記録ID: 858497
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山 町石道
2016年05月02日(月) [日帰り]
和歌山県
- GPS
- 16:00
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 739m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 奥の院前からバス、ロープウェイ、電車で九度山駅。そこから九度山を徒歩 今年の九度山は真田様一辺倒で、祭りも近いのもあり、九度山は熱いです。5/7,8は祭りでキャストが何人か来るとのこと。 信州上田ほど熱くないですがこちらもなかなかでした。真田系で残すは大阪城真田丸のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に難しいところはありません。 大門への九十九折が厳しいです。 ここは、崖崩れが多発しているらしく、足元も上も落ちそうで怖いです。 参道、街道ゆえ、巻きが多く、眺望がいいところはまれ。 そのぶん暑いので森林浴で結構快適でした。 むしろ高野山の山内、寺院群の方が暑さは厳しいです。大門で23℃と絶句しましたが下界が30℃強では詮方なし。 |
その他周辺情報 | 高野山、及び奥の院は無二の地 行く価値はあると思います。 今年の九度山は真田祭り 散策もありかと。 |
写真
感想
高野山へ町石道で歩きました。
この道は登山道ではなく、参道、街道と思ういいと思います。勾配がきついのは最初の慈尊院から杉林までと国道を横断してからの矢立からの登り、及び最後の大門への九十九折程度。
アップダウンはあるが、可能な限りアップダウンを減らすべく巻きまくる道でその分距離はあります。
高野線沿いの京大坂道の方が登山らしいかと。
九度山から中間の矢立まで、ほとんど人がおらず静寂でした。
矢立からは降りてくる人、登る人それぞれだったが、やや人がやや増'えた程度。
大門下辺りとその手前は急斜面のトラバースでなかなかに怖くもあります。
高野山の山門まで、もしくは根本伽藍までは実にいい雰囲気でした。
満開のサトザクラが美しかったです。お勧めです。
金剛峯寺、小辺路への下見に金剛三昧院によってみたがここは奥の院のみで良かった気もしますし、金剛三昧院はわかりにくくてロスしただけな印象。
高野山にきたら何をおいても奥の院。気づいた場所、気づかなかった場所、色々です。
謙信公に気つかず、逆に黒田、有馬がなぜか二つあるのに気づきました。
以前元旦の早朝、雪がかかり靄が立ち込める中来たときの感動はありませんでしたが、それでも来て良かったなと。
当初、南海極楽橋まで歩くつもりたでしたが高野山についてからの暑さでやられ、疲れも出て断念。高野山ケーブルと、高野線専用の横向き車両を見れてこれはこれでいいかなと。
天候が悪い見込みの3、4日はドライブで一息。5、6日の大杉谷から大台に備えます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
天気予報が変わったんで
潮岬から勝浦漁港、熊野三山に瀞峡へ観光へ行きます
潮岬灯台 3日の昼12時半頃いました。
潮岬の東の岬へ釣り人ようの道?
ここが山でした
トルコ記念館行って勝浦まで回ってほぼ終了
結局三瀬谷から入って4で大杉谷から大台へ
大台で泊まって5の今日、ご来光眺めてから下山します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する