鳳凰三山が金峰山にはやがわり(廻り目平キャンプ場から往復)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入口で取った駐車券を持って金峰山荘で受付 テントサイトはかなり広い。トイレ、水場、温水シャワー(有料) テントサイトを出るとトイレは金峰山小屋のみ。チップ制(200円)綺麗なトイレです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届を入れるポストはキャンプ場の自動販売機の建物につけられている。 山荘前の林道を暫く歩いて登山道へ入る。林道も登山道も崩落している場所があり要注意。金峰山小屋手前数百メートルは雪が残っていて凍結。アイゼンがなくても時間をかけ慎重に歩けば何とかなるかもしれないが、安全のため登りも下りも軽アイゼン(6本爪)を装着した。また、金峰山小屋から金峰山山頂の道にも雪が残っていた。こちらはアイゼン無しで何とか登った。 山頂付近は風が非常に強かった。 |
その他周辺情報 | 金峰山荘でテン泊者は18:30までなら入浴できる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
コンパス
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
|
感想
珍しく休みの日程が合った娘二人と妻とでGWの4〜5日は鳳凰三山の鳳凰小屋にテン泊して5日に縦走の予定でした。でも、3日晩からの雨と暴風にも近い強風という予報のため、稜線の縦走は危険と判断し、あきらめて金峰山へ出かけました。4日は雨が止み、陽が照り始めたころ家を出発、12時過ぎに廻り目平キャンプ場に到着。金峰山荘で手続きをして、テントを張ってテン泊。翌5日の3時に出発しました。しばらく林道を歩きますが、暗くてまわりの様子がよく分かりません。でも、途中、道が崩落していて迂回しなければならない場所もありました。
中の沢出合には青い車が放置されていてそこの前の川を渡り登山道にはいります。最終水場につく頃にはだいぶ明るくなってきました。ここから川を離れ尾根へ登るのですが、確かに最終水場には違いないのですが、飲料水としてはどうなの?という気がしました。上には人家などはないものの、沢の水なので、動物の排泄物や諸々は流れる可能性があります。最終水場というのは飲料水として使えるという意味ではないのかもしれません。
ここから、登山道は急になってきます。喘ぎながら中間地点を過ぎると、少しずつ雪(氷)が目立ち始めます。金峰山小屋の下数百メートルは結構凍っていて登るのに大変でした。しかたなく、あと百メートルほどの所で軽アイゼンをつけました。この方が早く登れます。
小屋についてトイレ休憩。トイレの場所が???でしたが、小屋の右側にある新しい綺麗な建物がトイレでした。チップは200円。洗面台の上のビンのふたを取って入れます。
いくらか風はあるものの、空は快晴。綺麗な青空です。
小屋から金峰山山頂を目指します。ここも雪がのこっていますが、つぼ足で何とかクリア。山頂に出たとたん強風にあおられました。
でも南アルプスや富士山が美しく見えました。本当は行く予定だった鳳凰三山も・・・。でも、ここでこれだけの風だから、ここより200m以上も高い三山の稜線歩きは無理だったかもしれないとあらためて思いました。
山頂で会ったご夫婦は瑞がき山荘方面から登ってきたとのこと。雪はなかったそうです。そちらからの方が、断然展望は良さそうです。私たちがのぼってきたコースは樹林帯の中なのでほとんど展望は望めませんでした。
山頂の岩の上によじ登ると秩父方面の山々も見えます。ひとしきり写真を撮って、五丈石の下まで下ります。五丈石の南側に回り込み風を避けながら朝食。
青空の中の富士山や雪をかぶった南アルプスを眺めながら贅沢な朝食です。
お腹がふくれたところで、金峰山小屋を経て来た道を下山します。登りでアイゼンをつけたところは、早々とアイゼンを装着。雪の上でも安心して下れました。
朝は暗くてよく見えなかった登山道の様子も、帰りに確かめながら下ってきました。崩落してかなり狭くなっている所や、河原を通らなければならないところなどがあります。
テントサイトに戻ってきて、昼食をとり、撤収。
キャンプ場をあとにしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する