記録ID: 856882
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山 行者還トンネル西口から八経ヶ岳往復(日本百名山32座目)
2016年04月30日(土) [日帰り]
奈良県
makottia
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,539m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:10
距離 12.5km
登り 1,539m
下り 1,541m
参考CT6時間弱。
天候 | 晴れ 風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金1000円。有料駐車場手前に無料で10台前後止められる箇所あるが崩落落石の危険あり。 7時前の時点で無料駐車場はいっぱい、12時過ぎの下山時、有料駐車場もほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり |
その他周辺情報 | 下山後は杉の湯まで。田中陽希氏も立ち寄ったとの色紙あり。 |
写真
撮影機器:
感想
GW紀伊半島遠征2日目は、大峰山。修験者の山。大峯奥駈道を行くほどのレベルにはないので一部のみ歩かせてもらうこととした。
10年後は山上ヶ岳から先の女人結界門も歩かせていただければと思う。
宿から行者還トンネル西口の弥山登山口まで40分強。数台のすれ違いあり。
登山口付近には無料の駐車場と登山口に近いほうに有料駐車場が。
登山口から奥駈道出合まで標高差400mを一気に駆け上がるので登りっぱなしだがそれほどきついというわけではない。ペースよく歩ける道となっている。
奥駈道出合からは聖宝ノ宿跡までは奥駈けながら標高差100mを緩やかに登る。
そこから弥山小屋まで200mほど登るわけだが天気も良く奥深い山々を遠く見渡せる。弥山手前に長い階段あるが登りやすい。
弥山到着後、八経ヶ岳まで一度下って登り返し。
八経ヶ岳山頂からは奥吉野の山々を見ることができ良い天気に感謝。
一旦弥山小屋まで下り、天河奥宮を参拝し、八経ヶ岳を眺めつつ軽食休憩。
おおむね順調に下り今回もよい山歩きでした。
下山後、洞川温泉を考えていたが悪路に萎え、杉の湯にしました。
帰りに松坂肉定食をいただき、帰路につきました。東名での事故渋滞含め8時間。
2日間かけて16時間、1000km強のドライブに耐えた愛車に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する