ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

七ツ森で七薬師掛け

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:55
距離
19.7km
登り
1,601m
下り
1,598m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:19
合計
5:50
6:43
44
信楽寺駐車場
7:27
7:27
31
7:58
8:00
14
8:14
8:15
42
8:57
8:57
23
玉ヶ池駐車場
9:20
9:20
13
9:33
9:43
14
9:57
9:58
39
10:37
10:39
24
11:03
11:05
13
11:18
11:18
20
11:38
11:39
32
12:11
12:11
22
12:33
信楽寺駐車場
天候 快晴強風
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・信楽寺門前の駐車場を利用しました(30台位駐車可)。
・南川ダム周辺にも駐車できる場所は結構あります。
・笹倉山は御門杉口前に駐車スペースがあります。
(道路工事のため宮床側からのみアクセス可。南川ダムへは通り抜け不可です)
コース状況/
危険箇所等
・笹倉山以外(笹倉もそこそこ急ですが)全山急登です。登りも辛いけど、下り
 はもっと辛い。なのでコースの大部分にロープが設置されています。
・玉ヶ池〜たがら森は正式な登山コースでは無いです。道は明瞭ですが足場が悪
 い箇所が結構ある。
・コース内、分岐にある案内は信楽寺門前をスタートすることを前提に建てられ
 てるみたいです(次の山への方向しか表示してない箇所が多い)。なので逆走
 すると、どっちに進めば良いかが分からない場所が多いです。
・国土地理院の地図は全然あてにならないので、大和町のパンフ等を参考にした
 方が良さそうです。
・撫倉山山頂から南端まで進むと廃道に出てしまいます。下れなくは無いですが
 かなりの急傾斜でした。途中を東に下るのが正解らしい。
その他周辺情報 ・信楽寺門前にカフェがあります(アイスコーヒーが美味かった♪)
・南川ダム周辺にも食べ物屋さんはあります。
信楽寺門前の駐車場。朝はガラガラでしたが帰りは満車でした。登山の人の車だけじゃなくカフェのお客さんも停めてたっぽい。
2016年05月08日 06:44撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 6:44
信楽寺門前の駐車場。朝はガラガラでしたが帰りは満車でした。登山の人の車だけじゃなくカフェのお客さんも停めてたっぽい。
道路脇にお地蔵さん発見。
2016年05月08日 06:51撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 6:51
道路脇にお地蔵さん発見。
まだまだ遠い笹倉山。
2016年05月08日 07:03撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 7:03
まだまだ遠い笹倉山。
話には聞いてましたがダムには抜けられない様です。御門杉登山口までは車でも入れます。
2016年05月08日 07:08撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 7:08
話には聞いてましたがダムには抜けられない様です。御門杉登山口までは車でも入れます。
御門杉登山口。やっと到着。
2016年05月08日 07:27撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
5/8 7:27
御門杉登山口。やっと到着。
杉林の中を登ります。右側が明るいのは伐採されてたから。
2016年05月08日 07:29撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
5/8 7:29
杉林の中を登ります。右側が明るいのは伐採されてたから。
山頂に薬師堂がある関係か登山道の整備はよくされてる感じでした。
2016年05月08日 07:37撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 7:37
山頂に薬師堂がある関係か登山道の整備はよくされてる感じでした。
登り途中でちょっと寄り道。南川ダムと七ツ森の前半部(普通の人には後半部)。
2016年05月08日 07:41撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 7:41
登り途中でちょっと寄り道。南川ダムと七ツ森の前半部(普通の人には後半部)。
手前の2匹、こんなに立派だったっけ?
2016年05月08日 07:45撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
5/8 7:45
手前の2匹、こんなに立派だったっけ?
東屋の所から見た仙台港方面。
2016年05月08日 07:55撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 7:55
東屋の所から見た仙台港方面。
1峰目の笹倉山到着。
2016年05月08日 07:59撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 7:59
1峰目の笹倉山到着。
ブレブレの薬師堂(汗)。下りは薬師堂の右横のコースを下る。通行止めの向こうに出れると良いのだけど・・。
2016年05月08日 08:01撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 8:01
ブレブレの薬師堂(汗)。下りは薬師堂の右横のコースを下る。通行止めの向こうに出れると良いのだけど・・。
下のコースも急ですが綺麗に整備されてた(前回は笹薮だった)。
2016年05月08日 08:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
5/8 8:05
下のコースも急ですが綺麗に整備されてた(前回は笹薮だった)。
ちょいと見頃は過ぎてたようですが、ツツジが綺麗でした。
2016年05月08日 08:08撮影 by  DSC880D, Kenk
3
5/8 8:08
ちょいと見頃は過ぎてたようですが、ツツジが綺麗でした。
難波御門口到着。これでやっと1峰目走破。先は長いな。
2016年05月08日 08:16撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 8:16
難波御門口到着。これでやっと1峰目走破。先は長いな。
林道は車で通れる状態じゃないですね。アスファルトはボコボコ、倒木はそのままだし。
2016年05月08日 08:17撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 8:17
林道は車で通れる状態じゃないですね。アスファルトはボコボコ、倒木はそのままだし。
車道に出ました。通行止めの向こうではなかったけど、工事の区間よりは先に出れました。良かった良かった。
2016年05月08日 08:20撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 8:20
車道に出ました。通行止めの向こうではなかったけど、工事の区間よりは先に出れました。良かった良かった。
夏まで通れない様です。
2016年05月08日 08:21撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 8:21
夏まで通れない様です。
ダム湖畔から見た泉ヶ岳方面。
2016年05月08日 08:41撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 8:41
ダム湖畔から見た泉ヶ岳方面。
左から鎌倉山、蜂倉山、大倉山、撫倉山。
2016年05月08日 08:41撮影 by  DSC880D, Kenk
3
5/8 8:41
左から鎌倉山、蜂倉山、大倉山、撫倉山。
せっかくなのでここも歩いてみたが・・・風が強すぎてヤバかった。耐風姿勢とらねばと思う程でした。山じゃないのに~_~;
2016年05月08日 08:51撮影 by  DSC880D, Kenk
5
5/8 8:51
せっかくなのでここも歩いてみたが・・・風が強すぎてヤバかった。耐風姿勢とらねばと思う程でした。山じゃないのに~_~;
お花と太陽。
2016年05月08日 08:57撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 8:57
お花と太陽。
やっと見えてまいりましたよ、たがら森。ここだけ七ツ森には入ってないんですよね。なんでだろう? 倉 が付いてないから?
2016年05月08日 08:59撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 8:59
やっと見えてまいりましたよ、たがら森。ここだけ七ツ森には入ってないんですよね。なんでだろう? 倉 が付いてないから?
案内の無いたがら森へは玉ヶ池の駐車場奥の広場の隅から入る。
2016年05月08日 09:06撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 9:06
案内の無いたがら森へは玉ヶ池の駐車場奥の広場の隅から入る。
麓を巻きながら最初は進むが・・
2016年05月08日 09:08撮影 by  DSC880DW, Kenko
5/8 9:08
麓を巻きながら最初は進むが・・
急なガレ場になり・・
2016年05月08日 09:09撮影 by  DSC880DW, Kenko
5/8 9:09
急なガレ場になり・・
最後は岩登りも。キツい。
2016年05月08日 09:11撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 9:11
最後は岩登りも。キツい。
なんとかたがら森到着。
2016年05月08日 09:20撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 9:20
なんとかたがら森到着。
一旦鞍部に下ったらまた急登でやっと遂倉山の登山道に合流。合流後は九十九折れなので、それ程きつくは無いです。
2016年05月08日 09:33撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 9:33
一旦鞍部に下ったらまた急登でやっと遂倉山の登山道に合流。合流後は九十九折れなので、それ程きつくは無いです。
2薬師目の遂倉山到着。奥の鉄塔(展望台)を楽しみにしてたけど、強風ではね〜。
2016年05月08日 09:36撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
5/8 9:36
2薬師目の遂倉山到着。奥の鉄塔(展望台)を楽しみにしてたけど、強風ではね〜。
また下ってまた登る。鎌倉山中腹にある達筆過ぎて読めない碑。
2016年05月08日 09:52撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
5/8 9:52
また下ってまた登る。鎌倉山中腹にある達筆過ぎて読めない碑。
鎌倉山到着。
2016年05月08日 09:58撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 9:58
鎌倉山到着。
これで3薬師目。
2016年05月08日 09:58撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 9:58
これで3薬師目。
七ツ森の急登にはだいたいロープが張ってあります。全山急登なのでロープだらけです。
2016年05月08日 10:05撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
5/8 10:05
七ツ森の急登にはだいたいロープが張ってあります。全山急登なのでロープだらけです。
低山ですが小川も流れてます。
2016年05月08日 10:18撮影 by  DSC880DW, Kenko
5/8 10:18
低山ですが小川も流れてます。
で、小川を渡渉。
2016年05月08日 10:18撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 10:18
で、小川を渡渉。
蜂倉山中腹。へつり箇所。
2016年05月08日 10:29撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 10:29
蜂倉山中腹。へつり箇所。
木の根がなけりゃかなりきつい登り。
2016年05月08日 10:33撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
5/8 10:33
木の根がなけりゃかなりきつい登り。
4薬師目の蜂倉山。
2016年05月08日 10:39撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 10:39
4薬師目の蜂倉山。
七ツ森の杉は本当にすくすくと伸びてるなぁ。
2016年05月08日 10:52撮影 by  DSC880DW, Kenko
1
5/8 10:52
七ツ森の杉は本当にすくすくと伸びてるなぁ。
大倉山山頂手前。この木だけツツジが見頃でした。
2016年05月08日 11:07撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:07
大倉山山頂手前。この木だけツツジが見頃でした。
5薬師目の大倉山。残り2つ!
2016年05月08日 11:08撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:08
5薬師目の大倉山。残り2つ!
下りに振り返ったら新緑が綺麗でした。
2016年05月08日 11:15撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 11:15
下りに振り返ったら新緑が綺麗でした。
大倉山から下りきると十字路に出ましたが、向かう撫倉山方面にはここからすでにロープが張られてる。どんだけ急なのよ。
2016年05月08日 11:19撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:19
大倉山から下りきると十字路に出ましたが、向かう撫倉山方面にはここからすでにロープが張られてる。どんだけ急なのよ。
中腹まで登ると視界の良い所に出ました。左から歩いてきた鎌倉山、蜂倉山、遂倉山。
2016年05月08日 11:30撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 11:30
中腹まで登ると視界の良い所に出ました。左から歩いてきた鎌倉山、蜂倉山、遂倉山。
手前の写真の辺りから徐々にトラバース気味のコースになる(写真は振り返って撮影)。
2016年05月08日 11:32撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 11:32
手前の写真の辺りから徐々にトラバース気味のコースになる(写真は振り返って撮影)。
梯子を登って鎖を登って尾根に出ます。ちなみに鎖を登らなくても道はあるよ。
2016年05月08日 11:32撮影 by  DSC880DW, Kenko
4
5/8 11:32
梯子を登って鎖を登って尾根に出ます。ちなみに鎖を登らなくても道はあるよ。
尾根に乗るとまた少し視界が開けます。右に大倉山も見えてますね。
2016年05月08日 11:36撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:36
尾根に乗るとまた少し視界が開けます。右に大倉山も見えてますね。
山頂尾根は痩せててかなり岩っぽい。風が強いけど登ってみる。
2016年05月08日 11:38撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
5/8 11:38
山頂尾根は痩せててかなり岩っぽい。風が強いけど登ってみる。
岩場に登ると景色が良いです。七ツ森で山頂付近の視界が開けるのは撫倉山だけです。
2016年05月08日 11:39撮影 by  DSC880D, Kenk
3
5/8 11:39
岩場に登ると景色が良いです。七ツ森で山頂付近の視界が開けるのは撫倉山だけです。
6薬師目の撫倉山。天気も良く視界も良いので、ここは数人人が休んでました。
2016年05月08日 11:39撮影 by  DSC880D, Kenk
5
5/8 11:39
6薬師目の撫倉山。天気も良く視界も良いので、ここは数人人が休んでました。
最初に登った笹倉山。ずいぶん遠くまで来たなぁ。
2016年05月08日 11:40撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 11:40
最初に登った笹倉山。ずいぶん遠くまで来たなぁ。
下り途中。そう言えば足元に沢山お花が咲いてたなぁ、と言うことでなんとなく撮ってみた。
2016年05月08日 11:57撮影 by  DSC880DW, Kenko
3
5/8 11:57
下り途中。そう言えば足元に沢山お花が咲いてたなぁ、と言うことでなんとなく撮ってみた。
最後の登り。足が重い(汗)
2016年05月08日 12:03撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 12:03
最後の登り。足が重い(汗)
松倉山、やっと着いたぁ。これで7薬師完登です。でもまだ急坂下りが待ってます・・・
2016年05月08日 12:10撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 12:10
松倉山、やっと着いたぁ。これで7薬師完登です。でもまだ急坂下りが待ってます・・・
山頂脾から少し歩いたピークにある三角点にも寄り道。
2016年05月08日 12:11撮影 by  DSC880D, Kenk
5/8 12:11
山頂脾から少し歩いたピークにある三角点にも寄り道。
下りは麓まで一直線。普通の人は初っ端からこんな急登だったのかと、下りながら考えてしまう程急でした。
2016年05月08日 12:18撮影 by  DSC880DW, Kenko
2
5/8 12:18
下りは麓まで一直線。普通の人は初っ端からこんな急登だったのかと、下りながら考えてしまう程急でした。
麓も綺麗な杉林。花粉の時期じゃなくて良かった。
2016年05月08日 12:24撮影 by  DSC880DW, Kenko
5/8 12:24
麓も綺麗な杉林。花粉の時期じゃなくて良かった。
樹林から抜けたら暑いのなんの。本当に5月か今日は。
2016年05月08日 12:27撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 12:27
樹林から抜けたら暑いのなんの。本当に5月か今日は。
やっと降りきりました。振り返って見た松倉山(右)。左は撫倉山。
2016年05月08日 12:30撮影 by  DSC880D, Kenk
1
5/8 12:30
やっと降りきりました。振り返って見た松倉山(右)。左は撫倉山。
スタンプラリーコレクション。
〆倉山
2016年05月08日 07:59撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 7:59
スタンプラリーコレクション。
〆倉山
⊃訌匯
2016年05月08日 09:37撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 9:37
⊃訌匯
3倉山
2016年05月08日 09:58撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 9:58
3倉山
に倉山
2016年05月08日 10:39撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 10:39
に倉山
ヂ臍匯
2016年05月08日 11:08撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:08
ヂ臍匯
ι鐐匯
2016年05月08日 11:39撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 11:39
ι鐐匯
Ь樵匯
2016年05月08日 12:10撮影 by  DSC880D, Kenk
2
5/8 12:10
Ь樵匯
撮影機器:

感想

少々不完全燃焼のGWの鬱憤を晴らすべく、七ツ森巡りをしてきました。
鬱憤晴らしには七薬師掛けじゃ〜と一気に巡ってみましたが、さすがにキツい
ですね。帰ってからログ見たら距離もあるけど累積標高が凄いことに。
こんだけ頑張ったんだから願いが・・・??あれっ?何も願掛けしてこなかっ
た気が・・(; ̄ェ ̄)
また廻らねばならんということか・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

すごいですね〜
松倉山からたがら森まででも充分大変だった記憶があります、それに加えて笹倉山、何度も出てくるアップダウンで1200mを越える累積標高差、おまけに舗装路歩きも長いし…これは大変そうですね、でも一度やってみたい気もします、いわきの七峰縦走とどっちが大変でしょうか?
笹倉山の亀…こんなのいつ出来たんでしょうか?これはなんだか変な感じですね
2016/5/9 22:53
MSFANさん
七峰縦走と七薬師掛けですが、普通に歩いた場合は七峰縦走の方が登山に近い疲労感になるので楽な気がします。七薬師掛けはどう歩いても急登で疲労がたまるので、ちょっといつもの登山とは違う疲れ方というか。
前回順路通り歩いたら最後の笹倉の前後が舗装で大変だった(舗装路が苦手)ので、今回は逆走にしてみました。若干楽だったような気がします。
笹倉の亀、前回のレコを見直したら亀は変わってませんでしたが、周りがコンクリで補強されたみたいです。昔はどんなのだったのでしょうね。
2016/5/11 0:10
同じく、すごいですね(*^-^*)
syasyuさん こんにちは
ほぼ半日では、韋駄天でしたね(*^^)v
笹倉の亀さんは数年前に新しくされてましたよ。
写真#31の碑は「南無妙法蓮華経」だと思います。
願掛け失念とは、も一回いきますか?やっぱり凄いと思いますが
2016/5/10 10:14
cahier41さん
コメントありがとうございます。
今回はお昼を持って行かなかったので、昼まで回れるよう頑張りましたが、
おかげで筋肉痛で2階の部屋から降りるのが辛いです
笹倉の亀は新しいものなのですか。前の2匹だけ立派すぎて何か違和感がありますね。
脾の文言、ありがとうございます。すっきりしました
次の願掛けは・・また来年かなぁ。さすがにしんどいですよ
2016/5/11 0:24
ロングトレイル
syasyu さん ご無沙汰いたしております
いつもため息を付きながら拝見しておりますが、
一体何を食べて歩いているのでしょうか?
一度携行している食料を公開ください。(*^^)v
2016/5/10 20:55
maki2015さん
こちらこそご無沙汰でした。
今回(前回の裏岩手も)の携行食はカロリーメイトと男梅タブレットですよ。
1時間に1カケ(100Kcal)+2粒補給で疲れずに長距離歩けます。
以前はナッツ&ビーフジャーキー&チーたら なんかを混ぜて持って行ってましたが、なんか億劫で
比較的軽いのと近くのドラックストアで安く売ってるって言うのもありますが
カロリーメイトは全味揃えてローテしてます
朝はシリアル、晩はドライフードと麦系アルコールです
2016/5/11 0:40
Re: maki2015さん
携行食はカロリーメイトと男梅タブレット
朝はシリアル、晩はドライフードと麦系アルコール
なぁ〜る程
私の場合、問題はその配分ですね。
2016/5/11 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら