ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858497
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山 町石道

2016年05月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
24.7km
登り
1,443m
下り
739m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:22
合計
7:37
7:03
0
7:03
6
道の駅くどやま
7:09
7:14
85
8:39
17
8:56
7
9:03
15
9:18
9:23
69
10:32
10:38
90
12:08
12:13
9
12:22
12:33
6
壇上伽藍
12:39
12:41
15
金剛峯寺
12:56
14
金剛三昧院
13:10
13:38
37
奥の院一の橋前
14:15
14:35
5
14:40
奥の院 中の橋入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 道の駅 くどやまから
帰り 奥の院前からバス、ロープウェイ、電車で九度山駅。そこから九度山を徒歩
今年の九度山は真田様一辺倒で、祭りも近いのもあり、九度山は熱いです。5/7,8は祭りでキャストが何人か来るとのこと。
信州上田ほど熱くないですがこちらもなかなかでした。真田系で残すは大阪城真田丸のみ。
コース状況/
危険箇所等
基本的に難しいところはありません。
大門への九十九折が厳しいです。
ここは、崖崩れが多発しているらしく、足元も上も落ちそうで怖いです。
参道、街道ゆえ、巻きが多く、眺望がいいところはまれ。
そのぶん暑いので森林浴で結構快適でした。
むしろ高野山の山内、寺院群の方が暑さは厳しいです。大門で23℃と絶句しましたが下界が30℃強では詮方なし。
その他周辺情報 高野山、及び奥の院は無二の地
行く価値はあると思います。
今年の九度山は真田祭り
散策もありかと。
九度山
今年は熱いぜ!
2016年05月02日 06:35撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 6:35
九度山
今年は熱いぜ!
九度山の世界遺産
町石道と麓の慈尊院、神社。
丹生は乳をあてたのだろうか?
乳二つのお供えがやたら多かった。では今日も頑張りましょう。
2016年05月02日 06:36撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 6:36
九度山の世界遺産
町石道と麓の慈尊院、神社。
丹生は乳をあてたのだろうか?
乳二つのお供えがやたら多かった。では今日も頑張りましょう。
真田 十勇士のゆるきゃら
柿の葉を入れた麦茶
なかなかにいけてました。
2016年05月02日 06:36撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 6:36
真田 十勇士のゆるきゃら
柿の葉を入れた麦茶
なかなかにいけてました。
スタート
2016年05月02日 07:02撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:02
スタート
慈尊院
2016年05月02日 07:09撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:09
慈尊院
慈尊院
町石道の起点
百八十町つて五里 二十キロ
それも伽藍まで。長いわ
2016年05月02日 07:10撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:10
慈尊院
町石道の起点
百八十町つて五里 二十キロ
それも伽藍まで。長いわ
神社へ
この脇から始まってます。
2016年05月02日 07:13撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:13
神社へ
この脇から始まってます。
展望台より
紀ノ川 吉野川上流方面
左に金剛、右に高野方面の山々
眼下に橋本、五條などの平地を望む
2016年05月02日 07:45撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:45
展望台より
紀ノ川 吉野川上流方面
左に金剛、右に高野方面の山々
眼下に橋本、五條などの平地を望む
展望台より金剛
前日登って楽しみました。
ビバ カトラ谷❗
2016年05月02日 07:45撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 7:45
展望台より金剛
前日登って楽しみました。
ビバ カトラ谷❗
二の鳥居
あじがあります。
2016年05月02日 09:03撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 9:03
二の鳥居
あじがあります。
ゴルフ場となりにでました。人が打つところにここまで至近というのは今まで色んな街道歩いたけど初めてです。
2016年05月02日 09:16撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 9:16
ゴルフ場となりにでました。人が打つところにここまで至近というのは今まで色んな街道歩いたけど初めてです。
神田集落
足元にトイレがあってありがたいです。
2016年05月02日 09:23撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 9:23
神田集落
足元にトイレがあってありがたいです。
町石 これが百点はあります。
矢立から先は崩れによって大分なくなっていろようです
2016年05月02日 10:12撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 10:12
町石 これが百点はあります。
矢立から先は崩れによって大分なくなっていろようです
下から三里 七十二町のお隣です。
数え方が町石は上から、里程標は下からというのがまた面白い。
この道で担ぎ上げてもらうとかあったんですかね
2016年05月02日 10:17撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 10:17
下から三里 七十二町のお隣です。
数え方が町石は上から、里程標は下からというのがまた面白い。
この道で担ぎ上げてもらうとかあったんですかね
矢立
国道を渡ります。
ここは道中唯一まともに休めるし打ち止めにもできるしです。
ここから降りてくる人、登る人はいました。
登山の様ではなく、道を完全に塞いで休む人とか、なかなかにどかったです。
2016年05月02日 10:39撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 10:39
矢立
国道を渡ります。
ここは道中唯一まともに休めるし打ち止めにもできるしです。
ここから降りてくる人、登る人はいました。
登山の様ではなく、道を完全に塞いで休む人とか、なかなかにどかったです。
袈裟掛岩
2016年05月02日 10:48撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 10:48
袈裟掛岩
押上岩
2016年05月02日 10:51撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 10:51
押上岩
道中唯一といっていい水場です。きれいだし冷たくて美味しい。
2016年05月02日 11:36撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 11:36
道中唯一といっていい水場です。きれいだし冷たくて美味しい。
このあたりの直上が高野山大門あたりになりますが、傾斜がかなりきつく、道は回り込んでから九十九折で上がります。
この沢筋あたりは崩落が特に厳しそうでした。
あった橋は崩れ、道もからだひとつ分には狭まるし、倒木やら崩れた石やらで厳しいです。
この前後のトラバースは、足元はまずまずとして、上から木が降ってきそうで怖いです。
2016年05月02日 11:53撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 11:53
このあたりの直上が高野山大門あたりになりますが、傾斜がかなりきつく、道は回り込んでから九十九折で上がります。
この沢筋あたりは崩落が特に厳しそうでした。
あった橋は崩れ、道もからだひとつ分には狭まるし、倒木やら崩れた石やらで厳しいです。
この前後のトラバースは、足元はまずまずとして、上から木が降ってきそうで怖いです。
護摩壇山など、小辺路方面がちらり
2016年05月02日 12:09撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 12:09
護摩壇山など、小辺路方面がちらり
大門つきました
23℃ってギャグですか?
2016年05月02日 12:09撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 12:09
大門つきました
23℃ってギャグですか?
お隣の鳥居脇に満開のサトザクラ。
2016年05月02日 12:10撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 12:10
お隣の鳥居脇に満開のサトザクラ。
バラ科らしいが、美しければそれでよし。これがまたやたらきれいでした。頑張ったご褒美とさせていただきます。
2016年05月02日 12:11撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 12:11
バラ科らしいが、美しければそれでよし。これがまたやたらきれいでした。頑張ったご褒美とさせていただきます。
大門と前述のサトザクラ
いいもん見ました。
2016年05月02日 12:12撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 12:12
大門と前述のサトザクラ
いいもん見ました。
伽藍まで一町
まもなく所謂町石道 ゴールです。
2016年05月02日 12:21撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 12:21
伽藍まで一町
まもなく所謂町石道 ゴールです。
到着〰
なかは涼しくて和みます。
2016年05月02日 12:23撮影 by  SH-02H, SHARP
1
5/2 12:23
到着〰
なかは涼しくて和みます。
金剛峯寺
2016年05月02日 12:39撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 12:39
金剛峯寺
奥の院一の橋
日本究極の墓地ですな。
2016年05月02日 13:34撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 13:34
奥の院一の橋
日本究極の墓地ですな。
春までやってた明治の女傑 廣岡家ですな。
2016年05月02日 13:44撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 13:44
春までやってた明治の女傑 廣岡家ですな。
家と浅からぬ縁がある肥前鍋島家
2016年05月02日 13:47撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 13:47
家と浅からぬ縁がある肥前鍋島家
自分の生まれ 筑後久留米の有馬家
2016年05月02日 13:59撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 13:59
自分の生まれ 筑後久留米の有馬家
日本屈指の豪傑 忠勝公
ここにもおらしたんですなあ。
家康の用心棒
今年は藤岡弘がそのイメージのままに気持ちよくやってくれていてます。
2016年05月02日 14:00撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 14:00
日本屈指の豪傑 忠勝公
ここにもおらしたんですなあ。
家康の用心棒
今年は藤岡弘がそのイメージのままに気持ちよくやってくれていてます。
3月に行った筑前領主
黒田家
今頃福岡城跡あたりを散策していたはずだが、九州遠征中止につき、致し方ない。
あちらへは落ち着いて、山にアタックできる見込みが立てば改めてとする。
2016年05月02日 14:09撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 14:09
3月に行った筑前領主
黒田家
今頃福岡城跡あたりを散策していたはずだが、九州遠征中止につき、致し方ない。
あちらへは落ち着いて、山にアタックできる見込みが立てば改めてとする。
越前松平家の廟
石造りの神社たいった、一風変わった様式です。
2016年05月02日 14:11撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 14:11
越前松平家の廟
石造りの神社たいった、一風変わった様式です。
御陵 つきました。
この先は撮影不可
やはりここは独特でいいです。
2016年05月02日 14:15撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 14:15
御陵 つきました。
この先は撮影不可
やはりここは独特でいいです。
ブータン国王夫妻の植樹
特に仏教国の人にとっては、日本で屈指の仏教の様式を今に残す地ゆえ、我々以上に思うところがあるやもしれません。
2016年05月02日 14:34撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 14:34
ブータン国王夫妻の植樹
特に仏教国の人にとっては、日本で屈指の仏教の様式を今に残す地ゆえ、我々以上に思うところがあるやもしれません。
初め乗った高野ケーブル
2016年05月02日 15:31撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 15:31
初め乗った高野ケーブル
橋本への山岳区画にこれの自由席で下りました。手前は指定席で渓谷をみるよう全席渓谷を正面にするシートでした。
2016年05月02日 15:41撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 15:41
橋本への山岳区画にこれの自由席で下りました。手前は指定席で渓谷をみるよう全席渓谷を正面にするシートでした。
九度山でおりて、道の駅にもどる。
真田祭り。夏の陣でここから出陣したのを元にしたもの。
まもなくなので、全ての道で赤提灯です。
2016年05月02日 16:40撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 16:40
九度山でおりて、道の駅にもどる。
真田祭り。夏の陣でここから出陣したのを元にしたもの。
まもなくなので、全ての道で赤提灯です。
真田系らしく赤備えのお酒たち
2016年05月02日 16:40撮影 by  SH-02H, SHARP
5/2 16:40
真田系らしく赤備えのお酒たち
戻って
パネル展がありました。
お祭りの時にはキャストの方がいらっしゃるようです。
2016年05月02日 16:49撮影 by  SH-02H, SHARP
2
5/2 16:49
戻って
パネル展がありました。
お祭りの時にはキャストの方がいらっしゃるようです。
撮影機器:

感想

高野山へ町石道で歩きました。
この道は登山道ではなく、参道、街道と思ういいと思います。勾配がきついのは最初の慈尊院から杉林までと国道を横断してからの矢立からの登り、及び最後の大門への九十九折程度。
アップダウンはあるが、可能な限りアップダウンを減らすべく巻きまくる道でその分距離はあります。
高野線沿いの京大坂道の方が登山らしいかと。
九度山から中間の矢立まで、ほとんど人がおらず静寂でした。
矢立からは降りてくる人、登る人それぞれだったが、やや人がやや増'えた程度。
大門下辺りとその手前は急斜面のトラバースでなかなかに怖くもあります。
高野山の山門まで、もしくは根本伽藍までは実にいい雰囲気でした。
満開のサトザクラが美しかったです。お勧めです。
金剛峯寺、小辺路への下見に金剛三昧院によってみたがここは奥の院のみで良かった気もしますし、金剛三昧院はわかりにくくてロスしただけな印象。
高野山にきたら何をおいても奥の院。気づいた場所、気づかなかった場所、色々です。
謙信公に気つかず、逆に黒田、有馬がなぜか二つあるのに気づきました。
以前元旦の早朝、雪がかかり靄が立ち込める中来たときの感動はありませんでしたが、それでも来て良かったなと。

当初、南海極楽橋まで歩くつもりたでしたが高野山についてからの暑さでやられ、疲れも出て断念。高野山ケーブルと、高野線専用の横向き車両を見れてこれはこれでいいかなと。
天候が悪い見込みの3、4日はドライブで一息。5、6日の大杉谷から大台に備えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

4日
天気予報が変わったんで
潮岬から勝浦漁港、熊野三山に瀞峡へ観光へ行きます
2016/5/3 13:08
Re: 4日
潮岬灯台 3日の昼12時半頃いました。
潮岬の東の岬へ釣り人ようの道?
ここが山でした
トルコ記念館行って勝浦まで回ってほぼ終了
結局三瀬谷から入って4で大杉谷から大台へ
大台で泊まって5の今日、ご来光眺めてから下山します。
2016/5/5 2:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら