ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857588
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

初夏?の六甲山 【寒天山道〜番匠屋畑尾根〜高尾山〜逢ヶ山】

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
katatumuri その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
15.9km
登り
1,214m
下り
950m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:45
合計
6:36
9:26
9:26
20
9:46
9:46
118
11:44
11:44
9
11:53
12:23
2
12:25
12:25
13
12:38
12:39
50
13:29
13:39
21
14:00
14:03
13
14:16
14:16
27
14:43
14:44
66
9:10阪急御影駅スタート
〜10:05寒天山道登山口
〜11:10寒天山道終点
〜11:55ガーデンテラス(昼食)
〜13:45湯槽谷山分岐
〜14:00高尾山739m
〜14:15仏谷峠
〜14:45遭ヶ山722m
〜15:50神鉄有馬口駅ゴール
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き:阪急・御影駅
◇帰り:神鉄・有馬口駅
9:10
阪急御影駅からスタート
2016年05月01日 09:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:11
9:10
阪急御影駅からスタート
渦森台の登山口までは延々と道路を歩く
2016年05月01日 09:46撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:46
渦森台の登山口までは延々と道路を歩く
渦森台への階段を登る
2016年05月01日 10:04撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 10:04
渦森台への階段を登る
10:05
寒天山道登山口
2016年05月01日 10:05撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 10:05
10:05
寒天山道登山口
登山口前の小さな神社
2016年05月01日 10:06撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:06
登山口前の小さな神社
噛みつくイノシシ
出没しませんように!
2016年05月01日 10:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 10:08
噛みつくイノシシ
出没しませんように!
通り抜ける風が涼しい
2016年05月01日 10:29撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:29
通り抜ける風が涼しい
寒天山道最後の階段
終点まであと一息
2016年05月01日 11:12撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:12
寒天山道最後の階段
終点まであと一息
神戸ゴルフ倶楽部の防球ネットの下を進む
2016年05月01日 11:33撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 11:33
神戸ゴルフ倶楽部の防球ネットの下を進む
11:55
観光客で賑わうガーデンテラスで昼食
2016年05月01日 11:53撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/1 11:53
11:55
観光客で賑わうガーデンテラスで昼食
極楽茶屋跡横から裏六甲へ
2016年05月01日 12:40撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 12:40
極楽茶屋跡横から裏六甲へ
厳しいアップダウンが続く番匠屋畑尾根
2016年05月01日 12:47撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 12:47
厳しいアップダウンが続く番匠屋畑尾根
木立の間から臨む六甲連山
2016年05月01日 13:37撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:37
木立の間から臨む六甲連山
13:45
湯槽谷山分岐
2016年05月01日 13:44撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 13:44
13:45
湯槽谷山分岐
14:00
高尾山739m
残念ながら山頂は樹林の中
2016年05月01日 14:00撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:00
14:00
高尾山739m
残念ながら山頂は樹林の中
仏谷峠へ杉木立の中の厳しい
下り
2016年05月01日 14:11撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:11
仏谷峠へ杉木立の中の厳しい
下り
14:15
仏谷峠
2016年05月01日 14:14撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 14:14
14:15
仏谷峠
峠からは一転ササ原の急登
2016年05月01日 14:15撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:15
峠からは一転ササ原の急登
遭ヶ山への急登
2016年05月01日 14:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:19
遭ヶ山への急登
14:45
遭ヶ山山頂???
三角点があった山名標識が見当たらず
2016年05月01日 14:43撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 14:43
14:45
遭ヶ山山頂???
三角点があった山名標識が見当たらず
道路に無事下山
2016年05月01日 15:22撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 15:22
道路に無事下山
阪神高速の橋脚下を進む
2016年05月01日 15:31撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 15:31
阪神高速の橋脚下を進む
15:50
神鉄有馬口駅に無事下山
2016年05月01日 15:49撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 15:49
15:50
神鉄有馬口駅に無事下山
帰りに難波で反省会
ビヤホールで美味い生ビールでカンパ〜イ!
2016年05月01日 17:34撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/1 17:34
帰りに難波で反省会
ビヤホールで美味い生ビールでカンパ〜イ!
撮影機器:

感想

 快晴のGW日曜日、山の会「山を登る会」のオープン山行(¥300)に会のメンバー二人と参加。阪急御影駅から路線バスには乗らずに渦森台の寒天山道登山口めざして急な道路を小1時間歩く。住宅地奥の小さな神社前の登山口。六甲山名物?のいきなりの急登。天気がよく気温も高く汗は流れるものの登山道は涼しい風が通り至極快適。木陰で休むと汗がスーと引く。登山口から1時間ほどで六甲山上の道路に出る。近畿遊歩道から神戸ゴルフ倶楽部内を抜けガーデンテラスへ。駐車場は満杯。路上には入場を待つクルマの列。スーパーの駐車場と違いいつ空くかわからないのに。気の長い話だ。自分なら絶対にUターン。それよりGWにクルマで出かけることはないが・・・。ガーデンテラスで昼食を済ませ、後半戦の裏六甲へ。
 極楽茶屋跡から番匠屋畑尾根の登山道へ。どこまでも急な下りが続く。
途中何度かアップダウンあり。湯槽谷山への分岐からほどなく高尾山に到着。山頂は樹林の中で展望なし。高尾山から仏谷峠へも急な下り。仏谷峠からは急な山道を登り返すこと30分程で遭ヶ山と思しき山頂に到着。三角点はあったが山名標識が見当たらない。地図で確認すると山頂は広い台地状だった。山頂からは最後のきつい下り。小石がゴロゴロしてメンバーも歩きにくそう。40分ほどで道路に無事降り立つ。神鉄有馬口駅まで30分田植え前の山里を歩く。
 帰りは3人でビアホールへ。この日は昼間ノンアルビールさえ飲んでおらず、汗もたっぷりかいたのでことのほか生ビールが美味かった。表六甲のきつい登りと裏六甲の厳しい下りとアップダウン。ちょっとしんどかったが変化に富んだいい山歩きができた一日だった。Hさん、Yさん、お疲れさまでした。

本日の歩数:31056歩   歩行距離:15.9km  実歩行時間:6時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

katatumuriさん こんにちは!
いいお天気で、楽しい山行ができてよかったですね。
イノシシのお出迎えもなく?、何よりでした

帰りのとどめ、生ビールは最高です
お疲れさまでした。
2016/5/2 18:38
Re: katatumuriさん こんにちは!
こんばんは、s_fujiwaraさん!
イノシシが出てこなくてよかったです
山の会のオープン山行、あらためてリーダーのご苦労を思い知りました。
出発時80名もいた参加者が裏六甲では誰にも会わない。
いったい彼らはどこへ行ったのでしょう????
まあガッツリ歩いて楽しい山行でした。
ありがとうございました。
2016/5/2 19:30
舗装道〜
katatumuriさん こんばんは〜
このコースだと結構な距離を
舗装道路を行かれたのですね
山道よりよけいに膝に来たんではないですか?
うちの嫁なら悲鳴ものです。

イノシシもkatatumuriさんの睨みで一撃ですね! 
2016/5/2 22:44
Re: 舗装道〜
おはようございます、chasseさん!
個人山行なら絶対に渦森台まで路線バスに乗りますね
でもこんな団体山行なんで仕方ないです。
これもちょっと重めの「ウォーミングアップ」と思えば
許せます
今回もなかなか歩き応えのあるハードルートでした。
2016/5/3 5:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲山 西山谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら