜が緩やかになり快適な尾根歩きになりました。
0
5/18 7:13
傾斜が緩やかになり快適な尾根歩きになりました。
0
5/18 7:15
崩壊地からの眺め。遠くに奥三河の山々が確認できました。
0
5/18 7:16
崩壊地からの眺め。遠くに奥三河の山々が確認できました。
崩壊地の淵を少し迂回しました。
0
5/18 7:19
崩壊地の淵を少し迂回しました。
左に麻布山。右奥に常願寺山。
1
5/18 7:21
左に麻布山。右奥に常願寺山。
マイヅルソウ。
0
5/18 7:27
マイヅルソウ。
奈良代山。誰かいるかなと思いましたが無人でした。今日は出発時以外は誰にも会いませんでした。
0
5/18 7:33
奈良代山。誰かいるかなと思いましたが無人でした。今日は出発時以外は誰にも会いませんでした。
一旦林道に降りてすぐに向かいの尾根に入っていきました。
0
5/18 7:44
一旦林道に降りてすぐに向かいの尾根に入っていきました。
目印も多くなりふみ跡も比較的明瞭で歩きやすくなりました。
0
5/18 7:45
目印も多くなりふみ跡も比較的明瞭で歩きやすくなりました。
とても気持ちがよくずっと歩いていたい気持ちになりました。
1
5/18 7:49
とても気持ちがよくずっと歩いていたい気持ちになりました。
バイケイソウが群生していました。
0
5/18 8:00
バイケイソウが群生していました。
奥布山。
0
5/18 8:05
奥布山。
徐々に笹が出てきましたが葉がないかほとんど枯れています。シカに食われてしまったのでしょうね。
0
5/18 8:18
徐々に笹が出てきましたが葉がないかほとんど枯れています。シカに食われてしまったのでしょうね。
恵那山と遠くにうっすら白山、右に御嶽。今日は良い天気です。
0
5/18 8:24
恵那山と遠くにうっすら白山、右に御嶽。今日は良い天気です。
シヤウヅ山。もっと笹に覆われた場所だと思い込んでいましたがそんなこともありませんでした。
0
5/18 8:27
シヤウヅ山。もっと笹に覆われた場所だと思い込んでいましたがそんなこともありませんでした。
この辺りは切り株更新と思われる樹木が散在していました。
0
5/18 8:34
この辺りは切り株更新と思われる樹木が散在していました。
こちらは樹木が不自然に一列に並んでいたのでなんだろうとおもったら、いわゆる倒木更新なのではないでしょうか。とても面白いですね。
1
5/18 8:35
こちらは樹木が不自然に一列に並んでいたのでなんだろうとおもったら、いわゆる倒木更新なのではないでしょうか。とても面白いですね。
ふみ跡や獣道を辿っていきます。おおむね道筋はついていたと思います。
0
5/18 8:45
ふみ跡や獣道を辿っていきます。おおむね道筋はついていたと思います。
遠くに御嶽と乗鞍。
0
5/18 8:46
遠くに御嶽と乗鞍。
黒沢山が見えてきました。
0
5/18 8:51
黒沢山が見えてきました。
左から不動岳、鎌薙の頭、丸盆岳、黒法師岳でしょうか。鎌薙ぎは見えてませんが行ってみたいですね。
0
5/18 8:57
左から不動岳、鎌薙の頭、丸盆岳、黒法師岳でしょうか。鎌薙ぎは見えてませんが行ってみたいですね。
閲覧注意。まだ小さい鹿の遺骸。比較的新しいように見えました。
0
5/18 8:59
閲覧注意。まだ小さい鹿の遺骸。比較的新しいように見えました。
シヤウヅ山を振り返る。
0
5/18 9:08
シヤウヅ山を振り返る。
これまで快適だった笹原がここで突如倒木が多くなり、笹藪も濃くなりました。倒木を迂回したり乗り越えて進みます。
0
5/18 9:12
これまで快適だった笹原がここで突如倒木が多くなり、笹藪も濃くなりました。倒木を迂回したり乗り越えて進みます。
よく探すと笹の薄い歩きやすい場所があるのでそれらを丁寧につなぎながら進みました。
0
5/18 9:19
よく探すと笹の薄い歩きやすい場所があるのでそれらを丁寧につなぎながら進みました。
ようやく落ち着いて樹林帯になりました。
0
5/18 9:29
ようやく落ち着いて樹林帯になりました。
帰路方面を眺める。左が西俣沢ノ頭、右が六呂場山に続く稜線です。
0
5/18 9:40
帰路方面を眺める。左が西俣沢ノ頭、右が六呂場山に続く稜線です。
ここは本当にこの不動岳、黒法師山の稜線の好展望地になっていますね。右端はバラ谷の頭でしょうか。
0
5/18 9:40
ここは本当にこの不動岳、黒法師山の稜線の好展望地になっていますね。右端はバラ谷の頭でしょうか。
ふみ跡は探せばあるので丁寧にたどっていきます。
0
5/18 9:45
ふみ跡は探せばあるので丁寧にたどっていきます。
0
5/18 9:52
黒沢山。奈良代橋から4時間13分。思ったより早かったです。もっと笹藪に阻まれるかと思いましたがそうでもなかったです。
1
5/18 9:54
黒沢山。奈良代橋から4時間13分。思ったより早かったです。もっと笹藪に阻まれるかと思いましたがそうでもなかったです。
だれもいなかったのでまったりと休憩しました。
0
5/18 9:58
だれもいなかったのでまったりと休憩しました。
木々の間から聖やテカリ、信濃俣が見えました。
0
5/18 10:05
木々の間から聖やテカリ、信濃俣が見えました。
西俣沢ノ頭に向かいますが、踏み跡がほとんどなく、降りていく方向がわかりにくかったです。GPSで確認しながら降りていきました。中央に大根沢山、そのすぐ後ろに富士山、右は大無間山。
0
5/18 10:18
西俣沢ノ頭に向かいますが、踏み跡がほとんどなく、降りていく方向がわかりにくかったです。GPSで確認しながら降りていきました。中央に大根沢山、そのすぐ後ろに富士山、右は大無間山。
テンバによさそうな場所を見つけました。
2
5/18 10:30
テンバによさそうな場所を見つけました。
降りてきた斜面を振り返る。獣道がたくさんあります。
0
5/18 10:30
降りてきた斜面を振り返る。獣道がたくさんあります。
中央は合地山。左奥に聖岳、光岳。左は大根沢山で肩に富士山が覗いています。
0
5/18 10:47
中央は合地山。左奥に聖岳、光岳。左は大根沢山で肩に富士山が覗いています。
西俣沢ノ頭。右側は崩壊地になっています。稜線を忠実にたどるのが正解の様でしたが、私はふみ跡に誘われ左に巻き気味に進んで行き詰りました。
0
5/18 10:49
西俣沢ノ頭。右側は崩壊地になっています。稜線を忠実にたどるのが正解の様でしたが、私はふみ跡に誘われ左に巻き気味に進んで行き詰りました。
倒木がなければいけたのかな。
0
5/18 10:53
倒木がなければいけたのかな。
強引に斜面を這い上がって稜線へ進路を修正。
0
5/18 10:56
強引に斜面を這い上がって稜線へ進路を修正。
ここがピークらしい。ここで重大なことに気が付きました。水窪100山の中又山をスルーしていたのです。倒木帯のあたりです。ヤマレコの登山中の地図には表示されないのですっかり忘れていました。写真はないですが確実に通っているので登頂とします。
0
5/18 11:01
ここがピークらしい。ここで重大なことに気が付きました。水窪100山の中又山をスルーしていたのです。倒木帯のあたりです。ヤマレコの登山中の地図には表示されないのですっかり忘れていました。写真はないですが確実に通っているので登頂とします。
西俣沢を見下ろす。中央の顕著なピークは麻布山。そのちょうどすぐ上のピークが先週登った竜頭山。
0
5/18 11:02
西俣沢を見下ろす。中央の顕著なピークは麻布山。そのちょうどすぐ上のピークが先週登った竜頭山。
引き続き笹の生えていない獣道やふみ跡をたどって矢筈山への分岐点目指して進みます。
0
5/18 11:08
引き続き笹の生えていない獣道やふみ跡をたどって矢筈山への分岐点目指して進みます。
途中少し痩せ尾根になりました。
0
5/18 11:16
途中少し痩せ尾根になりました。
ぬおん。
0
5/18 11:33
ぬおん。
笹はずっと枯れていました。
0
5/18 11:37
笹はずっと枯れていました。
黒沢山の南側には大規模崩壊斜面があり、その黒い肌を見せています。
0
5/18 11:47
黒沢山の南側には大規模崩壊斜面があり、その黒い肌を見せています。
1762p付近。
0
5/18 11:47
1762p付近。
オオイタヤメイゲツと花。
0
5/18 11:49
オオイタヤメイゲツと花。
矢筈山への分岐点。一昨年ここへ来た時に見つけた「清水一葉」の札を探しましたが見つかりませんでした。
0
5/18 11:56
矢筈山への分岐点。一昨年ここへ来た時に見つけた「清水一葉」の札を探しましたが見つかりませんでした。
いきなり倒木祭りです。巨木が多かったです。
0
5/18 12:01
いきなり倒木祭りです。巨木が多かったです。
一本だけシロヤシオが咲いていました。これからも頑張って咲いてほしいです。
1
5/18 12:03
一本だけシロヤシオが咲いていました。これからも頑張って咲いてほしいです。
0
5/18 12:08
ふみ跡が薄いので変な方向へ降りてしまわないように常に確認して進みました。
0
5/18 12:18
ふみ跡が薄いので変な方向へ降りてしまわないように常に確認して進みました。
0
5/18 12:30
広々とした尾根はふみ跡もはっきりしなくなりどこでも歩ける状態になりました。
0
5/18 12:30
広々とした尾根はふみ跡もはっきりしなくなりどこでも歩ける状態になりました。
矢筈山。
0
5/18 12:38
矢筈山。
不明瞭な踏み跡を追います。
0
5/18 13:12
不明瞭な踏み跡を追います。
アセビが出てきたら急な下りの始まりです。テープとややわかりにくいふみ跡がありました。以前は最後に道をロストして藪とガレ場を下ってしまったので今回はそんなことのないように慎重に行きたいと思います。
1
5/18 13:23
アセビが出てきたら急な下りの始まりです。テープとややわかりにくいふみ跡がありました。以前は最後に道をロストして藪とガレ場を下ってしまったので今回はそんなことのないように慎重に行きたいと思います。
所々かなり急で足場が脆いところがありました。テープやふみ跡が比較的わかりやすいのでそれを忠実に追いました。
0
5/18 13:34
所々かなり急で足場が脆いところがありました。テープやふみ跡が比較的わかりやすいのでそれを忠実に追いました。
やはり最後の最後でミスりました。このホースが見えたのでついそちらに誘われてガレ場を下ってしまいました。
0
5/18 13:43
やはり最後の最後でミスりました。このホースが見えたのでついそちらに誘われてガレ場を下ってしまいました。
途中で正解と思われる道がありました。
0
5/18 13:44
途中で正解と思われる道がありました。
林道が現れますが引き続き尾根を降りていきます。
0
5/18 13:51
林道が現れますが引き続き尾根を降りていきます。
2年前もこの神社にお参りしました。その写真と比較したところ、垂れ幕のしわまで同じでした。賽銭箱の向きを変えておきました。
0
5/18 13:53
2年前もこの神社にお参りしました。その写真と比較したところ、垂れ幕のしわまで同じでした。賽銭箱の向きを変えておきました。
周回完了。朝は全く気が付きませんでしたが、橋の手前にコジカの骨が散らばっています。
0
5/18 13:56
周回完了。朝は全く気が付きませんでしたが、橋の手前にコジカの骨が散らばっています。
こちらも朝は気が付きませんでしたが、橋の水たまりにはオタマジャクシが大量に泳いでいました。一部脚が生えて飛び跳ねていました。
1
5/18 13:58
こちらも朝は気が付きませんでしたが、橋の水たまりにはオタマジャクシが大量に泳いでいました。一部脚が生えて飛び跳ねていました。
崩壊地を通り過ぎます。パラパラと小石が落ちてきて砂煙が待っていました。
0
5/18 14:17
崩壊地を通り過ぎます。パラパラと小石が落ちてきて砂煙が待っていました。
こちらが林道からみた矢筈山。
0
5/18 14:18
こちらが林道からみた矢筈山。
駐車場に無事帰還。すでに下山した車は一台だけでした。
0
5/18 14:24
駐車場に無事帰還。すでに下山した車は一台だけでした。
中又山をスルーしてしまったことは唯一の心残りですが、後はとても充実した山歩きができました。
0
中又山をスルーしてしまったことは唯一の心残りですが、後はとても充実した山歩きができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する