記録ID: 868017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
七ツ森で七薬師掛け
2016年05月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:50
距離 19.7km
登り 1,601m
下り 1,602m
天候 | 快晴強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・南川ダム周辺にも駐車できる場所は結構あります。 ・笹倉山は御門杉口前に駐車スペースがあります。 (道路工事のため宮床側からのみアクセス可。南川ダムへは通り抜け不可です) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・笹倉山以外(笹倉もそこそこ急ですが)全山急登です。登りも辛いけど、下り はもっと辛い。なのでコースの大部分にロープが設置されています。 ・玉ヶ池〜たがら森は正式な登山コースでは無いです。道は明瞭ですが足場が悪 い箇所が結構ある。 ・コース内、分岐にある案内は信楽寺門前をスタートすることを前提に建てられ てるみたいです(次の山への方向しか表示してない箇所が多い)。なので逆走 すると、どっちに進めば良いかが分からない場所が多いです。 ・国土地理院の地図は全然あてにならないので、大和町のパンフ等を参考にした 方が良さそうです。 ・撫倉山山頂から南端まで進むと廃道に出てしまいます。下れなくは無いですが かなりの急傾斜でした。途中を東に下るのが正解らしい。 |
その他周辺情報 | ・信楽寺門前にカフェがあります(アイスコーヒーが美味かった♪) ・南川ダム周辺にも食べ物屋さんはあります。 |
写真
感想
少々不完全燃焼のGWの鬱憤を晴らすべく、七ツ森巡りをしてきました。
鬱憤晴らしには七薬師掛けじゃ〜と一気に巡ってみましたが、さすがにキツい
ですね。帰ってからログ見たら距離もあるけど累積標高が凄いことに。
こんだけ頑張ったんだから願いが・・・??あれっ?何も願掛けしてこなかっ
た気が・・(; ̄ェ ̄)
また廻らねばならんということか・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
松倉山からたがら森まででも充分大変だった記憶があります、それに加えて笹倉山、何度も出てくるアップダウンで1200mを越える累積標高差、おまけに舗装路歩きも長いし…これは大変そうですね、でも一度やってみたい気もします、いわきの七峰縦走とどっちが大変でしょうか?
笹倉山の亀…こんなのいつ出来たんでしょうか?これはなんだか変な感じですね
七峰縦走と七薬師掛けですが、普通に歩いた場合は七峰縦走の方が登山に近い疲労感になるので楽な気がします。七薬師掛けはどう歩いても急登で疲労がたまるので、ちょっといつもの登山とは違う疲れ方というか。
前回順路通り歩いたら最後の笹倉の前後が舗装で大変だった(舗装路が苦手)ので、今回は逆走にしてみました。若干楽だったような気がします。
笹倉の亀、前回のレコを見直したら亀は変わってませんでしたが、周りがコンクリで補強されたみたいです。昔はどんなのだったのでしょうね。
syasyuさん こんにちは
ほぼ半日では、韋駄天でしたね(*^^)v
笹倉の亀さんは数年前に新しくされてましたよ。
写真#31の碑は「南無妙法蓮華経」だと思います。
願掛け失念とは、も一回いきますか?やっぱり凄いと思いますが
コメントありがとうございます。
今回はお昼を持って行かなかったので、昼まで回れるよう頑張りましたが、
おかげで筋肉痛で2階の部屋から降りるのが辛いです
笹倉の亀は新しいものなのですか。前の2匹だけ立派すぎて何か違和感がありますね。
脾の文言、ありがとうございます。すっきりしました
次の願掛けは・・また来年かなぁ。さすがにしんどいですよ
syasyu さん ご無沙汰いたしております
いつもため息を付きながら拝見しておりますが、
一体何を食べて歩いているのでしょうか?
一度携行している食料を公開ください。(*^^)v
こちらこそご無沙汰でした。
今回(前回の裏岩手も)の携行食はカロリーメイトと男梅タブレットですよ。
1時間に1カケ(100Kcal)+2粒補給で疲れずに長距離歩けます。
以前はナッツ&ビーフジャーキー&チーたら なんかを混ぜて持って行ってましたが、なんか億劫で
比較的軽いのと近くのドラックストアで安く売ってるって言うのもありますが
カロリーメイトは全味揃えてローテしてます
朝はシリアル、晩はドライフードと麦系アルコールです
携行食はカロリーメイトと男梅タブレット
朝はシリアル、晩はドライフードと麦系アルコール
なぁ〜る程
私の場合、問題はその配分ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する