ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

黄金山

2016年05月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
4.5km
登り
567m
下り
556m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:53
合計
3:27
距離 4.5km 登り 567m 下り 570m
10:42
27
11:09
11:10
69
12:19
13:03
44
14:01
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ(霞みあり)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 札幌の自宅から約85キロ。国道275号から道々に入って当別ダム,青山ダム経由で,約2時間で登山口に到着。

 登山口に広い駐車場とトイレあり(が,トイレは鍵が掛かっていた。山開きが5月15日(日)で,この日から解放か?)
コース状況/
危険箇所等
 平日で山開き前なので大して居ないと思っていたが,駐車場に着くと既に6台。自分らが7台目。なかなか人気の山のよう。でも山行中会ったのは2名のみだった。

 歩く距離は往復で4.5キロと短いのだが,なかなか登り応えのある山だった。

 登る前から,距離だけが頭にあって,かなりなめていた。たかが標高700m少々なのだが,結構な疲労感が残る。温泉が近場にあって嬉しい感じ。

 登山道は,旧道から新道のルートを選んだ。残雪は旧道にあったが新道は,ほぼ無し。旧道の雪も直ぐに融けてしまうと思う。

 しかし,旧道の山頂岩塔下をトラバースするところ,なかなかスリル満点。ロープは設置されていたが,あまり信用できないし足元も若干濡れていて,慎重に通過した。

 標識と三角点のある山頂から先に延びる踏み跡があったが,トラロープで結界されていたので行かず,2人占めの山頂を満喫した。頂上は虫が沢山飛んでいたが刺されるものでは無かった。まあ,煩わしい感じ。スタート直後に「たぬき」を見た。

 短い距離だけど,山頂からの高度感。花も結構観ることができ,トラバースのスリルと疲労感も味わえて満足な山行だった。
その他周辺情報  下山後は,浜益温泉(@500円 → @450円)JAF割引
 塩素は入っているようだが,あまり気にならない程度。露天では若干,川の匂いがした。
国道451号からの黄金山。こっち側からは,尖がり山。
2016年05月13日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 10:10
国道451号からの黄金山。こっち側からは,尖がり山。
国道451から林道に入ったところで,水田越しの黄金山。
2016年05月13日 10:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 10:19
国道451から林道に入ったところで,水田越しの黄金山。
駐車場に向かう林道で,真正面に見えた黄金山。
2016年05月13日 10:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 10:24
駐車場に向かう林道で,真正面に見えた黄金山。
駐車場には自分のも入れて7台。
2016年05月13日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 10:40
駐車場には自分のも入れて7台。
残念ながらトイレの鍵は掛かっていた。登山靴の洗い場も水栓が取り付けられていなかった…。
2016年05月13日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 10:41
残念ながらトイレの鍵は掛かっていた。登山靴の洗い場も水栓が取り付けられていなかった…。
トイレ閉鎖のお知らせ。5月から開放とあるが…。
2016年05月13日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 10:41
トイレ閉鎖のお知らせ。5月から開放とあるが…。
おそらく,明後日15(日)の山開きから,トイレも開放か。
2016年05月13日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 10:42
おそらく,明後日15(日)の山開きから,トイレも開放か。
準備をして出発。でも直ぐに停滞。熊スズの玉を落としたようで,音が鳴らない…。土と同色系なので探しても見付からず…。
仕方なく今日はスズ無しで。
2016年05月13日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 10:46
準備をして出発。でも直ぐに停滞。熊スズの玉を落としたようで,音が鳴らない…。土と同色系なので探しても見付からず…。
仕方なく今日はスズ無しで。
エンレイソウ
2016年05月13日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 10:46
エンレイソウ
エゾイチゲ
2016年05月13日 10:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/13 10:53
エゾイチゲ
オオサクラソウ
2016年05月13日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 10:54
オオサクラソウ
渡渉点2か所あり。
2016年05月13日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 10:54
渡渉点2か所あり。
ミヤマスミレ
2016年05月13日 10:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 10:57
ミヤマスミレ
晴天の中,進んで行く。各所に距離を示すサインあり。
2016年05月13日 10:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 10:57
晴天の中,進んで行く。各所に距離を示すサインあり。
足元は根っこだらけ。
2016年05月13日 11:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:00
足元は根っこだらけ。
何種類かの
2016年05月13日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:04
何種類かの
樹名板。
2016年05月13日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:04
樹名板。
結構低い位置に付けられているものが多かった。
雪の重みで下がってきたのか?
2016年05月13日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:05
結構低い位置に付けられているものが多かった。
雪の重みで下がってきたのか?
くねった樹が多かったように思える。
2016年05月13日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:06
くねった樹が多かったように思える。
ミヤマスミレ(斑入り)
2016年05月13日 11:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:08
ミヤマスミレ(斑入り)
大木の倒木を横目に
2016年05月13日 11:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:10
大木の倒木を横目に
オクエゾサイシン。まだ,口が開いていない。
2016年05月13日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 11:12
オクエゾサイシン。まだ,口が開いていない。
進むと,前方に分岐。
2016年05月13日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:14
進むと,前方に分岐。
登りは旧道を選択。
2016年05月13日 11:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:14
登りは旧道を選択。
エゾマイマイか?
2016年05月13日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:15
エゾマイマイか?
旧道に入ると残雪が,ちらほら。
2016年05月13日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:17
旧道に入ると残雪が,ちらほら。
程なく右前方に山容が確認でき始め,
2016年05月13日 11:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:21
程なく右前方に山容が確認でき始め,
脇にはザゼンソウ。色が悪いし,反対側を向いている…。
2016年05月13日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:24
脇にはザゼンソウ。色が悪いし,反対側を向いている…。
適当に撮ってみると当たり!でも,バリアングルのカメラが欲しい。
2016年05月13日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:24
適当に撮ってみると当たり!でも,バリアングルのカメラが欲しい。
ますます残雪が増してきたが,これも直ぐに無くなりそう。足跡がお一人分確認できた。皆,新道の往復か?
2016年05月13日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:29
ますます残雪が増してきたが,これも直ぐに無くなりそう。足跡がお一人分確認できた。皆,新道の往復か?
右手に頂上を見ながら歩を進める。
2016年05月13日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:29
右手に頂上を見ながら歩を進める。
赤い植物。結構あった。何か不明…。
2016年05月13日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 11:31
赤い植物。結構あった。何か不明…。
これも不明…。奇妙な菌類。
2016年05月13日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:33
これも不明…。奇妙な菌類。
ニリンソウ。
2016年05月13日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:37
ニリンソウ。
フギレオオバキスミレ
2016年05月13日 11:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 11:37
フギレオオバキスミレ
黄金山が正面に見えると,傾斜も徐々に増していく。
2016年05月13日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:39
黄金山が正面に見えると,傾斜も徐々に増していく。
エゾエンゴサク。色んな色が観られた。
2016年05月13日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 11:39
エゾエンゴサク。色んな色が観られた。
振る返ると雪山。この時点では南暑寒は見えないか?
2016年05月13日 11:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:41
振る返ると雪山。この時点では南暑寒は見えないか?
カタクリ。ほぼ終盤。
2016年05月13日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 11:42
カタクリ。ほぼ終盤。
結構な急登になってくる。
2016年05月13日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:45
結構な急登になってくる。
バイケイソウ
2016年05月13日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 11:45
バイケイソウ
後ろの景色はキレイだけど,
2016年05月13日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 11:46
後ろの景色はキレイだけど,
ツライ急登が
2016年05月13日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:47
ツライ急登が
続く。
2016年05月13日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 11:51
続く。
これも不明…。可愛らしい植物。コケ類か。
2016年05月13日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 11:54
これも不明…。可愛らしい植物。コケ類か。
途中,展望台的な場所で給水休憩。
2016年05月13日 11:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 11:59
途中,展望台的な場所で給水休憩。
急登も終盤になって,
2016年05月13日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 12:03
急登も終盤になって,
岩塔の直下まで来て一安心と思いきや,
2016年05月13日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 12:09
岩塔の直下まで来て一安心と思いきや,
細道トラバースへ。
2016年05月13日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 12:11
細道トラバースへ。
でも,細道も無くなり
2016年05月13日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 12:12
でも,細道も無くなり
厳しいトラバース。でも,極力ロープは掴まない。
2016年05月13日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/13 12:13
厳しいトラバース。でも,極力ロープは掴まない。
新道と合流して一安心。
2016年05月13日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 12:16
新道と合流して一安心。
まあ,急登は続くが…。
2016年05月13日 12:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 12:16
まあ,急登は続くが…。
振り返ると日本海。
2016年05月13日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/13 12:18
振り返ると日本海。
前方に突き出た岩塔が見えて
2016年05月13日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 12:20
前方に突き出た岩塔が見えて
また,振り返ると石垣にしか見えない岩。誰かが積んだようにしか見えない。でも岩なんだろう。
2016年05月13日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 12:21
また,振り返ると石垣にしか見えない岩。誰かが積んだようにしか見えない。でも岩なんだろう。
そして,登頂!と思いました。
2016年05月13日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
5/13 12:22
そして,登頂!と思いました。
が,その先に本峰。
2016年05月13日 12:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
5/13 12:23
が,その先に本峰。
最後を登って
2016年05月13日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 12:25
最後を登って
黄金山に到着!
2016年05月13日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
5/13 12:25
黄金山に到着!
三角点
2016年05月13日 12:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
5/13 12:26
三角点
黄金山の標識と群別,南暑寒方向。
2016年05月13日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
5/13 12:31
黄金山の標識と群別,南暑寒方向。
疲れて,温かくて,誰も居ないし,昼寝。
2016年05月13日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 12:52
疲れて,温かくて,誰も居ないし,昼寝。
樺戸・濃昼の山々。薄っすらと羊蹄山も見えていたが,写真には写らない…。
2016年05月13日 13:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 13:01
樺戸・濃昼の山々。薄っすらと羊蹄山も見えていたが,写真には写らない…。
心地よい昼寝も終わって下山開始。
2016年05月13日 13:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 13:04
心地よい昼寝も終わって下山開始。
一つ下りた岩場から浜益の方向を望む。
2016年05月13日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
5/13 13:06
一つ下りた岩場から浜益の方向を望む。
下りは,分岐から
2016年05月13日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 13:11
下りは,分岐から
新道に進む。危うい梯子あり。
2016年05月13日 13:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 13:20
新道に進む。危うい梯子あり。
ハタザオ
2016年05月13日 13:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 13:21
ハタザオ
オオサクラソウ
2016年05月13日 13:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 13:26
オオサクラソウ
シラネアオイ
2016年05月13日 13:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 13:28
シラネアオイ
ヒメイチゲ
2016年05月13日 13:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 13:32
ヒメイチゲ
ザゼンソウ。これは良い色。
2016年05月13日 13:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
5/13 13:37
ザゼンソウ。これは良い色。
後ろから。
2016年05月13日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 13:42
後ろから。
倒木処理したところ
2016年05月13日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 13:44
倒木処理したところ
エンレイソウ。あまり見かけない色味。
2016年05月13日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
5/13 13:52
エンレイソウ。あまり見かけない色味。
エゾリュウキンカ
2016年05月13日 14:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/13 14:03
エゾリュウキンカ
登山口の駐車場に戻って来た。車は自分らの1台だけ。
2016年05月13日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/13 14:05
登山口の駐車場に戻って来た。車は自分らの1台だけ。
小屋の裏手で上流からの水が桝から溢れていて,靴を洗わせてもらう。
2016年05月13日 14:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/13 14:06
小屋の裏手で上流からの水が桝から溢れていて,靴を洗わせてもらう。
浜益温泉の保養センターで。
2016年05月13日 14:44撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
3
5/13 14:44
浜益温泉の保養センターで。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら