記録ID: 871057
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
夜行日帰りでいく筑波連山縦走(羽鳥駅〜羽黒駅)
2016年05月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 51.9km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 2,074m
コースタイム
羽鳥駅 0:10
つつじヶ丘 3:03
筑波山 4:15
湯袋峠 5:20
上曽峠 5:59
きのこ山 6:35
足尾山 7:22
一本杉峠 7:36
加波山 8:11
燕山 8:32
羽黒駅 9:46
つつじヶ丘 3:03
筑波山 4:15
湯袋峠 5:20
上曽峠 5:59
きのこ山 6:35
足尾山 7:22
一本杉峠 7:36
加波山 8:11
燕山 8:32
羽黒駅 9:46
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
水戸線羽黒駅 |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き不眠修行。今回の目的地は休日は混んでいるという噂の筑波山。登山中に会った方の話によると、女体山頂に立つのに30分も待つことがあるらしい。しかし夜明け前の筑波山は雲も多いこともあり静かで、山頂には5名程度でゆっくりと眺めを堪能できた。しかしながら、少々頂上に立つのが早く、寒さに負けてご来光は拝めなかったのが残念。
前日は19時半まで仕事をしていたためか、午前5〜6時の舗装路の歩きでは睡魔が襲ってくる。途中3回くらい横になって休憩しながら進む。トレイルに入ると心拍も上がるし、集中力も出てくるので、眠気はでてこなかった。でもやっぱり疲れているということなんでしょうね。前日は不眠修行の前日はなるべく体を休めないと。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
mnakanoさん、おはようございます。
相変わらず凄いですね。
でも、そろそろ本番ではないですか。
ありきたりですが、頑張ってください。
haretara さん、おはようございます。
エールありがとうございます。
OSJ奥久慈まであと2週間なので、これが5月最後のロングランです。
奥久慈はとにかく長いので、前半は頑張らないように気を付けます。
mnakanoさん、こんばんは。
筑波連山だけでも長いのに、筑波山まで20km超とは…
想像できません……
OSJ奥久慈に参加されるんですね。頑張ってください。
50km山道を走るって、どんな感じなんでしょうか…?
私には絶対真似できない世界(笑)
tonebubu さん、こんばんは。
やってみると50kmの山道は楽しくてあっというまですよー。
相乗効果でロード走も速くなりますのでフルマラソンのタイムも良くなります。
自分にとっては山行の幅が広がり、いろんな所でいろんなコース取りができるのがいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する