ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 871954
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

飯盛山(野辺山高原)

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
283m
下り
273m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
1:43
合計
4:18
9:55
5
10:00
10:12
1
10:13
10:13
49
11:02
11:34
23
11:57
12:02
14
12:16
13:10
63
見晴台
14:13
平沢峠
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉄道最高地点で記念撮影
ここから既にハイテンション(笑)
2016年05月14日 09:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 9:29
鉄道最高地点で記念撮影
ここから既にハイテンション(笑)
2016年05月14日 09:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:41
鉄道最高地点神社
神社のシンボルは電車の二つ車輪
「夫婦が仲良く力を合わせていくように」だそうです。
2016年05月14日 09:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:41
鉄道最高地点神社
神社のシンボルは電車の二つ車輪
「夫婦が仲良く力を合わせていくように」だそうです。
八ヶ岳は雲に隠れてます。
2016年05月14日 09:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/14 9:51
八ヶ岳は雲に隠れてます。
ちょっと「しし岩」を見てこよ!
2016年05月14日 10:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:12
ちょっと「しし岩」を見てこよ!
しし岩付近に咲いていたレンゲツツジ
2016年05月14日 14:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:18
しし岩付近に咲いていたレンゲツツジ
しし岩から八ヶ岳を眺める2人
2016年05月14日 10:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:07
しし岩から八ヶ岳を眺める2人
だけど、八ヶ岳は雲の中
2016年05月14日 10:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:07
だけど、八ヶ岳は雲の中
電波塔は見えます。
2016年05月14日 10:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:08
電波塔は見えます。
さあ、スタート!
2016年05月14日 10:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:13
さあ、スタート!
スミレ(1)
2016年05月14日 10:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:16
スミレ(1)
スミレ(2)
2016年05月14日 10:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:16
スミレ(2)
元気に歩く2人
新緑が綺麗♬
2016年05月14日 10:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 10:21
元気に歩く2人
新緑が綺麗♬
ミツバツツジ
2016年05月14日 10:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:22
ミツバツツジ
何の花かな?
2016年05月14日 10:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:32
何の花かな?
2016年05月14日 10:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:34
スミレ(3)
フモトスミレ
麓菫だと思うんですが。
2016年05月14日 10:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 10:57
スミレ(3)
フモトスミレ
麓菫だと思うんですが。
ヤマザクラ
いっぱい咲いてました。
2016年05月14日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:00
ヤマザクラ
いっぱい咲いてました。
平沢山 1653m
折れた看板を誰かが直してくれたみたいです(^-^)
2016年05月14日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:02
平沢山 1653m
折れた看板を誰かが直してくれたみたいです(^-^)
三角点に3人でタッチ👋
2016年05月14日 11:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:02
三角点に3人でタッチ👋
♪キャンディーズ、もとい
♪パヒュームで〜す(^-^)/
言うのは自由(笑)
2016年05月14日 11:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/14 11:09
♪キャンディーズ、もとい
♪パヒュームで〜す(^-^)/
言うのは自由(笑)
心ウキウキ、そして体は浮き浮き(笑)(その1)
2016年05月14日 11:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:13
心ウキウキ、そして体は浮き浮き(笑)(その1)
(その2)
2016年05月14日 11:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:11
(その2)
(その3)
2016年05月14日 11:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:12
(その3)
おやつ
ドラちゃんはお昼寝
2016年05月14日 11:16撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:16
おやつ
ドラちゃんはお昼寝
親切なご夫婦がサクラソウが咲いてることを教えてくださいました
2016年05月14日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:26
親切なご夫婦がサクラソウが咲いてることを教えてくださいました
可愛い花と、「踏まないようにね。」という言葉に登山する者のマナーと優しさを感じあったかい気持ちになりました。
2016年05月14日 11:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:26
可愛い花と、「踏まないようにね。」という言葉に登山する者のマナーと優しさを感じあったかい気持ちになりました。
サクラソウの群生地にはイカリソウも
2016年05月14日 11:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:27
サクラソウの群生地にはイカリソウも
ゆっくりお花見をして、さあ飯盛山へ
2016年05月14日 11:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:34
ゆっくりお花見をして、さあ飯盛山へ
ボケ
2016年05月14日 11:42撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:42
ボケ
ワチガイソウ
2016年05月14日 11:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:55
ワチガイソウ
狭い山頂ですが、やっぱりテンションは上がります。
嬉しさを表現(その1)
2016年05月14日 11:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:59
狭い山頂ですが、やっぱりテンションは上がります。
嬉しさを表現(その1)
(その2)
2016年05月14日 11:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:59
(その2)
(その3)
2016年05月14日 12:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 12:01
(その3)
2016年05月14日 12:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:11
なぜここに橋(?)
無くても普通に歩けるのに(^-^;
2016年05月14日 12:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:15
なぜここに橋(?)
無くても普通に歩けるのに(^-^;
2016年05月14日 12:17撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:17
見晴台から、飯盛山とその奥の山並み
2016年05月14日 12:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:19
見晴台から、飯盛山とその奥の山並み
ヤマナシ(かな?)
2016年05月14日 12:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:21
ヤマナシ(かな?)
歩いてきた平沢山が見えます(^-^)/
2016年05月14日 12:22撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:22
歩いてきた平沢山が見えます(^-^)/
小淵沢駅で買ったお弁当「やまのごはん」
竹籠を開けると、昔懐かしい遠足の味。(パッケージの説明)
飯盛山を見ながら。美味しかったあ♬
2016年05月14日 12:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 12:31
小淵沢駅で買ったお弁当「やまのごはん」
竹籠を開けると、昔懐かしい遠足の味。(パッケージの説明)
飯盛山を見ながら。美味しかったあ♬
やまのごはん
うめ・みそ・3種類のおにぎり、マスの塩焼き、つくね、きゃらぶき、大学芋、若筍の煮物、酢蓮、たくあん。
2016年05月14日 12:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 12:28
やまのごはん
うめ・みそ・3種類のおにぎり、マスの塩焼き、つくね、きゃらぶき、大学芋、若筍の煮物、酢蓮、たくあん。
唐松の新緑がとっても綺麗でした(^-^)
2016年05月14日 13:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:10
唐松の新緑がとっても綺麗でした(^-^)
平沢山を回避して下るとhisa-chanが可愛い花を見つけました!
(アケビ:ちゃんと雄花と雌花があります!)
2016年05月14日 13:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:21
平沢山を回避して下るとhisa-chanが可愛い花を見つけました!
(アケビ:ちゃんと雄花と雌花があります!)
「空中散歩をしてるみたい。」
by Happy-Heidiさん
2016年05月14日 13:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:26
「空中散歩をしてるみたい。」
by Happy-Heidiさん
ここに出て来るんだぁ。
柵があったので、上りでは通行できないと思ってた(^-^;
2016年05月14日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:33
ここに出て来るんだぁ。
柵があったので、上りでは通行できないと思ってた(^-^;
ここからは来た道
2016年05月14日 13:33撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 13:33
ここからは来た道
アマナ(かな?)
2016年05月14日 13:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:40
アマナ(かな?)
スミレ(4)
菫は種類が多くて、名前を覚えるのが大変。
2016年05月14日 13:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:53
スミレ(4)
菫は種類が多くて、名前を覚えるのが大変。
帰りにも気になったのでパチリ。
名前はHappy-Heidiさんが見つけてくれるはず(^-^;
5/24 箱根湿生花園にて見つけました!『ウグイスカグラ』です。(Happy-Heidi)
2016年05月14日 13:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 13:55
帰りにも気になったのでパチリ。
名前はHappy-Heidiさんが見つけてくれるはず(^-^;
5/24 箱根湿生花園にて見つけました!『ウグイスカグラ』です。(Happy-Heidi)
2016年05月14日 14:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 14:08
日本の分水嶺
surely-kは太平洋側へHappy-Heidiさんは日本海側へ
2016年05月14日 14:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 14:15
日本の分水嶺
surely-kは太平洋側へHappy-Heidiさんは日本海側へ
レストラン『最高地点』
下りてきたらケーキセットを食べよ♪って思ってました(^-^;
2016年05月14日 14:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:35
レストラン『最高地点』
下りてきたらケーキセットを食べよ♪って思ってました(^-^;
花豆ロール
お昼を食べてから間もないのでお腹いっぱいでしたが、美味しそうだったので、3人で1個をオーダー。
親切に取り皿を3人分用意してくれました(^-^)
2016年05月14日 14:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 14:44
花豆ロール
お昼を食べてから間もないのでお腹いっぱいでしたが、美味しそうだったので、3人で1個をオーダー。
親切に取り皿を3人分用意してくれました(^-^)
下りてきたら雲が上がってきて、『天狗岳』が見えてきました。
2016年05月14日 15:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 15:08
下りてきたら雲が上がってきて、『天狗岳』が見えてきました。
道の駅 延命の湯で汗を流して
2016年05月14日 17:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 17:03
道の駅 延命の湯で汗を流して
八ヶ岳サービスエリアで
3
八ヶ岳サービスエリアで

感想

久しぶりに3人で2回目の山行は、楽しく遠足気分で行って来れそうな飯盛山にしました。
駐車場には数台の乗用車と大型バスが3台、遠足かなあと思って登り始めると軽装の大学生が続々と下りて来ました。
平沢山で楽しい写真撮影会をして、さて飯盛山を目指そうかと思った時、後からいらしたご夫婦が「サクラソウは見ましたか?」「荒らされたくないから誰にでも教える訳ではないんだけど、平沢山に来たらこれを見ないと!踏まないようにね。」と声をかけてくださいました。お陰様で知らずに通り過ぎるところだった可愛い花の群生を見ることができました(^-^)/
ご夫婦の言葉に、登山者としてのマナーと優しさを感じて、あったかい気持ちにもなりました。
空には雲があってまわりの景色はあまり見れませんでしたが、可愛い花達やおむすびのような三角の飯盛山を見ながらのお弁当、楽しい記念撮影、下りてからのティータイム、花のガーデンの見学、温泉etc.
今日も楽しい1日でした!
ニッコウキスゲが咲くころにまた来たいね♪と話して帰って来ました。

7か月ぶりの登山でした。
「簡単に楽しく登れるところがいいな〜」ということで、2月にgrindelさんが登った飯盛山を選びました。
他の方のヤマレコを参考にさせていただき、小淵沢駅で駅弁を買うところからスタート(笑)
めちゃくちゃ楽しかったです!楽しすぎて、photographer surely-kさんの無茶振りに全て応えてしまいました。休憩時間1時間43分のほとんどが写真撮影会。あ、昼食も美味しいお弁当をゆっくり味わいましたが。
小淵沢、清里、野辺山あたりはとても好きな場所で、昔よく訪れていました。その頃は登山をしていなかったので、そこにこんなに良い山があることを知りませんでした。
高い場所から眺める八ヶ岳と新緑に包まれた麓の景色は、ジオラマみたいで不思議な感じ、そして自分自身は空中散歩をしている気分。
新しい出会いと発見があり、好きだった場所をもっともっと好きになりました。

***hisa-chanの感想***
久しぶりのお山は、晴天にも恵まれワクワク。
ハードではなく、簡単コースと聞いていたのでピクニック気分で出発しました。
暫く登ると、見えた、見えた、飯盛山。な〜んか、型で作ったような三角の何とも可愛いお山…。
花音痴の私も、二人の先輩に教わりながら山のお花も堪能させて貰いました。
surely-kさんの軽妙な話術にはまって、ケラケラ笑いのHappy-Heidiさんを見てると、こちらまでお腹をかかえて笑ってしまいました。
こんなお馬鹿な私を連れていって下さりありがとうございました。 本当にお世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

めちゃめちゃハジけてますやん!
surely-kさん
ご無沙汰しております。
飯盛山!
めちゃめちゃ、ハジけてますねぇ!
楽しそうで素晴らしい!

写真に拍手しまくりですヨ。
私も、山ジャンプ写真に凝っておりますが。。。
なかなか、いい場所と、撮影技術などの問題があり、なかなかいい感じに撮れないです〜。

キャンディーズうけました!キャンディーズはやっぱり、スーちゃんが一番ですね。
2016/6/9 17:07
Re: めちゃめちゃハジけてますやん!
omatsuさん、こんばんは。
この2人とのハイキングはホントに楽しいんですよ♪集合場所からずっとおしゃべりしながら、笑いっぱなし(*^^*)
omatsuさんのジャンプにはとてもかないませんが、飯盛山の山頂は極狭、曇り空で景色もみれなかったので、これでテンションを上げてみました(^-^)/
写真を撮っていると、次に登って来たご夫婦にも、「楽しそうですねえ♪」と言われましたf(^^;)
百名山もいいですが、楽しいハイキングもいいですよ♪
ちなみにジャンプの写真は連写で、「ハイ、もう一回飛んで!」って数えきれないほど撮りましたよ(笑)
休憩時間のほとんどが撮影タイムです(笑)
2016/6/9 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
平沢山〜飯盛山〜平沢山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
平沢峠駐車場から最短コースで飯盛山へ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら