記録ID: 852010
全員に公開
沢登り
丹沢
世附川水系 悪沢〜クマ沢〜熊ノ沢日影沢(沢登り講習)
2016年04月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 669m
- 下り
- 658m
コースタイム
浅瀬手前P8:29−
9:13悪沢出合−
10:18Co505二俣−
11:00Co560二俣−
12:24椿丸南東部P870m−
15:10浅瀬手前P
9:13悪沢出合−
10:18Co505二俣−
11:00Co560二俣−
12:24椿丸南東部P870m−
15:10浅瀬手前P
天候 | 朝方小雨のち曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・浅瀬ゲートの400m手前 ・トイレ、自販機あり トイレの手洗い水場はなくなりました。 昨年不届き者によって壊された自販機はリニューアルされていました。 監視カメラあり。 ・20台程度駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■沢登り講習(初心者〜中級者まで。沢登りの基礎技術、読図、ロープワーク等 リスク管理の視点からお教えしています。) http://mt-farm.info/ ■世附川悪沢 支流を除き大きな滝など悪場もあまりなく、どちらかと言えば癒し系、 ウォーターウォーキング系の初心者向け沢です。 ただし下山路は一般登山道はありませんので、地形図をしっかり読み込む 必要があります。 |
写真
撮影機器:
感想
受講者さんのリクエストで世附の悪沢へ行きました。
個人的には6年振りですが、悪沢はホントに癒し系の広い沢で
もっと遡行されてもいいかなと思います。
ただ下山は一般登山道皆無なので読図力が必要ですが。
芦沢橋や山百合橋ほかの数年前の大雨崩落はいまだに工事中ですが
以前よりもだいぶ修復されてきました。
山北町や工事関係者の皆さまに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する