記録ID: 862434
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2016年05月03日(火) ~
2016年05月04日(水)
shikomichi
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 34:57
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 6:31
距離 6.5km
登り 1,382m
下り 309m
2日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 9:34
距離 11.8km
登り 815m
下り 1,910m
途中電源が切れたのでコースタイムは参考程度で。
天候 | 5/3 晴れ→雨 5/4 雨→晴れ 3日の午後から爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道登山口に山関係者の人がいて提出する。 ポストもあり。 GWは八つ見ベンチより少し先からこの時期限定の爺ヶ岳南尾根へ。 看板があるので取りつきはわかりやすい。 尾根を外さずひたすら進めば爺が岳南峰へ。 ところどころ目印リボンもあり、ルートは明瞭。 爺ヶ岳〜冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳の稜線は特に危険箇所あり。 残雪はあるがアイゼンなしでも行けるが、ピッケルと共に使用したもちろん安全。 |
その他周辺情報 | 上原の湯(扇沢から10分程度) http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/wappara/index.html 地元のおじいちゃん達でにぎわっている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
非常食
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
感想
朝の5時半くらいから柏原新道登山口に山関係者の人がいて提出した。
ポストもあり。
GWは八つ見ベンチより少し先からこの時期限定の爺ヶ岳南尾根へ。
看板があるので取りつきはわかりやすい。
尾根を外さずひたすら進めば爺が岳南峰へ。
ところどころ目印リボンもあり、踏跡もあってルートは明瞭。
もし迷ったらとにかく尾根を外れず上へ進め。
藪漕ぎや木の根などがあって歩きにくい。
爺ヶ岳南尾根に合流手前より雪上歩行。
雪の上を歩きなれていない人は、アイゼン&ピッケルで。
南尾根をしばらく行くと雪はなくなる。
爺ヶ岳〜冷池山荘〜鹿島槍ヶ岳の稜線は特に危険箇所はない。
ところどころ残雪はあるがアイゼンなしでも行ける。
ピッケルと共に使用したらもちろん安全。
ちなみに私は冷池山荘から布引山までの間と南尾根手前から爺ヶ岳手前までの間で使用した。
ストック派でない私はピッケルは常時片手に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
あのテントのお二人ですね。
当方小屋泊のソロでした。
こちらも無事に山頂にたどり着けましたよ。
コメントありがとうございます。
無事に登頂できて何よりです!
風強かったですね〜。
4日の帰り、特に爺ヶ岳南峰が物凄い風でしたが、無事に下山することができました。
またどこかのお山でお会いできるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する