ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857769
全員に公開
ハイキング
甲信越

三度目の正直で雁ヶ腹摺山から富士山見られ、念願のクマガイソウにも会えた♪ 遅能戸バス停→金山鉱泉・姥子山(西峰・東峰)・雁ヶ腹摺山→ハマイバ前バス停

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
1,674m
下り
1,375m

コースタイム

遅能戸バス停7:44
金山鉱泉8:00
登山口8:27
金山峠9:31
林道出合9:36
姥子山登山口10:22
西姥子山10:25
東姥子山10:32〜10:37
姥子山登山口10:45
雁ヶ腹摺山登山口10:46
雁ヶ腹摺山山頂11:23〜11:35
水場11:56〜11:59
大峠12:00
トイレ休憩12:01〜12:05
ハマイバ前バス停13:27

●行程時間 5時間43分
●休憩時間 24分
●歩行時間 5時間19分
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(中央本線)
行き)
大月駅→遅能戸バス停(富士急山梨バス)

帰り)
ハマイバ前バス停→大月駅(富士急山梨バス500円)

http://www.yamanashibus.com/regular/#section-3
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・遅能戸バス停→金山鉱泉
舗装路歩きで、特に問題ありません。

・金山鉱泉→金山峠
渡渉を繰り返す沢沿いの道で、雨上がりなどの増水時は注意が必要です。
沢の上部は急な坂道で、幅が狭いので滑落に注意しましょう。

・金山峠→姥子山登山口
平坦な道で歩きやすいです。

・姥子山登山口→姥子山(西峰・東峰)
特に問題ありませんが、東峰は岩場が多く滑落に注意しましょう。

・雁ヶ腹摺山登山口→雁ヶ腹摺山
特に危険箇所ありませんが、急坂です。

・雁ヶ腹摺山→大峠
良く整備された道です。

・大峠→ハマイバ前バス停
通行車両の少ない林道歩きで、気持ち良い道です。


■登山ポスト
金山鉱泉の先と大峠にあります。

■トイレ
大月駅と大峠(簡易トイレ)にあります。

■水場
大峠から雁ヶ腹摺山登山口を少し行った所に御硯水があります。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
大月駅前に多数あります。

■山麓酒場
大月駅周辺に多数あります。

■名物
おつきだんごなど。

■入浴施設
金山鉱泉など。
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p4_1470.html
事前に電話してから行かないと入れませんので注意。
悩んだ末に、西奥山行きのバスに乗りました。
2016年05月02日 07:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 7:29
悩んだ末に、西奥山行きのバスに乗りました。
遅能戸(おそのと)バス停に到着です。
2016年05月02日 07:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 7:44
遅能戸(おそのと)バス停に到着です。
しばらく舗装路歩きです。
2016年05月02日 07:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 7:48
しばらく舗装路歩きです。
イカリソウ。
2016年05月02日 07:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/2 7:55
イカリソウ。
クサヤマブキかな?
2016年05月02日 08:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:04
クサヤマブキかな?
2016年05月02日 08:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/2 8:16
クマガイソウ。
2016年05月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:24
クマガイソウ。
初めて実物を見ましたが、ちょっと内臓っぽいですね。
2016年05月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
5/2 8:24
初めて実物を見ましたが、ちょっと内臓っぽいですね。
ヤマメなどが生息する、美しい渓流。
2016年05月02日 08:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:26
ヤマメなどが生息する、美しい渓流。
登山ポストありました。
2016年05月02日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 8:27
登山ポストありました。
キランソウ。
2016年05月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/2 8:28
キランソウ。
落石が多いです。
2016年05月02日 08:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 8:32
落石が多いです。
ここは落石で道が埋まってしまいました。
2016年05月02日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 8:39
ここは落石で道が埋まってしまいました。
ここから道幅狭くなります。
2016年05月02日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 8:44
ここから道幅狭くなります。
凍結したら歩きたくないですね。
2016年05月02日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 8:45
凍結したら歩きたくないですね。
ロープが張られてますので、安心して歩けました。
2016年05月02日 08:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:48
ロープが張られてますので、安心して歩けました。
古い標識。
2016年05月02日 08:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 8:50
古い標識。
木橋で対岸に渡ること10回ほど。
2016年05月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:51
木橋で対岸に渡ること10回ほど。
2016年05月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/2 8:51
2016年05月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 8:53
ヒトリシズカ。
2016年05月02日 08:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 8:55
ヒトリシズカ。
今日は暑いので、水遊びしたいところですね。
2016年05月02日 08:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 8:57
今日は暑いので、水遊びしたいところですね。
ここが一番の難所でした(;^ω^)
2016年05月02日 08:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 8:58
ここが一番の難所でした(;^ω^)
判読不能??
2016年05月02日 08:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 8:59
判読不能??
小さな滝がいっぱいあります。
これは一番大きな滝でした。
2016年05月02日 09:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 9:04
小さな滝がいっぱいあります。
これは一番大きな滝でした。
ヨゴレネコノメかな?
2016年05月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 9:07
ヨゴレネコノメかな?
ハシリドコロ。
2016年05月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 9:11
ハシリドコロ。
沢の上流部は流れが細いです。
2016年05月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:13
沢の上流部は流れが細いです。
スミレ。
2016年05月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:23
スミレ。
スミレ。
2016年05月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:23
スミレ。
急斜面を登ってきました。(ふぅ〜)
2016年05月02日 09:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:29
急斜面を登ってきました。(ふぅ〜)
金山峠です。
2016年05月02日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:31
金山峠です。
平坦な道となって、新緑が美しいです。
2016年05月02日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/2 9:31
平坦な道となって、新緑が美しいです。
2016年05月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 9:32
心が洗われるようです♬
2016年05月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 9:32
心が洗われるようです♬
2016年05月02日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 9:33
2016年05月02日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 9:34
林道に降り立ちました。
2016年05月02日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 9:37
林道に降り立ちました。
フモトスミレ。
2016年05月02日 09:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/2 9:56
フモトスミレ。
ミツバツツジは終盤。
2016年05月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:01
ミツバツツジは終盤。
フモトスミレ。
2016年05月02日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
5/2 10:04
フモトスミレ。
ツインピークスの姥子山が見えてきました。
2016年05月02日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:12
ツインピークスの姥子山が見えてきました。
この舗装路は5年前はダートだったと思います。
2016年05月02日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:18
この舗装路は5年前はダートだったと思います。
姥子山の登山口です。
2016年05月02日 10:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:22
姥子山の登山口です。
道が良くなりましたね。
5年前は藪っぽかったような気がします。
2016年05月02日 10:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:22
道が良くなりましたね。
5年前は藪っぽかったような気がします。
標識がありませんが、西峰のピークかな?
2016年05月02日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:25
標識がありませんが、西峰のピークかな?
イワカガミは??
2016年05月02日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:30
イワカガミは??
姥子山は近づくと岩場の山というのが分かります。
なので、イワカガミが咲くのですね。
2016年05月02日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:31
姥子山は近づくと岩場の山というのが分かります。
なので、イワカガミが咲くのですね。
対峙する雁ヶ腹摺山。
2016年05月02日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:31
対峙する雁ヶ腹摺山。
標識があるのは東峰です。
2016年05月02日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:32
標識があるのは東峰です。
富士山見えました♪
雲海から頭を覗かせて、何だか神々しいですね。
2016年05月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 10:33
富士山見えました♪
雲海から頭を覗かせて、何だか神々しいですね。
山頂は狭くて、断崖絶壁です。
恐る恐る崖っぷちに足をかけてみる・・・
2016年05月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:34
山頂は狭くて、断崖絶壁です。
恐る恐る崖っぷちに足をかけてみる・・・
やっと見つけたイワカガミの蕾。
2016年05月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/2 10:35
やっと見つけたイワカガミの蕾。
幾つか蕾があるのですが、開花するのかな?
2016年05月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 10:35
幾つか蕾があるのですが、開花するのかな?
何ヶ所か群落があるのですが・・・
全て終わってました(/_;)
2016年05月02日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:37
何ヶ所か群落があるのですが・・・
全て終わってました(/_;)
登山口に戻って、次は雁ヶ腹摺山です。
2016年05月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:45
登山口に戻って、次は雁ヶ腹摺山です。
ここが登山口です。
2016年05月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:46
ここが登山口です。
巨石がいっぱいの山です。
2016年05月02日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 10:59
巨石がいっぱいの山です。
2016年05月02日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:01
2016年05月02日 11:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:02
奥秩父らしい雰囲気。
2016年05月02日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 11:03
奥秩父らしい雰囲気。
マルバブキタケがいっぱい。
2016年05月02日 11:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 11:11
マルバブキタケがいっぱい。
雁ヶ腹摺山山頂下のカヤトでお昼寝されてました。
気持ちよさそう♬
2016年05月02日 11:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 11:23
雁ヶ腹摺山山頂下のカヤトでお昼寝されてました。
気持ちよさそう♬
山頂には先客がいらして、ランチタイム♬
2016年05月02日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 11:24
山頂には先客がいらして、ランチタイム♬
ランチタイム♬
2016年05月02日 11:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 11:26
ランチタイム♬
三度目の正直で、やっと富士山見られました♪
2016年05月02日 11:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
5/2 11:26
三度目の正直で、やっと富士山見られました♪
こんな姿を拝みたいものです。
2016年05月02日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:35
こんな姿を拝みたいものです。
ちょっと雲がかかってきました。
2016年05月02日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 11:35
ちょっと雲がかかってきました。
フデリンドウ。
2016年05月02日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 11:38
フデリンドウ。
2016年05月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:49
2016年05月02日 11:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:54
冷たくて美味しい御硯水。
2016年05月02日 11:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 11:57
冷たくて美味しい御硯水。
水場でもネコノメソウの仲間かな?
可愛い花が咲いてました♪
2016年05月02日 11:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 11:59
水場でもネコノメソウの仲間かな?
可愛い花が咲いてました♪
登山口に到着です。
2016年05月02日 12:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:00
登山口に到着です。
大峠には駐車場と簡易トイレがあります。
2016年05月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:01
大峠には駐車場と簡易トイレがあります。
こちらにも何れ・・・
2016年05月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 12:01
こちらにも何れ・・・
いつか行ってみたいシオジの森。
2016年05月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 12:01
いつか行ってみたいシオジの森。
簡易トイレ。
ペーパーの予備たっぷりありました。
2016年05月02日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:03
簡易トイレ。
ペーパーの予備たっぷりありました。
大峠の標識。
2016年05月02日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:03
大峠の標識。
ハマイバ前バス停まで、11キロほど。
2016年05月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 12:05
ハマイバ前バス停まで、11キロほど。
巨大な滝のような砂防ダム。
2016年05月02日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:09
巨大な滝のような砂防ダム。
動物の横顔のようですね(笑)
2016年05月02日 12:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:29
動物の横顔のようですね(笑)
法面がこんなに変形してしまいました。
2016年05月02日 12:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:29
法面がこんなに変形してしまいました。
湯ノ沢峠方面のゲートにも駐車してました。
2016年05月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 12:41
湯ノ沢峠方面のゲートにも駐車してました。
ハマイバ前バス停に到着したと思ったら・・・
2016年05月02日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
5/2 13:27
ハマイバ前バス停に到着したと思ったら・・・
何と直ぐにバスが到着。
ラッキーでした♬
2016年05月02日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
5/2 13:28
何と直ぐにバスが到着。
ラッキーでした♬
時間が無くて、バス車内にて水分補給。
今日は牛乳を用意してなくて・・・(^_^;)
2016年05月02日 13:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5/2 13:30
時間が無くて、バス車内にて水分補給。
今日は牛乳を用意してなくて・・・(^_^;)
撮影機器:

感想

5年ぶりに姥子山を訪問しました。
この山は東峰・西峰の双耳峰の山で、東峰の山頂手前にイワカガミの群落があります。
暫く訪れて無かったのですが、5年前は5月5日に訪れた際は満開になっていました。
今年は開花が早いとは言え、一輪も咲いて無いとは余りにご無体では!!
毎年滝子山ばかり行っていて、放置プレイだったのでヤキモチ焼かれたかな?(笑)

雁ヶ腹摺山には過去2回訪れているのですが、何れもガスって富士山見られませんでした。
今回はクッキリではないですが、山頂部が雲間に浮かんでいる姿が見えました。
三度目の正直ですね(笑)

それからクマガイソウを初めて見ました。
花は胃袋のように見え、ちょっとグロいかも(^_^;)
アツモリソウも同じかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予定では逆コースで歩くつもりでしたが、高尾駅で接続するはずの列車が接続せずに発車してしまった為に止むを得ず変更したのです。
乗ってきた電車のアナウンスでは、乗り換え時間が僅かですとあったのに・・・
ホームに降り立つと、何と待たずに電車が走り去って行くではありませんか!!

モチベーションが一気に下がってしまい、いっそ帰ろうかとも思ったのですが・・・
天気も良くなったので、取りあえず大月駅まで行って考えることにしたのです。
幸い逆コースの行き先のバスと接続が良かったので、逆コースに変更しました。
これが災い転じてということでしょうか?
帰りのバスとジャストタイミングでした。
一歩間違えば、1時間30分待ちになるところでしたが・・・
結果オーライということですね(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

雁ヶ腹摺山の富士山
niiniさん こんばんは〜
GWの中日は労働の私としては うらやましい 山歩きです
以前 ここに 行ったときは
(500円札でしたっけ )お札の富士山ということで
ものすごく 期待してたのですが ガスガスで何も見えず。
その後 再チャレンジの 機会を狙ってます
いつか 写真やお札のような
富士山 見てみたいものです、
では
ドロン
2016/5/2 20:48
Re: 雁ヶ腹摺山の富士山
tsuiさん こんばんは
ありがとうございます

僕も三度目の正直で何とか見られました
ここはガスが掛かりやすいのかもしれませんね

行かれる時は金山鉱泉 をアフターにされてみて下さい
2016/5/2 22:12
500円札
niiniさん、おはようございます。
今回も20km超えのロング山行お疲れ様です。
500円札の富士山、まだ見たこと無いんですよ。ここ何度も着ているんですが。
秋頃に再度チャレンジしたいんですね。

さて、クマガイソウが咲いているんですね。この花も見たい花の一つです。以前、礼文に行った時に、レブンアツモリソウを見ましたがとても感動しました。クマガイソウ巡りの山歩きもやってみたいですね。
2016/5/3 9:26
Re: 500円札
kuboyanさん こんにちは
ありがとうございます。

僕も何とか三度目にして見られました
そうですね雪が降る直前が良さそうですよ
500札の富士山撮影は、昭和17年11月でしたから

クマガイソウも初めて見ました
5年前は沢沿いの登山道で蕾があったような記憶があって、期待したのですが・・・
沢沿いでは見かけませんでした
鹿などにやられたかもしれません
高尾山でも稀に見られるそうですから、5日に探しましょう
2016/5/3 17:19
手術明けとも思えない
すごいなあ。
自分はたかが高尾山往復に3ヶ月かかりました。いやー、しかしスミレの種類豊富です。
見に行きたい!
2016/5/3 10:20
Re: 手術明けとも思えない
pokoroさん こんにちは
ありがとうございます。

金山峠付近は歩く方が少ないので、植物も豊富なのだと思います
今度ご案内しますよ
2016/5/3 17:27
niiniさん、
この地味なコース取りは、かなりリスキーですね。
だってバス便が少ないから、乗り遅れた時が大変。
大月駅に歩いて帰るには遠すぎますからね。

それに逆Uの字を描くように戻って来るので、赤線亡者には耐えられないかも

それにしても速いですねぇ

半袖隊長
2016/5/3 18:25
Re: niiniさん、
隊長こんばんは
ありがとうございます。

このコースは本当に地味なコースです
アクセスを考えると、今回のコース取りが良いですが・・・
金山峠・雁ヶ腹摺山への登りがキツイです

以前歩いた逆コースを取ると、登りが楽になりますが・・・
バスの便が少ないので、大月駅まで歩くかタクシーの可能性が高くなります
2016/5/3 21:57
ここにもクマガイソウ!
niiniさん、今晩は。

意外ですね! こんな所にもクマガイソウ!
私も、おととい、高尾の麓で見たばかり。アツモリソウの仲間なので、黄色のや、斑入りのもの、あずき色のものなど、何種類かありますね。

もう、20年位前になりますが、6月の北岳の登山道でキバナノアツモリソウを見つけました。同行の男性が奥さんにも見せてやりたいと言って、翌週、奥さんを連れて行ったのですが、盗掘されてなかったと言ってました。
北海道の「きりぎし山」のアツモリソウも盗掘の連続で、とうとう勝手に入れなくなりました。
家に持ち帰ったって育たないのに、馬鹿な人間が多すぎますね!
                             mizuki
2016/5/3 20:20
Re: ここにもクマガイソウ!
mizukiさん こんばんは
コメントありがとうございます。

意外なところに生息してるでびっくりです
クマガイソウは珍しい花なので、独占したくなるのかもしれません
身勝手な人間ならではの発想ですね
2016/5/3 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら