記録ID: 864460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山 (二荒山神社より往復・日本百名山)
2016年05月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:35
コース図は手書きです
6:15 二荒山神社登山口(1280m)
6:25 1合目遙拝所
6:50 3合目管理道に出る(1550m)
7:10 4合目登山道に入る(1667m)
7:30 5合目小屋
7:45 6合目
8:05 7合目小屋
8:25 8合目小屋
9:05 男体山山頂(2486m)
10:00 (往路を下山)
10:25 8合目小屋
10:40 7合目小屋
10:50 6合目
11:00 5合目小屋
11:15 4合目(1667m)
11:30 3合目(1550m)
11:45 1合目遙拝所
11:50 二荒山神社登山口(1280m)
6:15 二荒山神社登山口(1280m)
6:25 1合目遙拝所
6:50 3合目管理道に出る(1550m)
7:10 4合目登山道に入る(1667m)
7:30 5合目小屋
7:45 6合目
8:05 7合目小屋
8:25 8合目小屋
9:05 男体山山頂(2486m)
10:00 (往路を下山)
10:25 8合目小屋
10:40 7合目小屋
10:50 6合目
11:00 5合目小屋
11:15 4合目(1667m)
11:30 3合目(1550m)
11:45 1合目遙拝所
11:50 二荒山神社登山口(1280m)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中禅寺湖湖畔に二荒山神社があります。 登山者は、境内に入って「登山者第1・第2駐車場」に駐車します。 第1駐車場に駐車しました。 入山料500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。 3合目〜4合目が管理道歩きです それ以外は、ずっと登りの登山道です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
山と高原地図13(日光・白根山・男体山)
コンパス
軽アイゼン(使用せず)
|
---|
感想
男体山(2486m)は、栃木県日光市の山です。
山頂には、一等三角点があります。
日本百名山に選ばれています。
二荒山神社登山口より、山頂まで往復しました。
今年は、「山の日」制定記念により、登山期間が早まり、
GWに登ることができました。
快晴で素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
今度の木曜日、初男体山にひとりで登ってこようかと計画中です。
記録がとても分かりやすかったので参考にさせていただきますm(_ _)m
hiro1975さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
今回、9合目の標識は見つからなかったのですが、
他の方のレポにはあったので、
見つかりにくい所にあるようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する