山とチャイ☆ぽかぽか、突風、安達太良山 〜福島〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:33
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 389m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・福島交通 【行き】二本松→奥岳登山口(ロープウェー駅) http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=1094&t=&f=2 直通シャトルバス:500円 ※期間運行。ただ1日2本しかないので乗り遅れたら岳温泉までバスで行ってから歩くかタクシー。 【帰り】岳温泉→二本松 路線バス:500円 ※帰りは奥岳登山口から二本松へのシャトルバスはなぜかないので、岳温泉で乗り換える。 ・安達太良山ロープウェイ http://www.adatara-resort.com/green/express.stm |
コース状況/ 危険箇所等 |
■山頂駅→乳首 登山道には残雪あり。 踏み抜き箇所もあり歩きにくいところも多い。 ■乳首→矢筈森 歩きやすい尾根道。 ペンキのマークも多く迷わない。 風は強い。 ■矢筈森→峰の辻 雪渓あるが、アイゼンなしでも問題なし。 ■峰の辻→勢至平分岐 迷うところはないが、登山道が川になっている箇所が半分以上。 ドロドロにもなる。。 雪も多く残っていて、体の高さに木々の枝があるところも多く歩きにくい。 ■勢至平分岐→自然遊歩道→奥岳登山口 馬車道は歩きやすい。 登山道は少しぬかるんでいるところがある。 自然遊歩道は整備されていて歩きやすい。 ■奥岳登山口→岳温泉 舗装された道。 |
写真
感想
週末天気のよさそうな安達太良山へ。
冬山には間に合わず、すっかり春の山行に。
二本松の駅に着いた時には、山は雲の中。
バスでロープウェー駅に着いた時には完全にガスの中。
けれど、ロープウェーに乗って山頂駅に着くと雲の上☆
山は快晴、町は雲海の下。
なんだか気持ちよく歩きだす。
整備された道なので、道迷いはないけれど、残雪で歩きにくい個所多い。
開けたところからは山頂が見える。
なんだかいい感じの山。
登山者の数は多くも少なくもなくちょうどいいぐらい。
高校生の団体さんも元気に登っていた。
頂上には1時間とかからず到着。
磐梯山や吾妻山などの福島の山々がよく見える。
今度登りたいなぁ。
まだ時間も早いので、お昼休憩はせずに鉄山方面へ。
稜線歩きで気持ちいけれど、突風もすごい。
沼ノ平はすごい迫力。
ここもすさまじい突風でまっすぐ立てないぐらい。
写真を撮って、鉄山へ向かおうとおもったけれど、風にかなり煽られるのであきらめて下山。
峰の辻までは雪渓もある。
アイゼンなしでも問題なし。
ここからの乳首方面の眺めもいい。
峰の辻からは勢至平分岐方面へ。
このルートは失敗だったかも。
登山道はほぼ川になっていて歩きにくい。
泥で滑るところも多く、雪が多く残っているところは木々の枝が邪魔で歩きにくい。。
今回の山行で一番の難所だった。。
分岐を越えれば後は歩きやすい道。
時間に余裕があったので、自然遊歩道へ。
ここの滝はなかなか見ごたえあった。
途中で滝を見ながらお昼休憩とチャイ☆
トルコのチャイです☆https://www.chasou.com/cart/shop/tealeaves1-arab.html#1
その後、ロープウェー駅に近くの温泉に入ってさっぱり。
ここの温泉の露天風呂もなかなかながめよい。
まだまだバスに時間があるので、岳温泉まで歩くことに。
てくてく、バスに追い抜かれない感じで到着。
二本松へのバスにはまだ時間があるので、名物のソースカツ丼。
お肉も多めで、山歩きの後には満足☆
食事の後は桜坂で終わり掛けの桜を楽しみ、池越しに安達太良山を眺めて帰路に。
今回は春の福島、安達太良山と桜と温泉、ソースカツ丼も堪能できたいい山行となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fcbe7b685104a5c5660aa4025c1d63ad5.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する