ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863793
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル 2/4 東山コース 標識52-1〜74 (銀閣寺〜比叡山) → 北山コース 標識1〜24 (比叡山〜大原戸寺)

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
20.2km
登り
1,424m
下り
1,297m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:03
合計
7:07
距離 20.2km 登り 1,426m 下り 1,300m
9:02
9
スタート地点
10:42
10:44
11
10:55
10:56
28
11:24
11:26
29
12:03
12:13
12
12:39
4
12:43
12:46
4
12:50
12:51
14
13:05
13:34
31
14:05
14:13
12
14:25
16
14:41
30
15:11
50
16:01
16:02
7
16:09
ゴール地点
上昇:1163m, 下降:1070m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:[市バス] ‐ 銀閣寺道
復路:美濃瀬橋 - [京都バス] - 京都駅
コース状況/
危険箇所等
今回の範囲には特に迷いやすい箇所なし。
横高山と水井山の登りと仰木峠から戸寺までの下りが急であった。
標高の低い川沿いの箇所は虫が多く、虫除けがあった方が良さそう。
山ヒルにも注意が必要。
東山56-2 近く 『大山祇神社・地龍大明神』
 山の神様であり、海の神様でもある大山積神が祀られています。また龍神様も祀られていました。とても厳かな雰囲気の場所で心が引き締まりました。
2016年05月05日 09:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:31
東山56-2 近く 『大山祇神社・地龍大明神』
 山の神様であり、海の神様でもある大山積神が祀られています。また龍神様も祀られていました。とても厳かな雰囲気の場所で心が引き締まりました。
東山58-2 近く『白幽子旧跡』
 江戸時代に実在した白幽子という隠者が住んでいたという岩窟跡。医術にも長けた方だったようで、白隠という禅僧を治療したという記載がありました。彼自身について、そしてこの場所ででどの様に暮らしてられたのだろうかということについて想像が膨らみました。
2016年05月05日 09:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:45
東山58-2 近く『白幽子旧跡』
 江戸時代に実在した白幽子という隠者が住んでいたという岩窟跡。医術にも長けた方だったようで、白隠という禅僧を治療したという記載がありました。彼自身について、そしてこの場所ででどの様に暮らしてられたのだろうかということについて想像が膨らみました。
瓜生山頂からの下り道で可愛らしいリスと出会いました。
2016年05月05日 10:04撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:04
瓜生山頂からの下り道で可愛らしいリスと出会いました。
東山70
比叡山頂までは長い登りが続きますが、道の感じや展望がバラエティーに富んでいて楽しみながら歩きました。
2016年05月05日 11:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5/5 11:15
東山70
比叡山頂までは長い登りが続きますが、道の感じや展望がバラエティーに富んでいて楽しみながら歩きました。
東山74
 東山コースの終点 ケーブル比叡駅。
眺めが良く沢山座れるところがあり、休憩に絶好の場所でした。トイレあり。ペットボトル飲料の自販機あり。
2016年05月05日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/5 12:10
東山74
 東山コースの終点 ケーブル比叡駅。
眺めが良く沢山座れるところがあり、休憩に絶好の場所でした。トイレあり。ペットボトル飲料の自販機あり。
北山4 近く
 横高山と水井山の眺望。
小振りで綺麗な色のツツジが咲き誇っていました。
2016年05月05日 12:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
5/5 12:33
北山4 近く
 横高山と水井山の眺望。
小振りで綺麗な色のツツジが咲き誇っていました。
北山7〜8 浄土院
 枯山水が見事でした。
2016年05月05日 12:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/5 12:54
北山7〜8 浄土院
 枯山水が見事でした。
北山9-2 転法輪堂(釈迦堂)
 参拝しようと中に入るとタイミング良くお坊さん(?)が比叡山について面白く、分かりやすく解説されているのを拝聴することが出来ました。

このお堂がある『西塔』エリアにはお坊さんが修行するための施設が集まっているようです。この転法輪堂も例に漏れず修行の場らしいのですが、非常に神聖な感じがありつつも、温かい感じがしてとても居心地の良いところでした。
2016年05月05日 13:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/5 13:10
北山9-2 転法輪堂(釈迦堂)
 参拝しようと中に入るとタイミング良くお坊さん(?)が比叡山について面白く、分かりやすく解説されているのを拝聴することが出来ました。

このお堂がある『西塔』エリアにはお坊さんが修行するための施設が集まっているようです。この転法輪堂も例に漏れず修行の場らしいのですが、非常に神聖な感じがありつつも、温かい感じがしてとても居心地の良いところでした。
北山11-2 近く
 暫く比叡山ドライブウェイを隣に見ながら回峰行道を歩きます。
2016年05月05日 14:02撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5/5 14:02
北山11-2 近く
 暫く比叡山ドライブウェイを隣に見ながら回峰行道を歩きます。
北山12 近く 玉体杉
 回峰行者の方が唯一座って休める場所。眺望が良く、非常に心地良いところでした。
2016年05月05日 14:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/5 14:09
北山12 近く 玉体杉
 回峰行者の方が唯一座って休める場所。眺望が良く、非常に心地良いところでした。
北山12
 ここから横高山への登りが始まります。
頂上まで距離はさほどないものの、なかなかの急登でした。
2016年05月05日 14:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5/5 14:22
北山12
 ここから横高山への登りが始まります。
頂上まで距離はさほどないものの、なかなかの急登でした。
北山16-1 水井山 山頂
 京都一周トレイルの中で最も標高が高い地点(794m)
水井山の登りも急でした。
2016年05月05日 14:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/5 14:53
北山16-1 水井山 山頂
 京都一周トレイルの中で最も標高が高い地点(794m)
水井山の登りも急でした。
北山18 仰木峠
2016年05月05日 15:15撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
5/5 15:15
北山18 仰木峠
北山20
 大原への下りは急でした。隣の谷に川が流れている関係か下りるに従って、虫が増えてくる感じでした。
2016年05月05日 15:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5/5 15:43
北山20
 大原への下りは急でした。隣の谷に川が流れている関係か下りるに従って、虫が増えてくる感じでした。
北山21
 ここから道と川が並走していました。湿度が高く、虫が多かったのでシーズンには十分虫除けの対策をされて行った方が良いのではないかと思います。

下山したところに山ヒル注意の看板がありました 汗
2016年05月05日 15:44撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
5/5 15:44
北山21
 ここから道と川が並走していました。湿度が高く、虫が多かったのでシーズンには十分虫除けの対策をされて行った方が良いのではないかと思います。

下山したところに山ヒル注意の看板がありました 汗

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

今回も今まで全く知らなかった京都の姿を見ることが出来て非常に楽しかったです。

瓜生山には多くの神様が祀られており、また隠者が住んでいたということも知って何か特別な山なのだなというイメージを強く受けました。

比叡山は非常に清々しくて気持ちの良いところでした。
最近千日回峰行を満行された行者さんの本を何冊か読んでいたこともあり、回峰行者さんが歩かれてきた道を歩かせて頂いていると胸に迫るものがありました。

今回の範囲では道に迷うような箇所は無い様に思いましたが、
瓜生山の取りかかりや仰木峠から大原へ下ったあたりの川沿いは湿度が高く、シーズンによっては虫が大変多いのではないかと思います(今回もかなり多かったです)。
大原に下る道には山ヒルも出ると注意書きがありましたので、虫除け対策を万全にされて歩かれるのが無難ではないかと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら