ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

アウター忘れる大失態!だが山の神微笑む「唐松岳」

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
iamclimber その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.3km
登り
941m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:36
合計
5:51
9:00
21
9:21
9:23
13
9:36
9:36
18
9:54
9:54
72
11:06
11:07
53
12:00
12:00
23
12:23
12:47
16
13:03
13:03
32
13:35
13:42
30
14:12
14:14
14
14:28
14:28
7
14:35
14:35
16
天候 天候:曇りのち晴れ
気温:6℃(登山口)6℃(山頂)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
▼駐車場
白馬八方尾根スキー場のゴンドラ下は有料となるため、
近くにローソンと温泉(八方の湯)がある第2駐車場を利用。
ゴンドラ乗り場まで歩いて10分ほどです。
【名称】八方インフォメーション
【住所】長野県北安曇郡 白馬村大字北城八方5734-1
【電話】0261-75-5880
【料金】無料
【台数】70台
【注意】以下のURLで空き状況が分かります。
【URL】http://www.happo-one.jp/access/parking

▼ゴンドラ
ゴンドラとリフトを2本乗り継ぎます。
八方池山荘まで往復チケットが販売しています。
【運行】日によって異なるようです。下記URLの最新情報をチェック!
【URL】http://www.happo-one.jp/news/
【料金】2900円
【備考】荷物が15kgを超える場合、別途440円かかるようです。
コース状況/
危険箇所等
▼道路状況
特に凍結している場所はありませんでした。

▼登山ポスト
ゴンドラアダムス駅や八方池山荘にあるようです

▼電波
接続率ドコモ 95.2%
その他周辺情報 ▼温泉
第2駐車場に隣接する八方の湯を利用
【住所】長野県北安曇郡白馬村北城5701-1
【電話】0261-72-5705
【料金】800円
【お得】HPのクーポンかリフト券持参で100円引き
【時間】9:00〜22:00(最終受付21:30)
【URL】http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
----------------------------------------------------------
【今後ための備忘録】
▼レストラン
白馬駅前のレストラン。クチコミで人気のようです。
【名称】グリンデル
【評価】3.5/61件
【住所】長野県北安曇郡白馬村北城8853
【電話】0261-72-4515
【URL】http://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20000649/

▼温泉
今回は温泉が故障中で利用できなかったので次回訪問したい。
クチコミで人気のようです。
【名称】下倉の湯
【住所】長野県北安曇郡白馬村北城9549-8
【電話】0261-72-7989
【料金】600円
【時間】10:00〜22:00(最終受付21:30)
【URL】http://www.kurashitanoyu.com/index.html
【備考】駐車場から約5分
この日は8時に運行開始!
この日は8時に運行開始!
ゴンドラとリフト2本乗り継いで
ゴンドラとリフト2本乗り継いで
八方池山荘に到着。
1
八方池山荘に到着。
ガッスガスでテンション
だだ下がりの中、出発!
ガッスガスでテンション
だだ下がりの中、出発!
整備された木道を進んで行くと
整備された木道を進んで行くと
ん?ガスが抜けてきたぞ?
ん?ガスが抜けてきたぞ?
石神井ケルンに到着すると…
石神井ケルンに到着すると…
めっちゃ快晴!
来てよかったー!
2
来てよかったー!
公衆トイレは冬眠
公衆トイレは冬眠
第2ケルンの近くでテントを
張っている人を発見。
1
第2ケルンの近くでテントを
張っている人を発見。
八方ケルンさんは想像以上に
大きかったです。
八方ケルンさんは想像以上に
大きかったです。
雪がなく夏道が続きます。
雪がなく夏道が続きます。
白馬連峰が広がっています。
白馬連峰が広がっています。
いつか登りたい白馬三山。
3
いつか登りたい白馬三山。
唐松岳が見えてきました。
唐松岳が見えてきました。
雲海って英語で何て言うんだろう?とふと思う。
雲海って英語で何て言うんだろう?とふと思う。
八方池は雪の中
奥から何度も雪崩れている音が聞こえてきます…。
2
奥から何度も雪崩れている音が聞こえてきます…。
ダケカンバが美しい。
1
ダケカンバが美しい。
お、ココでもテントを張ってる人発見!
1
お、ココでもテントを張ってる人発見!
ダケカンバ帯を抜けると急登が始まります。
1
ダケカンバ帯を抜けると急登が始まります。
振り向くと雲海が広がり、
振り向くと雲海が広がり、
目前に広がるこの絶景!
頑張れます。
4
目前に広がるこの絶景!
頑張れます。
丸山は風が強く雪が飛ばされていることが多いようです。
丸山は風が強く雪が飛ばされていることが多いようです。
この日は風もなく心地よい。
1
この日は風もなく心地よい。
あともうちょいと思ってから
意外に長い登りが続きます。
あともうちょいと思ってから
意外に長い登りが続きます。
雪も柔らかくノーアイゼン。
雪も柔らかくノーアイゼン。
ストックからピッケルに変え、気分的に少し安心します。
ストックからピッケルに変え、気分的に少し安心します。
ほんと日本じゃないようだ…。
6
ほんと日本じゃないようだ…。
ふと登山道のすぐ横を見ると
雷鳥さん発見!
7
ふと登山道のすぐ横を見ると
雷鳥さん発見!
2羽見つけられるかな!?
1
2羽見つけられるかな!?
唐松岳頂上山荘では、4/29からの営業再開に向け準備が始まっています。
唐松岳頂上山荘では、4/29からの営業再開に向け準備が始まっています。
雪庇に注意するよう
ロープが張ってあります。
雪庇に注意するよう
ロープが張ってあります。
ここから山頂までは20分!
4
ここから山頂までは20分!
唐松岳山頂に到着!
11
唐松岳山頂に到着!
剱・立山連峰を一望!
8
剱・立山連峰を一望!
リフト最終が16:10のため
リフト最終が16:10のため
急いで下山開始!
2
急いで下山開始!
強風の中歩きたくない場所…
3
強風の中歩きたくない場所…
下りはあっという間でした。
1
下りはあっという間でした。

感想

今週は一度行ってみたかった唐松岳へ。
駐車場で車中泊の準備をしてると…ハードシェルを忘れてきたことに気づく。
ハードシェルがあると思っていたためレインウェアも持ってきておらず、
あるのはインナーダウンのみ…。
雪や雨が降ったら終わりだなと思いつつも、翌日の天気も良さそうだったので
とりあえず行ける所まで行き、少しでも天候が怪しくなりそうだったら下山するという約束で登ることにした。

ゴンドラ・リフトに乗ってると周囲はガッスガスで何も見えず。
「これは無理かなー、交通費&リフト代で結構お金もかかってるのに…」と
テンションだだ下がりの中登山を開始。

整備された木道を登っていくと雲の上に抜け、青空が広がる!
風も微風で最高のお天気でした。山の神様、微笑んでくれてありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら