ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

こもれび山荘から甲斐駒ヶ岳

2016年04月29日(金) ~ 2016年05月01日(日)
 - 拍手
子連れ登山 k2saka その他1人
GPS
56:00
距離
19.8km
登り
1,589m
下り
1,579m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:15
合計
1:45
13:00
25
13:25
13:30
60
14:30
14:40
5
2日目
山行
9:10
休憩
1:55
合計
11:05
7:00
7:15
45
8:00
8:15
105
10:00
10:20
30
10:50
11:00
90
12:30
13:10
50
14:00
14:05
50
14:55
65
16:00
16:05
35
16:40
16:45
25
3日目
山行
1:05
休憩
0:00
合計
1:05
甲斐駒ヶ岳ピストンに約9時間の歩行時間とゆっくりといきました。仙水峠から駒津峰の上り下りがけっこうきつかったです。帰りは双児山経由がよかったようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道諏訪ICから国道仙流荘の駐車場まで国道152で約1時間。仙流荘からは「南アルプス林道バス(大人830円+荷物210円)」で歌宿バス停へ。バスはほぼ満員ですが、乗れない場合は続行便がでるそうです。6月からは北沢峠まで直接バスが入りますが、この時期は落石が多い林道を歌宿から北沢峠まで往路は90分歩きます(バスなら20分)。これがけっこうしんどい。ちなみに復路は65分でした。
コース状況/
危険箇所等
アプローチ:歌宿から北沢峠までの道路は落石だらけでした。
甲斐駒ヶ岳ルート:仙水峠から駒津峰までの急登は一部雪が凍結していますが回避可能。駒津峰から分岐までは残雪があり、凍結すると嫌な感じです。直登ルートは、分岐直後の岩を越えられれば大丈夫でしょう。あとは慎重に登れば問題なし。マキ道も雪のトラバースはまだ残っていますが、雪質が安定すれば問題なし。
その他周辺情報 蛇王鉱泉 咲乃湯 に帰りに立ち寄りました。
http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/archives/24941
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
歌宿バス停 混雑しています
2016年04月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/29 12:53
歌宿バス停 混雑しています
鋸山、鹿の窓 ギリギリ肉眼で見えました。
2016年04月29日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/29 13:23
鋸山、鹿の窓 ギリギリ肉眼で見えました。
こもれび山荘の夕食は超豪華。同泊の方や、小屋のご主人にも良くしていただき、息子もニコニコ。楽しい宿泊でした。
2016年04月29日 17:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/29 17:36
こもれび山荘の夕食は超豪華。同泊の方や、小屋のご主人にも良くしていただき、息子もニコニコ。楽しい宿泊でした。
翌朝はゆっくりスタート。テン場は70張り近くありました。
2016年04月30日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 6:33
翌朝はゆっくりスタート。テン場は70張り近くありました。
仙水峠までの沢沿いの道にも、雪があまりありません。
2016年04月30日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 6:37
仙水峠までの沢沿いの道にも、雪があまりありません。
仙水峠付近から望む仙丈ヶ岳。雄大な景色です。
2016年04月30日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 9:10
仙水峠付近から望む仙丈ヶ岳。雄大な景色です。
仙水峠付近からの甲斐駒ヶ岳と摩利支天。山行意欲が高まります。
2016年04月30日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 9:39
仙水峠付近からの甲斐駒ヶ岳と摩利支天。山行意欲が高まります。
駒津峰への上り途中から望む北岳と仙丈ヶ岳。
2016年04月30日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 9:54
駒津峰への上り途中から望む北岳と仙丈ヶ岳。
駒津峰から分岐へは一度下ります。残雪が多い区間です。
2016年04月30日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 10:36
駒津峰から分岐へは一度下ります。残雪が多い区間です。
直登ルートを行きました。
2016年04月30日 12:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 12:00
直登ルートを行きました。
そろそろ山頂です。
2016年04月30日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 12:21
そろそろ山頂です。
山頂で安全登山を祈願。
2016年04月30日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 12:35
山頂で安全登山を祈願。
八ヶ岳を望む。あっちにも雪がない。
2016年04月30日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/30 12:46
八ヶ岳を望む。あっちにも雪がない。
山頂ではっちゃけました。
2016年04月30日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 13:02
山頂ではっちゃけました。
赤い鉄板に導かれて下山です。鳳凰三山と北岳です。
2016年04月30日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 13:13
赤い鉄板に導かれて下山です。鳳凰三山と北岳です。
トラバースのマキ道はザレザレですが安全。
2016年04月30日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 13:39
トラバースのマキ道はザレザレですが安全。
翌日は朝一のバスに乗るために、山荘から歌宿まで65分で歩きました。
2016年05月01日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 7:07
翌日は朝一のバスに乗るために、山荘から歌宿まで65分で歩きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

南アルプス北部で息子が未踏の甲斐駒ヶ岳に行ってきました。歌宿から90分のロード歩きがあるので、テントはやめて「こもれび山荘」に豪華に二泊です。

1日目はアプローチだけ。12時過ぎのバスに乗りました。途中、バス運転士のアドバイス通りの場所で鋸山の鹿の窓をなんとか発見できました。GW時期としては例年にない宿泊者数だったようで、こもれび山荘の1泊目の夕食時刻が30分遅くなりました。しかし豪華な食事(メインはハンバーグ)で、大満足! 利用者の笑顔が絶えない小屋です。寝場所もカーテンの仕切りがあって半個室です。
2日目に甲斐駒ヶ岳に行きます。仙水峠経由のピストンで、往路は直登ルート、復路はマキ道ルートとしました。駒津峰から一部雪がありますが、アイゼン、ピッケルともに使用しませんでした。直登ルートは、分岐直後の岩を越えられれば、子どもでも問題なしでしょう。息子は身長133cmでしたが楽しんでいました。大きな荷物やピッケルが岩に引っかかってしまいますので注意が必要です。このルートの場合、ヘルメットがあってもよかったかと思います。
ルートはどんどん高度を上げてヒョコッと山頂にでます。
山頂には10人程度の人が絶景を楽しんでいました。すぐに直登ルートの先行パーティーの方に父子の写真を撮っていただきました。ありがとうございました。色々声かけもしてただき、感謝感謝です。
下山はマキ道を下ります。山頂直下に小さな雪畑があり、ここも凍っていたらアイゼン出すかなと思いました。その後はザレているので慎重に慎重に、ゆっくり歩きすぎてコースタイムはだいぶオーバーです。仙水峠でなんとかDOCOMOの電波を捉えたので、小屋に連絡して夕食を遅いグループにしてもらいました。一番忙しい時間にもかかわらず、ご主人の「あせらず、ゆっくり下りてきてくださいね」の言葉にやさしさを感じました。
夕食はカレーとジャガイモ感のあるコロッケでこれまた満足です。息子は隣席のお兄さんに「お代わりは?」と言われて「大盛り」といってぺろっと2杯たべちゃいました。またご主人から登山バッジをプレゼントされ、寝床でニヤニヤと大喜びです。

久しぶりの長い行動時間でつかれちゃったこと、帰宅の中央道渋滞が心配なこと、私が膝をぶつけたことなどが言い訳になりますが、3日目は起床が6時過ぎになってしまい、予定していた仙丈ヶ岳(小仙丈ヶ岳まで)へのピストンは当然中止して、朝一番のバスに乗るため急きょ下山。舗装路を65分歩いて歌宿バス停へ。キックボードとかがあれば快適に下山できたなー、などとくだらないことを考えながら歩きました。途中でカモシカと遭遇、実は初見でした。
帰路途中、諏訪ICへの国道沿いの咲乃湯(鉱泉)に立ち寄りました。朝一番ということもあり、完全貸切状態でした。

この時期の甲斐駒レコが少ないので厳重装備で行きましたが、雪山装備はほとんど使いませんでした。仙丈ヶ岳は例年通りの雪山だったそうで、山は天候次第で全然違うと痛感しました。今度は完全に雪が消えたらまた南プスに行く予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら